care_5uUVL9P6nQ
楽しくお仕事してるけど、イライラしてる私w
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
愚痴なので… 全介助の利用者様が複数名、+で居室対応の利用者様が2名。 全介助の利用者様は無理難題の対応を叫び、介護士として天使の心を持っていても人間ですからね。 思わず言った言葉が、 『45名利用者様がいてスタッフは6名。 うち4名は入浴担当、となるとホールには2名のスタッフです。 スタッフが45名いたら1対1で対応できるけど、優先順位で私達は動いてます。』 利用者様は一瞬困惑した顔してましたがね。 現状を上司や他部署にも遠慮なく!送るようにしました。 でもこの仕事、嫌な事ばかりではないので辞められないw
要介護理不尽愚痴
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
すみません、 とても悪い対応です❢
回答をもっと見る
新年を迎えて昨年の反省を改善してスタッフ一同が同じ方向を向いて協力したい! 利用者様へ心温まる介護をします! です。 同じ方向を向くとは困難を有しますが、怠けるサボるだけは避けて欲しいと願うだけですが… 私は目標に向かって公私共々穏やかに過ごしたいです。
新年モチベーションケア
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
素晴らしい目標… そうありたいです。 がんばりましょうーー!
回答をもっと見る
介護福祉士資格を取得してる男性スタッフがいます。 同じ現場にたって感じるのが何を勉強して取得したのだろうか?です。 身体を動かすと痛感を訴えるのですが、夜間体位交換必要性を聞かれました。 方法はいくらでもありますよね、バスタオル一枚挟むだけでも効果があるし。 肯定も否定もしませんが、介護福祉士取得した後にPTやOT取得しようかなぁ…取得すると何かに役に立つと軽い口調で雑談で聞きました。 本人の考えは何を考えようと十人十色なので聞き流すようにしてます。 私はここで話す独り言になりますが、軽い気持ちで介護職に就くことに違和感があります。
要介護資格介護福祉士
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
ザクザクたまごクッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
失礼かもしれませんが、介護職につく男性は変わった人が多い? マンゴーさんは、マンゴーさんらしくしていればいい、聞き流す正解 考えると疲れる 試験は、よくできたけど、現場しゃつかいものにならないじゃないですか、 介護業界をナメてるのでは マンゴーさん 正しいものかどうか見失い悪影響 そういう奴は、ミスしても平気 心配してやるのも損 辞めないで居続ける図々しい奴❢ 全然軽い気持ちでない 考え感じるちがいます
回答をもっと見る
施設でひとりの夜勤者の欠勤続いてます。 本人と話はしてますが、発熱と言われると欠勤を伝えるしかないし、聞く限りでは精神的な問題だと受け止めてます。 代替え者探しで日勤業務が止まり、ストレスに感じてます。 幸いにも日勤者で夜勤に変更してくれるスタッフがいますが、通しになってしまうので一旦退勤して出てもらうしかありません。 私自身、数年間に夜勤者不足で月に3回くらいやってましたが、自律神経崩してしまい、少しでも寝不足になるとめまいがあります。 上司には報告してますが、スッキリしません。 どこの施設でも人員不足ですよね、私だけ感じるのではないですよね。 仕事はやりがいがあり働いていますが、夜勤者の欠勤問題は退職して楽になりたいと思うようになりました。 夜勤をされているみなさん、身体を壊さないようにお気をつけ下さい。
休み愚痴夜勤
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
みほ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
夜勤は非常勤でやっているのですが、ちなみに夜勤専属ではありません。日勤もやっています。いずれは遅番勤務(11時〜20時まで)「準夜」と呼ばれているものです。正社員は夜勤手当1回につきいくらって出るんですが、非常勤は時給制なので微妙でたかが知れてるんじゃないかなと思います。やる事は正社員と同じです。バカバカしく思えてくる事だってあります。正社員の方が有利だしボーナス貰えるし、非常勤はボーナス無しとか少しだけあるとか噂を耳にします。私の所も人手不足です。長文の返答で失礼しました😅
回答をもっと見る
とにかくマシンガントークな夜勤者に嫌気がさしてます。 申し送り時間もやたらに長いです。 退勤時もさっさと退勤すれば良いのに、他の部署でもマシンガントークは止まらず他部署のスタッフも迷惑そうです。 朝の申し送りに時間がかかるため、要点だけ送って欲しいと伝えると逆ギレされました。 逆ギレされても私ははっきり言いますが。 残業で事務作業していると巡視の合間に来ておしゃべり炸裂してとても迷惑なので、仕事が進まないと言っても変わらずです。 話し相手に人形でも置いて欲しいと思うくらいですw
愚痴人間関係ストレス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
フミフミ
介護福祉士, ユニット型特養
逆ギレには、逆ギレで返して見てください。自分が意味ないなぁ?と思う事なら「他は?」 退勤時間に帰らないなら「お疲れ様です😆🎵🎵さよなら👋」と言ってその場から立ち去りましょう。 それが出来ないなら「いるならこれやってください等他の仕事頼んでみてください。 相手しない事だと思います
回答をもっと見る
サ高住介護事業部の主任をしています。 シフトには現場に入り、配置人数の多い日は事務仕事してます。 現場スタッフは事務で抜けると伝えると表では良い顔して陰で文句を言っているのがわかります。 主任業務を理解していないと思うので、1ヶ月の業務内容を話したのですが、無理でした。 陰で言っているのがわかって、言葉は雑ですが、現場に出るから代わりにおまえがやれ!と言ってやりたいです。 サ高住のデイサービスが終わっても、入所されているから夜勤に引き継ぐまで業務は続きます。 夜勤に引き継いでから主任業務なので毎日残業です。残業中も何かあると夜勤者から利用者対応について言われると、現場に行きます。 考え過ぎるのかなと思う時もありますが。 気にしないで現場と主任業務を上手く回せば良いとだけ思うようにしてます。 同じような役職の方はいかがですか?
