資格・勉強」のお悩み相談(90ページ目)

「資格・勉強」で新着のお悩み相談

2671-2700/2740件
資格・勉強

皆さんは職場での研修のほかに外部の研修へ参加されたりしていますか?参加してよかった研修とかありますか? 私は大阪や東京で開催されている福祉系のイベントに参加しましたがそれがとても楽しかったです。プロの方から絶対に漏れないオムツの当て方を教えていただけたり、他にも沢山のブースがありサンプルもいただけたりと、とても勉強になりました。

研修

モグラ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

212/15

a a

介護福祉士, 有料老人ホーム

排泄に興味があるのでしたら コンチネンスおすすめします。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さんは介護福祉士の試験はどのように勉強されましたか?また来年受験される方に質問です。 まもなく試験1ヶ月前となりますが、今から当日までの大体の流れをお聞きしたいです!出来れば使ってるテキストなども教えて頂くとありがたいです😊

ポテチ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

112/13

ハッピー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

いい先生がいたので受験対策講座に参加しました。あとは中央法規のサイトや過去問、模擬問題集をするかアプリしてました!普通のアプリ は全問答えないと正解不正解が出ないのですが…あるアプリだと一問一問答えた瞬間正解不正解が出て解説も出てきます!

回答をもっと見る

資格・勉強

I camってなまえでYouTubeで #ケアマネ試験  のノート講座やってます。 3月8日にケアマネ試験受ける方は必見!! 「ケアマネ icam」で検索を!

ケアマネ

icam

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士

112/12
資格・勉強

リハ職に興味があり、夜間の学校に行こうか迷っています。介護士からリハ職になられた方はおられますか? また、夜間の学校に行って大変だったことを教えて下さい!

カイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

312/11

okioki22

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 訪問看護

25歳で会社員しながら夜間のリハ専門学校に通ってました! 思ったより、数倍楽でした(笑) 大変なのは、実習中働けないので、生活費のやりくりが大変でした!! 勉強は、興味がある事なのでそんなに大変ではありませんよ! ちなみに、リハ職は飽和状態って良く言われますが、それは病院勤務の話であって、地域に出るとリハの免許はとても強いですし、信頼度が違います。 頑張って下さい👍

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験を受ける予定ですが、勉強が嫌いで全然勉強する気になれません。 1発で受かりたいので勉強法教えてください!

らん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格

212/11

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

私は無料の過去問アプリで対応しました。 夜勤中などにも出来て便利ですよ✨ あとは、自宅ではだらけてしまうので、ファミレスやファーストフード店などで勉強しました。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士を取得している方に質問します。 登録証の真ん中の方に喀痰吸引等の行為の欄がありますけど、皆さんは登録されていますか? ちなみに、僕は「該当なし」で登録してありますが、やはり登録をした方がいいですか? 質問の内容がわかりづらければ下記の写真を観ていただけると幸いです。。。

喀痰吸引

ゲンキMAXモックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

812/10

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 送迎ドライバー, 実務者研修

おれも取ってないです!! 取りたいなら研修受けるようですよ!! ないよりはあった方がいいかと!!

回答をもっと見る

資格・勉強

現在45歳で介護士を5年前に意を決して辞めて看護学校を受験するためにビジネスホテルで時給パートで働いて正看護学校を目指しています。 私は介護士はパワハラや諸般の事情で足を洗いました。 介護士をしながらどうしても医療技術がほしい高度な仕事が出来る頭脳と体を駆使してより良い条件で生き方を選べる身になりたいと一度退学した看護の道を再受験しようと奮起しています。 正看護師でキツイ条件でも医療施設が完備された病院に勤める月給制の看護師になりたいです。 しかし、看護師や医療の道だけが職業ではないと年齢を理由に諦めをさとされるのがつらくて焦りが出て他の保険になる職業は見つける気持ちが沸きません。 中高年だって質の高い資格を取り自己実現を果たす権利があることを私は実践して同じ悩みを持つ中高年看護師医療職志願者に道を拓きたいのです。 私のこの歳で看護師を目指すことは無謀で間違っているのでしょうか? 同じように中高年で介護士から看護師になった人がいたら話を聞いて頂ければありがたいです。 長文、荒れた乱文で失礼しましたm(__)m

