2023/11/20
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
子育てママの訪問サ責は厳しいでしょうか。 5歳と2歳を育てていますが、どうしても月に2回は保育園からお迎え要請や風邪で欠勤早退があります。 どのお仕事に就いてもご迷惑を掛けてしまうのですが やはり子育てママはサ責として雇って貰うのは厳しい世界でしょうか… 家の事情で正社員で仕事を探しています…
欠勤育児正社員
のん
介護福祉士, 従来型特養
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
後任のサセキが子どもいる方でした。 お子さん何歳かは不明ですが、産前よりサセキをされていたそうです。 ヘルパー兼サセキとか柔軟な対応してくれるといいですね。
回答をもっと見る
今朝めまい・フラツキで転倒しました。その後嘔吐もあり、初出勤後の8日目にして欠勤してしまいました。人不足で休むのは気が引けましたが!救急外来受診したら、転倒時の外傷等はなく、めまい・フラツキ・嘔吐も治まり、安静にとの事でした。念の為明日の元々の休みに詳しい検査を別の病院受診しようと考えてます。次に出勤時気が引けます〜。ストレスや肩こりや不眠や自律神経が乱れてる可能性もあるらしいが!
欠勤体調不良休み
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
介護する牛
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴
季節の変わり目……寒暖差のあるこの時期は自律神経が乱れやすいので、気をつけなきゃですね💦 入職後て緊張も続いてる頃でしょうから、休める時にしっかり休んでくださいね😊
回答をもっと見る
私の職場では頻繁に当日欠勤をする職員が2人もいます。 そのうちの1人は最近妊娠したと… 体調不良はいたし方ない部分があるにせよ、人出不足な中で当日いきなり休まれる事が頻繁だと私も出勤してる職員も困ります。 当日欠勤が出ても上司達は見て見ぬふり。 いつ休まれるか分からない人を2人抱えている状況で日々をやっていく事にもう疲れました。 もう次の職場を見つけます!!
欠勤人手不足ストレス
虹
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
いますね、そんな人。収入…少しは稼がなくて良いの? と逆に心配になるくらい休みの多い人💧 パターンの違いはありました、そんな人達の。子供がコロナかも、私が吐き気して、法事に呼ばれて(急に決まる法事がありますか?)、今度は子供が保育園に風邪症状で拒否された、頭が痛い、親の調子が危篤です(もうは少しはまともなウソを言えば…)、旦那が交通事故で車取りに行きます、、 これらは本当にそのまま理由として言われました。 よーくカレンダー見て、必ずその後精神的な不調を訴えて長い休みに入る女性もいましたねー…せめて家でカレンダー見たら、、皆当たり前に思っています。 何にせよ、非常に困りますよね、本当に急な休み仕方なしの人も、言いにくい事にも繋がりますし、職員の疲弊、もちろん利用者さんに適切なケアが出来ないことに直結の、業務放棄ですよね… 厳しくも言ってきましたし、その時私より人生の先輩女性は、更にはっきり言ってきましたが、それでも繰り返される…本当に逆に精神の根底が強いのでしょうねー… 分かりません、理解できないし、したくもないですけど、まぁー、困りました(-_-;)
回答をもっと見る
前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。
有料老人ホームモチベーション上司
ひよこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…
回答をもっと見る
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
仕事が遅い人 口数が多く喋っている間手が止まる人 勝手にやり出して何かあると逃げる人 指示を理解できない人 そのほかいろいろあるでしょう。
回答をもっと見る
出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。
パワハラ正社員施設長
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。
回答をもっと見る
とっても些細な事かもしれませんが…。 派遣先で初めてのご利用者さんの食事介助を頼まれました。今日はなんだか眠たい様子でウトウトされなかなか口を開けてくれず肩を叩いて起きて下さいと声かけしていると既存のスタッフがよいしょっと身体を起こして食べましょうと声かけしてくれました。 初めて方だしどの程度の介助でいいのかもよくわからず、職員からは手が止まったらスプーンで口に入れてあげて下さい。程度の説明で周りからしたらちょっとイライラさせてしまったかもしれません。 それからは身体を起こしたりして、少しずつほんとーに少しずつ食べてもらいました。途中職員と変わったのですが、こんな感じの対応でいいんですかね? わかりづらい文章ですいません。
食事介助認知症ケア
katukochan
介護福祉士, デイサービス
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
食事介助に入る前に、カルテの確認、食事介助の指示など確認されましたか? 普段、喫食率を上げるために他のスタッフがされている工夫があるはずです。 利用者に負担かけてはいけませんが、それが必要なことならある程度合わせなければなりません。 全てやってしまうと、利用者のためにならないこともあるのでまずは情報収集からしましょう。
回答をもっと見る
認知症でお風呂の距離が強い利用者さんにどのような声かけを行っていますか? その方はもともとあまりお風呂が好きではなかったということですが、 お風呂に浸かっている間はとても機嫌が良くなったり、なかなか上がりたがらなかったりします。 本人の言い分としては「(明るいうちの)こんな時間に入ったら湯冷めする」「今は気分が悪い」「トイレ行きたい(実際にトイレに行くと戻ってくれない)」などです。 お風呂に誘導できてもしばらく文句と等しい言い分をずっと述べて、大きな声を上げたりしています。 気をそらしながらお風呂に向かっても、分かった瞬間に大声で拒否を示すので、誤魔化すという感覚で接するのは難しいです。 助言をいただけると幸いです。
認知症ケア
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
ご苦労様です。ほんと入浴拒否される方って大変ですよね。 もちろんみんなにうまくいくようなウルトラCは無いんでしょうけど、うちの特養で比較的うまく行ってるのは、「お医者さんに検査のために体調べてって言われてるので申し訳ない、お体拝見したいんです。こちら(脱衣場)で、お願いできますか?」でうまく行ってる人がいます。
回答をもっと見る
デイサービスやはり合わなくて退職の意向を伝え引き止められ…あと一カ月頑張ろうと思い一カ月過ぎやはり自分に合わない… 毎日が苦痛です… 簡単にパートもやめられない人手不足です…人手がいないから二カ月くらいいてほしいと言われ…困ってます 一カ月は我慢出来るけど二カ月は辛い… どうすればいいのか泣きたくなります パワハラもあり本当にやめにくい
人手不足デイサービス
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
給料と、精神どちらを取るかですね。 病院が人手足りず、辞めてほしくないとかいうのは当然ですが、報酬以上になやんでいますよね? 精神傷つけてまで無理して働かんでいいですよ。
回答をもっと見る
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)