ストレス職員
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
雇われているだけだと、その立場にならないとわからない事って多いと思います。 わからない人には一生理解できないと思いますよ。 お身体に気をつけて頑張って下さい。
回答をもっと見る
無事に終了しました。 元々、毎月のレクリエーション担当を決めてもやらずに惚けたスタッフが多いです。 大きな行事なので計画書を作成した後に、ほぼ強制で役割分担をして指示しながら共に準備しました。 レクは得て不得手があるので無理強いはしません。 利用者様の身体状況を考慮して、会の内容で参加型と見る型にして、見て聞いて楽しむ会に構成しました。 会は無事に終了して、普段口数の少ない利用者様から良い表情で感想を聞いた時は達成感100%でした。 現場スタッフだけでなく他部者の協力も得て、かいを盛り上げました。 あとは、来年に向けて感想、反省、改善点をまとめます。
指導レクリエーションモチベーション
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様でした毎年のイベントの企画、立案と大変ですよね。事前準備、祭りの最中、事後と一通り終わり、やっぱりやって良かったってなるんですよね。皆で盛り上げることで祭りが、より楽しくなりますよね。
回答をもっと見る
あるケアマネは勤務時間外に相談のLINEが入ります。 報告ならばある程度の時間なら良いけど、クタクタに帰宅した瞬間に明日でも良いだろ!と思う内容のLINEです。 以前も常識のなさにイラッとしてカッとなった事があり、上長まで相談の案件になりました。 家族に返信しなければならないと言います。 自分は家族様といつでもLINEを受け付けているようですが、他のケアマネも様々です。 返信は、急ぎでなければ明日でも良いか?と、締めますが。 みなさんの意見を聞きたいです。
ケアマネストレス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
LINEが入ってくる端末は会社貸与or個人所有どちらでしょうか? 会社貸与のもので会社の方針として24時間対応受付なのであれば、他の職員にも協力してもらい持ち回りにするしかないかなと。 個人所有のものであるならば、「会社の方針で時間外の連絡は受け付けられなくなったので、〇時以降は会社の電話に連絡するようお願いします」と案内を回してはいかがですか?昨今は時間外労働に厳しいので。 私は会社貸与の端末を断っているので、何かあると個人携帯が鳴ります。ただ家族や他事業所の方に連絡先を教える場合はある程度人を見極めてからお伝えするようにしています。それでもマンゴーさんと同じように、いつでも良い内容の連絡が時間帯無視で入ってくることはあります。ここは私自身の自己責任だと認識しています。教えたらアカン人に番号を教えてしまったのだと。 自分の常識は他人の非常識 私の場合は、現場の職員からの連絡の方がイラっとすることが多かったです。 ・それって明日以降メモ伝達でよくね?という内容 ・答えが一つだろうことに判断を求めてくる などなど。
回答をもっと見る
みなさんの施設では高校野球観戦しますか? ホールのTVは高校野球が終日ついてます。 自分が高校野球好きなので、業務中でも気になって仕方ない… 地元の高校が出場しているとすごく盛り上がります。
モチベーション職場
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
うめこ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
お疲れ様です! 私の施設でも高校野球が大好きな利用者さんが多いです。 私自身も好きなので、応援のブラスバンドの音が聴こえると、ワクワクします! お盆あたりはいつも球児にもらい泣きしてしまいます…!
回答をもっと見る
3年前の春に介護福祉士受験を決意し、介護トークを励みに勉強しました。 毎日ポイントをもらって貯めたポイントを何に使おうか? 好きなアーティストのCD購入でAmazonギフト券に交換しました。 これからもよろしくー!
