私がおかしいのでしょうか?

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

先日、単発スタッフの方のとあるミスの為ヒヤリハット報告書を書きました。内容は身バレする可能性が高い為、具体的な内容は控えさせてもらいますが、介護福祉士を持っているのなら実務者研修で最初の方で習う介護の基本内容が出来ていなかったというものです。それについて上司からは「うたさんの指示不足」と言われましたが、業務内容に関することだったら、そう言われるのはしょうがないと思いますが、実務者研修でやってるはずのことが出来てないのは本人の知識の問題でそれを指示不足と言われるのは納得がいかないと反論しました。 それでも本人に通じてないなら結局指示不足なのは変わらないと言われ、ヒヤリハットを書きました。 介護福祉士持ってるのに資格取得の時に習ってる基本の部分も指示しないと分からないなんて実習生と変わらないと思います。全然即戦力じゃないじゃん… 私の考えがおかしいのでしょうか?皆様のご意見伺えたらと思います。

2024/10/01

7件の回答

回答する

うたさんの指示不足ではないのに、イヤな思いをされましたね。 単発の方がヒヤリを書くのはダメなのでしょうか?当事者ですし。 直雇用でも介護福祉士持ってても、「は??」という事やっちゃう人、結構多いですよ。 介護技術についてもですが、特に接遇面で。 私が実務者研修で一緒になった方で、なぜか、事務しかしてないのに実務者研修→介護福祉士を施設の指示で取るという人がいました。 先生も「それってダメなハズだけど…」とおっしゃっていたし、他の生徒からも異論が出てました。 また、どのカテゴリーで介護士してるのか分かりませんでしたが、トランス、オムツ交換を初任者取ってから全くやったことがないとか。なので、実務者研修の課題の意味が分からないと言ってました。 介護福祉士取ってる人の中には、実務経験が乏しい人もいるんでしょうね。 私は単発では学べる事が多くて、すごく感謝しております。 単発の方がそんなヤツばかりではないと思われます(思いたい!)ので、うたさんが気持ちよく一緒に働ける方が来てくださる事を願っております。

2024/10/01

質問主

ウチはあくまで単発スタッフは「ウチのスタッフじゃないお手伝いさん」認識なので、転倒でも第一発見者が単発スタッフのときは施設スタッフが書いてます。まぁ、私も派遣なので施設スタッフじゃないんですけどね(笑) 事務しかやってないってそもそも条件に当てはまってないですね。 正直、資格持っててもそもそもの基本が出来てない人来られるよりは資格持ってない介護実習生に来てもらったほうが何倍も戦力になりますよ。タルトさんのような素敵な方は最近はウチには来ないですね。

2024/10/04

回答をもっと見る


「実務者研修」のお悩み相談

資格・勉強

質問させてください。 約5年前から介護の仕事をはじめて、初任者研修、実務者研修、介護福祉士、重度訪問介護従事者養成研修、という順番で資格を取得してきました。 次はケアマネかなぁ?と漠然と考えていますが、受験するまでに5年の実務経験が必要なので、今はただ働くだけの日々です。 さいきん仕事のストレスから、趣味や推し活などの無駄遣いが増え、主人に怒られまして… 主人いわく、 「勉強してる時の〇〇(私)は生き生きしてたし、くだらないものにお金をかけたりしなかったのに、今は堕落している。すぐに受験出来なくても今から少しずつケアマネの勉強しろ!」だそうです… 5年後の事を考えながら勉強というのも、なんとなくイメージが掴めないし、今すぐ受験できる資格の勉強をしたいと思うのですが、何かオススメというか、今の私でも受験できる資格ありますか? 夢というか、とってみたい資格は社会福祉士です。 いちおう4年制大学を卒業しているので、一年間の勉強で受験資格は取れると思います。 まとまらない文章でわかりにくくてすみません。いろいろなアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします🙇

趣味社会福祉士実務者研修

つくね

介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/05/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

介護の仕事初めて資格をとってこられたのですかね… 勉強してこられた…ですが、実際に取られたのでしょうか? 介護福祉士を取得されて何年の勤務があるのか、ですよね、ケアマネは…ですが… それによっては5年まではかかりませんので、どーかな、と。 それはそれとして、どーしてもつくねさんにお伝えしたい事があって、今回はコメントさせて頂きます。 ご主人、スゴイ方ですねー… 素晴らしい、、 そんなふうに言ってくれるのは、素直にそう思いました… 私は、人生ゆっくり、楽しみも大事、としか思わない、つまりは気合が足りないのでしょうね…でも変えられないですが、、 とても家の(妻)に、そんな立派な事は言えませんねー、自分もやりたい事をやる事が優先して大事、との思いと行動なので…毎日でも飲みに行きたい、、等

回答をもっと見る

資格・勉強

介護職2年目です。デイで働きながら介護福祉士取得を目指しています。 まだ受験までに時間があるので、何かもう一つ資格を取ろうと思っているのですが、何かオススメの資格はありますか? 初任者研修、実務者研修、は修了しています。 今後転職する場合に有利な資格が良いです。(障がい者分野も興味あり)

障害者実務者研修初任者研修

みー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

182025/06/03

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

介福取得までに喀痰吸引1号研修を取得されてみてはいかがですか? 私は昨夜本当に持っていない事を悔やんだばかりですw

回答をもっと見る

キャリア・転職

学校に通ってではなく実務経験を積んで介護福祉士もしくはその上のケアマネになられた方いらっしゃいますか? 今はまだ初任者研修しか持っていませんが、実務経験の時間が基準に達したら実務者研修をとって介護福祉士を目指そうかなと思っていますが、 実際求人を見てみると、お給料はだいたい月5000円UPするくらいのようでそこまですごい給料に差が出てくるって感じでもなさそうで、どうしようか迷っています。もちろん長期的にみるとかなり金額の差は出てきますが、一生介護の仕事をしている前提になりますし、資格を取ることによって、それなりに責任のある仕事を任されるようになるのかもしれないと思うと、ストレスも溜まるのではと迷っています。

仕事紹介実務者研修初任者研修

ゆきち

介護職・ヘルパー, 病院

142024/05/26

シャケナべーべ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

有料にいた時は資格手当30000円でしたよ。今は10000円です。実務経験を積めばおのずと向上心も出るでしょうから是非、取得してくださいね。国家資格ですし、あって損する事はないので😊

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

452025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

152025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

お金・給料

特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?

ボーナス残業給料

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

92025/07/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?

デイケア相談員老健

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42025/07/28

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

415票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

560票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

629票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

650票・2025/08/02