職場・人間関係」のお悩み相談(267ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

7981-8010/9036件
職場・人間関係

少しづつ利用者さんが増えてきました。 とある1人のおばちゃんスタッフに余裕がなくなってきたみたいで毎日愚痴ばかり言うようになってきました。 しかも利用者さんを目の前にしてヒステリックのように叫びながら…… たしかに大変だけど手がかかる方が可愛いと思うんだけどなぁ。 スタッフの士気が下がるから言うのやめてほしい。 どうしたら言わなくなるでしょうか?

認知症グループホーム

辛い

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

104/15

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

分かります。私の職場も何人かいます。まとまりありません。モチベーションも下がりますし、利用者さんも落ち着きがなく、尚更ソワソワしたり、放尿あったり…。 何回か注意されてますが直りません。 認知症対応はたしかに大変ですが、一度受け入れると、利用者さんも納得され不穏にも繋がらないですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ひと月ぐらい前になりますが、利用者に対する虐待を疑われました。偉い人に呼ばれ『名指しでは来てないが、親御さんからクレームがあった。身に覚えはないか?』『介護に向いてないんじゃないか?』『お前の代わりなんていくらでもいるんだから辞めてしまえ』と罵られ『俺は利用者の言うことを100%信じる』とまで言う始末。これが法人のトップが言うんですからね。社員は使い捨てで守ってくれようともしません。自分は年齢的にも転職に踏み切れないでいます。

パワハラ家族上司

angler

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

204/14

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

私はした方のみぶんなので。 大丈夫です。職安や福祉士かいにかおだすといい職きっとありますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

やっぱり言い方とか言葉の使い方ってものすごく大事だと改めて思った🤔

愚痴職員

みぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

204/14

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんは。 利用者さんに対しても、職員に対しても声掛けってとても大切ですよね。 声掛け一つで、気分が全く違ってきますから勉強になりますよねー。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分男性独身です。年上既婚者のボディタッチがすごい嫌です。ほんと嫌、さりげなく胸当たるように話ししてきます。 これ逆(男性が女性に)なら言いやすいと思います、棚に上げた考えですが。 因みに、プロレスラーの練習生みたいな人です。パーソナリティ障害の気があります。ヒステリー起こすので最低限の関わりだけにしてます。 同じ様な経験された方はどう対処しましたか?

人間関係ストレス職員

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

1104/14

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

プロレスラーの練習生www 色々と大変ですね(・・;)既婚者なら普通しませんよね…独身でもしませんが💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

15時のおやつ 飲み物を14時前に提供してる職員がいる これから入浴介助なのにテーブルに飲み物置いてる 冷めてしまうし、可哀想 そんな職員はどうか?と思う 業務が遅れるのが嫌なのか? 入浴介助で2人で移乗しないといけないのに声をかけても来てくれない… 本当何が優先なのか?考えてほしい

職員

あっこちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養

204/14

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ごもっともな意見です!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

移動先は、最悪なスタッフの分裂状態‼️ 責任者の、元病院勤務で、施設経験の無く、過去に責任者等の経験の無い介護員Aさんは50手前の保育園に通う子供のシングルマザ➰‼️ スタッフの休憩室を、保育園が休みの時に子連れ出勤するためのプレイルームにして、薬品やペーパー等の備品を、ショート利用の方々が泊まる部屋にむき出しで置いて、リネン庫にいる状態‼️ 当然、こんな、責任者に着いて行く人も居なく、ワンマンに色んな事を変えていく自分勝手で一人で張り切ってる人。 今日、朝の申し送りで、夜勤さんら◯◯さんが失禁して、全部交換したそうなので、ラバー等引いて対応してあげたどう❔ 夜勤は、普通ラバー引くでしょ? てか、昼の仕事すら回してないのに、夜間の事で何が出来るの? 夜勤は、夜勤者がやりいいように、自分でやればよいのじゃないの? と言ったら、 夜勤者が、楽になるような何かをしてあげたいだけなんだけど。 なら、好きにすれば‼️と言ったら はい、好きにします‼️ と、夜勤をやらない責任者にもの申されたわ! なんなの、あの女! 責任者だと、威張りたいなら、私以上の経験とスキルと技術を持ってから、大口を叩いてこい! 悪いけど、あんたには来ない、引き抜きの話は介護に戻った三日目には打診されてるわ! 今月中に、孤独な管理者に、してあげるから、お待ちになっててください‼️

