無資格で障害福祉施設老人ホームに働いています。 20人を1日5人のケアワーカーで業務しています。 正直言うとメンタルやばいです。 今しないでよ!今言わないでよ!今?って感じのが 毎日で。でも、利用者さんが優先であたしらは介護をさせてもらってます。って気持ちで仕事してて利用者さんとは上手くいくときは何事もなく1日は終わるんです。 けど、ベテランの方から見たらまだあたしは未熟で全然ダメで自分がした方が早いと思われてるのかな。って感じの圧があります。要領よく自分は、しているつもりです。 先輩らと上手く仕事できる方法ありますか?
メンタル無資格先輩
とみぼん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
疑問に思ったら質問するといいと思います。あるいは先輩利用者さとどう接してるか観察するといいと思います。先輩の中にはクロコさんと似たような方もいると思います。その方の話しを聴くのもいいと思います。利用者の中にはクロコさんの接し方が合う方もいると思うので自信を持って下さい。
回答をもっと見る
働きはじめて1週間、経験者だからなのか初めの2日くらいはいろいろ教えてもらっていましたが、だんだん放置られるように… まだ利用者の名前もあやしい感じなのに、不安でたまらない とりあえず1週間の流れを早く覚えないと… 焦ります 経験者というだけで、こんなもんなんでしょうか?
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ころ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養
それはちょっと酷いと思います… 事故とかあってからでは遅いですし…
回答をもっと見る
初めまして。私は先週に仕事で入居者さんのナイトケアを一人でひと息つく間もなくしていて入居者さんが自分の思いのままに動きだしたりされイライラして怒鳴ってしまい、その後何故か涙が止まらなくなり、その後の仕事も出来ず早退し以降仕事を休んでる状況です。このまま仕事に復帰出来るか心配です。同じ様な経験ある方いらっしゃいますか?
復帰介護福祉士愚痴
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
レインメーカー
デイサービス, 無資格
経験はありませんが、感情コントロールが出来ないという事は介護職には向いていない気がします。
回答をもっと見る
毎日看護師や他の職員から叱られ、怒鳴られ、最近は出勤するのが恐怖になってきました。まだこの職場に来て1年ですが、入った時から仲良しグループが出来ていたので既に孤立しており、無視されることも多々ありました。仲良しグループの仲間うちではミスも笑って済まされます。 1年経てば状況が良くなるかもしれないと思って頑張ってきましたが、何も変わらない。4月に新卒が入ってきてからは、「あなた指導する立場でしょ!?なにやってんの!」って毎日言われます。 介護の仕事を始めて1年になり、仕事はとても好きです。でも介護の仕事って人間関係悪い所が多いんでしょうか。
愚痴人間関係
はな
介護福祉士
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
多いって言いますよね。 でもなぜかうちは全くないですよ。ってか雰囲気悪くする人って来たりしますけど、さっさと辞めていきますね。
回答をもっと見る
私の愚痴みたいなものを聞いてください。 たぶん、自分が悪いのですが、 この前、利用者さんのお部屋の掃除や、廊下の手すりの掃除、ポーターの掃除、食堂の掃除、とろみ茶作り、歯磨きの準備など朝はバタバタしてるのですが、 その日はたまたま自分入れて3人やる人がいて、役割を分けてやったのですが、周りの人より比べて、自分が言うのはあれなのですが、やる事が早い方なんですよ。 それで、やる事も全部終わって、10時から入浴介助まで時間があったので事務所でまだ入社して1ヶ月なので、ミーティングのノートや、マニュアルや、利用者さんの個人のシートなどみて勉強してたのですが、職場の人に「やること終わったの??〜は?ちゃんとやったの?暇じゃあないんやから、そんなん見なくていいんじゃあいの?動きなさいよ」ってキツめで怒られてしまいました。。でも、やることも無く、「全部終わったんですよ」って言うと「そんな早く終わるはずがないでしょ!!」ってまたキツめに言われ。。 本当にすることない時に職場の人たちを見ると事務所で座って雑談。 こっちがいろいろしてても、何も言わない。「え?」ってなりました。。 看護師さんに言われたのですが、それが介護士さんの偉い人に伝えられ、介護課長にも怒鳴られ、看護師にも言われ、 悩んでました。。。 やる事が早いのっていけないんですかね。。丁寧にしてるし、ちゃんと。 周りよりは話をしないでやってるのではやいかとっておもってしまいました。 語彙力と長文ごめんなさい
雑談掃除勉強
みやび
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
頭
グループホーム, 実務者研修
みやびさん頑張って仕事してるのに なんで上の人から怒られな あかんの? おかしいわ!
