事故報告書

タチアキ

従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

事故報告書の作成・訂正は大変ですか?

2024/05/31

5件の回答

回答する

お疲れさまです。 大変ではありません。 事実をそのまま記載します。 原因から措置案を提案して改善されるので事故報告書は重要です。 うちの施設はデイスタッフはすぐに提出されますが、夜勤者は責任逃ればかりです。 責任逃ればかりなので同様の事故が絶えません。

2024/05/31

質問主

返答ありがとうございます。 確かに事実を記載するのでそこはまだいいのですが、原因と対策などがいつも大変だなと思ってます。 責任逃れされると事故が減らないですよね…

2024/05/31

回答をもっと見る


「事故報告」のお悩み相談

職場・人間関係

正社員の男性(60歳近い) ちなみに介福ありの方が入職して、初日から物申す系でビビってます💦 年齢もあるし、介福持ってるし でしょうけど 初日からその勢いで ビックリしてます。 たまたまユニット内の事故報告があり(最近の)それについて 「なぜ事故報告なんですか?ヒヤリハットじゃないんですか?」「特定の方だけ、事故報告なんですか?」など主任に対して、物申してました。 今日初日の為 そもそも事故報告の現場に居合わせたわけでもなく、文章読んだだけで 物申してるんですね。 また言い方が 結構圧がある感じで、居合わせた私は圧倒されてしまいました。 主任が説明しても 全然納得出来ない感じで 常にご自分の意見を通したい感じ で怖かったです。 しかもこの方 管理者の知り合いか なんかで、求人見て来たじゃなくて、管理者の紹介らしくて その辺も相まってか 強気なんですよね。 しかし私個人としては、事故報告にするか ヒヤリハットにするかは、法人事の定めがあり 主任の一存で決めてるわけもなく、もっと言うなら 事故報告で上げたとしても 上層部の判断で書き直しめ あったりします (ヒヤリで出したけど、事故報告にしなさいなど) どちらにしても この新人さんが納得出来ないにせよ、法人ルールだとしたらそれまでだと思ってるんですが…… 仮にごねた所で、上層部がそうしなさい とお達しがあれば意にそぐわなくても そうするしかない と私は経験上思いますが、どうなんでしょうか? もっとも言うなら、この事故報告書自体は、男性は無関係であり観望者でもありません。 そこまで楯突くとこ?って不思議でなりません。 今まで初日でここまで、物申す人が居なくてビックリしてます。 しかもユニット内で利用者さんが居る前で、納得出来ないってごねてました。 (利用者さんがいる前ではやめて欲しかった) 主任は主任で せめても利用者さんのいない所で話しましょう と言うべきでしたが この新人さんからすると、利用者さんの立場を代弁してるつもりだったんでしょうか……? どちらにしても 場所は弁えるべきだし、初日でその勢いで 納得出来ません と言う話でもないと思っています。 最初の挨拶等は 柔らかい感じで、目先も効いてる感じで おそらく仕事はできる系だと思います。 だからこそ、この先 この新人のペースで、あれこれ物申されても困るしって思ってしまいました。 色々思う事があっても、仮に役職候補でも 人となり仕事してから、意見言うべきだと思いますが 先が思いやられます。 こういう方には、どのように接したらいいのでしょうか? 経験者として尊重するつもりですが、己の経験値だけで勝手されるのも 困ると思っています。

事故報告ヒヤリハット新人

ゆう

介護福祉士, グループホーム

182023/06/06

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

介福なんて、実務経験と簡単なペーパーテストだけで取れるのだから持っていても、特別視する必要はないです。 言い方はともかく、初日からだろうと不自然に思う点などは聴くべきだし、意見も述べるべきだと思います。 なぜなら、今後は自分自身も仕事として報告書をあげたりしなくてはならないのですから。 場所の配慮などは、現職、新人の両方が行うべきですね。 「ちょっとあっちで話しましょう」の一言です。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ヒヤリハットじゃなくて事故報告です。 誤薬してしまいました かなり凹んでます… 介護職になって10年弱、初めてです。 2度目は無いように気持ち引き締めていかないと。 今日は猛反省して、明日から気持ち切り替えて頑張らないとな。

事故報告ヒヤリハット職種

コザクラインコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養

132023/03/10

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

自分も何度か誤薬を何度かやっています。その時気持ちが凹みます。その都度これからは気をつけよう自分いいきかせます

回答をもっと見る

ヒヤリハット

先日利用者さんの爪切りしたんですが謝って深く切りすぎて···。ヒヤリの報告したら本日休みなんですが出勤の方に事故になったみたいと連絡貰いました。 先日も転倒者を支えられなくて事故報告書いたし前にもちょっとした事故が続いており段々仕事に自信が持てなくなりました。 ストレスもたまり休みが休みと思えない。 元々自信がない合わないと感じてしまうし辞める方向に考えてしまいます。 思った時が辞め時かなってなります。