保育園失禁申し送り

みんみん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修

104/14

グループホーム, 実務者研修

みんみんさん! 悩み話を聞いてもらえませんか! お願いします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣で初めて働いているが、派遣先の職員さんからデリカシーのない質問ばかりされる。正直鬱陶しいし、腹立たしい。勤務から5日、ちゃんと仕事も教えないくせに、小姑みたいにチクチク攻撃される。今日はキレそうになった。

派遣特養人間関係

らぴすきぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

204/14

ハルキ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

指導、育成能力のない会社がホントに多いですよね。 現在はEPAや技能実習生も増えている中で、日本人にすら教えるスキルのない職員が多いと感じています。 それもこれも会社の管理不足ですけどね…(;´д`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

コミニュケーション力があるとは思えない私ですが、この業界でやっていけるのか、考えてしまいます…経験積んでいけばいいという問題ではないのでしょうか?お願いします。

積木

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

704/14

ななこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私もコミニュケーション力がなく自ら話しかけたり、知らない人と笑顔で話すが苦手でした。 人とひっつくことも嫌いで介助が大変苦痛でした。 しかし、今となっては少しずつ改善できていますし、先輩方に上記のことを打ち明けてフォローしてもらいながら今日まで仕事をすることができました。 積木さんも大丈夫ですよ^^*

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です! 施設の職員のお話しです。 ある職員ですが、休み明けの出勤日は100%に近いぐらいに酒臭がします😢 未成年者ではないのでお酒を呑むのは悪くないと思いますが、利用者さんからも朝に、あなた酒臭いって言われてたことも目撃しました😨 わたしも実際休み明けの朝にすれ違った時にチョット臭うと思ったこともありました😊😊 多分、本人は臭いに気が付いていないんだと思います😳😳😳 わたしは管理者でもなく、その人は先輩にあたる人なんですけど😔本人にそれとなく気をつけてもらうように伝えた方がいいのでしょうか??

休み人間関係職員

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

404/14

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

車で通っているのなら、飲酒運転等にも関わってきて、職場にも関わることになるかもしれないので、上司に相談して、上司から言ってもらったほうがいいかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、会社のものを建て替えで買い物に行き、管理者の机に、領収書を置いていました。 そうすると、お金が管理者の机に置いてあったので、帰り際に、いただいていいですか?と聞いたところ、なにも言わず、だまって領収書が置いてあったから、黙って置いといたと言われ、不機嫌そうな顔をされました。皆さんは、そう言う事はないですか??

デイサービス愚痴人間関係

ひびき

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

704/14

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

管理者の方の器が小さいようですね、しょうがないです。 確認ですが、 ①物品購入について事前に承諾は得てますか? ②領収書に一言メモ添えましたか?①の時点で承諾を得ているなら不要かもしれませんが、気遣いとして行っておくと全然違うと思います。 対応がちょっと幼稚だと感じました。管理者は職員育成もしなければいけない立場なので、この対応は管理者がとるものではないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事中に、どうしても休みの職員に確認取りたいことがあった場合みなさんは個人の携帯から電話しますか❓ それとも、会社の電話を使いますか❓ 私の同僚は、個人の携帯それもLINE電話で連絡してきます。 LINE電話だと、声が途切れ途切れで聞こえないことが多いです。 みなさんは、どうしてますか❓

同僚休み職員

Mi

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

804/14

ヒロウコンパイ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

僕はわざわざ会社の電話の所まで行くのが面倒なので携帯からかけます!! 僕にもよく職員個人の携帯からかかってるので全然問題ないと思います(^-^)ちなみにほとんどがLINEの電話です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

サ高住が経営しているとあるデイサービスに、入社して約半年。約70歳の女性の管理者と70歳のパートさんから毎日×2 怒鳴られます。生活相談員だよね?介護10年やっているんだよね?など。毎日×2 言われ、精神的に病んでいます。 自分は、とりあえず、なんでもはい。すみません。だけを言うようにしていますが、本当にわかっている?と逆に嫌味ばかり言われます。 どうすればいいのかわからなくなってきました😭