回答をもっと見る
ショートステイに移動になって2週間経つのですが、出勤のたびに利用者さんが入れ替わっているので名前や自立度、入退所の準備等が覚えきれず大変です‥それなのにもう1人だち、夜勤も始まる‥で嫌です‥でも2年目で人もいないので仕方ないことなのですが不安です。 口下手で職員の人ともなかなか上手くコミュニケーションが取れずで時々特養のフロアに戻りたいな‥なんて思ってしまいます。
ショートステイ人間関係
ぷりん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
透
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
僕は以前ユニット型特養のショートステイにいました! 1日休むだけでだいぶ入れ替わったりするから、本当に覚えたりするの大変ですよね。一人ひとり異なった介助をするから何もかも大変かと思います。ミスとかがクレームに繋がったりしますが… 介助に関してはクリアな方がいれば本人に聞きながら行いのも良いと思います。
回答をもっと見る
今日夕方からくるパートのジジイと大ゲンカ💦 適当に仕事して、俺はやってやってる感すごくて腹立つ😡 俺がいないと困るだろ❗️って、役にたたないからいらんわ!っていいたい😡
人間関係
ねね
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
あなたが居なくても会社はまわりますから! と(^ ^)
回答をもっと見る
主任が突然の退職で、主任がやっていた業務の一部がパートの私に回ってきた。 社員がいるだろう、なんで俺なんだ、せっかく定年後のお気楽パートのつもりなのに、私しのセカンドライフを壊すな〜
パート退職愚痴
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
逆手にとることはどうでしょうか?逆に自分で休みをとれるのでは 時には取りづらい時もあるかと思いますが どうでしょうね でも、パートの立場で?と思いますよね
回答をもっと見る
有料に転職して半月 出勤日数にして1週間ですが おやつレクがありました。 私も初めてのことだったので半ば楽しみに様子を見ていましたが ある利用者同士でテレビか見えないからこの方どかしてくれる?といわれたので、言った方の椅子を動かし、もう一人の方の椅子もなんとか動かしとりあえず収まったと思ったら テレビが消されてた。?と思っていると 中年の介護士が勝手に消した。おもわず、え?かわいそう。といったら すんごい屁理屈で論破されました。私の椅子を動かしたりなだめたりした努力は(大したことないけど)認められず何だか 雰囲気も楽しくないおやつレクになりました。ただ、出してりゃいいってもんでもないでしょ。
先輩
センがすき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修
ginchama
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
あなたがやった行動が正しいと思いますよ。私でもそうすると思います。何も言わずにテレビを消すっておかしいですよね。せめてなぜ消すのか一言言ってほしいですよね。
回答をもっと見る
初めまして。派遣で4月から老健で働かせて頂いております。最近、ご指導下さる方の発言がきつく、派遣会社に問い合わせたところ、本日連絡を頂きました。問題の指導者の方には元々問題があり、眠り猫さんには真面目に働いて頂いているのに申し訳なく、等の返答がありましたが、わたしは未経験に近く、職場の戦力になれているとは思えません。「真面目に」とは社交辞令で受け取ってよろしいんでしょうか?
人間関係
眠り猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 「真面目に」については、人それぞれの捉え方だと思います。社交辞令であるかもしれないですし、眠り猫さんが真面目にきちんと働いていると言う自覚があれば、それは社交辞令ではなく周りから見た感想だと思います。 どの仕事もそうですが、できないところはできない、できるところはできる、また、きちんと対応できていればそれは、「真面目に」と言う判断になるかと思います。
回答をもっと見る
今日も朝からどなられかなりつらいんですが😱何事にも言い方とか思いやりって大切だと❗仕事ってそれが大事じゃないかと今の会社絶対辞めるから。
愚痴
ママ
介護福祉士, デイサービス
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私は毎日先輩職員の顔色見ながら仕事しています。 ケアマネさんが唯一の相談相手です。 毎日、資格取得したら辞めようと考えています。 言い方ってありますよね。
回答をもっと見る
看護、介護の人手不足は深刻ですよね。 しかし、患者さん、利用者さんの尊厳を無視した対応をする職員の多さ。 病院内の老健では、居室から出てきた利用者さんの両足首を持って引きずって居室に連れて帰る。 病棟では、寝たきりの患者さんの排泄介助中に、患者さんを何度も呼び捨てしながら、重い!重い!と連呼。 目に余る職員の態度に吐き気がします。 認知があり訴えることが出来ない、寝たきりで言葉が発せないのをいいことに好き放題。 寝たきりでも聞こえてますから。 上司は注意しても直らないから放置。 人が居ないからこんな職員でも居てもらわなきゃいけないのか?
