ゆえ

care_bnt0kHdrmg

地方の介護施設勤務、介護歴7年目のスタッフです。よろしくお願い致します!


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養, 有料老人ホーム

認知症介護

今日認知症の方で、失禁がある方の部屋が水浸しに!? よく見たらパンツ内に排尿して、パンツを洗っていた頃を思い出したのか、洗面所でリハパンを洗った?破いた?様子。 水を吸ったポリマーが排水管にガッツリ… 詰まらないといいけど…

リハビリパンツ失禁認知症

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

22024/11/13

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ゆえさん、お片付け大変でしたよね? 排水管は意外と狭いし、ポリマーは広がるので、下水の方まで詰まるとかなり大掛かりな工事になります。 私がいた有料でも同様の事がありましたよ。パッドをトイレに流された事もあり、かなり高額の工事費だったようで、さすがにご家族に報告し、全額ではないかもしれませんが、請求したそうです。 水回りは気をつけてくださいね! 夜中や朝方にその傾向があるかと思います。センサー付きベッドなら、離床したら早めに訪室、見守りしたほうが良さそうですね。 男性は失禁を隠したがるし、自分でなんとかしなければという意識が高いように思います。

回答をもっと見る

認知症介護

自宅隣の独居祖母が認知症進み、薬の管理ができない!!! 1日分だけお薬カレンダーにいれても、朝昼のを逆に飲んだり、捨てていたり、2つ分飲んだり… 施設では職員いるから薬の管理はしてくれるけど、仕事もしている現状毎食後に服薬させるのは難しい💦 頑固な性格だから介入がなかなか難しいのが余計に難点ですね… 飲んだら直ぐにどうこうなるのが無いだけマシですが…

服薬認知症職員

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

32024/11/12

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です 薬の管理難しいですよね 自宅では、祖父母も小粒での管理が 難しくなり一包化しました。 朝(赤) 昼(青) 夜(緑)と色分けして カンカンに入れて対応しました。 缶のフタにも 朝(赤) 昼(青) 夜(緑)と記入して 対応しました。 あと日付けも記入してました。 薬もらって来た日に全部やりました 日付けは個人的に 飲んだ飲んでないが分かるようにするために やってました。 私は一緒に住んでたのでアレですが… 独居だと管理は難しいですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の方で一時期下痢が酷く、整腸剤を飲んでいたためか、元々かかなりの便秘期に突入。 薬入れても固いものは下りてこず、本人は不調から機嫌が悪い。処置も暴れて拒否。 ご飯も水分もなかなか飲んでくれないから水分不足で更に固くなり。 悪循環でやっと病院に。 かなり便が溜まっているらしく、処置してもらい今からが戦いだあ… 最悪、トイレに行けなくてもいいから床にだけは…

便秘トイレ認知症

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

12024/11/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ふつう、整腸剤とは便が硬くはならないのですけどね…善玉を増やす働きですから… 整腸剤でなく、ポリフルとかを飲まれたのかな、と思いました。 でも、病院では、イレウスの可能性等は言われませんでしたか? あと、下痢がひどかった理由についての説明はどーだったのか、気にかかりました。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症の方で、身体は元気。 最近トイレの認識ができないのかゴミ箱に排尿されています。 不潔なため撤去したら、床にされるように… 夜だけなのですが、回数がすごくて最近は中々ハードな夜勤です。 ポータブルを置いたら5回に1回はされているみたいでまだましなのか? 個室なのがまだ救いですね。

トイレ認知症夜勤

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

82024/11/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設、あるあるですね〜。 男性か女性か分かりませんが、女性の方で、同じ事案の流れがあります。ポータブルが嫌で、部屋から出されます。初め、ゴミ箱にしてましたが、撤去されたら今度は、ベッドに排尿されています。 心療内科の資料に年齢毎に更年期障害の内容があって、70代が排尿障害でお寝しょが入ってるのですが、通常尿意を催したら目が覚めるそうなのです。それが目が覚めないままされている方もいらっしゃると思います。骨盤底筋の緩みで、締まりが悪い、横になると出易いなども考えられますよね。それか間に合わないのかな?と思いますが、幼い頃の家庭環境の影響も考えられますね。屋外や離れにトイレがあって、汲み取り式なら、起こされて連れて行きたく無い親がバケツにさせる事も考えられます。日中も臭いがしたら、服はびしょびしょ。誘導不可。濡れてないというし、「汚く無い舐めてやろうか!」まで仰る。さり気なく介入して、上手く行くこともありますが、おねしょは治らないです。そして、色々な所に使用後のパッドを隠したり、洗って配管に流したりしています。どうにもならないです。特別室に入って、トイレがあると、違うのかも知れませんが、既に部屋は臭うし、壁紙の色も変色しています😥ご苦労様です。

