本社勤務vs現場のスタッフの公休数が不平等!

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。最近は人手不足が申告すぎて、本社に応援を頼んで、本社の人に現場に入ってもらっています。 本社に勤務している人は、時間が決まっていて土日祝が休み。しかもGW、正月休みが保証されている。それに比べ現場勤務の人は土日祝も仕事。 同じ会社に所属していながら休みが不平等過ぎませんか。 皆さんの会社はどうですか?

2025/03/19

5件の回答

回答する

けいさんの、法人の組織性が分かりませんが、、 営業や金融も若かりし日やってきた経験で、法人=会社・組織のとらえ方をお伝えしますね。 一言で、職域が違う… もう、これだけです。つまり仕方ないです。 敢えて申しますが、(本当は気持ちも分かりますが)それだったら、本社勤務になれるように、進めば、またやってくれば良かった、ですよね。年齢やタイミングなどあるなら、それは、そこを思ってやって来れば良かった訳ですし、元々の機会はどなたにもあったハズです。 もやもやは分かりますが、ここをどーこー不満に思っても、ドーニもなりません。 本社から来てもらえるかー、と良かった、と思う余裕の心持ちが、結局はよいのでは、と…

2025/03/19

回答をもっと見る


「休み」のお悩み相談

職場・人間関係

シフトの休み希望で、何個希望出せますか? 私の施設は公休2回希望出せて、あと追加したい場合などは有給や理由を上司に伝えて通して貰う形です。 学生の子供さんがいる方で、一応家庭の用事ということですが、有給使わず希望を4.5日出しているような方がいます。 今までは、子どもさんが小学、中学だったためかなり融通きいていましたが、あまりにも希望や条件が多すぎて不公平ではとの話でてます。

シフト休み

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

92025/10/15

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

2日は少ないですよねー! その人はパートですか?そんなに自由なのって。 通常パートは週何日など、契約なのに、その契約通りに出社しない人がまかり通ってますね。 まずは上司やリーダーがそこを確認すべきですね。

回答をもっと見る

訪問介護

施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

希望休訪問介護休み

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

62025/04/27

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 ひまわりさんは常勤ヘルパーさんでしょうか? 担当があると言えど、体調不良や私用での休みも取れないのは難しいですね。 いざと言う時の管理者でさえも訪問に出ているとなるとなかなか交代もできないですね。 私の務めていた事業所では、代わりのヘルパーさんが行く(行けるように訪問しておく)か、時間・曜日変更をお願いしながら休みを確保していました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明け、どのように過ごしていますか? 私は家帰ってシャワーして夕方まで寝ています。明日は休みだしうれしいんだけどなんか空しい…

夜勤明け休み

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

52025/08/13

おつき

介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

日々勤務お疲れ様です。 昨年度まで介護職として病院に勤めていました。 私もこあらさんと同じで、帰宅後にシャワーを浴びていました。 その後、シャワーを浴びて眠気が覚める時は横になったりテレビを見たりと自分時間を大切にしていました。 すぐ眠りにつける時もありましたが… 一晩動き回っているので、夜勤明けで夕方まで寝ていてもリセットの日くらいの感覚で過ごしていました。 ただ、アクティブに動ける心身状態の時もありました。 そんな時は、出かけてみたりして自分時間を充実させていました。 個人的な結論ですが疲れている時は休む、動ける時はリフレッシュしたりとバランス取っていくのがベストかな?と思います。 あまり参考にならずで申し訳ありません…

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

5ヵ月半前に入職した女性職員とは、今日も話さず。 私に対して無視、無言! 声かけても無視。 コールなって私が行こうと、声かけても無視して行く。他の人にはしないが、私にだけしてくる。 それ以外にも、自分に味方つけようとしているのが 見え見えで、私の仲良くしている人に、ひそひそ話したり、自分は動かずに私に動かさせる。 仲良くしている人も、その女性職員に注意せず、 ~やってと私に色々頼んで何にも言わない。 明日、あさっても無視する女性職員と一緒。。 もう気分悪すぎて、一緒にいるのも無理! どうしたらいいか教えて下さい!!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