パート資格

サカモト🦀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院, 訪問看護

212/10

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

何歳になっても勉強する気持ちや目標をもつ事は素晴らしい事だと思います。私も見習わないと…このままでいいのかなぁ…と悩む事もしばしばあります。今の行動に誇りをもってください。同世代ながら応援しています👍

回答をもっと見る

資格・勉強

初投稿です。 介福の資格は持ってますが、実務者研修の修了証明書ですが、結婚して苗字が変わった場合、受けた所に問い合わせて、新しい苗字で再発行することってできますか? どなたかわかる方教えてくださいm(*_ _)m

研修資格介護福祉士

みに

介護福祉士, ユニット型特養

212/10

たか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

介護福祉士の氏名変更は 社会福祉振興・試験センターのホームページに載ってると思います。 実務者研修修了証の氏名変更はあまり受け付けていません。 実務者研修修了証の提出が必要の場合は各地方により若干違いはあるようですが、基本的に旧姓の実務者研修修了証と共に戸籍などの苗字が変更した証明書の提出でOK だと記憶しています。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士を持っている皆さんにお聞きします。 取得してよかったことはありますか? 辛かったこと等などはないですか? 僕は辛いことばかりなので。。。

ゲンキMAXモックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

812/09

むっちゃん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

良かったことは、資格手当てがつくことかな!辛いことは、計画作成担当と管理者に抜擢されたことです。介護職員としての比重が大きくて、仕事を家に持ち帰ることが度々あるし、なにかあると、偉い人って言われるのが一番いやですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

2020年にケアマネを受けようと思ってます。おすすめの参考書ってありますか?

ケアマネ

aka

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

412/09

あつきゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

ワタシは、参考書よりも過去問だけやってました。その中で正誤を確認しながら覚えていきましたね。参考書も買いましたが、過去問題をひたすらやる方がよかったです。回答になってませんが、がんばってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の施設で働いている方にお聞きします。 来年(2020年)に介護口腔ケア推進士を取得したいと考えているのですが取得しておられる方はいますか??? そして、持っている方は勉強方法とかありますか?

ゲンキMAXモックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112/08

あやか

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

口腔ケアも大切ですが、口腔ケアより大切なことって沢山あると思っているのでまだ取る気は無いです! ですが、取ろうとしてるなら否定はしません! 取得者の経験、実績等大切なことは多いですから! 大変でしょうが頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

現在介護職5年目で、来年ケアマネを受けようと思っております。 過去問を解いたり、アプリで隙間時間に勉強してますが、ケアマネをお持ちの方はどのような勉強方法が効果的でしたか? 人により、その人に合った勉強方法があるとは思いますが、今回は実際に合格された方々がどのような勉強の仕方をしていたのか興味があるので質問してみました。 よろしくお願いします。

ケアマネ

花子

介護福祉士, ユニット型特養

512/08

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

3年前に合格しました。 私はとにかく過去問を解きまくりました。使用した教材は市販のもので1冊だけでした。 何度もしたので、最後の方はほとんど答えを覚えるぐらいまでしました。 8ヶ月ぐらい掛けてやり込んだ記憶があります。 単身赴任してたからできたというのもあるかも知れないです。寂しさ紛らすのに。

回答をもっと見る

資格・勉強

高校を卒業したら介護福祉士の専門学校に行こうかと考えています。その場合卒業してから試験をうけますがその後の仕事等はどういう感じなのでしょうか?(介護福祉士としての仕事だけなのか、云々)

まる

グループホーム, 学生

312/08

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私は介護福祉士を仕事をして三年経過してから取りました。取ってから数年は手当ゼロで何も変わらない仕事でした。今は毎月1000円だけ手当付くようになりました。仕事はうんこやおしっこの世話や、食事介助、入浴介助、整容、着替えなど生活全般の支援です。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験の受験票って、 届きました?

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

412/07

まめ

有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 学生

今日届きました

回答をもっと見る

資格・勉強

認知症ケア専門士を取得したいと思ってはいるのですが、精神科看護ともかぶる部分はあると思います。 取得を目指す方おられるのでしょうか。

認知症

ゆっくん

ケアマネジャー, 看護師, 病院, 訪問看護

212/05

けろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

受験するかはわからないけど、テキスト購入して読んではいます。

回答をもっと見る

資格・勉強

初めて投稿します。きーです。 来年一月の介護福祉士の試験の申し込みを今年の夏?にしましたがまだ受験票が届いてないようなんです。snsでみたらギリギリに去年届いたという方もちらほらいました。 今年受けられる方でもうすでに受験票ご自宅に届いたという方いらっしゃいますか?