認知症上司ケア
みゆき
介護福祉士, グループホーム
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私の施設でもベテラン職員が利用者さんを足で蹴る、暴言を吐く、日常茶飯事です。 まだ介護始めて半年ですが、あんな職員になりたくないです。
回答をもっと見る
私には持病があり、去年休職してから半日の時短勤務になりました。 けれど週一で出る熱や体調不良でどうしても休んでしまいます… やっぱり現場的には嫌ですよね?
体調不良病気休み
ころ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
コロさんがどれだけ現場で頑張ってくれてるかだと思いますよ^_^
回答をもっと見る
職員の人間関係に悩んでいます。 人のミスを大袈裟に言ったり、以前の職場であった事を前の職場の人とその方が知り合いで、言いふらしたり、気にしないで良いと頭では分かっていても非常に辛いです。同じ様な経験をされた方、教えていただきたく宜しくお願い致します。
人間関係
みっつ
介護福祉士, ユニット型特養
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
辛いですね💦その人に何かしたとかではないのであれば無視。我慢出来ないなら直接言うか、上に相談するか…ですね。でなければ転職するのもありだと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今、デイサービスで働いています。 人間関係は良好で、楽しく仕事をしています。 今の職場を紹介していただいた先輩が、新しくデイサービスを立ち上げるために、一緒に来てほしいと言われています。来年くらい。 その先輩には大変お世話になっているので、お役には立ちたいと思うのですが、給料面での心配、休みたいときに休めない、言いたいことを言えない等、どうしたらいいか悩んでいます。今後、子供にもお金がかかるし(高校生と中学生がいます)主人の仕事も減りつつあるので、収入面もカバーしないといけないので。 今の職場を辞めたくないです。
先輩愚痴人間関係
nico
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
りん
ケアマネジャー, 看護師
おつかれさまです^ ^ nicoさんが今の職場を辞めたくないその理由をきちんとそのままお伝えしたら大丈夫だと思います🙆🏻♀️ 特にお子さんもいらっしゃいますし、急なやすみをいただくことになったとしたら、新しく設立された事務所にも迷惑がかかりますしね😓
回答をもっと見る
明日は新入社員が私に付いてリーダーの仕事を教えます。 リーダーは食事の誘導、食事の後は口腔ケアにトイレ介助が主。 サブは服薬に下膳に片付けですが、前回一緒に組んだ時にサブで服薬が終わってないのにリーダーの仕事をやり出す人がいて、助かるけどペースが乱れるし立場が逆転すると困る。同期だから言いにくい。 明日はストレス溜めずにスムーズに1日を終えたい。
服薬トイレ介助ユニットリーダー
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
キジトラ
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
新人研修中だから、全部こちらにさせて!とちゃんと伝えた方がいいですよ! 新人の為にならないという立派な理由があるんだから。 同期なんだし、きっと先輩に言うより楽なはず…頑張って!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 なんと今日介護士向いてないと思い、辞めたいって思ってしまいました。 本当に向いてないのかな。。 1ヶ月の中でいろいろありすぎて、続かない気がする
みやび
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です😊 あらあら、どうなさいましたか? 良ければお話しお聞かせ下さい(*´ω`*)
回答をもっと見る
元リーダーの話がころころ変わるのがひどくて、なにをどうしていいかわかりません、、仕事に行くのも嫌になっています。辞めたい…
ユニットリーダー
かいご
介護福祉士, 介護老人保健施設
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
同じ気持ちです。会議開いて統一してほしいですね。
回答をもっと見る
朝 ストラテラ40ミリ 抑肝散 昼 スルピリド50ミリ 抑肝散 発達障害持ちで【人間関係】が 原因で薬漬けだなんてね…
人間関係
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
えす。
介護職・ヘルパー, デイサービス
僕も発達障害持ちで鬱と回避性パーソナリティ障害があります。 朝昼晩寝る前の服薬と頓服でなんとかかんとかやっています💧 お互い自分の身体と心を一番に、ぼちぼちやりましょう😊
