サ高住社員として勤続1年半の者です。話がまとまっていないかもですがすみ...

ヤマタロー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

サ高住社員として勤続1年半の者です。話がまとまっていないかもですがすみません。 うちの住宅はサ高住と言えど医療依存度の高い方も大多数見ていて、名ばかりサ高住です。 本題ですが、うちには元看護師の女性パートさんがいて、その人が中々の口撃を放ってきます…笑 例えば先日、40℃を超えるような風邪を引いてしまいここに勤め始めて初めて休んだ所、次回出勤時にそのパートさんと二人しかいない場面で「人間性を疑う」だとか「社会人としてなってない。そんなんじゃ信頼失う。」等ボロカスにのされてしまいました。 確かに体調管理が出来ていなかった自分の不出来もあるとは思いますが… 他にも言いたいことは色々あるのですが、言い出すとキリがないので、皆さんだったらどのようにそのような方とコミュニケーションを図りますか? ご教授頂けると幸いです。

2022/04/13

4件の回答

回答する

間に受けない事です。 女性は嘘つきだ、と言われます。 ランチに友達といき、メニューを見ての会話。 これどう? それ、いいねー! と言いながら全く違うものを注文します。口では肯定しながら、行動は否定しています。 私こう見えて家庭的なんだ、 というけど、そういう女性が家庭的な試しがありません。

2022/04/13

質問主

なるほど… メンタル鍛えなきゃですね…(`・ω・´)ムンッ!

2022/04/14

回答をもっと見る


「サ高住」のお悩み相談

キャリア・転職

次の転職先について漠然と考えている今日この頃。 特養、介護付き有料と来たので、次は グループホーム サ高住 訪問介護 あたりを経験してみたい。 できれば手取りを下げず、身体の負担が軽くなってくれれば理想なのだけれど。

サ高住訪問介護グループホーム

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

152022/08/13

みわ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害者支援施設

コメント失礼します。 私は有料とグループホームは経験がないのですが、サ高住や訪問介護は特養やグループホームより身体の負担は少ないのではないかと思います(^^) 夜勤の有り無しで手取りも変わってくると思いますので、どちらを取るかですが。 良い施設があれば良いですよね(^^)

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんお疲れ様です。 ちょっとモヤモヤする事があり、皆さんのご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 富裕層向けのサ高住での事です。 私は自費介護で、お部屋についているお風呂の入浴介助とレストランまでお連れしての昼食で3時間ほどのサービスをしました。 何度か入浴介助をしましたが、足が上がらず、またぎが難しいと判断し、ご家族とケアマネにバスボードの必要性をお伝えしました。 そうしたらなぜか? 別の事業所から来られているお掃除のヘルパーさんが反対してこられました。 理由は「必要ないものを買わせないで」とのこと。 私から「もし、バスボードの使用方法が分からないのでしたらお教えします。ご利用者の安全が第一なんです。」とお話ししましたが、 「私達全員、バスボードに反対してます!」と共有ノートにまで記載してました。 私達全員って誰よ!っと思いましたが笑 結局ご家族の判断で、即!バスボードを購入され、こういう物があるとは知らなかったと感謝もしてくださいました。 正直、バスボードが購入できないなんてあり得ない世界の方々ですので、私は怪我なく安全に過ごすために必要だと思った物は遠慮なくお伝えし、どんどん購入していただいてます。 ここで質問です。 今回のヘルパーさんは「バスボードは必要な物ではない」と考えて意見をしてこられたのか?それとも自分の財布事情と重ねて、出費させてはいけないと考えたのか? はたまた、単にマウントを取りたかったのか? 反対した理由はわからないのですが、 皆さんは必要だと思った物品があった場合、報告されますか?それともヘルパーさんと同じように考えますか? ちなみにあとで判明したのですが、そのヘルパーさんは入浴介助を一切してない方でした…

サ高住ケア施設

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22025/03/29

imonoris07

ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

バスボードを何か違うものと勘違いしていたのか、営利目的や詐欺と勘違いしてたのか、おかしな人だったのか、どれかですかね?

回答をもっと見る

施設運営

先日当施設で入居者が、苦しいということで救急で運んだんですが、在宅酸素となると言われてます。 理由は不明ですが、酸素が必要であるということで、看護師が24時間いないことから、もしかしたら施設に戻れないと言われてます。このような場合、もし退院となったらどういう施設?場所が行き着く先なのでしょうか?

要介護サ高住病気

fate127

サービス付き高齢者向け住宅, 社会福祉士

42025/01/23

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

サコウジュウで酸素してる入居者いましたが、本人に酸素のメーターをいじってもらうのが基本です。 本人がわからないなら、職員が横でここ押して〜あそこ回して〜って言って本人にいじってもらう、職員はぜったいダメって言われてました。 酸素が医療行為である以上看護師がいるところ、、、看多機や看護師在中の有料などだと思います。 看多機は在宅も施設も併用できるので家族的には助かると思います。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

大規模なディサービスで、働いています。 1ヶ月経ちましたが、未だ、利用者さんの顔と名前が一致しません。利用者さんは、230名くらい。 そのことも含め、施設長,管理者と三者面談がありました。トイレ介助も入浴介助も送迎も出来ていません。情けなくて、泣いてしまいました。こんなの、わたしだけでしょうか? みなさんは、すぐに覚えることできましたか? 介護福祉士だから、と、いって何もかもできない私がおかしいのでしょうか。 かなり凹んで、明日も仕事だけど気持ちが沈んでいます(泣)

排泄介助指導モチベーション

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

362025/04/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

あの…先に… ある時、急に「あ、覚えてる」との感覚と実際を感じれます。 それにしても230人とは、かなり💧 そりゃ、たかが1か月では無理、です。基本の覚えやすい方から、で今からでも取り組まれて下さい。後で考えれば全く違うのに、似てるようで分からない、など、たとえ地域密着型(定員18人以内)でもあるものです。わざわざ三者面談がある事が不思議ですね… 本当に、多少多くてもある時急に「分かる」がありますよ、もちろん意識して関われて、です、普通に。 その登録者ですと、1日平均通所は100〜120人前後でしょうか? 利用曜日が極端に少ない方が多くでしたら、もう少し少人数でしょうけど、、  これ程の規模では、基本完全に役割分けされてますよね? 入浴主、機能訓練主、手帳、記録、レク、整容対応、、 そこに興味がありますはが、今回の内容とはズレるので、そこは置いて… 先述の通り、、 たかがこの期間で完全に全員は、普通無理です。 これから、会話をしながら、更に覚えていきましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?

勤務変更欠勤モチベーション

すー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

422024/12/18

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

キャラメル

介護職・ヘルパー, 従来型特養

542024/09/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

みなさんの職場は、母の日などのイベント事も行っていますか? うちは誕生日のお祝いやや節分は行っていますが、母の日をしている施設もあると聞いたので。 どんなイベント事をしているかお聞きしたいです!

行事施設職場

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12025/05/15

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

みらいさんお疲れ様です。 大したことは出来なかったですけど母の日は100均で花瓶を購入してメッセージカード書いてカーネーションと一緒に渡しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

82025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

498票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

619票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

651票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

649票・2025/05/19
©2022 MEDLEY, INC.