事故報告自信退職

まひろ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

92024/06/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

すみません、失礼な物の言い方を、敢えてでもあり、本音でお伝えさせて頂きますね、2つ… 「やってるじゃない!」 「その思いが必要なんだ」 … 爪の深いのも、キチンと切って差し上げたいから、これだけですよね、思いは。私も、足の肥厚爪のニッパーで、垂直切りで血のにじみがありました。もちろん、落ち込みましたねー、あの時は…幸い大した事にはならなかったですけど。 そして、自信を無くす… それこそ真剣に考えてるから、じゃないですか、、こう言っては  ですが、 たまたま続く時があります、本当に。まひろさんは、根本が優しい、真面目にとりくまれてる、のだと思います、ほとんどの方がこの投稿見て、ですね。 もちろん、だから今後はどうするか、考えていくべきなのですが、それで良いと思いますし、それしかできません。もっと申せば、それさえしない人も残念ながらいます、論外ですが。 これからも、気をつけても類似案件はあるかも知れません。しかし、まひろさんまたく、その都度、「あーあ」と思える方こそ、今後も取り組むべき方でしょうね… 久々に、本音の本気でコメントさせて頂きました。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

382024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

昨日からきた、新人さんの話なんですが 初日から利用者様にタメ語混じってました。 40代後半で未経験 私が指導についてたんですが、休憩してる時に他の職員が気付いて注意してました。 そして、私も怒られました。注意しなさいと。。 すいませんと一言謝ったんですが少し納得できずにいます。 怒った職員は新人に「私達はある程度信頼関係を気付いてるからタメ語も使うけど貴方はきたばかりですよね?大先輩には敬語ですよね」といったらしいのです。勿論新人さんも初日からタメ語はねっては思うんですが とりあえず新人に注意する前に私が先に注意されるべきと思うし その怒った方もいくら信頼関係があったとしてもちゃんづけしてるときもあるし貴方が言ったら行けないだろうとも思います。私も敬語混じりのタメ語を使って利用者様と話してたので、まずは指導する側がきをつけないと注意するできなくない?とも思いました。 皆さんはどう思いますか?

未経験指導休憩

さたあ

実務者研修, ユニット型特養

212023/03/23

きよちゃん

お疲れ様です。 確かに、初日からタメ語混じりは良くないです。注意されて当たり前でしょうが、怒りながらの注意は良くありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様いつもお疲れ様です。 最近未経験の新人さんが、入社してきました。 今一ヶ月過ぎたあたりでしょうか 早番遅番日勤と同伴でチェックして 独り立ちしてきたあたりです。 昨日日勤帯で新人さんと二人勤務が ありました。不穏の利用者様がいて 不穏だから危険と伝えていたのですが 普段と変わらない対応で まず注意しました。 車椅子からの立ち上がり 帰宅願望 転倒の危険がありますよ。みたいな その後もその都度 この方とこの方が今、危険等。 事故もありました。 全く伝えても伝わらない ヘラヘラと受け流され 事故も起きてしまい 私の力不足と伝え方が悪かったのかと 悲しくなりました。 利用者様を1番に考え見て欲しいと 最悪亡くなる可能性もあるのだと 真剣に話したと思うのですが どうしたら、気持ちが伝わるのかなと 悩んでいます。 長くなりすいません。

帰宅願望不穏未経験

おにぎり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

652023/01/30

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

伝わらない人には、本当に伝わりませんよね…響かない、というか。 こちらがどんなに真剣でも、受け流される感じすら…。 他の職員の指導ではどうなのでしょうか? もし、誰が指導しても響かないなら、私は「認知症のご利用者様を見る視点で」その職員を見ることにしています。 半分は、「もしかして、何かあるのかも…」という、利用者さんの周辺症状から、中核症状を探る感じです。 半分は、「ご利用者様だからしかたないか。」という諦めにも似た境地です。 そーでもしないと、「やってられっかー!」と悲しくなっちゃいますもん。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

訪問介護が好きな方、自分に合ってるなぁと感じている方にお伺いします。 その理由は何でしょうか? 現在転職活動中で、訪問介護の分野は未経験ですがとても興味があります。ご参考までにお聞かせいただければと思います。

モチベーション訪問介護転職

たまご

介護福祉士, グループホーム

52024/06/29

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 うちの事業所を例題として記載します。が、全ての訪問介護事業所が一律ではないと始めにつたえます。まず、 1、人間関係が複雑になりにくい。(本人次第ではありますが) 2、仕事に対してのON.OFFの切替がスムーズ。 3、休みが取りやすい。 4、直行直帰でも問題ない。 5、残業がない 6、夜勤がない。日勤のみ。 7、給与設定が高い。 8、福利厚生が充実。 9、社用車あり、ガソリンカード付き。等。 まだいろいろとキリがないので ここまでにしますが、私的にはここの訪問介護事業所以外、考えられません。私には凄く合ってるし居心地が良い事業所だと思ってます。

