看護婦、出向男性介護職員について

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

看護婦さんに、こないだ、どいて!とは言われずに、 私がよけようとしたが間に合わず、左のお尻辺りを ぎゅっと、押し上げられた!痛かった! もう一つは、私を呼んだと思い、返事したら ◯さんじゃない! と冷たく言われた! 出向男性介護職員も、私は何にも間違ったことしてないのに、今それやること?って言われ、 ~なので、~しました!と私が言ったら黙っていた! 私の姿を見ると指摘ばかりしてくる二人! 今は生活かかってるから、すぐに退職できないし、 かといって、このまま続けるのも精神的に いつまで持つか分からない。 何故、そういう人は長く居つ続けられてクビには ならないの? 結局は、私が辞める羽目になるんですか? おかしいですよ!! そういう人たちのこと、緩すぎる! どうにかならないのかな??

2025/02/22

9件の回答

回答する

自分が1番、自分が正しいと思っている職員さんってどの施設にも1人はいますよね。その人が気に入らないことをやると怒られたり強く当たられたりしますよね。さっち様は、しっかり自分の意見を言えていて素晴らしいと思います!向こうも言い返してくるとは思っていなかったでしょう(笑)とりあえず、上長に相談してみてはいかがでしょう?

2025/02/22

質問主

今の職場は、きつい方が多いので大変です。。 私も、言葉にかなり気をつけているので、正しいことを言えてるか分かりませんが。。 何度も相談しているので、さすがに相談しづらいです。耐えるしかないかなと 思います。。

2025/02/22

(○´∀`)ノ゙こんにちは★ お疲れさまです🐤🍀 大変😰嫌な思いをされましたね…:(_;´꒳`;):_(>△<*)イヤー 看護師さんや男性介護職員さんの行動・言い方が悪いですね٩(๑•̀ ₃ •́ )۶ ちゃんと謝れば良いのに💧 (*>ㅅ<)՞՞ ٩(๑`^´๑)۶ ⬆️2人は、大人として・社会人としてどうなんでしょう…( ˘•ω•˘ ).。oஇと思います💦 確かに、生活がかかっていますので😰すぐに退職できませんし、このまま続けるのも精神的にいつまで保つか分からないですよね…Ҩ(´-ω-`)💔💣 そういう人は、クビになるべきですよ。 上の方が、人が少ないからクビに出来ないとか、⬆️その看護師さんや男性介護職員さんを気に入っている?!とか… 何かしらあるような気がします(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ さっちさんが辞める事はないですよꕤ(⑉'ᗜ'⑉)ꕤ 私の職場にも、何名か常識外れ?!で嫌な職員が居ます… 上司に相談しましたが✏常識外れ?!な職員を気に入っていたり、ちゃんと注意できないのか❓なぜかクビや異動になりません…ʕ´•ﻌ•`ʔ.。oஇ ⬆️他の職員で、2年くらい前から常識外れな職員が嫌で、上司やその上(事務長・本部の方)へ相談しましたが✏改善されず😰我慢できずに異動された方が居ます゚(゚´Д`゚)゚。ガ━━━ン!!!! 私は、常識外れな職員がクビや異動になる事を願って🙏✨今の職場を続けていこうと思っています(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚

2025/02/22

そうなんですね(>_<。)💦 何で💧私ばかり謝らないといけないのฅ(º ロ º ฅ)オォッ⁉️って思ってますし、まぁ…こちらの常識外れな職員も仕事ができる人たちなので…(ㆆ ㆆ ).。oஇ 1人は70歳こえてて、もう1人は40歳くらいなんですけど😰若い方が相手によって態度を変えたり(役職のある方には丁寧・年上でも能力?!が自分より下にみえる方や年下には態度が偉そう)男性に色気?!出してるのが気持ち悪いです;( ; -᷄ ω-᷅); 他にも、パートで嫌な態度をとる人が居て💧その人については、遊びや食事に誘われて行ってから、さらに嫌いになったので😨誘われても『そのうち…』って流しています。 70歳こえてる方は、もう仕方ないと思っています💡 相談しても✏無意味なのは、会社としてどうなのか(。´・ω・)ん?と思いますね٩( 💢•̀ з•́)و いやぁ…(× ×๑ )💦 怒られないように気を付けたり、我慢するしかないのは辛すぎます_:(´-`」 ∠):_ ゚(゚´Д`゚)゚。💔 私は、今の職場ではないのですが、さっちさんとは違う状況で、うつ病になりました💦 やはりストレスばかりは良くないので(꒪∆꒪;) 良い方法がみつかり✏さっちさんの負担が減る方向へ進む事を願っています(*˘꒳​˘人)

2025/02/22

回答をもっと見る


「モチベーション」のお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

192024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

介助・ケア

私たち介護職ってあまり本からの情報を得る人がいない様な気がします。もちろんネットからの情報を得ることはスピード感もあるしお手軽。でもなんか本当の知識を得るというのは、やはり本なのかなぁと。いままでは「おはよう21」を読んでましたが、ケアマネ資格を取得したので「月刊ケアマネジャー」も読み始めました。すごく勉強になります!

ケアマネ資格モチベーション

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

92025/03/30

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

会社にくる介護用品のカタログしか見たことありませんが普段使わない介護用品が見れて勉強になります。 月刊ケアマネジャーという本を読んでみたいと思います。ここで知れてケアマネ取得の参考になります。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

48歳 来年の介護福祉士試験、受験できるかなぁと思っていたら日数たりなかったし、いまは離職しています。再来年受験となると50手前… その年齢で資格とっても、どうなんでしようか?独り身なので、最低でも65歳までは現役で働きたいと考えています。

介護福祉士試験資格モチベーション

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

352024/08/29

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

私は昨年合格しました

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

退職します🙇1年頑張ってみたが、リーダーや一部の職員の私に対する態度。無視や粗探しなど。疲れました、、、

トラブル有料老人ホームモチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

172024/07/26

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

良いと思います! 自分がストレスに思う会社なんてずっと長く居続ける必要ないし、絶対やめたほうが正解だと思います! 辞める決断も勇気がいると思いますが、決心した介護花子さんは素晴らしいとおもいます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

342024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

現在、入浴パートとして老健で6年が経過しました! 入職したての頃は、介福もっていてもパートだからとトランスしなくていいと言われていました。 しかし、だんだんと正規職員が退職や異動をしていき人員的にも少なくなった時に当時の介護主任から、みんなと同じようにしてもらっていいから と言われました。 わたしパートですよ?? みんなと同じように勤務しても対価はないし 時間給で賞与もないなか同じように働いて損してます。 まだ子供が小学生なのでもう少しパートですけど、パートはコレだけでいいよと分けてもらえたほうがやりやすいと思いますが、みなさんの所はどうでしょうか?

入浴介助施設

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

622024/08/02

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

給料や待遇に差があるということであれば、正規職員になればいいじゃんて、正職に言われたらどうされます。 そのかわり休みを振り替えてくれないかとか、早出をしてくれないかなどいろいろ言われることがあるでしょうね。 また、仕事もパートだからある程度、仕事を制限してくれというお話がありましたが、もし本当にそんな施設があったとして、自分の親がそんな施設に通っていた場合、「○○をお願いしたいんだけど」と親御さんが言ったら、「私はパートだからそのサービスはできません」というパート職員が何もいる施設に自分のに預けたいと思いますか? ちなみに私の勤めている説は施設は管理職以外はみんなパートですが、パートも管理職もみんな同じ内容の仕事をしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

42025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

02025/04/05

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

595票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

666票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

709票・2025/04/09
©2022 MEDLEY, INC.