良好な人間関係と最悪な人間関係の違い。

のんの

介護福祉士, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

職場で言えない愚痴を少し書かせて下さい。 職場の人間関係かめちゃめちゃ平和。 5年前に所属していた部署で人間関係でメンタル壊して休職し今の職場に。 グループホームなので職員は少ないし、花形部署ではないけど、所属している職員全員か前の部署の人間関係でメンタル壊しているからほんとに相手を傷つけない言葉選びがみんな上手。 上司も部下をやみくもに叱ることはないし、1人1人に合わせた注意の仕方や仕事の振り方をしている。 今年度も、新たに1人が移動してきた。 すると、その方の前の部署の方と会ったら あの人大変でしょ やりにくいでしょ って イヤイヤ。 めちゃめちゃ戦力ですよ~ 異動して来てくれて助かってますよ。 って言ったらめちゃめちゃ睨まれた。 君達が虐めるから、動けなくなってしまっただけ そして、虐める相手いなくなって また、虐めのターゲット探していると聞いた。 ウ~ン 人の批判やマイナス点探すと自分も対象になるからやめればいいのに それで 現場に人がいなくて大変と言われても なんも言えない。 人手ないのはこちらも同じ でも こちらは誰かを責めないで、出来ない所はできる人が埋める。 チームで動いてるから みんな楽しく笑顔で仕事してるから、大変に見えないただけなんだけど いつ気づくんだろうか。

2024/04/12

5件の回答

回答する

同じくグルホ勤務です。確かに法人内でも花形部署では無いし、生産性出しにくいので ゆるりとやるには丁度いいです(๑•̀ㅂ•́)و✧ あとグルホって人間性が結局大事なのかな って思う所があって、虐め(パワハラ系)の人は利用者さんに対しても きちんとアセスメント取れず、尚且つ自分の型にはめようとするので…いくらウン10年経験あろうが、使えない厄介職員になる事もあります。 逆もしかりで前の部署では〜芽が出なかった方でも、適任だったりする事があるので適材適所でしょうね。 そのイジメのターゲット捜してるってのが、よく分かるし…もしそこに自分が配属されたらすぐに逃げ出したくなります💦 私も以前そういうユニットに配属してた時があり、リーダーがまさに虐めの主犯格で 誰かそういう悪口のターゲット捜してる感じで、もうリーダー等上層部がそれになってしまうと… いつかはターゲットにされるか、同じようにいじめに加担しなきゃならない… (学校かよ)って話で しかも同じように、「人が居ないから、有給取れない。休めない」みたいに人が居なくてってよく言ってましたが、せっかく入った新人を潰したのはその本人な訳で… 呆れてものが言えませんよね。 そもそもそういう悪しき職員を野放しにしてる法人も 問題ですよね。 結局この方がいる限りは、人入れても辞めてくだけですから根本の問題解決にはならないと思ってます。 ただ今はのんのさんも恵まれた職場に所属されてるとのことで、それは良かったです。 私も同じような経験があったので、共感し思わずコメントしました。

2024/04/12

質問主

返信ありがとうございます😊 ほんとに全て共感です。 新人潰して ベテラン潰して そして人がいないと言われても うちも上層部がいじめている側の味方ばかりするのに 人が定着しないとボヤいていてなんだかなと思います。 いじめに加担しないと いじめられるって ほんとに あるあるで みんな怯えながら仕事していて 気の毒になります 福祉目指して来てる人なので 根本的にみんな優しいはずなんですけど なぜ ゆがんで行くのか不思議ですよね~

2024/04/12

なんで福祉と言う分野に飛び込みながら、歪んでいく…について 私なりに分析してみたところ (個人の主観ではありますが💦) 本当に介護が好きで仕事にしてる人と就職先がなく嫌々介護してる人で、違って来るかもしれません。 一定数就職のしやすさだけで、(派遣切りなどで職に溢れた方)入職している人が居るのでそもそも仕事に情熱がない人も居ます。 または介護職なんてやりたくないけど、他に行先が無くて もがいてる人も悪い方向に行きやすいです。 (そういう人に限って、不満しか言わず辞める詐欺して同じ法人に留まる) もう1つが今で言うマウントですね。 お山の大将ですよ。 小さなコミュニティの中で、自分がデカい気になって 虐めるターゲット作って偉くなっ気になって自分の存在を確認してる。 あとはマウントと並行しがちなのが、支配したがりの人。 個別性が理解出来ず、自分の思うままに従わせたいだけの人。 どうあれ現状の生活に(プライベート含め)満たされてない人にありがちかなって思います。 恐らくこういった人種は、介護職だけじゃなくても 居ますので関わらないのが1番ですね💦 所詮井の中の蛙ですから、身の程を知りなさいって思いますし、 法人内も適度にトレード(職員の入れ替え)した方がよっぽど質が上がりますけどね。 変な虐めターゲット作る前に、異動させちゃえば 虐めてるひまないですから( ̄▽ ̄;) 要するに適度に仕事に対して、暇人で満たされない人でしょうね。 長々失礼しましたm(*_ _)m のんのさんは 思いやりある介護士のようなので、そういう悪しき職員に引っ張られない事を祈ってます(*^^*) あとグルホって楽なようで奥が深いので、極めてみるともっと仕事が楽しいかも知れません。

