管理者の資質

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

極論になりますが、高齢女性特に管理者や古株にまともな方々が殆どいないです。 自己中心的になり易いのか?自己を守りたいのか?新人いじめもそういう方々です。 上司さえまともなら、そこの事業所等は離職率はかなり減ります。 経営者も離職率が高ければ、管理者を見直すべきです。簡単なことですが、やらないですよね?

2024/05/01

11件の回答

回答する

どこの施設もそう…ではないと思いますが、管理者、中間管理職に対する文句や がっかり感、ウンザリ感はすごいです。ほぼ毎日、何かしら、ため息が出ることを耳にします。管理者に向いてないんでしょうね。 管理職の器ではなかった。か、管理職になった途端に視野が狭くなっていったか?だと思うことにしています。やってらんねぇ‼️ってのが本音ですけど。

2024/05/01

質問主

難しい方々の集まりですから、まとめるのは大変と思います。 それ以上に、管理者等が一番の問題児にならなければいいのでしょうね。 新人スタッフは、管理者等を見て育ちます。どこかで違うと思えば去って行きます。 まずは、管理者選びは慎重にです。 コメント頂き、ありがとうございます。

2024/05/01

回答をもっと見る


「いじめ」のお悩み相談

職場・人間関係

未だにイジメられてます。リーダーに。媚びない私も悪いけど粗さがししたり限界かなぁ。今日も怒られて😭別な人もつるんで。精神疾患あるのカミングアウトしたのですが、ずっとです。辛くて早退しました。施設長ももう1人のリーダーもそういう人なんだからと守ってくれません。疲れました、、、

早退いじめユニットリーダー

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/05/28

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

そうですね、私も前職場で精神的にぼろぼろになり今もです。 限界はとうに超えていて、辞めてないのが辞める気力もないからです。 私も媚びるのが嫌で、そういうのを見ると離れてしまう。そして、吐き気や咳が止まらなくなります。 ある意味、主さんより重症かも。 なので、一人ではなく私もですし他にも多くの方達が悩んでいると思います。そういう経験は、年齢と共に役立つ時もありますから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どこも介護職は、いじめあって当たり前ですか? どこも一緒だよと言う人いますが…どうなんですか? 教えてください。

いじめ

とろろ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

132024/05/14

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

5つの施設を渡り今に至りますが、多少の行き違い、考え方の相違のギクシャクはどこにでもありましたけど、露骨ないじめがあったのは1施設だけでした。 今いるところはそういったことは一切なく、全くストレスは無いですよ。 必ず核となって引っ張っているいる人物と取り巻きがいて、その人が作り上げている風潮についていけるか、それに抗い潰せる強さがあるかの大奥みたいな世界ですよね。 凄く低俗に思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職でも、給料がいいところってありますよね⁇ 月25万とか30万いくところありますか? やはり、給料高いところは、パワハラとかいじめとか多いんですかねぇ? 介護はそういうの多いイメージあります。

いじめパワハラ給料

とろろ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52024/04/16

nobu│

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

入社時30万、半年で昇給し36万になる所にいます。 過去に特養、障害者施設+副業でサ高住、ショートステイなど経験して来ましたが仕事内容、人間関係含め今回が1番まともでした。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様いつもお疲れ様です。 最近未経験の新人さんが、入社してきました。 今一ヶ月過ぎたあたりでしょうか 早番遅番日勤と同伴でチェックして 独り立ちしてきたあたりです。 昨日日勤帯で新人さんと二人勤務が ありました。不穏の利用者様がいて 不穏だから危険と伝えていたのですが 普段と変わらない対応で まず注意しました。 車椅子からの立ち上がり 帰宅願望 転倒の危険がありますよ。みたいな その後もその都度 この方とこの方が今、危険等。 事故もありました。 全く伝えても伝わらない ヘラヘラと受け流され 事故も起きてしまい 私の力不足と伝え方が悪かったのかと 悲しくなりました。 利用者様を1番に考え見て欲しいと 最悪亡くなる可能性もあるのだと 真剣に話したと思うのですが どうしたら、気持ちが伝わるのかなと 悩んでいます。 長くなりすいません。

帰宅願望不穏未経験

おにぎり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

652023/01/30

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

伝わらない人には、本当に伝わりませんよね…響かない、というか。 こちらがどんなに真剣でも、受け流される感じすら…。 他の職員の指導ではどうなのでしょうか? もし、誰が指導しても響かないなら、私は「認知症のご利用者様を見る視点で」その職員を見ることにしています。 半分は、「もしかして、何かあるのかも…」という、利用者さんの周辺症状から、中核症状を探る感じです。 半分は、「ご利用者様だからしかたないか。」という諦めにも似た境地です。 そーでもしないと、「やってられっかー!」と悲しくなっちゃいますもん。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様、お疲れ様です。 また、愚痴?独り言です。 もう、誰も信じられない。 いったい陰で何を言われてるのか? 相談出来る人もいない。   毎日、しんどい。

