care_YHlpcljImg
特別養護老人ホームで1年半勤務しているタチアキです。よろしくお願いします。
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
従来型特養, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 大変ではありません。 事実をそのまま記載します。 原因から措置案を提案して改善されるので事故報告書は重要です。 うちの施設はデイスタッフはすぐに提出されますが、夜勤者は責任逃ればかりです。 責任逃ればかりなので同様の事故が絶えません。
回答をもっと見る
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
直属の介護主任は比較的優しいですが、ケアマネが結構厳しい…というより、気分で言ってることコロコロ変わるので苦手です。
回答をもっと見る
ひまわり君
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
たりてる施設さんありますか? また、足りてる施設さんは、何故人員が確保できているのか、教えて欲しいです!
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
壊れたら、新しくなりました。
回答をもっと見る
御局様ってどこにでもいるけど 自分はあんな風にならないようにしようって思うし でも結局若い世代が入ってきたら私も御局様って 思われるようになるのかなぁ。 申し送りの度にコソコソ囁くなら堂々と指摘してもらった方がいいんですけどね。 そこの色んな意味で大きい看護師さん。(腹がたつ💢)
愚痴
みそら
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
タチアキ
従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
お局さんって腹立つ場面多いですよねぇ💦 中にはすごく優しいお局さんとかもいらっしゃいますが、なかなかそういうお局さんには会えないですよねぇ 自分は優しいお局さんになりたいですw
回答をもっと見る
ただこぼしたいだけなんですが…。 介護系の大学を出て、15年以上介護の仕事一筋で生きてきました。 介護の仕事大好きで、正直ずっと天職だわーって思って、利用者からの暴言暴力も、上司からのパワハラも耐えたくましい職員だったと思います。笑 転職も何度かしていますが、上司から信頼して可愛がってもらえる事も多く、上を目指してガンガン仕事して行こう!と思っていました。 ところが腰と背中に病気が見つかり、医師から介護は辞めた方がいい。と言われてしまいました。 もういい歳だし、介護以外の経験もないので正直絶望感しかありません。今まで頑張ってきた事も全てではないにしろ、8割無駄になった気がしてしまいます。 今度は心が病みそうです。 質問でも何でもないですが…こぼす所もなく… すいません。
暴力暴言パワハラ
たなか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
タチアキ
従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
介護も色々あると思います。相談員や軽度の訪問介護など、さまざまだと思います。 腰と背中に負担が少ない介護を探して見るのも1つの案ではないでしょうか?
回答をもっと見る
障がいがあり、大きな失敗失敗をしてしまい仕事を別の職員に振り分けられました。 現在軽いうつです。 施設としては、働いてくれるととは言ってるがホントなのか? このまま辞めたほうがよいのかなぁ。
人間関係施設職員
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
タチアキ
従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
初めまして。 施設としては人員がいればそれでいいと思いますが、働いている本人がしんどいと思い継続ができない気持ちになっているのなら無理せず新しい環境に移ることも大事だと思います。
回答をもっと見る
施設ケアマネです。 介護施設での面会は、コロナ5類以降どのような状況でしょうか? 私のところは窓越しで顔だけ見せて、電話で話す形をとっています。正直コロナ禍の頃と変わっていません。 介護施設でも面会の方法が緩和されたところはありますか?
コロナ
らん
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
去年の冬にはもう、施設のデイルームまで来て頂いて、話したりされています。御家族様には、マスクと消毒、検温です。入居者様は、マスクなし、仕切りなしです。 もし、施設内に陽性者が出たら、別室でマスク付けて面会です。
回答をもっと見る
みなさんはお休みの日など まだマスクを着用してますか?
マスク休み
ynst12
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
不特定多数者がいる場所ではマスク着用しています。 5類になったからと言って、ウイルスが無くなった訳では有りませんから。
回答をもっと見る