2021/07/26
4件の回答
回答する
2021/07/26
2021/07/27
回答をもっと見る
施設の看護師として働く中で、看護師同士なら二言程度で通じる内容のことが介護士相手だと十言伝えても伝わらないことが多いんですが、その差をどう埋めておられますか?介護士のスキルがまちまちで、伝わる方と伝えても全く伝わらない方がおられ、困っています。全てのことに細かく対応できないし、申し送りも限界がありますし、記録も見てくれないし理解できないみたいですし…。
申し送り看護師介護福祉士
ちょこ
看護師, サービス付き高齢者向け住宅
きっき
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 当施設では介護士が理解しなくてはいけない看護用語などは新人研修で教えられていますので、全く申し送りが成立しないことはありません。しかし難しいことや新しいことは伝わりづらく、毎回理解力高いベテランに申し送りされ、そのベテラン介護士から他の介護士へ伝達している状況です。 ベテラン介護士が介護の視点から言い換えたりして伝達しているので、全く伝わらないことはありません。それでもわからないことは逐一看護師に聞いていますね。
回答をもっと見る
偶然、駅の中でご退所となった利用者様(看取りで)の家族に偶然会いました。休みだったので買い物しに職場の最寄り駅の中を歩いていると、ゆずさーんと呼ばれ、私もイヤホンをしていたので(ん?今呼ばれた?)と思いイヤホンを外し振り返ると看取りでご退所されたご家族様でした。ご家族様から「お久しぶりです。〇〇の家族です。母がお世話になりました。お元気ですか?思わず声をかけてしまいました」と。受診の時も付き添いの時に名前を覚えてくれて、未だ覚えてくれていました。先月、主人の義理の母の△△がショートで施設へ行ったときに手紙のところをみたらちょうどゆずさんの名前が書いてあり、あ~ゆずさんだと思いました。義理の母がまたそちらのショートを利用することがあると思います。また、その時は宜しくお願い致します。 久しぶりにお会いできてよかったです。皆さんにも宜しくお願い致しますと。 ご家族様から「お会いできてよかった」と言われ嬉しかった‥ あのときは、私がコロナになってしまい私自身が看取りの利用者様に移したのでは?と思いました(看護師からあなたが広めたと思ってるよ)と言われたので‥ ご家族様の一言が本当に嬉しかったです。あんなふうに言うてくれるご家族様は中々いないと思います。ありがとうごさいました。
看取り看護師家族
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
今日は、お局さんが みっちりオムツ交換のことを教えてくれた!! 丁寧に細かく分かりやすく教えてくれた!! 優しくなったのかも!? 要するに、お局さんも言ってたけど、 オムツ交換一緒に入って見て欲しいです! って、自分から言った方が、 さっちさんやる気あるんだなー!と思ってくれるん だって!! 入ってきた人じゃなくて、ベテランのお局さんとか 介護リーダーさんにたくさん見てもらうと 成長する!と教えてくれた!! 厳しいかもしれないけど、覚えてほしいから 言っていることを言ってたから 私が本当に期待に答えないと! 今のうちですよね?お局さん、介護リーダーさんが 私の面倒見てくれているうちに たくさんオムツ交換一緒に入って、見てもらい、 早く合格できるように頑張ります!! きつくて怖くて指摘しかしない看護婦さん二人より、 全然いい!! お局さん、介護リーダーさんと良い関係にならなきゃ ですね!! こんなに私のこと見捨てずに、ずっと時間を作って教えてくれて、最初からそうやればよかった!!
ユニットリーダー看護師モチベーション
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
人間関係大事です。 新人ベテラン関係なく、良いところは見習いましょう。 自分の成長につながります。
回答をもっと見る
急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?
勤務変更欠勤モチベーション
すー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...
回答をもっと見る
出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。
パワハラ正社員施設長
キャラメル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。
回答をもっと見る
カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?
入浴介助デイサービスケア
まゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……
回答をもっと見る
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています
回答をもっと見る
施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。
希望休訪問介護休み
ひまわり
介護福祉士, 訪問介護
も
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください
・医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・医療関係の営業マン・ありません・その他(コメントで教えてください)