生活相談員サ高住デイサービス

ひびき

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

1104/14

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

うわー 毎日お辛いですね❗️本来なら退職されることをおすすめしますが、、、 そう簡単にいかない事情もおありかと思います💦 謝ってもだめなら、言われたことを繰り返して、ここがダメなんですよね⁉️って、確認的に繰り返してみるのはどうでしょうか⁉️ 難癖つけて文句言いたい方々みたいので、効果の程は分かりませんが😔 ひびきさんそんな人たちに負けないで下さいね❗️応援してますから😤

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年入職した職員(外国人)が6月に国に帰ると言うてるみたいなんです。まあこの時期やしまず出国はできないと思うんですが、実際のところどうなのか聞いといて。と施設長に言われました。 …それって、施設長が聞くべきじゃないの??

外国人施設長施設

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

104/13
職場・人間関係

風邪で仕事を休みました。次にどのような対応しますか?複数回答OKです。 ①その日その日に出勤した職員に「ご迷惑をおかけしました」と謝る。 ②ノートに一言記入する。 ③お菓子を買って一言そえて休憩室等に置いく。 ④その他 その他あれば記入お願いしますm(_ _)m

休憩病気休み

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

604/13

ホタテ

介護老人保健施設

日数にもよりますが、僕は基本①です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニットの男の主任が上から目線で 腹立つ😤 昨日、誕生日会の司会で、誕生日の利用者様の1人が前に行くのが嫌で、何回か優しく声をかけていたら「自分の席でいいよ!そんなことしてると時間の無駄だから早く進めて!」って言われました。 もう最高に頭にきました! 本当に「何なんですか!」って言い返せるくらい強い人間になりたい😢

行事イライラ上司

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

304/13

グループホーム, 実務者研修

腹たちますね❗️ そんな言われると! 僕も、メンタル弱いんです鍛えないと

回答をもっと見る

職場・人間関係

相変わらず勤務がえぐいんやけど😑 明けから4連勤って毎回毎回何。 1週間だけならまだ頑張れるよ でも、1ヶ月は倒れるよまじで。 私の勤務だけ毎回鬼すぎるんやけど😑😑 私が良く動くから? 仕事プラス家事やろ、疲れ取れん。 それにコロナで自粛しろ? どーにかなるわ😑 介護士辞めろって事なんかな?

連勤夜勤明け

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

204/13

だるま

介護福祉士, ユニット型特養

なんというか、すごーく分かります。共感しか出来ずすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

おはようございます🌸🌸皆さんは職場の更衣室のロッカーの中になにを入れていますか???また、勝手に誰かに開けられる事はありますか?? 私はは勝手に開けられました。 別に被害はなく配られた物を相手は気を利かして入れてくれただけのことなのでしょうが、、、🙌🏻 差別になるのか偏見になるのか分かりませんが、私にとってお母さん年代の人なのでオバチャンに20代前半のロッカーを見られた、、と、気持ち悪さを持ってしまっています🤮🤮その人にはその施設で嫌われたらやっていけないと言われベテランで誰もその人の事間違いだと思っても指摘しない程の人で私も伝える事もできません。数年後辞める予定ではありますがまだ辞めれません😖😖 ロッカーは職場の物だから私物を入れてないと想定し勝手に開けていいのでしょうか??

職員

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

904/13

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

お風呂道具 着替え(下着)を入れておきます。 なので、私はロッカーは鍵を掛けてますよ。 帰る時も出勤中も。 鍵を忘れたら大変のなので、絶対忘れないように工夫してます。 この業界、利用者様の部屋の引き出しを開けてチェクする必要もありますから、、、 割と悪気ない行動の無意識な人がいると思います。 なので、はじめから鍵を掛けていたらよいと思います。 どうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師長と師長派に二年弱村八分に されて辛いから辞めようと思う 指示が何も出ないの辛いよ