回答をもっと見る

感染症対策

久しぶりに職員でコロナがでて、お休みされました。 前に比べて話題性が薄くなってきていましたがやはり増えていますね。 幸い利用者様への接触はほとんどなく、このまますぎて欲しい。

休みコロナ職員

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

62024/11/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

まーだまだ油断は出来ない… 5類がどーこーは一般サラリーの世界で、私達福祉では、多少の緩和ムードはあるにしても、やはり大敵ですよね。 確かに、もういい加減にして欲しい、、のが本音ですよね。

回答をもっと見る

レクリエーション

この間敬老の日が終わりましたね。 私の有料の施設では、コロナ前は前所長が色々イベント主催してボランティアなどよびやられていたのですが、所長も変わり、コロナもあり食事と記念品配布等だけになりました。 前から入所されているからは最近は何もなくてつまらないとの意見も💦 前に来ていただいていたボランティアの方も引退されたためつてない状態。 中々難しい問題です💦

施設

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

42024/09/20

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

コメント失礼します。イベントも難しいですよね。私の施設ではこの間行いました。お祭り。私のフロアだけなのか(人員がカスカス)中行いました。そんな中担当のあなたが指示出ししろとか、周り見えてないと。無理だって。人数カスカスなんだからと思いました。 人員が居れば、レクとか行っても良いのかなあって

回答をもっと見る

きょうの介護

早めの母親の介護中です。 父がいますが、まぁ私が詳しいとのことで私がキーパーソンになってます。 祖母は認知症(物忘れ、暴言)身体元気 介護の主軸は私で、父は祖母から色々言われるらしく 父からも祖母からも愚痴がまあ凄い。 間挟みもいいとこでしんどい毎日です(´△`) 仕事の方がぶっちゃけ楽ですねぇ…

暴言認知症人間関係

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

72024/09/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

母親の事ですか? 祖母の事を言われたいのでしょうか…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者の方で、かなーり風呂嫌いとゆうか面倒くさがりとゆうか、 とにかく風呂に入らない方がいます。 デイにも週1行ってるんだが、入らない! 清拭も拒否! 不潔だから入れてください言われるけど、ケアプランで決まっているサービス以外に中々時間取れないどうしろと!?

ケア施設職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

42024/09/19

あきまま

介護福祉士, 訪問介護

お仕事お疲れ様です( *´꒳`* ) 入浴を拒否する理由などがご本人にあるのでしょうかね??お風呂や清拭をめんどくさがる利用者様の対応を私もしたことがあります。清拭に関しては、声をかけ1度断られても庭仕事をしている方だったので「暑い中、お仕事されてお疲れ様でしたね〜これ(清拭)は私がどーしても〇〇さんにしたいなぁと思ってしてるんですよ〜私の気持ちをどうか貰って欲しいな〜ニコニコ」と誤魔化しながら手を動かしてましたね。。笑

回答をもっと見る

きょうの介護

最近暑いからなのか、やたらアリが施設に侵入しているんですよね。 周りは田んぼがあったり、中庭があったりで沢山いるのは理解できるんですが、 小さいので侵入場所が分からん!!! 基本部屋では水分とかぐらいしか飲食無いはずなのに!!!

施設

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52024/09/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大変な事にならない様に、アリの巣ころ◯的な物とか、しなくて大丈夫ですか〜?卵産むから、厄介なんですよね〜蟻。私は車内でしたが…

回答をもっと見る

きょうの介護

福祉業界に勤務していて、いざ自分の親の介護申請など色々利用していくと考えますね。 手続き等の流れとかは、勉強や実際に知っているのでスムーズにできるのは有難い。 でも施設とかになると、相手的にはやりにくいんだろうなぁーって考えます(笑)

施設

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

22024/09/19

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 確かにチェックされているようでやりにくいですよね。 私も今は亡き母を施設に入ってもらってキーパーソンしていた時期がありました。 色々見えてしまいますからね~。 同業者の気持ちは分かるので、用意持参するものは気が利いていたのではないかとは思いますね。 衣替えで入れ替えに行くと、なぜか私の知らない到底選んだりしない服が誰かの名前を消して母の名前に書き直した物が入っていたり、逆にあるはずの物が無いとかありました。 死亡ENT時の荷物なんて、いいものは一つも無くなっていたのにはビックリでした。 母は認知症もなく最期までクリアでしたので、いつも怒ってる職員がいることや、トイレに行かせてくれない時があるなどと聞かされることもありました。 それでも、御礼は言っても一度だって文句を言ったことはありませんでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様の居室がどうしても尿臭がする。 掃除は週に2回 男性のため立ってされてる可能性あり。 毎回壁までふきあげるんですが、まず薄まらない!!! これは退去時の壁紙交換必須だな…

