絶対に無理なのに どうする気だ。

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

以前、下記の送迎でこんなことがありました 。 1便目。 Aさん、1人を迎えに行って事業所に戻る。 2便目。 BさんとCさんの2人迎えに行って事業所に戻る。 3便目。 DさんとEさんの2人を迎えに行って事業所に戻る。 4便目。 Fさん、1人を迎えに行ってに事業所に戻ることになっていたのですが… Fさんの訪問ヘルパー(送り出しあり)の都合上、Fさんのお迎え時間が10時半と決められていて、とても時間に間に合わないので、3便目のEさんを他の人に迎えに行ってもらうことで、6人送迎が5人送迎になったのですが、それでもギリギリで到着。( 朝のミーティングが終わってからの出発になるので、時間前の早便は認められていません) ところが今週、4便目のEさんを10時半にお迎えに行かなければならない便になったのですが… 前回、1便目が1人だったのが2人になり、3便目の1人だったのが2人と、前回は5人だったのが、今回は7人に増えているじゃないですか。 どういう意図で、この送迎を作ったのか分かりませんが、他の先輩たちに見てもらっても「それは無理だよ」と言うほどの送迎スケジュール 。 しかも、この送迎スケジュールを組んだのは、あの陰険 主任。 何も知らない素人が組んでるならまだしも このコースで行けば どれだけの時間がかかるか分かっているはず。 しかもこの日は送迎車が4台あるが、 職員の数がいるのに、送迎車を3台しか動さないスケジュールになっているから、こんな無茶な送迎を組む羽目になってるわけで… そのとばっちりをうけた相手に「悪いけど」って言葉もなく、当たり前のように送迎スケジュールを組む、とんでもないやつ。 利用者の方に迷惑をかけるかもしれませんが、 さすがにここまでやられると、利用者の方やヘルパーさんに迷惑をかけるかもしれませんが、私の方から頭を下げて「変えてください」とはとても言いたくないし、変えない以上はこのままで行こうと思います。 そして間に合わなければ陰険野郎に「行けって言われたから行きました。」と言ってやろうと思ってますが、本当に腹が立ちます。

2025/03/30

1件の回答

回答する

質問主

コメントありがとうございました。 また、 運転に関してご心配いただきありがとうございます。 この訪問のヘルパーさんは、自社の訪問ヘルパーさんで、送り出しまでする役目を担っているので、私たちが遅れれば、そのヘルパーさんは次の利用者宅にいけのご遅れる可能性があるわけです。 しかもこの送迎を組んだのが、陰険主任とはいえ、何年も送迎を組んでいるベテラン。このコースを組めばどのくらい時間がかかるかというのは分かっているはず。 それなのにこんな送迎を組むのはどういうことだろうと思うと、 以前、送迎人数の少ない時でもギリギリで回っていたのだから、今回、前回より人数が2人増えれば絶対に間に合わないということがわからないはずはないわけで、うっかりですむ問題ではないと思いますが… じゅりさんがおっしゃるように、管理者の方に話をしようかと思いましたが また色々言って、今以上に妬まれてもいけないので言われた通りすればいいし、行った先の時間などなど記録として残しておくことになっているので、その記録表を見せれば私が予定時間に比べて遅く行ったのか、それとも予定時間に行ったけど件数が多いから間に合わなかったのかの判断材料も用意できるので、私は何言わずに行けと言われたら行くことにしようと思っています。

2025/03/31

回答をもっと見る


「理不尽」のお悩み相談

職場・人間関係

単発バイトにて… 有給に入り暇だからとフルタイムで単発バイトへ同じとこへ頻回に行ってます。 中に入り込んで人間関係などで悩んだりするのは絶対嫌なのですが… 引っ掻き回す人に目をつけられてしまいました。 人手不足だからナイトケアの一覧を教えて欲しくて他の方にまとめていただいで追記で他の方にも見せて教えてもらおうとしたらそれが気に入らないようで大事にされてわたしに教えてくれた人を責め立てて施設全体のおおごとにしたみたいです。 嘘も言っていました。自分のことはなんて言ってるかわからないのでこわいです。 個人情報の取り扱いを安易にしたわたしにも責任はありますがなぜそんなことになるのか… 到底理解できずに自分も親切心で人手不足の手を煩わせないようにとしたことなので気が滅入りました。 自分単発バイトだから今あるスケジュールこなして挨拶程度にしてそれでも気が病むならキャンセルして行かなければいいかなーって 軽く考えることにする。 けど日払いで貰える単発バイトだから行きたいのになんでこんなことで気を煩わせてるのか… なぜ単発バイトのしたことを嘘までついて引っ掻き回すのか… 到底理解できません。 同じような経験された方いますか? 居たら話したいです。 疲れて退職したあとですがなんでこんなことで病むのか馬鹿らしいのですが気持ちが追いつかないです。

