資格・勉強」のお悩み相談(14ページ目)

「資格・勉強」で新着のお悩み相談

391-420/2738件
資格・勉強

令和6年1月のサビ管実践研修を受講される方いますか? 東京都は1500名だったのに、今回ハズレてしまいました。仕事は、サビ管と同じ事をしているのに、給料は一般職とかわりません。会社からは、実践研修終了したら、給料も上がるからと言われていたので、ショックです。

研修給料

ミックス

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

12023/12/10

大ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

酷い施設ですね。 まだ、その様な所が有ったのですね! 転職すべし!と思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

心不全の人が水分制限1000/日となっていて、利尿剤も飲んでいるのですが理由を説明したくても分かりやすく説明できません。 点と点の状態です。 また別の心不全の人は肺に水が溜まっています。 水分をたくさん取ると心臓にどう負担になるのでしょうか?? 勉強不足で気が滅入ります。

勉強

もやこ

介護福祉士

52023/12/06

あらた

介護福祉士, グループホーム

水分を過剰に摂るとその分血液が増えます 増えた血液を体に巡らせるため心臓ちゃんが頑張ってしまいます 私たちで考えると1人(心臓)で3人(血液の量)の利用者のお風呂介助するのと10人介助するのではしんどくないですか?そんな感じです

回答をもっと見る

資格・勉強

地域密着型外部評価調査員養成研修を受講済みの方はいらっしゃいますか? 以前研修を受け研修先機関に登録はしておりましたがその後、実際に活動できたのは数回のみでコロナ禍もあってか1年を経過した後には全く音沙汰なく。 かなりの研修費も払っており他の施設の運営を見れることもあり出来れば業務として再開したいと思っています。 同じく研修を受けて業務として活動されていらっしゃる方がいましたらご教示お願い致します。

評価副業就職

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22023/12/06

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 私は研修受けていませんので質問の趣旨と違い申し訳ありませんが、以前はグループホームの第三者評価で調査員の方に来てもらっていました。 前回の介護報酬改定で、グループホームの第三者評価は運営推進会議を活用して実施する方法が選択できるようになり、私のいた所でも検討した結果、運営推進会議方式に切り替えられました。 外部評価機関を利用すると、調査員の方から他事業所の取り組みや法制度の知らない情報などを教えてもらえるメリットもありますが、費用面を考えるとやはり安く済む方に流れてしまうのは仕方ないかもしれませんね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護経験2年、初任者研修だけ保持しています。 訪問看護師??になる為に必要な資格はなにになりますか??看護助手の資格があれば出来るのでしょうか、、、。知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

看護助手訪問看護初任者研修

レオ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

182023/12/05

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

看護師ですよね? 訪問介護?訪問看護? 看護なら看護師しかダメなのでは? 訪問介護なら初任者でもいけるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験、ギリギリだったけど無事合格できました。 合格通知が届いて中を確認したけど振込用紙等が入ってなかったけど銀行などで振込用紙を貰い送金して大丈夫なんですかね?

グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

32023/12/04

真司

介護福祉士, ユニット型特養

ギリギリでも合格は合格ですよ✨おめでとうございます

回答をもっと見る

資格・勉強

介護初任者研修を今受けているのですが レポートをどう書けばいいのか教えて頂きたいです 来年の2月から介護の職に就くんですが職場で気をつけたほうがいいことがあれば教えて欲しいです

初任者研修研修

かいごしょにんしゃちゅー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 無資格

22023/12/03

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

初任者研修で学んだ事。又それをどのように実践したいか?とかを記入すれば良いのでは?無いですか? 要は受けた感想です。 職場で気をつけた方が良い事は、メモを持ち活用する。←基本です。 施設 職場のタイムスケジュールを確認し、動く! 同じ事をするにしても、やり方(動き)が違う←教え方が違うので、慣れないとそれそれ違う事を言うと思うかと思いますが、教えてもらった事を行う前に、今やっても良いですか?と聞く又はそろそろ◯◯ですかね?と問いかける。 訪問の場合は、また違いますけどね。 職員の動きを見て、この時間は何をやっている。 あんな風に動いてる。と動くの確認をします。 勿論、利用者様も覚える事は大切ですが、コミニケーションをとりながら、覚えれば大丈夫です。その方の癖など、先輩から教わる。←例えば◯オヤツのジュースを飲んだらお茶も飲む。 ゆっくり1人でなんでもやる方、介助すると嫌がる等。 何しろ先輩ともコミニケーションを取る事が大切です。