趣味勉強モチベーション
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
どこにでもいますよね、悪口大好きな人って。 新人スタッフが入社するとLINE交換して仲間作りをします。 以前から全く信用してなくて不信感しかないスタッフが私の悪口を同僚にLINEしたところ、間違って私にLINEしてしまった事実。 どうでもいいので差し障りない返事をしてあげましたw
同僚愚痴人間関係
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 悪口ばかり言ってる人はどこにでもいますね。 いつしか、しっぺ返しがあります、きっと。
回答をもっと見る
日勤ですが、夜勤者不足で今晩は夜勤です。 頑張りまーす! 巡視の合間は日勤業務をやります。 実は夜勤業務は苦手なのですが、利用者様の状態が記録の申し送りでは見えない部分もあるのでプラスに考えてます。
巡回夜勤
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
こうたのすけ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
僕夜勤未経験なのですが 生活リズムが崩れるってよく聞きます
回答をもっと見る
昨年末に夜勤者の急な欠勤が続きました。 その度に職場の空気はピリピリして、代替え者を探すのも一苦労でした。 その夜勤者は幸いなことに退職してくれたのでホッとしたのも事実です。 最近は他の夜勤スタッフの欠勤は時々あり、何とか乗り越えてますが… そして、先日月末近くに翌月は退職するから希望休出さないと言い出す夜勤スタッフ。 日勤者は欠勤が出ても大変でも他部署に協力してもらい何とかやりくりできますが、夜勤はそうはいかないですよね。 みなさんの施設では夜勤者の急な欠勤はいますか? 夜勤者の欠勤はストレスが溜まる一方です。
施設ストレス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
急なのは、本人の発熱や、子供の発熱で、どうしようもない時。親の介護でどうにもならない時かなと思います。先ず、夜勤を休むって言う事の重大性を分かってない場合くらいでしょう。急な伝染病にも罹らない様に、体調を整えるのも、仕事のひとつですね。代わりに夜勤出来るなら、大体最初からシフトに組まれていますので、誰かが、夜勤明けや公休に、夜勤に入るしかないですよね。
回答をもっと見る
どの業種でもなんでもそうですが、けじめがありお互い様の気持ちが大切ですよね。 同部署はもちろん他部署、特に利用者様に対しては常に心がけています。 気持ちがなあなあになっていると言いたい事も言えなくなるし、仕事もいい加減になってしまいます。 指示しますが、人任せではなく自分も率先して動きます! スタッフ全員が毎日クタクタになるまで働いて、定時には退勤したい気持ちです。 今の現場ではアリの法則が目につきます。 特定のスタッフは、スタッフ人数が多いと誰かがやるだろうとおしゃべりが始まります。 真面目に働くスタッフからは不満の声がでます。 私自身主任の立場で、現場に入りながら主任業務をして業務が溜まり残業しても追いつかず、持ち帰る事もしばしばです。 欠勤者がいない日にフリーで現場を抜けることに理解してくれ協力してくれるスタッフはいます。 反面、事務に抜けてばかりと陰口も聞くので悲しくなります。 けれど、私は今の仕事に満足してます。 私の考えは、人の考え方は変えられないので自ら気づいてもらえれば良いかなと。 楽しく仕事できるのが1番ですが、仲良しこよしだけでは成り立たないですね。 長くなりました、ごめんなさい。
人間関係ストレス職員
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
たぶんどこの施設でもおば様達の井戸端会議はあり、話しは長いです。 特にマウントとるおば様は、その中心にいて支配しています。 真面目にやっているとそういう方々の嫌なところが目に付く、勿論、上司が来ると散らばります。 それに監視カメラの死角だから、証拠は残りません。 まぁそうやって愚痴ったりストレス発散もやっていて、日々が過ぎます。 失礼ですが、おば様達の趣味は井戸端会議です。話しが兎に角、長〜いです。管理者自ら1〜2時間だって、話が止まらず話してます。
回答をもっと見る
看護士で偉そうなのはあなただけ! 看護士は必ず処置セットを持参してくるけど、何も持たずに来るのはあなただけ。 デイ職員にあれこれ借りて偉そうにしてる。 いい加減気づいて欲しい、デイ職員はみんな同じ気持ちです。 看護士が上で介護士が下はないから。 上から目線でものを言うのはやめて欲しいです。 医療で質問しても答えられないし、答えても素人のような内容です。 私の方が詳しいと思う時もしばしばあるし。
人間関係ストレス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
マンゴーさん! ものすっっっごく共感します! 特に、「私の方が詳しいと思う時も〜」ってところ! 「酸化マグって便秘の薬だっけぇ〜?」って…アホか!CMでも言ってたわ! 私は現在単発で色んな施設等で仕事してますが、まともな看護師を見た事がありません… 何も持たずに来る、利用者の名前なんて覚えない…よく見ますよ! 病院で勤まらなくて介護業界に流れてきたんだろうなと思っちゃいます。 介護士にマウント取るしか脳がない…
回答をもっと見る
業務を投げ出したい時ありますか? そのような場合は、どう対応してますか?