きー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

412/05

ゲンキMAXモックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

今月6日に東京の方から発送見たいですよ。 詳しくは下記をどうぞ。。。ご覧ください。。。 http://www.sssc.or.jp/kaigo/

回答をもっと見る

資格・勉強

未就学児3人の母親です。 仕事が好きなのと、1人目を産んだタイミングがいわゆるできちゃった婚だったので、なんだかんだ辞めずに働いています。 現在は小さな事業所の管理者ですが、夫も同業者で当然の様に残業残業で、毎日ひとりでてんてこ舞いです💦 辞める気はなく、むしろ一生介護の仕事に就いていたいと考えているので、今後を考え資格取得に向けて頑張っています。 今年のケアマネ試験は不合格でした。 うちの居宅のケアマネさんからは、ケアマネ資格なんてもう無くなるかもしれないのに💦💦と言われましたが、周りを見ていても有資格者はやはり転職にも強いですよね。。 介護福祉士しか持っていないので、もうひとつ武器になる資格が欲しいです。 同じ忙しい環境の皆さん、 ①これから持っていたらいいと思う、お勧めの資格、 ②いつ勉強してるよ、 などなど、良い情報があれば教えて下さいm(_ _)m 今のところ、子どもの寝かしつけがてらケアマネアプリで過去問を解いてるだけです。 が、3問目くらいで爆睡です💦💦 なかなか勉強が進みません。。

居宅管理者資格

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

212/04

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

時代のニーズや政策によっても変わってきますよね。 なかなか時代の流れを読むのは難しいです。 私は、介護福祉士の他は、認知症実践リーダー研修や管理者研修を納めました。 社会福祉主事は大学で、たまたまもらえました。福祉系大学では無いです。 あと、情報公開に絡んで、広報に関する民間資格を自費で取りました。 私の私的見解ですが、これからは運営経営の能力も求められてくると思われます。 介護の専門資格の他に、これらに付随するような資格や勉強が役立つと考えています。 介護福祉士は、専門職から総合職の時代になるのではと思われます。

回答をもっと見る

資格・勉強

51過ぎてケアマネの資格目指す方いますか?またなぜ。 そしてケアマネの資格をとると給料があがるとかあるのでしょうか

ケアマネ資格

ちゃま

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設

412/04

はるちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

40代後半でケアマネの資格はとりました。ケアマネの仕事をするつもりはなかったのですが、知識がほしかったのと、何もしないとズルズルと過ごすだけになってしまうのではないかとの恐怖で。手当ては資格手当として1000円ついています。ケアマネの仕事をしていないので少ないとのお話しでした。挑戦するのは素敵な事だと思います。邪魔にはならないと思うので。

回答をもっと見る

資格・勉強

記録の書き方まだ分かりませんから:( みんなさん細かく教えてくれませんか? よろしくお願い致します どうもありがとうございます😊

記録

フック

学生

212/04

ノブ

介護福祉士, ショートステイ

これは指導記録ですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

別のフロアの人の事がすきになってしまいました。一目惚れです。しかし、タイムカードきりにいくときなどのすれ違う際に「お疲れ様です」という程度… どうやって声をかけたり、どうすれば近づけますか?

タイムカード

小六

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養

312/04

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

別のフロアなら、そのフロアの利用者について聞いてみたらどうです? 仕事の話ならお互いに構えずにすみそうですよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

無資格、未経験ですが、実務者研修の勉強を始めました。スクーリングまでの4ヶ月間は自宅学習なので、パートで介護施設か病院で経験を積みたいと思い就活も同時に行っています。同じような方いますか?

就活実務者研修研修

モモンガー

グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格

912/03

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

3年間の現場経験は大丈夫ですかな? 無資格で未経験ならば施設で働いてから初任者を取った方が宜しいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

国家試験受けるんですけど難しいですか? あと何点ぐらいで合格できますか? どんな感じに勉強してたか教えて下さい

1年目♂

介護福祉士, ユニット型特養

312/02

たく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

何の国家試験ですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護職コーディネートの資格を取るかどうか悩む

資格

ハップー

介護福祉士, 従来型特養

112/02

ゆるり

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 病院, 介護事務

資格は裏切らないと思います。若いうちに気になる資格は取得していた方がいいかと思います。勉強しても記憶する事が難しくなるので。。。

回答をもっと見る

資格・勉強

はじめての質問です。 私は介護現場で12年の経験になります。皆さんは年数を重ねてくなかで、漠然と仕事をしないように何かしている事はありますか?