182025/09/26

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

私も似たような境遇経験しました。上司に相談しても解決せず、結局やめました

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の会社では、仕事に遅れが出ないように暗黙のルールといった感じで30分前出勤が当たり前になっています。早い人はもっと早いです。稀に10分、15分前の出勤をする人に対しては早く来てる人達からすると、『遅いよね…』と言われる対象です。私自身申し送りの時間とその後の業務に支障が無いのであれば15分前の出勤でも良いと考えますが、みなさんの会社では出勤時間に決まりがありますか❓ちなみにタイムカードとかも無いのでいくら早く来ても時間外で給料が出る訳ではありません。

タイムカード申し送り施設

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

222023/04/09

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です🍵 早番や遅番の職員は、決められた時間までに 出勤すれば良いですが、日勤の職員は大体 30分~15 分前くらいに出勤してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

592025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

特養で勤めてます。 今朝夜勤明けで残業中、am9:00ちょうどに入院して居ないはずの居室からナースコールが鳴りました。 過去にも誰も居ないトイレからナースコールがあったり、 こういうの、同じ経験が一様に他の施設でも有りましたが、何でなんですかね!!

コール夜勤明けユニット型特養

にっしー

介護福祉士, ユニット型特養

72025/10/22

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

いいですね‼︎ わたしも昨日暗がりの洗面所で 足元のゴミ箱のところを小さいなにかが通っていったように見えて震えました✨ 夜勤あるあるですよね♪

回答をもっと見る

介助・ケア

例えば、転倒した直後に嘔吐したから受診した。とか、転倒したけど頭部打撲してなくてバイタル安定してたから様子観察したとかそういった事例が沢山知れる本やウェブサイトはないでしょうか? いろんな事例を知って自分が実際にそういったケースに遭遇した時に役立つ知識を得たいです。 夜勤の時は特にそうですが、搬送するべきかどうか等の判断に迷うことが多々あります。オンコールが機能していれば良いのですが私の施設ではオンコール体制が曖昧なのである程度判断できないと難しい状況です。

コールヒヤリハット勉強

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

22025/10/22

にっしー

介護福祉士, ユニット型特養

有りました! 介護職のための緊急時の対応マニュアル!救急車を呼ぶ基準や観察項目を解説 https://share.google/8d84I7ea4yKxxgJzY

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームに勤めていますが、一般入居者の他、生保の方も結構多く、おやつの内容に差があったり、食事のおかずが違かったり、理美容を受けられないなど、色々と制限があるのは解るのですが、隣の席の人がコーヒーとケーキに対して、生保の人はお茶とゼリーとか、あからさまに差があり… 特にクレームが出ている訳ではないのですが、他施設でも同じような感じなのか、何か工夫されている事はあるのかなど教えて頂きたいです。

有料老人ホーム

neku

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/10/22

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

私の施設でもご家族の差し入れの有無により、おやつに大きな差が出る事が多いです。 食事テーブルを離したり、身体の向きを変えたりして利用者さんが気にされないようにしていますが…やはり心苦しい時はありますね。 水分についてはフロアの利用者さんご家族全員に許可を取り、お金を集めてコーヒーやココア・アップルティーをまとめ購入して飲んでいただいています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

その日に決まります前もって決められますシフトによって固定です決まっていませんその他(コメントで教えてください)

439票・2025/10/29

優しい白衣の天使頼りになる女神様恐い鬼軍曹共に支え合う戦友看護師と関わることがないその他(コメントで教えてください)

612票・2025/10/28

会社が全額負担してくれる一部自己負担する全額自己負担する分からないその他(コメントで教えてください)

649票・2025/10/27

無料で提供があります有料で提供があります提供ありませんその他(コメントで教えてください)

672票・2025/10/26