訪問看護をやっています。上下肢のリハビリや認知症の利用者さんの脳トレを...

はるか

看護師, 有料老人ホーム, 訪問看護

訪問看護をやっています。上下肢のリハビリや認知症の利用者さんの脳トレをやることがあります。いつもワンパターンになってしまうので、介護士さんが施設やデイでやっているものを教えて頂きたいです。要支援〜要介護3くらいの方が多いです。

2019/11/24

7件の回答

回答する

うちもワンパターンです。それで文句言われることもありますが、やったことを忘れてしまい繰り返すことで集中され、日中覚醒を促すことにも繋がります。 もちろんいろんな雑誌やネットを見て、ネタを定期的に変えてはいますが、その方の得意分野を繰り返すことで達成感を味わってもらうのもいいんじゃないですかね?

2019/11/24

質問主

ありがとうございます! 確かにワンパターンでも、得意分野とか繰り返すこととかも大切ですね!新しいことをやって利用者さんが混乱したり、楽しめなければ意味がないですもんね!

2019/11/28

回答をもっと見る


「要支援」のお悩み相談

お金・給料

要支援1ディサービス利用者で週一回の利用ですが、自費で追加利用したい。方がいます。自費料金どれくらいかかりましか?

要支援

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

22025/07/01

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

こんにちは。 うちは自費料金なしでやってましたよ! みんなからはブーブー言われていましたが…😅 とる事業所もあるんでしょうね…汗

回答をもっと見る

訪問介護

介護予防(要支援1、2)の段階ではキーパーソンは必要なしでも可能ですか?包括支援にて実母が要支援認定受けていて、キーパーソンは自分がすると伝えてもなんの連絡もなし、相談も受け付けてないので。本人からの依頼以外は受けてないので。 生活援助依頼したけど、スルーされました。本人は自力だと厳しい。自分は微妙に遠方にいます。(車で1時間半。)

要支援支援計画家族

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

22024/07/31

ふうた

介護福祉士, 訪問介護

支援の方ならご本人にまだ判断能力あると思われます。なのでキーパーソンは緊急連絡先くらいの意味合いだと思います。 生活援助の依頼をスルーしたのは地域包括支援センターのケアマネでしょうか? ケアマネに不信感あるなら包括支援センターのセンター長に相談するのも手ですよ。

回答をもっと見る

老健

最近入所された利用者の方で要介護から要支援に区分が変わってしまった方が居ます。現在区分変更の申請をかけていますが、場合によっては要支援のままになる可能性があるようです。 仮に介護度が要支援のままになった場合は一旦ショートステイという扱いを行い、自宅対処または利用可能な施設を探すとの話しが出でいます。 同じようなケースが起きた他施設様はいらっしゃいますでしょうか?また、どの様な対応をされたか分かれば参考に教えていただければと思います。

要支援要介護施設

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

32023/04/10

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

在宅復帰か他の施設を探してもらうかですね。 まずまず老健ですから在宅復帰を目的とした施設ですし、要支援になったなら在宅復帰しましょうって認定がおりたってことでしょう。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

132025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

お金・給料

特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?

ボーナス残業給料

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

72025/07/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?

デイケア相談員老健

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42025/07/28

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

482票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

602票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

631票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

643票・2025/08/01