ストレス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
マナママ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
拒否や暴言があまりにひどい時は、 いったん深呼吸をして、気持ちを落ち着けてから再開するようにしてます
回答をもっと見る
他部署との連携は重要ですよね。 ケアマネとの連携が難しいです。ケアマネによって必要以上に家族に携わり要望を聞いて中途半端にそのまま現場に丸投げされてます。(特定のケアマネですが) ちょっと考えればわかることでも、思いつくまま何も考えないでストレートに持ちかけてくるから、ひとつひとつ聞いて確認して対応するようにしてます。 言葉の表現は悪いけど、頭の回転悪いの一言。 私からの返事が怖いから限界なんだと施設長に言ったようで、施設長から私は呼び出されました。 もちろん、私からずっと言いたかった事を話しました。施設長は中立の立場なので言葉を選ぶようにの一点張りなので、家族に何でも安請け負いせずに最後まで責任持ってやって欲しいと。 人間十人十色なんですけどね。
ケアマネ介護福祉士愚痴
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ケアマネの中にいるとピンキリがよく分かります。 ゴマスリケアマネもいたり、口出し管理者ケアマネもいます。 要は、おばちゃん、おじちゃんが適当にやっていればそうなります。 10人いればまともなケアマネは、2〜3人がいいところです。 逆もあり、サ責が利用者の要望をケアマネに何でもやってもあります。 統制がとれた施設や事業所で働きたいものですね。
回答をもっと見る
入浴介助で施設には自由に使って良い衣類やサンダルがありますが、私は持参しています。 送迎から戻り入浴介助で着替えようとしたらサンダルがなくて、男性スタッフが履いてました。 細身のサンダルなのに脱いだら伸びていて、すごく嫌な気分になりました。 黒なので名前も書いてなかったのもありますが、思わず人の履いてないで自分で用意してと言ってしまいました。 名前の書ける色にすれば良いのですが… ちょっと嫌な気分でしたね。
着替え入浴介助デイサービス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチは備え付けの物はなく、全て自分で準備する事になりました。 同じ様な問題が起きたからの様です。 長靴は兼用でありますが、サンダルの様に洗えないので履かない様にしています。 職員でも白癬の人が居そうだな…と考えてしまうからです。
回答をもっと見る
愚痴ですが。 デイサービス、ショートステイの主任に就いてます。 平気で欠勤するスタッフや新人スタッフが多くて現場で動きながら主任業務ができません。 誰もが同じ力量ではないのはわかっているけど。 何度指導しても同じ事故を起こす、隙を見てサボる、明らかに間違った介護方法を通そうとするスタッフに対して自分はどうしても言葉がきつくなってます。 同じ事故を起こすスタッフは報告書を書いているだけで、措置案など意味がないです。 私から利用者の前で怒られたなど社長に訴えが何度かあり、その度に呼び出されました。 きつい言い方が怒っているように聞こえたのか?注意の範囲であり、繰り返すからこそ注意してます。 利用者の前でと言うより、危険を感じているからその場で言っているだけ。 都合が悪くなると日本語がわからない、過去の事を言っても知らぬ存ぜずで通す外人スタッフはその場で言わないと嘘をつきます。 そして先日社長から呼び出されて、今度同じような訴えがあったら解雇のようなことを言われました。 現場を見ずに片方の言い分だけで言われるのも癪に触ったため、 言ったもん勝ちですね、私からの見解も聞かずにおかしな話。 今の現場の状況や私の残業時間、人数がいても新人ばかりやサボる人、欠勤者、それぞれについて、言い足りないくらいでした。 転職も考えたけど、転職をすると1から覚えなければいけないのも避けたいのが本音です。 考えが甘いかなぁと自己嫌悪です。
デイサービス介護福祉士愚痴
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
お疲れ様です。 立場が上になると自分の業務にプラスして現場やスタッフを見なくてはいけないので苦労しますよね。 現在主任をやられているとの事なので、正直転職してしまった方がいいと思います。主任ができる実力があれば、転職後の昇進も早いのでは?と思います。 また1から仕事を覚える心配をされていますが、介護業界大きくは変わらないので、小さな違いやその職場でのやり方を覚えるだけです。 四面楚歌のような職場で解雇の可能性を背負いながら働くよりもステップアップで次の会社に行ったほうがマンゴーさんにはプラスではないのかな?と感じました。
回答をもっと見る
何から何までデイスタッフに押し付ける看護師がいます。 排便の記録がないと騒いで、腹部を温めるためにホットタオルをせっせと作り、腹部に入れてハイ!終了。 冷めようが何だろうがそのままなんですよね。 確認しないの? 誰が洗濯するの? 冷めるって知ってる? 以前、ホットタオル使用するなら一言欲しいと伝えましたが、いつのまにかフェイドアウトでした。 本当に腹が立ちます。
デイサービス介護福祉士人間関係
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
サル
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
マンゴー🥭さん コメント失礼します。 めちゃくちゃ同じ状況の職場なので共感します。 本当にやるだけやって後は放置。 皆んなが皆んなそうじゃないと思いますがウチの所の看護師も介護に色々押し付けたり口は達者。行動が伴わず粗探しばかりの人がいます。 仕事せずにウロチョロ。 やる事ないなら帰ってくれって心で叫んでます😂
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