回答をもっと見る

資格・勉強

年末の大掃除が楽になるように今から片付け始めています。 実務者研修や介護福祉士の過去問やテキストは皆さんどう保管されていますか? 私は処分しようか悩んでいます。いつか使う日がくるのかな。。。

実務者研修介護福祉士

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

22023/12/03

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。悩みますよね。介護は3年で変わると言われているので過去問は捨てます。テキストはまだ10年以上経ってないものなので必要分だけとっとくかな…って感じです

回答をもっと見る

資格・勉強

将来介護の現場ではないのですが、介護業界には携わっていきたいと思っています。 その際、ケアマネや社会福祉士、精神保健福祉士などの資格は取得するべきでしょうか? ちなみに産業カウンセラーとして働きたいと考えています。

精神保健福祉士社会福祉士ケアマネ

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22023/12/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

産業カウンセラーにはケアマネは全く関係ありません、よね。 福祉系の資格はあって、業務経験が実際にあるとすごく役にたつはずですが、これから先に、赤字の介護保険からカウンセラーにまで恩恵が広がるのは、今の所考えにくいのではないでしょうか? 複数の企業・法人に対応する形の働き方になるのだと思っています、大切な仕事なのですが… 福祉だけでなく、他の業種でもカウンセラーをする事を前提に、公認心理士の資格取得を目指すのが良いのかな、と考えます。

回答をもっと見る

資格・勉強

明日はケアマネの合格発表ですね。 今回、試験を受けて既に自己採点で合格を確信されている方、際どいラインで明日をハラハラな気持ちで待っている方などなど。 色々な職種がある中、ケアマネへの想いがある方いらっしゃいましたらコメントお待ちいております。

居宅ケアマネモチベーション

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

12023/12/03

ポテ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ

明日合格発表なんですか。 合格されている事を、願ってます。 ケアマネ業務も、何かと大変な事もあるかもですが頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

介福受験まであと1ヶ月です。おすすめのアプリでの勉強方法を教えてください。

勉強

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12023/12/01
資格・勉強

介護福祉士の試験を受けたいのですが ほんとに全く何をしたらいいか分かりません… 前の職場の本社に電話して紙を貰えばいいんですよね? ほんとに分からない…先輩方お願いします教えてください〜(р_т)

先輩介護福祉士人間関係

はるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22023/11/30

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 まずは介護福祉士はいつ受ける予定でしょうか? 受験資格をクリアしているという事で話しをさせて頂きます。 今年5年度の申し込みは9月8日に終わっています。 なので令和6年度来年の試験なら… 介護福祉士国家試験の受験申し込み手続きの詳細が令和6年7月上旬頃に案内予定になっています。 近づいてきたら調べて介護福祉士国家試験の受験の手引きを請求してください。 それが手に入ればそれに必要な書類が記載されています。 この手引き書があれば大丈夫ですよ。 なので、まずは御自身ペースで勉強されてください。 応援しています(╹◡╹)

回答をもっと見る

資格・勉強

資格について質問させていただきます。 今サービス管理責任者にとても興味があります。 サビ管は、障害者施設での経験が無いと取得出来ないのでしょうか? いろいろと調べたけど… 分かりづらくて 簡単にわかる方いたら教えていただきたいと思い投稿しました。 誰かわかる方居ましたらよろしくお願い致します。

サービス管理責任者資格

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42023/11/29

luckydog

介護福祉士, グループホーム

この資格の最大のハードルは受講資格要件ではなく、申込みが勤め先の法人からしか受け付けていないことです。事務局とのやりとりも受講者個人とではなく基本的には法人としかしません。なので障がい系の法人以外ではよっぽど理解のある法人に勤務してないと受講申込みが難しいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

後2ヶ月ちょっとで介護福祉士の試験ですね。 ここにおられる方で受験される人いますか???  一日どれくらい勉強されてますか?