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 初投稿が暗い話ですいません😣💦⤵️ 最近仕事のミスを(利用者の物品を出したままとか、ショートスティの返却忘れ等)を同僚にSNSで拡散されました。 まぁミスをしたり、他の人に突っ込まれる仕事をしてしまった自分もいけないのでしょうけど。 誰が書いたかもわかっており、他の法人で働いてる友人からこれお前のとこの奴の投稿じゃないか、と画像が送られ判明した次第です。 直属の上司(主任)も文章に名前が出てることからこの投稿を知ってるはず(直接は確認してないですが)。 施設長に報告する以外に、このような時はどのように対応すると良いか、お知恵を貸して下さい。
同僚上司愚痴
のんべえ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
えす。
介護職・ヘルパー, デイサービス
インターネット被害に詳しい弁護士事務所を探すことが一番だと思います。
回答をもっと見る
おはようございます。 ちょっと愚痴というか… 今コロナで対策としてフロアを2つに分けて担当を決めて業務をするようになっています。ただなかなかシフト上そのようにいかないこともあります。基本的にはこのメンバーでという感じです。しかし、仲のいい二人が居るのですがそのメンバー表を無視して配置します。おかしくない?と思い、リーダーに言いましたが適当にあしらわれました。ちなみに片方のフロアは少し介助的に楽です。メンバー表を決めたのはリーダーです。 ほかにも、夜勤ですることを時間あったからと勝手にしていたり(看護からの指示系なのでやられると夜勤者はややこしいです)で、遅出ですること抜けていたり。リーダーにそれも言いましたが(他のスタッフが)鼻で笑われたらしいです。 ちなみにそうゆうことをしてるのは派遣です。 他にもまだまだ色々ありますが、もうストレスも限界で、辞めようか迷っています。 みなさん、どう思われますか?たくさんの意見が聞ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
特養人間関係職員
マイマイ
介護福祉士, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
うちのフロアも同じような現状がおきてます。 年配の方全てがそういう方ではないかと思いますが。 仲良しこよしで、言いたい放題、やりたい放題かと客観的に見てとれます。 リーダーだからと勝手に決めてやる。緊急性もないのに相談や話し合いもなく物事が勝手に決まる。情報共有もされず。 物事をちゃんと根拠も加えて説明したうえで統一化しないと無理だと自分は思います。 学校じゃないんだから仕事でお金もらってるんだから指示通りやりましょうよって思います。
回答をもっと見る
少しづつ利用者さんが増えてきました。 とある1人のおばちゃんスタッフに余裕がなくなってきたみたいで毎日愚痴ばかり言うようになってきました。 しかも利用者さんを目の前にしてヒステリックのように叫びながら…… たしかに大変だけど手がかかる方が可愛いと思うんだけどなぁ。 スタッフの士気が下がるから言うのやめてほしい。 どうしたら言わなくなるでしょうか?
認知症グループホーム
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
分かります。私の職場も何人かいます。まとまりありません。モチベーションも下がりますし、利用者さんも落ち着きがなく、尚更ソワソワしたり、放尿あったり…。 何回か注意されてますが直りません。 認知症対応はたしかに大変ですが、一度受け入れると、利用者さんも納得され不穏にも繋がらないですけどね。
回答をもっと見る
ひと月ぐらい前になりますが、利用者に対する虐待を疑われました。偉い人に呼ばれ『名指しでは来てないが、親御さんからクレームがあった。身に覚えはないか?』『介護に向いてないんじゃないか?』『お前の代わりなんていくらでもいるんだから辞めてしまえ』と罵られ『俺は利用者の言うことを100%信じる』とまで言う始末。これが法人のトップが言うんですからね。社員は使い捨てで守ってくれようともしません。自分は年齢的にも転職に踏み切れないでいます。
パワハラ家族上司
angler
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
私はした方のみぶんなので。 大丈夫です。職安や福祉士かいにかおだすといい職きっとありますよ。
回答をもっと見る
やっぱり言い方とか言葉の使い方ってものすごく大事だと改めて思った🤔
愚痴職員
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんは。 利用者さんに対しても、職員に対しても声掛けってとても大切ですよね。 声掛け一つで、気分が全く違ってきますから勉強になりますよねー。
回答をもっと見る
自分男性独身です。年上既婚者のボディタッチがすごい嫌です。ほんと嫌、さりげなく胸当たるように話ししてきます。 これ逆(男性が女性に)なら言いやすいと思います、棚に上げた考えですが。 因みに、プロレスラーの練習生みたいな人です。パーソナリティ障害の気があります。ヒステリー起こすので最低限の関わりだけにしてます。 同じ様な経験された方はどう対処しましたか?