2024/04/12

回答をもっと見る


「愚痴」のお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

賃上げ6000円についてのニュースで、手取り23万強ではやっていけないって辞めた50代の男性が出てましたが‥ 一瞬映った給与明細の資格手当の部分は何も書いてなかったように思います。資格手当もなしで手取り23万超えって結構もらってるように思ったのは私だけでしょうか? 私は夜勤手当、資格手当、残業代込みで手取り20ちょっとなんですが‥ それとも都会と地方ではそのくらい差があるということなんでしょうか?

手当給料資格

みふ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養

342023/10/24

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 都会と地方では元々平均賃金が違います。それに東京とその他の地域では元々の点数の1点辺りの単価が違います。ですので変わってきます。また会社によっても変わりますし施設形態によっても変わるように思います。 あとは23万円でも見守りが多いのか、全介助が多いのか?暴言暴力が多い方が多いのか?徘徊が多い方が多いのか?などによっても給与に見合うかどうかって変わってくると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイで来た方が、家に帰りたいという訴えをされたとき、どのように対応していますか?まだショートステイ期間でも、ベランダから出ようとしたり、職員に何回も「帰らして」と言われるので大変です。出られそうなドアや窓は施錠しているので、勝手に出てはいけないと思いますが…何回も訴えられるのでなかなか大変です。

施錠ショートステイ愚痴

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

52025/02/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

傾聴、共感から、訳を尋ねてみます。ご家族から頼まれて、申し込みに至っている場合が殆どで、一部、精神病院にて治療中の方が月に1日、帰宅する事が難しい方をお預かりしていました。ベランダや窓は危ないので、施錠や二重ロックを付けていました。相談員が情報を持って居ますので、相談してお任せします。大体、それで落ち着かれます。相談員は、話をしたり、時にはキーパーソンと電話を繋いだりしています。後は、介護士が眠るまで側に居ます。

回答をもっと見る

愚痴

2人体制夜勤中、相方が休憩に行ってたら 41人を1人で見てる時間があって その時にコール鳴ったはいいが重なってると どうしても転倒リスク高い方を優先してしまい 寝たきりのじいさんから「自分が眠いけんって 怠けてんじゃねぇぞ。」と怒鳴られ…。 思わずイラッとしながら便で大汚染の中オムツ交換。 介護職って楽しさやりがいはたくさんあるけど こういう些細なイラッと案件にて 嫌になる瞬間もいっぱいありますよね。 そんな夜勤明けでございました。

寝たきり夜勤明け有料老人ホーム

みそら

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

52024/07/17

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

ありますね 下がり上がり 激しいよなあ

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?

勤務変更欠勤モチベーション

すー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

422024/12/18

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

542024/09/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

退職します🙇1年頑張ってみたが、リーダーや一部の職員の私に対する態度。無視や粗探しなど。疲れました、、、

トラブル有料老人ホームモチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

172024/07/26

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

良いと思います! 自分がストレスに思う会社なんてずっと長く居続ける必要ないし、絶対やめたほうが正解だと思います! 辞める決断も勇気がいると思いますが、決心した介護花子さんは素晴らしいとおもいます!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

正社員新人デイサービス

あーちゃん

介護福祉士

132025/04/26

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。

特養介護福祉士施設

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/04/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…

回答をもっと見る

お金・給料

給料明細の職員積立金はどのような目的で引かれてるんでしょうか? わかる方居たら教えていただきたいです。

給料施設

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42025/04/26

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

私のところでは聞いたことないですね…。ただ、社員旅行とかそういうものがあるのであればそれに使われるのではないかと思います。曖昧な回答ですみません!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

458票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

565票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

665票・2025/05/01
©2022 MEDLEY, INC.