お疲れ様です😊 デイケア、デイサービスではレクレーションの時間が あると思いますが テーブルの上でできるレクレーションはなにかありますか?? 週に1.2度レクレーションの係が回ってきて何をしようか毎回悩みます🤔 またレクレーションがする方は 何か参考にしているものがありますか?ティックトックやYouTubeなど。 目が見えない方 耳が遠い方などでもできるレクレーションや これ盛り上がったよ、楽しかったよなどなどあれば 教えてください🙇♂️
デイケアレクリエーションデイサービス
りす
介護福祉士, デイケア・通所リハ
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
制作をします。完成した作品を飾るとみなさん喜ばれますね。 ただ、制作不可の利用者様もいらっしゃるので介助しながらになるため、複数人のスタッフが必要です。 場所移動は大きくせず、テーブルから離れてリハビリ体操や音楽レクを楽しみます。
回答をもっと見る
夜勤専従慣れた今。もう日勤・夜勤混合シフトは出来ませんw😂 (「正社員なりませんか?」の声をかけて頂いて大変申し訳ないけど…) 正社員していた頃(日勤・夜勤混合)やっていたけど、当時から遅番と夜勤大好き人間だったので、本当に朝無理なんですよ…w 寝坊する心配なく安心して眠れるの最高⭕️ 目覚ましガンガンつける必要ないの最高⭕️ 通勤ラッシュ巻き込まれないの最高⭕️ 夜勤手当最高⭕️ 煩わしい人間関係にあまり巻き込まれないの最高⭕️ (私からすると、デメリットがあまりない。本当に。) どのシフトも入れる人の方が需要あるのは分かっているし、夜勤専従の正社員求人はあるらしいけどまだ巡り逢えていない。 非正規でも派遣でも良いから、今の働き方を辞めるつもりないかな🤔 (以上、独り言でしたw)
夜勤専従仕事紹介遅番
れも子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 ご自身に合った勤務スタイルが見つかって良かったですね。 人は十人十色なので、自分に合ったスタイルが1番だと思ってます。 逆に私は夜勤が苦手なので、月3回くらいの夜勤があり苦痛です。
回答をもっと見る
皆様の職場は希望休は月どのくらいですか? 私の会社は各部署で多少違いますが、2.3個となっています。 シフトを作成する立場としては、希望級の融通が効くことで、みんながモチベーションを保って働けるのであれば可能な範囲で対応してあげたいと思っています。一方でお子さんの学校行事などは重なることが多く、その度に利用者さんに協力してもらうしかないので毎月悩みの種です。 私は新卒からずっと勤務しているので他がわからず...参考にしたいので教えてください。
希望休シフト訪問介護
じゅり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
希望回数までは分かりませんが、訪問介護をしている知人も、曜日や時間の変更を、利用者様にお願いしていました。嫌だと言われた話は聞いた事ないですけどね?
回答をもっと見る
ついにやって参りました 介護福祉士国家試験の合格発表 10分前ぐらいからドキドキが止まらず、、 とてもわくわくしながらホームページ開いたら、、 番号ありました!!😊 嬉しすぎて飛び跳ねたよ🤣 合格できて本当に嬉しい💮 同じく合格された方も本当におめでとうございます!!
介護福祉士試験介護福祉士
きなこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
かもねぎ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
おめでとうございます🎊 努力が実りましたね。お疲れ様でした。 これからも介護福祉士としてのご活躍をお祈りしています😄
回答をもっと見る
私は仕事終わりたまに1人でマクドへ食べに行っています。1人で静かに贅沢な気分。 子供達が学校や保育所でいない間の短時間だけの楽しみです。家族みんなで外食するのは凄いお金がかかるようになったし、子供達はずっとうるさいし。 気持ちを落ち着かせる大事な時間です。 みなさんの日頃の息抜き、楽しみを教えてください。
家庭子供家族
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 息抜き時間は必要ですよね。 ひとりでのんびりが最高!です。 私は大好きなアーティストのライブが息抜きの癒し時間です。 ライブ会場が近くても必ず一泊して癒し時間を過ごします。
回答をもっと見る
先日「寝たきりにさせない」「最後まで歩く」を目標にしているグループホームへ自費介護で入りました。 そこでは、雨の日以外は歩行能力別にグループ分けして散歩へ出る、室内では座りっぱなしにさせない、水の入ったペットボトルをリュックに入れたものを背負うなど足を弱らせない工夫が随所に見られ、ただただ驚きました! ご利用者の方々は認知症ゆえに様々な言葉を発しながらでも楽しそうによく歩いていらっしゃり、表情がとても良かったです。 職員が一致して取り組んでいる姿を見て胸が熱くなりました。 「うちの施設ではこんな取り組みがあるよ!」とか 「本当はこういう事をやりたいんだ」など企画あれば是非教えて下さい!
寝たきりグループホームケア
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
わっち
有料老人ホーム, 初任者研修
自分のところでは最低でも年に1回は、寿司やうなぎの出前を取って食べたり共に旅行に出かけたりします。 入居者一人一人に担当が付き入居者に今どんなことがしたいか聞き取りして、それをできるだけ実現するようにするプロジェクトです。 皆様非常に表情が良くてモチベーションになったりしました。
回答をもっと見る
アズノールとかプロペト等の軟膏は容器の真ん中から絞り出すんじゃなくて、容器のお尻からの方から絞ってくれー!!そっちの方が綺麗に出るし、慣れたら使いやすいから!