人間関係ストレス職員
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
プロレスラーの練習生www 色々と大変ですね(・・;)既婚者なら普通しませんよね…独身でもしませんが💦
回答をもっと見る
15時のおやつ 飲み物を14時前に提供してる職員がいる これから入浴介助なのにテーブルに飲み物置いてる 冷めてしまうし、可哀想 そんな職員はどうか?と思う 業務が遅れるのが嫌なのか? 入浴介助で2人で移乗しないといけないのに声をかけても来てくれない… 本当何が優先なのか?考えてほしい
職員
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ごもっともな意見です!!
回答をもっと見る
移動先は、最悪なスタッフの分裂状態‼️ 責任者の、元病院勤務で、施設経験の無く、過去に責任者等の経験の無い介護員Aさんは50手前の保育園に通う子供のシングルマザ➰‼️ スタッフの休憩室を、保育園が休みの時に子連れ出勤するためのプレイルームにして、薬品やペーパー等の備品を、ショート利用の方々が泊まる部屋にむき出しで置いて、リネン庫にいる状態‼️ 当然、こんな、責任者に着いて行く人も居なく、ワンマンに色んな事を変えていく自分勝手で一人で張り切ってる人。 今日、朝の申し送りで、夜勤さんら◯◯さんが失禁して、全部交換したそうなので、ラバー等引いて対応してあげたどう❔ 夜勤は、普通ラバー引くでしょ? てか、昼の仕事すら回してないのに、夜間の事で何が出来るの? 夜勤は、夜勤者がやりいいように、自分でやればよいのじゃないの? と言ったら、 夜勤者が、楽になるような何かをしてあげたいだけなんだけど。 なら、好きにすれば‼️と言ったら はい、好きにします‼️ と、夜勤をやらない責任者にもの申されたわ! なんなの、あの女! 責任者だと、威張りたいなら、私以上の経験とスキルと技術を持ってから、大口を叩いてこい! 悪いけど、あんたには来ない、引き抜きの話は介護に戻った三日目には打診されてるわ! 今月中に、孤独な管理者に、してあげるから、お待ちになっててください‼️
保育園失禁申し送り
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
頭
グループホーム, 実務者研修
みんみんさん! 悩み話を聞いてもらえませんか! お願いします。
回答をもっと見る
派遣で初めて働いているが、派遣先の職員さんからデリカシーのない質問ばかりされる。正直鬱陶しいし、腹立たしい。勤務から5日、ちゃんと仕事も教えないくせに、小姑みたいにチクチク攻撃される。今日はキレそうになった。
派遣特養人間関係
らぴすきぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ハルキ
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
指導、育成能力のない会社がホントに多いですよね。 現在はEPAや技能実習生も増えている中で、日本人にすら教えるスキルのない職員が多いと感じています。 それもこれも会社の管理不足ですけどね…(;´д`)
回答をもっと見る
コミニュケーション力があるとは思えない私ですが、この業界でやっていけるのか、考えてしまいます…経験積んでいけばいいという問題ではないのでしょうか?お願いします。
積木
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私もコミニュケーション力がなく自ら話しかけたり、知らない人と笑顔で話すが苦手でした。 人とひっつくことも嫌いで介助が大変苦痛でした。 しかし、今となっては少しずつ改善できていますし、先輩方に上記のことを打ち明けてフォローしてもらいながら今日まで仕事をすることができました。 積木さんも大丈夫ですよ^^*
回答をもっと見る
質問です! 施設の職員のお話しです。 ある職員ですが、休み明けの出勤日は100%に近いぐらいに酒臭がします😢 未成年者ではないのでお酒を呑むのは悪くないと思いますが、利用者さんからも朝に、あなた酒臭いって言われてたことも目撃しました😨 わたしも実際休み明けの朝にすれ違った時にチョット臭うと思ったこともありました😊😊 多分、本人は臭いに気が付いていないんだと思います😳😳😳 わたしは管理者でもなく、その人は先輩にあたる人なんですけど😔本人にそれとなく気をつけてもらうように伝えた方がいいのでしょうか??
休み人間関係職員
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
MAO-2JSB-2ND
介護福祉士, 訪問介護
車で通っているのなら、飲酒運転等にも関わってきて、職場にも関わることになるかもしれないので、上司に相談して、上司から言ってもらったほうがいいかもしれません。
回答をもっと見る
・筋トレをしている・ストレッチやヨガをしている・弾性ストッキングなどのタイツを履く・ウォーキングをしている・食事制限をしている・とくに何もしていない・その他(コメントで教えてください)
・熱中症や水分補給の声掛け・汗やあせもの確認・服装のチェック・入浴時のバイタルチェック・室温の管理・自分の体調・特にありません・その他(コメントで教えてください)