理不尽パワハラモチベーション

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32025/02/15

もりた

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は正社員で働いていましたが逆に派遣でリピート勤務していた方に意地悪されました。涙もろいこともあり仕事中泣いてしまいました。他のスタッフが気づいて上司に報告したため呼び出されて事情を説明しました。私は悪いことはしていないと。数日して派遣の方はこなくなりました。おそらく施設側が配慮してくれました。仕事に集中できる環境が大事ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で自分は必要とされていない どんなに頑張ってもダメなんだ 私に何か問題があるんだな パワハラ、いじめの相談をしても 変わらない っていうか、逆に私が悪いような事を言われる 仕事が出来る人には敵わない 定年まで数年の私 まだまだ長く働ける人 どっちが必要? そうだよね 先がある人に残って欲しいよね きっと私に辞めて欲しいんだろうな 自分も信じられないし 誰も信じられない 利用者さん、大好きなのにな 辛い

いじめ理不尽パワハラ

はる

初任者研修, 障害者支援施設

152025/04/25

あやか

介護福祉士, ユニット型特養

私が言っても説得力ないかもしれませんが、そんなことはないと思いますし考えすぎはよくないです。 実際パワハラ、いじめが起こり相談しても変わらないのであれば自分には合わない職場だということ、誰にも合う合わないはあります。職場はたくさんあるので定年まで数年であっても職場を変えることも考えてはどうでしょうか。勝手なこと言ってすみません。

回答をもっと見る

愚痴

俺個人の偏見ですが、、、 施設4つ目にしてまともだったなぁと思う相談員が1人しかいませんでした。 今の施設の相談員さんは なんだろう? 好みの職員とは仲良さそうにお喋りして、その人しか見えなくなって、他のどうでもいい職員は視界にすら入れないタイプで、人によって態度と言葉が変わるんです。 見てて分かりやすい感じですね。 マジで嫌いだなぁこいつって思ってます。ただ、同じ職場ですから嫌でも話さないとならないとか 人手不足により事務所にヘルプ頼むと相談員が来るとかはあるので、致し方ないなって思います。 現場なんてちょろっとしか入ってこないくせに口出してくるんですよね。必要でヘルプ頼んで来てるくせに、あれできない、これできない、身体が痛くてぇと言い訳ばかり。 まぁそれはいい。見守りだけでも助かる。 面白いのは人が必要な時間に「一度事務所に戻るね」って言ってスッといなくなること。 お前何年ここで働いてるん? 食事取りに行く時間にいなくなっちゃったら、ユニット空にするしかないんですけど?ってことがあったんですね。 そのくせ、「ユニット空にする職員がいるのあり得ない!!」と言うんですよ 笑っちゃいますよね。 その相談員のとある一言がずっと許せないというか、根に持った発言があるんだけど、それ書いちゃうと身バレ怖いので辞めます。笑 介護士の愚痴は一生終わらないし、一生止まらない。 介護は面白くて楽しいけど 愚痴は出る

理不尽相談員上司

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/03/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

相談員って、いったい何のためにいるのでしょうね??本当に必要なのでしょうか??それでいて役職扱いですよね? 前職のデイの相談員は週4のパートで、問い合わせ対応、見学、新規、担会はしていました。休憩も取れないほど忙しく、上に泣きついて、相談員業務以外のレギュラー業務を外してもらっていました。 ただし、その人が不在の時は介護福祉士限定で単発派遣募集しており、生活相談員業務はせず、監査の為の頭数合わせをしていました。なので、生活相談員はいなくても業務はできるよなと思ってました。 現職のデイケアは2人いますが、1人は月初のデータ処理と電話取次のみ。 もう1人は全く業務をしません!だったら介護業務をやれよと思いますが、それもしません!やるのは他者への嫌がらせのみ笑 双方とも利用者情報も知らなければ、見学対応や担会もしません。 元々問い合わせや見学は施設ケアマネかまやっていたり、介護リーダーが生活相談員業務を独占しています。 介護業界だけではないと思いますが、理不尽な事ばかり起こるし、目に耳にしますよね。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

452025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

132025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

お金・給料

特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?

ボーナス残業給料

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

92025/07/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?

デイケア相談員老健

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42025/07/28

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

528票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

642票・2025/08/02