生活支援員障害者施設体調不良

はる

初任者研修, 障害者支援施設

322023/11/30

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

この世界。陰口、愚痴当たり前。言ってるやつは、お前も言われてる…考えるだけ時間の無駄〜。自分を信じて頑張りましょう。少なくとも貴方のみかたはいるはず。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

372024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新年度になって新しく入った職員が、2人辞めました。介護士として10年の経験がある方と、未経験の方です。 ただでさえ忙しい現場で、できれば新しく入った方には長く働いてほしいと思うのですが、うちの職場の雰囲気が合わなかったのでしょうか…。 皆さんの職場では、職員の入れ替わりは多いですか?また、新しく入った方に仕事を教える時の言い方で、気を付けていることがあれば教えてください。

未経験グループホームデイサービス

aramara

看護師, グループホーム, デイサービス

122024/06/13

介護福祉士, ユニット型特養

入れ替わりは激しいですね。知らない職員がいつの間にか入ってたりします。 職員によって教え方は100通りだと思います。続くかどうかは別ですが。一人でも現場に問題ある職員がいる場合、それだけで退職の可能性はありますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在就職活動しています。介護業界だけではなく、他業種も含めて検討している段階です。 介護経験は、老健でトータル16年程勤務していました。 介護業界では、2つの会社に悩んでいて、 A社は、給料28万台で年間休日が112日の介護老人保健福祉施設、98床 通勤徒歩15分 スタッフ増員予定ですが、いつに募集されるか不明。 B社は、給料25万台で年間休日が107日の住宅型有料老人ホーム、30床 通勤徒歩35分 募集はされていて、いつでも面接、見学可能状態 待遇とか通いやすさはA社だけど、いつスタッフ募集するか不明なのがネック。 B社は、A社と比べると待遇下がりますが自分が住む場所にすれば高待遇なんですが、老健しか働いたことがないので住宅型有料がどんな所なのか、よくわからない。 個人的にはB社に心が動いていて、理由として前職の老健は入退所に入れ替わりが多く、やることが多い傾向があり、次の所は心に余裕を持って、ゆったり働きたいと思っているのでA社より、B社の方がいいのかなと悩んでます。 皆さまだったら、どうしますか?また、住宅型有料は、ゆったり働けないよみたいな情報も助かります。

老健転職介護福祉士

ライブラ

介護福祉士

22024/06/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 急ぎの転職ではないのでしたら、私ならA社がいいです。年間休日も給料もいいですし、通勤も近い。休日が107日は少ないなと思いました。 有料はその施設ごとに特徴がだいぶ違うと思います。見学が可能ということですので、実際に見てみてはいかがでしょうか。 私は病院、特養と働いて、現在は有料で勤務していますが、特養が1番ゆったりしていたと感じます。ただ、職員がとても少ないので大変な時は大変でした。 今の有料が1番バタバタです。給料はいいのですが、利用者さん、職員、共に入れ替えが早く、大変な利用者さんも多いです。 どのような特徴の有料なのか、見学して聞いてみるといいかもしれませんね。

回答をもっと見る

特養

段々と暑くなってきましたが、 フロア(リビング)を涼しくするにはどんな工夫がありますか? 管理者さんから「電気代もったいないから28℃で」って言われていますが、なかなか涼しくなりません... もちろん入居者さんの体感に合わせるのも大事ですが、ちょっとしたひと工夫があったら教えてほしいです。

職場

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

72024/06/13

まるこ

介護福祉士, ユニット型特養

うちの職場もエアコンの温度設定うるさく言われていました🤣 しかも、動いているわたしたちは暑いですけど、ご高齢の方って少しエアコンの風があたるだけで寒い寒い言ったりしますよね( ´・ω・`) うちの職場では扇風機も併用して、職員は定期的に扇風機の前で涼んでいました。 扇風機もご使用されてますか???

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

508票・2024/06/21

利用者さんの対応職員とのやり取り上司とのやり取り家族さんの対応排泄介助入浴介助特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

726票・2024/06/20

タバコを吸っています電子タバコを吸っています吸っていたが禁煙しましたタバコは吸いませんその他(コメントで教えてください)

777票・2024/06/19

看護師や医者🏥警察官や消防士など国民を守る職業✨ずばりOL✨学校の先生🏫カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

752票・2024/06/18
©2022 MEDLEY, INC.