退職ケア施設
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 わかります! 見た目もきれいだし、最後の方は使いにくいです。
回答をもっと見る
ロング夜勤で仮眠が取れない、数分や1時間寝る事が出来ないタイプの人間です。1度寝たら深く眠っちゃう人です。寝付くまで1時間以上かかったりします 最近明けの仕事中体が辛くてきついです。眠すぎる、寝たい~みたいなことはあったのですが、体が重く横になりたくて休みたい、しんどいっていう状態が夜勤の時多くなってきました。頭が回らず座って上向いてる状態が楽、けど体動かすとなると体全体に何かのしかかったような重~くしんどい感じです。 いつもなら夜勤明けは眠い~っていう状態はあっても上がる際には目が覚めてきて普通に車の運転はしっかりできる状態です。 16時からの夜勤なのですが夜勤前は早いと前日8時、遅くて9時に目が覚めてしまい横になって眠ろうとしても眠れず、そこから横になったままずっと覚醒状態で夜勤を迎えます。 夜勤明け後車の運転に支障がない限りはすぐ家に帰り横になる(食事済ませたら眠くなる)感じです。 同じような方はいらっしゃいますか? またはただ体力が落ちてるだけですかね…
仮眠夜勤明け休み
白餡子
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 私は日勤ですが、人材不足があると夜勤に入ります。 ただ、夜勤による体内時計が狂うのでできれば避けたいです。 夜勤に入る日中は睡眠時間をとろうとしますが、普段昼寝しないから寝付けないです。 夜勤中は事務仕事があるので、仮眠不可です。 夜勤明けは帰宅後は入浴してすぐに寝ます! 夜勤専従スタッフに聞くと体が夜勤仕様になっているから、体の負担はないと聞きました。
回答をもっと見る
4月からの新体制(施設内)が発表され、数名の職員が別グループへ異動となっていました。その数名に私も含まれており、別グループへ。そこは、若い職員達で構成されているが利用者に寄り添った支援をする・意見が言い合える・チームワーク◎という感じ。 今はリーダーと御局様が陰口を常に言っていて空気は悪く、みんなと同じ支援をしても私だけが注意を受けています。 入職して3ヶ月。入ったばかりだから異動は無いと思っていましたが、リーダーと御局様と離れられて正直とても嬉しい^_^ 新体制まであと2週間。精一杯頑張って、4月からまた新しく覚える事も沢山あるけど、改めて頑張ります!
異動ユニットリーダー人間関係
su
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 気分良く働けるのが1番ですよね。 陰口を言っている暇があったら、手と口を他の事に使って!と思います。 どこに行っても余計な事を言ってチームワークを乱す人がいるのが現実なので、異動を機に頑張って下さい。
回答をもっと見る
明日から、グループホームに派遣で働きに行きます。グループホームは全く初めてですが、大丈夫かなって心配してます。管理者と顔合わせ時に、リーダーがキツイ人だと言われましたから、覚悟して行かなきゃいけません。どんな感じなんだろう?と調べてますが、あまりわかりません。
派遣グループホーム介護福祉士
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 初出勤、期待と不安でしょうね。 管理者がリーダーは『キツい人』と言うのは間違っていると思います。 例えそのような性格でも先入観から入ってしまうので、言葉は難しいです。 『キツい』ではなく、物事をはっきり言葉にするなどであれば不安にならないですよね。 コナン君大好きさんの感じたままで良いのではないでしょうか? 私の部署では『気分良く仕事をする』が目標なので、(勝手に決めました!)言葉選びに気をつけてます。
回答をもっと見る
初任者研修受講後の未経験の新人さんが半年を迎えようとしています。少しなれたのか、日によっては投げやりで仕事をし、メンタルが弱めなので注意も躊躇してしまいます。利用者様の対応は大丈夫ですがスタッフ間のコミュニケーションが態度が悪い場合、どういう対応がベストなのでしょうか? とにかくメンタルが弱い方なのです…
メンタル未経験新人
かめやま
介護福祉士, 病院
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 メンタルの弱い人は介護士に向いてないように感じます。 介護は他職種との連携やスタッフ同士のフォローが大切なので、難しいですよね。 通常の会話で『指導』が怒られた、注意されたなどになるため、言葉選びが難しいです。 答えになってませんが…
回答をもっと見る
今の施設では何も役職ではないですが、他で役職をしていた職員が色々と気になることがあると黙っていられないようで指摘しますが、自分のことは棚に上げて言ってきます。 こちらからすれば、注意したくなるのも分かりますが、あなたも自分にこと言えないですよと内心思っています。 今までの経験から今の職場の上司のことも気に入らないようで、上司に直接話しをしているそうですが、正しい知識で今の職場が改善すれば良いですが、ここでのやり方もあるし、今の上司の考えもあるから求められてアドバイスすれば良いのになと思ってしまいます。 『私ならできるのに』がすごく強く感じ、何かと周りに注意してるけど、自分のことは見えてないんだなと残念に思ってしまいます。
人間関係ストレス職員
いちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 経歴から押し付けるのは間違えだと思います。 前の施設はこうだった…などとよく聞きます。 ここはここ、前は前ととらえますが、参考にしています。 人場所に相違があれば、対応も変わりますよね、でも介護の基本は同じですから。 大概のスタッフは私の聞き方に徐々に前の施設の話ばかりでごめんね…となりますが、参考になりますからで返答を続けていくとお互い良い関係になってます。 このスタッフが受け入れてくれる事を願います。