勉強介護福祉士

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22023/11/27

もも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

受験します! ユーキャンで勉強しています。仕事と家事育児の合間に1日30分位しか勉強できていないので心配ですが、そろそろ本腰入れねばと思っています。お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様お疲れ様です。 今年ケアマネジャーの試験を受けた方に質問させて頂きます。私も来年ケアマネジャーの試験を受けようと考えています。今年受けた方は何ヶ月程勉強されましたか? それから、オススメの教材などもありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

ケアマネ

gan

介護福祉士, 従来型特養

12023/11/26
資格・勉強

ケアマネを今年受験された方。 問題の難易度とかどうでしたか?来月結果が出ると思いますが、自身の程はいかがでしょうか?

ケアマネ

MUKU

介護福祉士, デイサービス

12023/11/25

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

去年、今年受験した者です。 去年は合格点が高くダメダメでした。 今年は結果が出ていないのでわかりませんが多分ダメだと思います。私には難易度は難しく感じました。ただ、ケアマネを持っている方に聞くと社会福祉士の資格を持っている方は受かりやすいと言っていました。試験の内容が社会福祉士を取るための内容に似ているからです。 私の会社の方で、社会福祉士を持っている方は一回で合格した方が何名かいます。私は介護福祉士なので苦戦してます。

回答をもっと見る

資格・勉強

お疲れ様です。 デイサービスで働き始めてもうすぐ2ヶ月になります。現在介護福祉士と住環境コーディネーターの資格のみ持っています。少しづつ役に立つ資格を増やしたいなと思っていますが、みなさんならまずはどのような資格をとりますか?(ちなみに私は介護歴は19年です。介護福祉士をとって17年になります。)

資格デイサービス介護福祉士

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22023/11/21

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。ならケアマネの資格ではないでしょうか。私ならケアマネを取得し相談業務→社会福祉士の受験という流れですかね。参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

回答をもっと見る

資格・勉強

上司と話していて、「社福の申込みに間に合わなかったので来年受験します」と話したところ「その間、目標もないなら認知症ケア専門士取らない?」と受験を進められました。 過去に認知症実践者研修は受けていましたが、だいぶ昔なので知識のアップデートも兼ねて受けてもいいかなぁと思っています。何より合格したら資格手当が付くのは美味しい。 来年、願書を出してから勉強を始めようかなと思っていますが、それでは遅いでしょうか? また、勉強法ですが、公式の標準テキスト、ユーキャンなどの問題集テキストのどちらで勉強するのがいいでしょうか? 受験された方いましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

有料老人ホーム認知症

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/11/19

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

認知症ケア専門士の資格の手当てつくんですか??良いですね!

回答をもっと見る

資格・勉強

いずれケアマネを取得してみたいと思っていますが、介護福祉士、ケアマネの資格をお持ちの方、やはり現場の方が楽しかったと思うことはありますか?

ケアマネデイサービスケア

pinckygirl

介護福祉士, デイサービス

22023/11/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 大量の書類に追われると、利用者さんとお話しできる現場が懐かしくなります。 でも現場だと時間に追われて自分のペースで仕事しづらいですけどね。。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護から看護学校に行き、准看や正看取得された方は居ますか?何歳で進学されましたか? 当方31歳です。 同期(違う職場)が看護学校に来年度から行くと報告ありました。 確かに、看護がする様な事を介護がして給与違うし、基本給が違い、賞与の額も違うしというジレンマはありました。看護師に対して憧れもあります。 このまま介護福祉士で良いのかと悩む時もあります。 施設の転職も多く、看護学校に行くとしても評価悪いよなとか。 お金や勉強面(受験勉強、入学後の勉強)も不安もあります。

