2022/09/27
9件の回答
回答する
2022/09/27
2022/09/27
2022/09/28
回答をもっと見る(5件)
来年度は教育委員会に入ることになりそう。 主任から「クマさんは後輩指導とか向いてそうだから」と言われて嬉しかった〜。 ベテランの魔の手から新人を守りたい。蝶よ花よ…。
委員会後輩指導
クマ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
素晴らしいです✨
回答をもっと見る
入社2年で徐々に後輩の人数の方が多くなってきて、職場のことも色々分かり始め働きやすくなってきた。 今の職場も完璧ではないけど、人手不足さえ解消されればまあ悪くない職場かな、と思う。 しばらくは介護士として経験と知識を積んでいくつもりだけど、高齢者に関わる他職種への関心も消えず将来の選択に迷う。 今年の介福は多分取れたから、5年後にケアマネ取得もしたい。 全く別路線だけど、十分貯金できたら栄養士の資格が取れる学校に通い直して施設の管理栄養士もやってみたいんだよな〜。 ただ、一番儲かるのはおそらく介護士で夜勤をやる方なんだよな〜。 こんな前向きな悩みを持てるなんて、なんて贅沢なんだろう!
後輩入社人手不足
クマ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
くに92
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
前向きなお悩み見習いたいです! たしかに、ケアマネさんも管理栄養士さんも夜勤ありの介護職さんに給与面で劣る場合があるかもしれませんね。 相談業務などもこなして介護保険のことや多施設との連携も学んで、将来的には厚待遇の管理職を目指すのもいいかもしれませんね。 がんばってください☺️
回答をもっと見る
私はタバコを吸いません。 しかしながら介護看護はストレス溜まりやすいから喫煙率がかなり高いですね。 私の職場はお昼休憩以外でもタバコ休憩取る人が多いです。 その間、フロア見守りしたりしています。 なんだか最近、私は昼休憩しか取らないのに+タバコ休憩の人がいると労働時間に不平等を感じてきました。 皆さんの職場はどうしていますか?
休み人間関係職場
コロ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
みーと
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
おつかれ様です 私の職場では敷地内禁煙になっているのでタバコ休憩は一切ないです
回答をもっと見る
職場のコミュニケーションを良くしたいとYouTube見ているのですが、どこから手をつけて良いかわからなくなりました。笑顔、挨拶、人の話を良く聞く、陰口悪口を言わない、以外に他心掛けている事があれば、教えてください。
人間関係
よっつー
介護福祉士, グループホーム
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
私が少し苦手で意識している事は、 ・一通り相手の話を遮らずに最後まで聞いてから、質問する事。(最後まで話を聞いていると質問"分からない所"を忘れてしまいます笑なのでメモしています笑) ・業務を手伝って頂いた時は、「有難う御座います」と、感謝の言葉を伝える事が大切だと感じています。 また、個人的な考えですが、 ・"他人の悪い所を指摘しない。良い所を見る様にする事" を、心掛けています。 悪い所は"指導の時"は必要ですが、それ以外は、同僚みなから言われても、居場所がありません笑。悪い所、失敗、忘れている業務は見なかった事にして、片付けます。 職場のコミュニケーションという点では、 ・"自分がやり掛けた仕事は、(中断した後も)責任を持って完了する事。勤務時間内に終わらない時は、他の職員にお願いする事。申し送りを受けたら、快く引き継ぐ事。" これが、職場でのコミュニケーションだと、気付きました。自分一人で抱えたり、引き継ぎを拒否されるとサービス残業になったりします。時に、相手に甘える事も大切です。 また、申し送りは、個々に伝えた方が良いと思われます。"こんな状態だったから、こうなりました"と伝える事で、情報の共有が出来、全体が把握出来ます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんは始業時間に合わせて、どの位前に部署に入りますか? 私は30〜20分前に入ります。 退社後や休みの日の出来事を日誌で読んだり、イレギュラーな事が起きた場合にはヘルプに入ったりもしています。 中には…「タバコを吸いに行く時間をもらうから」と1時間前からお仕事される方や… ギリギリに来て開始時間スタートしてから日誌を読み始める方まで様々です。 「私、○時スタートだから」と緊急時にも座っている人もいたりします。
申し送り遅番早番
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
にくきゅーう
グループホーム, 初任者研修
10分~15分です。 あまり早いと早い人が基準になるしあとからはいってきた人の負担になりそうなので。それに私はこのくらい早くきてやってるんだからね!って感じに強制というか言い出す人多い気がします。
回答をもっと見る
退職金がないのを知らないで有料老人ホームの正社員契約をしてしまいました。車椅子の方は少なく認知症が入ってない健常の方が多いので仕事は楽そうです。 でも、年収も300万程度で退職金がないのはショックです。 現在58歳。みなさんならどうされますか?
退職金正社員有料老人ホーム
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
なぜ、事前に退職金が無いことが判明しなかったのでしょうか?もし、事業所から虚偽で契約させられたなら訴えることも可能だと思いますが、納得した上での契約は、今後自分で方向性を検討でしょうか。
回答をもっと見る
今日は休みで自宅にいたのですが、夜勤開けの職員から電話があり「昨日利用者が指定のミトンをしてなくて施設長に注意された。昨日入浴はあなたがしたんでしょ」と言われました。(入浴時に変え洗濯することになってる)「昨日入浴でないですよ。一昨日です。」と伝えました。なんでわざわざ責任のがれの電話が私にあり、しかもその職員には携帯電話の番号を教えていなく、しかも会社の電話からかかってきたのです。不思議だし怖いです。職場でもよく話す人で仲が悪いわけでもないのですが…。 何が言いたかったのかわかりません。 前に質問で施設長に退職の旨を伝えたらマークされているから私ではないかと疑われたか?私は日勤フルタイムで働いているから疑われるのか?あと2ヶ月でその会社は辞めますからいいんですが、でもどんなモチベーションで2ヶ月を過ごせばいいでしょうか?本当に精神がおかしくなります。
モチベーション愚痴人間関係
はっぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 休みの日に犯人探しのような電話…怖いですね。 対応した人が、気をつけます等、代理で施設長に言って、後日職員間で共有すればいいのに… 小学生じゃあるまいしって感じですね。
回答をもっと見る
愚痴になってしまいますが皆様に質問です。 昔、いた施設で「看護師は上、介護士は下」と意味のわからない上下関係を言われたことがありました。まぁ、もう昔今はそんなのは通用しませんが、うちの施設ではいまだに健在しています。さっきも「私が決めた事にあなたは何口を出しているの?いい加減にしなさい」ちなみにその方は入社されてからまだ半年もたっていません。さすがにイラつきましたのできつく言ったら、「そんな風に言わなくてもいいじゃないの。あなたちょっと怖い」と言われ、この件は明日の上に相談します。看護師ってそんなに偉い?のでしょうか?
入社看護師愚痴
もうじき退職
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
まちこ
介護福祉士, グループホーム
お仕事お疲れ様です。そうですね、確かに以前はそのように言われてましたね。私が知り合った看護師さん達は皆さんとても良い人で、恵まれていると思ってます。キャリアがあって、知識があって、学ばなければならないことがたくさんあるのは事実だと思うので、基本尊敬しています。同等とは思っていません。助けてもらった事もたくさんあります。これからも、教えて頂きたいと思ってます。 1人の人として、尊敬できる人であれば居てくれてありがたいと思える気がします。 素敵な職場になりますように。
回答をもっと見る
・シフトの締め切りや配布時期・休憩時間が確保されているか・介護士一人当たりの利用者の数・夜間のトイレ対応回数・人間関係が良いか・その他(コメントで教えて下さい)