看護師

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

104/13

みみたん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

いろんな施設では人手不足です。以前働いてたとこでそんな事ありました。指示も無ければ、教えてもらえない。聞いてない迄を伝えると〇〇さんには言ったけど聞いてない?!とよく言われました。業務していても、今日はしなくていいって話よーと、他の職員に言われたりで。 私は辞めました。施設見学をいろいろして職場探ししましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司の指示に「わかりました」と言ったたら、「言い方がイラッとくる」と言われました。それもご入居者様の目の前で。 私は謝罪して「どう言えばいいのですか?」と言ったのですが相手にしてくれませんでした。機嫌がいい時に質問しようかと思いますが、聞きにくいです。

指導上司

よーちゃん

介護福祉士

404/13

介護福祉士, デイサービス

どんな指示なのかにもよりますが 「○○しておいて」と言われたなら 「はい」 でいいし 「✕✕するように気を付けて」 等の注意なら 「申し訳ありません」 「すみません。気を付けます」 でいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

まだ就職して1年で、職場で私は1番年下です(20代)そして私が1番下っ端です。 先輩職員は歳が離れた上の方ばかりで、正直とても気を使います。 そして業務終了の時間になって、私は業務終えていても先輩職員が何か残って居室のことや委員会の事を行っていると、帰りにくくて仕方がありません。先輩職員誰か1人でも帰れば帰れるのですが下っ端の私が1番最初に帰るのは凄く気まずいです。なので誰か先輩が帰るまで業務をしているフリをしてしまいます。先輩より先に帰ってしまっても大丈夫でしょうか。こんな経験したことありますか?

委員会就職先輩

ring

介護福祉士, 従来型特養

2504/12

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 お気持ち良く分かります❗️ 私は50代で無資格、一番の下っぱです。 休憩も取りにくい雰囲気です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入浴介助の際にスリッパをはくのですが、そのスリッパを職場に置いていたら同期の子に勝手に履かれていました。その子に悪気はないのだろうし潔癖なのでは?といわれたらそこまでなのですが、素足で勝手に履かれるのにはどうしても抵抗があります。置いていた私も悪いのでしょうが今までの職場では置いておいても勝手に履かれることは無かったし、今の職場でも先輩もおいている人もいます。その子が置いてあるのは履いてもいいと思っているようならはっきりと伝えるべきなのでしょうか?それとも一回ごとに持ち帰るべきなのでしょうか?同期の子だし言いにくい面はあるのですが言わずにこれからも履かれるのは嫌で、、。 先輩に相談すべきか迷っています。皆さんは入浴介助の際にスリッパ履いてますか?そのスリッパは誰のものでも履いて良いことになっていますか?教えてほしいです。

先輩入浴介助

はる

介護福祉士, 従来型特養

1604/12

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

うちの職場は会社が用意してくれている誰でもはいてもいいスリッパです。 男性、女性関係なく誰でも履いてるものです。 いろんな種類はあります。 全職場は長靴でしたが、それも会社が用意してくれている誰でも履いていた物でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん、同僚に恋してますか?

同僚

BECK

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

304/12

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

別れたらきびしいので、恋愛しないように努力しています

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月から老健から病棟に異動になりました。 病棟勤務は初めてだったので不安もありましたが、学ぶべきことも多かったので頑張っています。 夜勤は看護師1人、介護士1人の2名です。 先日の夜勤の時に『私は介護士は信用していないから』とはっきりある看護師さんに言われて凹みました。 看護師でも介護士でも患者さんのお世話をチームでよりよい物にすると考えていたので。 介護士の仕事は看護師さんでも出来るけど、看護師さんの仕事は介護士では出来ないこともあります。 患者さんに寄り添って一生懸命仕事していても信用されていないんだと思うと寂しく感じてしまいます。

異動看護師愚痴

みゆき

介護福祉士, グループホーム

204/11

ほのり

介護福祉士, デイサービス

んー…看護師さんは介護士よりも女性の職場ですからそれくらい強気でないと生き残れなかったんだなー とか、せっまい世界で仕事しとんなーとか色々腹は立ちますが(私が腹を立ててどうする) 相手は相手、自分は自分。 いつか先輩の立場に立った時に傷つくような言い方をしないでおこうと反面教師にさせていただいたり、なにくそっと見返すくらいの介護士になってやる!とみゆきさんの糧になるように考えてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

恐ろしい先輩私はサイコパスと呼んでますが、皆様のところおられますか?挨拶しない、仕事の共有しないといけないことを教えない。ご自分のミスを利用者様、キーパーソンのせいに永遠と自分を援護する話に成るケアマネに成りたいと思ってる先輩おられますか?

