もーうい~くつねーるーとーおーしょーおーがーつ~!ってことで、みなさん...

もーうい~くつねーるーとーおーしょーおーがーつ~!ってことで、みなさん新年会の準備はされていますか? 私の施設(デイ)では三が日に跨いで福笑い大会に始まり、職員のダンスや何やらを発表する段取りを組んでいます😄 係りの人にマジ感謝だわ(人´∀`*)

2021/12/29

「新年」のお悩み相談

レクリエーション

お正月にちなんだレクは何かされたり予定がありますか? 私の勤務するグループホームでは書き初めをしました。 あとは今月新年会があるのと、今度おやつにお汁粉を作る予定が有ります。

新年行事レクリエーション

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

62022/01/06

とも

生活相談員, デイサービス

うちは、福笑いやかるたをしましたよ。 書初めもしました。 お正月の歌を歌ったりもしましたが、 福笑いやゲームが一番もりあがりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誕生日が1月1日なので、新年とともに34歳になりました🎍🌅🎍 今年の目標 ・精神保健福祉士の試験に合格 ・全世代型ソーシャルワーカーの仕事をして、幅を広げる ・可愛いくて優しい彼女をつくる ・年に2回他県へ旅行に行く ・資産〇万円突破させる ・初任者研修、実習指導者研修の講師をできるだけ引き受ける。その他、講義公演依頼も都合がつく限り引き受ける。 ・チー牛を食べる 今年も無理のない範囲で頑張っていこー!

講師精神保健福祉士新年

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22025/01/01

たにぐち

介護老人保健施設, 社会福祉士

誕生日おめでとうございます! 目標が多くて素敵です🥹 来年ではなく、来年度ですが介護福祉士の資格とりたいなと考えています!お互い頑張りましょう!!

回答をもっと見る

レクリエーション

新年会が終わり、次のイベントを企画しようと 考えています。 2月は節分やバレンタインがありますが みなさんはどのようなイベントをされますか?? よろしくおねがいします^_^

新年飲み会

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

22025/01/09

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ゆりさん お疲れさまです 自分の施設では、バレンタインにオヤツでチョコレートが出ます また節分には鬼の格好した職員が、利用者様の部屋を回る予定です 毎年同じような感じです 今年は違う事したいなーと思いつつ同じです💦 ゆりさんはどのような事をされる予定ですか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

転倒し骨折したため入院していた方が退院されました。夜間動かれまた転倒の恐れがあるため夜間だけでもセンサーをお願いしていますがケアマネはいらないと言われます。理由は得られず。費用面もあるかもしれませんが認知もあり危険なので心配です。センサーをなぜ渋るかわかりません。在宅や退所の予定はありません。

センサーヒヤリハットケアマネ

みさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

172025/07/11

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

センサーマット等は、思っているのと実際使用してみるのとでは違う事が多いです。 私も状況を確認してからと話しても施設の強引な希望で取り付け、殆ど使わず一ヵ月で撤去もありました。 様々な理由があると思いますが、あげれば設置するにも撤去するにも担会が必要であったり、鳴りぱなしになる事も。 理由を言わないのも良くないのですが、福祉用具は簡単に設置、撤去は出来ないのは確かですね。

回答をもっと見る

デイサービス

送迎の時の事ですが、 シートベルトは、利用者さんに付けてもらっていますか?それとも職員が付けていますか? ご回答よろしくお願いします。

送迎デイサービス職員

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

82025/07/11

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 ご自身で付けることが可能であれば、利用者さんにして頂いても良いと思います。 ただし、装着後にきちんとできているかの確認だけは怠らない様にしてくださいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

独居で認知症の利用者様。 訪問介護で買い物利用しているが、冷蔵庫の中を見られるのが嫌。自分で必要な食材をメモにしてヘルパーさんに渡す。たまたま、ヘルパーさんが冷蔵庫の中を見る機会があり、食材がぎっしりあり同じ物が沢山入っている。自分では買い物に行けない。冷蔵庫の中を確認してから買い物に行きたいが、利用者さんにどのように声掛けするのが良いでしょうか?

声掛け訪問介護認知症

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/07/11

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

たかゆうさん お疲れさまです 買い物前に冷蔵庫を一緒に、またはご自分で確認してから買い物を決めるというのはどうでしょうか? 自分の職場にも冷蔵庫を持たれているご利用者様がいらっしゃいます。 自分では処分をあまりされず、傷んでしまった物もそのままという事もしばしばでした💦 対策として、その方に冷蔵庫を開けていただき、一緒に確認をして処分をさせていただいています。 今は処分する物もだいぶ減りました(それでも少しはありますが) ご参考になれば幸いです。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

382票・2025/07/19

セブンイレブンローソンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

590票・2025/07/18

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもの確認服装のチェック入浴時のバイタルチェック室温の管理自分の体調特にありませんその他(コメントで教えてください)

647票・2025/07/17

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

672票・2025/07/16