回答をもっと見る
もしかしたら直接先輩に提出してると思って先輩に、後輩ちゃん事例出したか聞いたら出してないって言われた。マジか🫠 1ヶ月前に聞いた時は下書き終わって、あとはパソコン入力するだけって言ってたのに。「忙しくて中々できなくて・・・」って言われて、確かにその時はクラスターやら利用者濃ゆくて大変だったよ。できないって気持ちも理解できた。でも、もう〆切3日後よ🫠 〆切までに1回は見せに来てくれると思ったのにその気配も消えた。前回の事例の時もできたら1回見せてねって言ってたから、今回もそのつもりでいるだろうと思ってたのにその考えは後輩ちゃんにはなかったのかな?やり直しになる可能性があるとか考えてないのかな?去年の10月には事例のこと伝えてたのに... 忙しくて中々できないとしても、そこは間に合うようにやりくりして取り組むべきだったんじゃないの?😭 でも、毎日に近いくらい仕事終わりに誰かしらと会ってて、遊んでて間に合うわけがないよな。でも、そんなプライベートのことに首は突っ込めないし。 「自分が」って言うのはよくないけど、自分が後輩ちゃんの立場だった時、今年も事例あるから早めに取り掛かろうって思って早めに取り掛かってたし、万が一やり直しがあっても大丈夫なように早めに自分から先輩に提出しに行ってたのに... 後輩ちゃんに「できたら見せてね」って言わなかった自分が悪いのか?🫠去年のことを考えたら言わなくても持って来るだろうと思ってた自分が悪いのか?
後輩先輩
にっぴ
介護福祉士
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 仮に締切ギリギリになりそうなら後輩はにっぴさんに伝えるべきです。 多忙なのはわかるけど、優先順位がありますからね。 提出物が遅く提出されても直しが多いスタッフに早めの締切を伝え時のこと。 余裕だから締切伸ばして欲しいと言われて、提出の催促や直しがあるから私も余裕が欲しいと伝えて強制にしました。 案の定、早めに設定した提出日から過ぎて提出されて更に直しが多く、有言実行しろ!に近いニュアンスで注意しました。 私経由で上司へ提出なので、全て余裕を見て指示です。 自分をわかってない人に指導は難しいですね。
回答をもっと見る
現在私は『適応障害』『双極性障害』を患っています。 特に『双極性障害』の症状が目立つと診断されました。 日内変動のせいか、朝はほとんど動けず動悸や不安が 起床時が特に激しく現れます。午後からは活動的になり 仕事も捗るのですが、朝が打ち勝てず欠勤してしまう事が多々あります。夜になると明日は頑張れそう楽勝と、 ハイになるのですが朝起きてみるとそうは行きません。 上司には伝えています。『適応障害』と診断された際に休職をしました。が、傷病手当だけでは実家暮らしではなく自分で生計を立てている為、生活が苦しく1ヶ月程で復帰しました。今後も休職は視野に入れていません。が、こんな状態で"正社員"で雇ってもらっていても会社的には大丈夫なのか、と心配になります。いくら上司に理解があるとはいえ、完全な理解があるわけではないと感じています。そして、他の職員には伝える必要があるのか、。頻頻に欠勤をいただく身としては、何故頻繁に休んでいるのかを知っていただくことは当然かと思っていますが、なんと説明したらいいのか。また、「甘え」や「気の持ちよう」と言われてきた為、同じことを思われないだろうかと凄く不安です。パートも視野には入れていますが、管理者的には収入が減ってしまうからなるべく正社員のままでボチボチやっていこうとすごく優しい言葉をかけて下さり正社員を続けています。 訳の分からない長ったるい文章、何が聞きたいのかまとまっていない文章で申し訳ないです。 最後まで見てくださった方ありがとうございます。
休み人間関係ストレス
あちゃん
介護福祉士, デイサービス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 あくまでも私個人の考えです。 持病があり勤務に支障をきたす確率が高ければ、一旦上司に他スタッフに伝えて良いか確認すると良いと思います。 上司がどのような考えかわかりませんが、甘えや気持ちの持ちようではない事をきちんと伝えたい旨の相談です。 欠勤が多いと他スタッフに負担がかかり、徐々に悪い方向になります。 その為に他スタッフに理解してもらうのが1番だと思います。 以前コロナの後遺症で欠勤続きの社員がいて、振り回された経験があります。 目の前で申し送り中にめまいで倒れても欠勤が続くと、ひがみが出ますからね。 私は主任の立場ですが、健康体なので今まで何もありませんでしたが、残業続きでめまいと気分が落ち込むなどストレスが出ました。 また狭窄症と慢性ぎっくり腰なので、全てスタッフに伝えてフォローしてもらってます。 気分的に楽になりました。 私も長くなりました… 長く続ける為には3Mです。 無理、むら、無駄 3つのMが続けないようにして下さいね。
回答をもっと見る
この仕事めちゃくちゃストレス溜まりますよね。 皆様のストレス解消法を無限に募集します。 ちなみにわたしのストレス解消法は【脳内会議】と【車内ヒトカラ】です。
モチベーション特養人間関係
fes
介護福祉士, 従来型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 解消法は毎月どこでも良いのでホテル1泊で仕事から切り離します! 自宅にいると仕事をしてしまう… 推しのライブにも行きます。 ライブは近場でも必ず1泊して、余韻に浸ります♡
回答をもっと見る
レクなどの写真は、利用者の方の生活記録という点で、とても大切だと思います。しかし一方、個人情報保護が厳しい時代、何か配慮している決まりはありますか?