先輩ケアマネケア

ジョル

訪問介護, 初任者研修

204/11

きー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

ちょっとそこまでの人は会ったことないですね…人のせいにしまくる人はいますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

好き嫌いで勤務を組む施設長。組み合わせも、この人とこの人、仲良しだからといつも同じ勤務。 来月は、夜勤が殆どなくなり、施設長の好きな人に夜勤が沢山ついていました。 今月まで、月のほとんどがやきんだったのに、来月は殆ど、ない。その代わりに勤務した事のない時間帯の勤務時間が増えました。 他の施設でも、勤務の組方というのはこんな物なのでしょうか? 介護施設なんて、そんなものですか?

上司

かーちゃん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

304/11

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

それは酷いですね💦でも一人一人が色々な時間帯の仕事が出来るように組んでるんじゃないかなと思います。 仲がいい人同士で組ませるのも仕事の質を上げるためかも知れないし、その可能性を模索中なのかも知れないですね。 夜勤が減ってお給料が減って困るとかでしたら、施設長に相談してみるのが良いと思います。それを考慮して貰えないなら他の施設に移るのも1つの考えだと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人事考課について。 閲覧ありがとうございます! 人事考課作成の時期になりました。 毎年悩んでしまいます。 今年の4月から副主任になりました。 目標が平社員だった時とガラッと変わり、何を書こうか悩んでいます。 恥ずかしながら副主任とはなんなのかも分かっていません… 皆さんの会社では人事考課はありますか? そして、ある方はどんな目標を掲げていますか? 教えていただけると助かります! 参考にさせていただき、私なりの目標を決めたいと思います!

人事考課上司

ぷにぷに子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

404/11

ミー子

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

人事考課ありますよー それに伴って施設長と面談します。んで、ボーナス支給です。 目標考えるの難しいですよね・・・ 私も毎回悩みます。 個人的な目標の時は利用者中心になるよう事を書いて、役職としてはスタッフをまとめていく的な事を書いたりしました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんにお聞きしたいです。 その職場にもよりますが、 介護付有料老人ホームはどんな感じですか? 業務に追われて忙しいですか?

デイサービス

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

704/11

グループホーム, 実務者研修

業務に追われてます

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で喫煙している割合はどれぐらいでしょうか?ざっくりで構いません。

喫煙施設職員

こうにゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス

304/11

みき

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

吸ってます🙋🏻‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員同士の会話は 敬語を使わないのでしょうか?

職員

介護老人保健施設, 無資格

804/11

さくちゃん

介護福祉士, グループホーム

基本敬語ですょ。 ウチの使えないリーダーは、昇進したとたんに、タメ語になりましたけど…笑笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

この前の委員会に新人研修のため参加できず、相方のリーダーさんにもそれ以降今日まで会ってなくて、今日会った時に言われた一言が、「リスクの委員長になったよ。」って。 いやいや、2年間委員長してたし、委員会に参加してて一緒に決めるならまだしも、おらへんところで勝手に役つけるって、頭おかしいんですか?何考えてるんですか? 前年度の委員長が今年度もして、まだしたことない人に引き継ぐとは言ってくれたけど。 その委員会、施設長も係長もいたんですよね?!満場一致的なこと言われたけど、おかしいと思わんかったんかな? 逆の立場やったらどう思うかとか考えへんのかな?

委員会ユニットリーダーユニット型特養

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

204/10

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

かぷりこさん、はじめまして。かぷりこさんの知らないところでリスクの委員長にされたのですね。私も勝手に委員長にされたことはよくありました。拒否したいこともありましたが、明らかに嫌がらせがあるなど不当な目的があると証明できなかったのでなんとかこなしてきました。人事異動もそうですが、なかなか本人の意向については聞いてくれないのが現状なので、最近では根回しをするなど、できるだけ自分の希望が通るように動いています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

181票・3日前

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

540票・4日前

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

620票・5日前

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

658票・6日前