看護師

マイク

介護福祉士

22023/11/19

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

いますよ~介護してて転職するために辞めて看護学校行って試験受けて合格して看護になり病院とかで働いてます。40過ぎの女性もいたり……。確かに金銭面では介護より看護が上でしょうけど。

回答をもっと見る

資格・勉強

認定調査、同じ調査項目や費やす時間は変わらないのになぜ故、市町村によって報酬が違うのでしょうか? また、3群や5群の服薬、金銭管理以外は殆ど要支援と要介護の変化には繋がらず(´・ω・`) 正直、4群の精神や周辺症状の方がかえって介護の手間になるのに反映されず。せっかく特記事項に記載しても審査会の合議体や市町村によってはほぼ協議されず一次判定に意義なし程度のところも。 簡素化の対象者なら考えられるものの。 場合によってはこの人が要介護で要介護相当の人こそが要支援になっていたり。 そんなふうに思っている方、他にいらっしゃいませんか?

要介護予防理不尽

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22023/11/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

認定調査の時に、本人がプライドからか、強気で頑張ってしまったり、大丈夫とか出来るとか必要ないと言ってしまう事があります。また、同居人がいると、何も出来ない同居人でも、居るからと言う理由で、低く判定される様に感じます。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアラー支援研修をすでに受けた方、これから受けようと思ってらっしゃる方はいらっしゃいますか? 次回改定としての介護分科会でも記載されてあるケアラー支援(*´ω`*) 実際に支援されていらっしゃる方もそうですが、まだ携わったことのない支援者を含めて何かの糸口になるのかなと思っております。 また、研修を受けたことでこのような事が出来たなどのコメントがあればお願いします(*´∀`)

研修ケアマネケア

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

02023/11/16
資格・勉強

来年、はじめてケアマネの試験を受けようと思うのですが おすすめの参考書やアプリなどあれば教えてください。

ケアマネ介護福祉士

えいまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修

82023/11/14

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんは。 試験、がんばってくださいね!わたしは、ユーキャンの教材で勉強しました。あとは、5年分の過去問を飽きるくらいしました。なんか懐かしいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

自分は毎月、テーマに沿って研修をやっているのですが、スタッフ一人ひとりが学んだことを活かしてもらいたいと思っていてどのような工夫をしたら効率よく活かすことができるか考えてます。 ちなみにいまは、振り返りテストを行っています。 みなさんは、研修などで学んだ知識を現場で 活かせていますか? また、うまく活かすために工夫したことがあれば 教えてください。

研修勉強人間関係

きーち

介護福祉士, グループホーム

22023/11/13

ますお

PT・OT・リハ, 訪問看護

コメント失礼します。 私は自分が困っていることを解決できそうな研修を受けるようにしていました。 現場でもすぐに試せるため、インプットとアウトプットがスムーズで知識や技術の定着がしやすいと感じました。 研修を受ける方全員は難しいと思いますが、周りのスタッフの悩み、困っていることを聴取して、その一部を研修に盛り込むのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護職に転職して3年になります。 介護福祉士含めた資格の事も調べながらなかなかまだ取るための行動が起こせていません。 まずは介護福祉士なんですが、調べたところ間違ってないかの確認なんですが、初任者研修を受けずに、実務者研修から始めても3年実務経験があれば受験はできるんでしょうか? あと働きながら同じように実務者研修受けられた方のとれるまでの時間や、工夫があればぜひ教えて頂きたいです。(費用が分納等もできるかも知ってる方いればお願いします)