回答をもっと見る

介助・ケア

長文です💦 業界未経験で、特養、ユニット型に勤めています。二ヶ月目です。 福祉経験は、生活介護1年、就労支援2年。介護職をやりたくて、前回の介護福祉士試験で介福士を取得し、The介護業界に飛び込みました。 特養で、自立支援は、現実として必要ない(求められていない)のでしょうか😑💦? 今日の一コマ↓ ・口腔ケアにて 利用者Aさん 教えとしては、「歯磨きしてきて」と言えば自分でできるので、あとは本人に任せてよい。 そう声掛けし、ついて行って見てみると、予め水をくんであるコップ(職員が事前に)を飲んで終わり。 え?いやいや😑💦 それなりにお話しも聞いていただける方なので、お話しして、歯ブラシを持っていただき、 上でーす。こうです(ジェスチャーでやっていただきたい動きを見せる) 下でーす。 口をあーって開いて。 などなどと、やってみると、きちんと磨く事ができました! どうしても磨き残しはあるので、 「最後に、お手伝いさせていただいていいですか?」の声掛けのあと、磨き残しを私がお手伝いしました。 ・トイレ後の手洗い 正直申し上げると、誰もやっていない気がします。見たことない。。 でもなぁ、、と思い、自分がトイレ誘導した利用者様には、トイレ脇の手洗い場にて、先程の例同様、ジェスチャー付きで、 こっち(表)しゃかしゃか。 次は反対、しゃかしゃか。 みたいにお話しすると、きちんとできます。 もちろん最後はお手伝いさせていただいて、洗い残し、拭き残しがないようにしました。 2例とも、おー!できるじゃん! いいじゃん! と思い、嬉しくて、これを先輩に報告したところ、 「何やってんの?貴方が勝手にやって利用者さんがそれが当たり前になったらどうすんの?時間かかるでしょ。そしたら回んなくなるでしょ」 と、お叱りを受けました。 私は、未経験素人が反論するのは忍びないとは思いつつも、 「でも、細分化して声掛け、やることを見せたらできました。利用者様がまだできることを見つけられた、自分としては自立支援ができたのかな、と嬉しくて報告したのですが。。。」 と、申し上げたところ、 「特養ではそんなのいらない。自立支援は求めてない。現実無理。やりたいなら違うとこ(特養以外)に行けばいい」と、ガチ切れされました。。 ありがとうございます、と収めましたが、とてもモヤモヤしています。 施設の状況によるとは思いますが、先輩が仰るように、自立支援は、正直、特養では、いらない、または、優先度が低いものなのでしょうか? 言える範囲で、皆様のお考え、経験談をお聞かせいただけたら、ありがたいです。 よろしくお願いいたします!

新人特養ケア

カイゴびぎなー_未経験

介護福祉士, ユニット型特養

62024/06/29

波蔵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です☕️ 私は16年間介護業界にいましたが、今は卒業して宮崎県綾町で有機農業を学びながら、来月からパートナーとカフェをオープンします😊 あなたはとても情熱があり、介護業界にとってなくてはならない貴重な存在だと思います。 自立支援についても、私はとても重要だと思います。ケアプラン作成に関しても、自立支援をメインに考えていたので。 ただ私の経験上から言わせて頂くと、とにかく早く仕事を終わらせて、一刻も早く帰りたいって人の方が多数派だと思います。まぁ人手不足でやりたくても出来ないって人も多いかと思いますが。 あなたの様に、最初は情熱があってもいつの間にか多数派になっているって人も多いかと思います。周りと衝突すると、仕事もやりづらくなるし、ハブられたりする事もありますから。 あなたの様に情熱ある人は、介護業界ではなく別の業界の方が力を発揮できるかもしれません。 勿論介護業界にも情熱ある人はいますが、そんな人は少ないし変える事は、かなりの時間と情熱とエネルギーが必要になります。 どうしても理想の介護をしたいなら、自ら経営者となり情熱ある人材を集めてやるのが良いと思いますが、それは容易い事ではなく、情熱ある人材を集めるのも困難だと思います。 長々失礼しました。ただあなたの様に情熱ある人は大切にしたいし、多数派に飲み込まれてほしくないと思ったので。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間ですが、臥床時に布パンツに800ミリのパットを装着して、3時頃パット交換実施をしてる入居者がいるのですが、毎回防水まで漏れてしまいます。 昼間は装着パットで3時間毎誘導し、なんとかパット内で納まってるのですが… 何かいい方法は無いものでしょうか?! リーダーも悩んでて、1000ミリのパットに変えるや、リハパンに戻す等の意見もありますが…

リハビリパンツオムツ交換ユニットリーダー

アハエト

介護福祉士, ユニット型特養

32024/06/29

たつ

介護福祉士

夜間のみパットとリハパンでいいのではないでしょうか リハパンを1枚使うのと、 1000を使うのと、 毎回防水まで替えて 洗濯 乾燥まで… は、どれが利用者のためで、どれが単価が安いのでしょうね うちは 夜間のみリハパンパットの人も、1000の人もいます 毎回防水までは、スタッフもストレスですもんね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

188票・2024/07/07

転職してよかった前職と変わらない転職して後悔した転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

626票・2024/07/06

退職しない限り交代なし産休、育休などの場合に交代数年ごとに交代特に決まりはないリーダー職がないその他(コメントで教えて下さい)

679票・2024/07/05

ありますありませんコロナに罹患していませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2024/07/04
©2022 MEDLEY, INC.