ブルー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養

612/01

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

正直、やることやって、気づくべきことに気づきながらやっていれば漠然としていていいと思います。毎回気を張って気持ちに余白が無くやっていたら視野が狭くなって、ヒヤリや事故を量産してしまう可能性が無きにしも非ずなので。

回答をもっと見る

資格・勉強

初めて質問します! 今年介護福祉士の国試を受けます。ちなみに3回目の挑戦です! 皆さんの勉強方法を教えて下さい😊

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

2312/01

なかごみ氏

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 送迎ドライバー, ユニット型特養

私の場合、この時期には、過去問をひたすら解きました!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士をとったら、次の資格は何を目指しますか??

資格

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

511/30

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

医療的ケアの実地研修、認定介護福祉士、ケアマネジャー くらいですかね。 他の人が似たような質問してたので、そちらも参考にすればいいかと。

回答をもっと見る

資格・勉強

グループホームで働いています。1月から認知症実践者研修を受講する予定です。ケアマネの更新研修とどちらが大変でしたか?

研修ケアマネ認知症

フラワーS

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, デイサービス

311/30

カリー

介護福祉士

ケアマネ更新研修の方がきついですねぇ あまりためにならないと思うからでしょうか。 実践者研修は基礎的ですがおさらいには良い研修だと思うので楽しかったのを覚えています!

回答をもっと見る

資格・勉強

アンガーマネジメントってやっぱりいいものなのだろうか…本見てもイマイチ、自分に落とし込める自信がないです;;(∩´~`∩);; 6秒?経ってもモヤモヤしそうだし 怒りは期待の裏返しだからイライラした相手に期待してることを伝えてと言われても お局さま怖いし、利用者さん伝えても意味不だろうし、自分にイライラしてるときは自分に言えばいいのか…? 批判的な意味じゃなくて、こんだけ広まってるなら自分も取り入れたいけど印象的に自分に出来るのか…?って不安になってる感じですㅎㅎ!! 私取り入れてるわっ!!という方おられたらぜひお話を聞かせて頂けると幸いです*.+゚

いつき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

611/29

かいご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私は少し意識してます! イライラがあるときに、「これは悪いことじゃない」「一生懸命やってるから」と自分の感情をうけいれるだけでも違うのかなとは思います笑 でもやっぱりもともとの性格も大きいかなとは思います笑 慣れてくると物事を客観的に見ることも出来て視野が広がりましたよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

高校1年生の時に友達から紹介を受けたのをきっかけに 今特別養護老人ホーム(有料老人ホーム)に勤めて アルバイト歴4年ほど経つ者です。 高校3年生の時、通信で初任者研修を合格し取得したのですが その証明証が紛失してしまったのですがこれって 履歴書に書けたりするんですか?

アルバイト初任者研修研修

有料老人ホーム, 初任者研修, 学生

511/29

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

書いてもいいですが、就業後に問題になる可能性大です。つまり事実確認ができないためです(最悪詐欺罪の嫌疑がかかります)。実務者研修を受講するときにも必要となりますので(初任者研修取得者割引きを受ける時)、恐らく有料となるはずですが再交付をしてもらったほうがいいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士を目指しています。 来年、3度目のチャレンジです。 社会福祉士の資格をお持ちの方! どのような勉強方法で受かりましたか? また、受験される方、今の時期どのような勉強をしていますか?

社会福祉士資格

ゆか

障害福祉関連, 障害者支援施設

211/28

y

介護福祉士

私はひたすら過去問。 それと、社会福祉士を受ける人達で数人(私は友達と親しい先輩と)集まって、その日のテーマと担当者を決めて講義するっていうのをやりました! 過去問やって調べて〜っていうのだけでなく、そうやって耳から入る情報があることで頭に入りやすかったです!そして、自分達なりに噛み砕いて説明したりもするので、頭に残りやすかったです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

388票・11日前

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

625票・12日前

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

671票・13日前

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

690票・14日前