掃除施設職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

42023/11/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

確か🤔ファブリーズで、尿臭に効くのがありました。 毎日、床を次亜塩素酸で拭いて、ファブリーズしてました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナは私の地域で現段階では収束してますが、こんどはインフルがきたΣ( ̄ロ ̄lll)  子どもさんいらっしゃる家庭は特に注意ですね… じわじわ話もでてきてます…

インフルエンザ家庭子供

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

32023/11/22

MUKU

介護福祉士, デイサービス

うちのデイサービス職員は若いママさんが多く、こないだも保育園で出てしまったみたいでそれが感染ってお休みされました。 我が家の娘の学校でも学級閉鎖になっていて、いつ自分にもくるかヒヤヒヤものです💧

回答をもっと見る

訪問介護

私の施設で最近洗濯物の間違いが増えています💦 乾燥機で残っていて、次の人に混ざるのか、 洗濯機内の取り残しで混ざるのか、 隣で畳みを行い混ざるのかわかりません… 大体名前がないやつが多い…

施設職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

42023/11/21

サーモン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

お疲れ様です。ご家族に記名をお願いしては?入所のときに書いてもらってますね。

回答をもっと見る

訪問介護

私の所は入居型で、洗濯もサービスの一環で行いますが、最近デイサービスから帰られた方の洗濯物にパットやリハパン混入が多い!!! 何回か気づかず洗って大惨事に…

リハビリパンツデイサービスストレス

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

32023/11/21

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

自分もたまにリハビリパンツを洗濯してえらい目にあった事もあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

まあ前から看護、介護の確執?みたいなのはありましたが、何故介護🟰暇などと看護側から認識されているのか? 共用部の掃除しかり、ゴミ集めしかりナースは座って話しているほど余裕あるのに… 大体今は、介護の方が仕事スケジュール詰まったてますよ…

掃除看護師ストレス

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

22023/11/21

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 やはり、介護と看護の違いありますよね... 目に見えていない部分も介護がフォローしてることを理解してもらいたいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

休みの日に副業でバイトしてます。休みの日にゴロゴロもいいですが、他の仕事体験すると やっぱ今の仕事があってるな〜。 としみじみ感じます(´・ω・`) 他の仕事も楽しいは楽しいんですがね。

アルバイト副業休み

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52023/10/17

こるぶ

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ

副業いいですね。 この業種以外の仕事にもとても興味があります。

回答をもっと見る

きょうの介護

やっぱり日中にいる職員のメンバーによってやりやすさが違うわぁ。 昨日のメンバーは最高やったから仕事が捗る捗る(´ー`*)ウンウン

職員職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52023/10/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

人って、そんなもん。ですよ。そしてそれが一番であり、利用者さんの為になる理想です。 まー、なかなかありませんが💦

回答をもっと見る

きょうの介護

何故がハイターを使われたであろう服が利用者のタンスから出てきました。 洗剤のように使ったようでくっきり白浮き😭 中々いい服だし、まずなんでハイター使われたかすら分からず会社が弁償になりました( ´^`° )ウッ

ケア職員職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

42023/10/11

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です!便が付いて洗っても取れずハイターに付けたとかでしょうか?または嘔吐があった為に消毒する為にハイターに付けたのも考えられますね…。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助を行う方で、食が細くなかなか食べれない方居ます。 甘い物が元々好きな方だったため、デザートから行きたいとこだけど、ご飯も食べないだろうし💦って感じで量の配分が難しいです💦

食事介助食事職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

62023/10/05

ふぅ

介護福祉士, デイサービス

ダメかもですが、デザート1口▶︎ご飯2口...を繰り返す他思いつきません... メイバランスとかに頼るのもありかと

回答をもっと見る

介助・ケア

いま疥癬の方いらっしゃいます。 みるだけで痒そうなのですが、どんどん広がり常にかいていらっしゃいます💦 一応軍手はめて、爪が立たないようにはしてますが焼け石に水… かゆみ止めは毎日塗っていますが、そんな対応しかないんですかね…

職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52023/09/29

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私のところにいた利用者さんも同じような対応でしたが、むしろ手袋の方が穴があきいたちごっこでした。 皮膚科受診して薬塗って一時間後にシャワーをするということもやっていましたが、全く効果ありませんでした。 痒そうなのはみていても辛いですよね…

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.