実務者研修初任者研修介護福祉士

要介護0

従来型特養, 無資格

212023/11/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうです。初任者研修は、必要ありません。正式名は、介護福祉士実務者研修と言います。実務経験3年未満でも、年度末までに達すれば良いので、"見込み受験"も出来ます。 私は受験の約半年前から自宅学習、研修、受験をしました。 各研修校に寄って違いがあるかも知れませんが、私の時は、一括払いが必要でした。全額支払って申込み完了だそうです。 研修場所は、申込み順なので、駅近等、地の利が良い所から埋まって行きます。6月では、各所満員で、危うかったです。 ※このアプリの上にある、🔍で検索すると、関連質問が出て来ます。

回答をもっと見る

資格・勉強

勤務表の作り方を教えて下さい

介護福祉士

まろすけ

介護福祉士, 従来型特養

72023/11/10

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

紙とペンかパソコンを使って、 横に日付、縦に名前を書いた表に各勤務を書いていく。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年度、介護支援専門員の資格を取る予定です。 研修に10万円弱かかるのですが、今の施設では全額補助してくれるそうです。 ですが、諸事情で転職を考えておりまして……。 みなさんの施設では介護支援専門員の研修費用は施設が負担してくれますか? そういうところが少ないなら転職も思いとどまるかも、と思ってます(笑)

研修資格転職

まきの

介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養

72023/10/31

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんは。 私は施設長とエリアマネージャーを兼務していたときにケアマネを取得しました。会社が負担してくれることはなかったですが、合格したら報奨金の30万が支給されました。

回答をもっと見る

資格・勉強

初めまして!今年介護福祉士を取りました。 先々の事を考えてサビ管を取りたいと思うのですが、どの様なルートを辿るのが良いのか調べてもいまいち分からず😅 現役のサビ管の方教えて頂けたらありがたいです

介護福祉士

まー

介護福祉士, 病院

52023/10/29

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

サビ管?!

回答をもっと見る

資格・勉強

ユニットリーダー研修受講済みの方に質問なのですが私の行動計画書どのように書かれましたか? 課題実際に多いのですがなかなかどれをやればいいかわからず 皆さんどのような事を書いて実施されていくのかさりたくて質問投稿しました

ユニットリーダー研修施設

アザラシ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/10/28

ろば

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職

まずは、ユニットケアの理解を自身を含め職員へ浸透する為に講義期間を設定します。それから自分のユニット入居者様の24hシート作成をして、どの部分に人員が必要か算出してシフトの工夫を行う。各シートから現在出来ているもの、改善が必要なものの洗い出し的な順序から進めてみてはいかがでしょうか。大前提にユニットケアとは。を理解したところから始まると思います。あとは期間設定が大事です。いつまでにどの項目を行い終了するか。数十年前で記憶が曖昧ですが、確か3ヶ月区切りの計画書だったような…簡単ではありますが投稿失礼しました。頑張ってください😊

回答をもっと見る

資格・勉強

今度、介護福祉経営士という資格試験を受験します。 同じように受験する人や既にその資格を持ってるという人はいますか~?? ちなみに、今度受けるのは2級です。

資格施設

ごぅ

介護福祉士, 生活相談員

142023/10/27

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 コメント失礼します。 前の施設長がチラッとそんな名前の資格の話をしていたんですが、あまり聞かない資格ですよね? 何級もあるんですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの資格は持っていますが、子供に手がかかるために時間の融通がきく時短パートで現場で働いています。 来年更新時期ですが更新しようか今は見送ろうか考え中です。自分がパートでない時にパートのケアマネも見てきましたが、やはり家族様からは時間の融通がきかない、ケアマネの都合に合わされると愚痴的な言葉をいくつも言われていました。前回更新してからケアマネ業にはついてません。当面つく予定はないので時期が来てからの更新が良いのかと考え中です。

パートケアマネ資格

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

22023/10/21

コタロー

居宅ケアマネ

私的には更新しません。それに見合った費用と時間が必要です。 今後の更新によっては今回より高くなる可能性はありますが、した年より5年付きます。 職場から言われたら事情を伝て決めたらと思います。

回答をもっと見る

14

最近のリアルアンケート

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

658票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

628票・2025/04/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.