記録レクリエーショングループホーム
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
契約時に個人情報同意書を提出して頂きます。 その際にお便りを見せて了承を得ています。 100%に近い家族様やご本人様は了承されてます。
回答をもっと見る
ライブのために年1回使える1週間の休みを入職してから初めて使ったのに、ちょうどライブの日が大荒れで交通機関が止まって会場まで行く手段がなくなって、推しのライブ行けずに終わった... 意気込んで取った休みもただの休みになってなんのために1週間の休み取ったんだろうって、やるせない気持ち。ライブ自体もコロナ禍でずっと行けなくて5年ぶりだったのにな。この気持ちはどこにぶつけたらいいんだ... ただただボーッとして1週間の休みが終わっていく。 この楽しみのために去年からずーっと仕事頑張って、クラスターになっても楽しみがあるからって頑張れて、ライブが終わったら推しからのパワーで課題も頑張ろうって思ってたのに全部パー😭😭😭😭 また私の休み明けに同僚で1週間休み取って推しのライブ行く人いるんだよな。天気は普通に穏やかでやるせない。1週間の休みもあと2日で終わってしまう。本当だったら推しからのパワーで休み明けの仕事も頑張れたはずなのに、こんな状態でどう頑張れって言うんだ。
入社同僚夜勤明け
にっぴ
介護福祉士
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 悲しい事実ですね。 気持ちはわかります、何があってもライブという目標があるからこそ乗り越えてられますから。 簡単に次のライブの為に頑張りましょう!なんて言えないので、察しします。
回答をもっと見る
今週から、知り合いのバイト先で夜勤バイトさせてもらうんですが(^_^;)そこのシフト作る方が、中々採用不採用の連絡もなく知り合いがわざわざきいてくれて採用になったら(^_^;)次は、夜勤も入れる日を4日間書いたら😱連続で、夜勤入れてくるし(^_^;)やっぱ、連絡はショートメールやし(^_^;)おいおい(^_^;)と思い 連続は、ちょっとキツイと言うと無理やりあけたとかそこしかないとか言われて😱正社の方でも、俺は夜勤専なみに夜勤してるので続くとちょっと〜というと😱とりあえず、考えますと言われて電話切ったんですけどね!(^_^;) バイトってこんな感じなのかな?そこの施設は、夜勤はなるべくバイト補ってるみたいやけど(^_^;)よくわかりません!
モチベーション特養施設
やゆよ
従来型特養, 病院, 初任者研修
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 無理な勤務は後が続かないですよ。最初が肝心なので、はっきり伝えた方が良いですね。 私はシフト作成する側なので、作成後に変更を言われるととても困るので早く言って正解です! あと口伝えは言い間違いや、聞き間違いもあるから、絶対にやめた方が良いです。
回答をもっと見る
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 作成するスタッフに伝えたらどうですか? 私は逆に作成する側なので、偏りのないように注意しながら作成しています。 パートと社員の区別も入れてますが、なるべく平等にするようにしてます。 パートは夜勤拒否するので社員が入るし、その分早番遅番入れる事は了承済みです。 ストレスが溜まると業務にも差し支え出てくるから、吐き出した方が良いですよ。
回答をもっと見る
食事介助も残り数名で下膳もしている最中にナースコールがありました 対応した職員の一言に えっ⁉️ 『〇〇さん便汚染で床が汚れてて 私今片付けいるので待っていて下さいって言ってます』と言いながら下膳をしてる そのフロアは私を入れて3名 私は食事介助中 もう1人はその言葉を聞いていても動こうとしない 何故動かない なので動こうとしない職員に食事介助依頼し私が汚染対応した 訪室すると床には便 衣類も汚染して裸になっていた 対応後 パートさんは『ありがとうございます』 正規職員は『大変でしたか?』って ため息です 動かない職員は20代後半の正規職員 無資格 もう1人は65過ぎのパート職員 無資格 で 私は嘱託 動かないのはわかってたけど しっかりお給料もらってる正規職員なんだから‼️責任もって仕事して‼️
便汚染食事介助モチベーション
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 社員もパートも業務内容は関係ないと思ってます。 人間性の問題ではないですか? 社員は通常の業務をどこまでやっているのか、ですね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る