喀痰吸引第一号の資格を取りたいのですが、どうすれば良いでしょうか? また、第二号取得方法も知りたいです。 なにとぞに宜しくお願い致します🙇
資格
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
こちらと https://www.google.co.jp/search?client=safari&sca_esv=ed897b2776f2f88d&hl=ja-jp&sxsrf=ACQVn0-RlGGdy3dJNf5eciiy0defsGjZYQ:1707031708139&q=%E5%96%80%E7%97%B0%E5%90%B8%E5%BC%95%E7%A0%94%E4%BF%AE+1%E5%8F%B7+%E5%8F%97%E8%AC%9B%E8%B3%87%E6%A0%BC&sa=X&ved=2ahUKEwjmydXUlJGEAxUnh1YBHUudAlUQ1QJ6BAhMEAI&biw=375&bih=618&dpr=2 https://www.google.co.jp/search?client=safari&sca_esv=ed897b2776f2f88d&hl=ja-jp&sxsrf=ACQVn0_8MzElc7RCPCZvKh8jAxgqjIQhLg:1707031520994&q=%E5%96%80%E7%97%B0%E5%90%B8%E5%BC%95+1%E5%8F%B7+%E8%B2%BB%E7%94%A8&sa=X&ved=2ahUKEwiBk7f7k5GEAxUAlFYBHUuFDjsQ1QJ6BAgmEAI&biw=375&bih=618&dpr=2 こちらをどうぞ
回答をもっと見る
第36回介護福祉士国家試験を受験しました。 自己採点をして点数の方は多分問題ないと思うのですが、午前中うっかり腕時計を腕につけたまま試験に臨んでしまいました。腕時計は普通の針時計です。 午前中の試験が終わってから気づいて午後は机の上に置きましたが、もしかしたら不正行為として受け取られてしまったかなと後悔しています。 不安だったのでここに吐き出しました。 不合格ならば来年また頑張ります。
介護福祉士試験
ちくわ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
監督官から注意指導が無かったのなら、大丈夫ではないかと思います。 私は、"先に退室なさる方の通路側"だったので、ヒールの音が煩くて煩くて…静かに歩けない受験生に余計に苛々して…笑。ラインが付いたイアホンを付けたら、外す様に注意を受けました。外しましたが、煩くて堪らないと筆談しました。 それでも、受かりましたので、黙ったまま、不正アウトは無いと思いますよ?分かりませんが笑
回答をもっと見る
お疲れ様でした。介護福祉士国家試験の今年は受けた方は、手ごたえはいかがでしたか?受けてない方や今後受ける方は今年はどのくらい合格点か予想を教えていただきたいです。よろしくお願いします。私は78点と予想します。
介護福祉士試験
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
今年の介福試験自分も受けました。お疲れ様でした。 午前中は介護保険法や制度系の出題が多く、勉強していないと解答が難しい内容でしたね。 午後は現場メインで働いている介護職員にとっては比較的点を取りやすかった印象です。 同じく78点くらいを予想してます。
回答をもっと見る
介護福祉士第36回試験ためしに解いてみた。 私は第34回を受験。 その時よりも点数下がりました💦 やはり勉強は必要。何コレってのもあり これからも毎年ためしに解いてみよう☺️
介護福祉士試験勉強資格
fm
介護職・ヘルパー
マーサボン
介護福祉士, 訪問介護
私自身は2冊位問題集で勉強してあと模擬試験受けてみました。模擬試験では60〜70点台でしたけど、実際の国家試験では90点近く取れて拍子抜けして無事合格しました。あまり難しいと思わずに試験に臨めば良いと思います。
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です。 今年のケアマネの試験を受けようと思っています。そこで試験を受けたことある方、また、現在ケアマネをしている方に質問なのですが、勉強に使った問題集などを教えて頂きたいです。 これが分かりやすかったなどあればよろしくお願いします。
勉強ケアマネ
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
中央法規の過去問集と問題集を回しました。テキストはイマイチだったので、予算が許すなら、正式のテキストの方が良いかと思います。私は、介護支援分野のベンキョーに労力の9割くらいを注いだ感じでした。
回答をもっと見る
喀痰吸引の実地研修のみだけできるとこってどう調べたらでてくるんだろうか? ファーストステップ研修受けた方メリット教えて下さい🙇♀️ 資料請求だけしました🤣😉
喀痰吸引研修モチベーション
riii
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
検索したら出てきますが、県によって違うのです。苦手でしたら、都道府県名が分かれば、URL貼りますけど…。
回答をもっと見る
資格の研修に参加する際は勤務表では研修扱いなのか有給で参加となるんですかね? ケアマネの実務研修に参加し、会社に申請して講習料を研修終了後に会社で負担してくれることにはなってます。
研修
韓信
介護福祉士, グループホーム
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
なら研修扱いだと。会社からの指示なら業務内かと。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験。自己採点103/105。 信じられない(一夜漬け……)ほんとかよこれ。
介護福祉士試験モチベーション特養
mmm
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
私も、介護福祉士の試験教科書 いちページめくっただけで合格しました。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験お疲れさまでした。 みなさん、しっかり勉強してて偉いですね、、 怠け者の僕は試験2日前になってやっと追い込みをかけ、無料アプリの過去問のみで突っ走りました。 自己採点81点_✍ ギリ、まあ行けるかなーってラインですかね?
介護福祉士試験勉強介護福祉士
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
要介護0
従来型特養, 無資格
資格試験お疲れ様です! 論述や筆記があるわけではないので、それでも徹底的にやればけっこう効果的だと思いますし、いい結果なんじゃないんでしょうか? まだ取れてない身からすると素晴らしいと思います。 介護をするための知識を得る勉強と試験合格を目的とした勉強とはやはり違うと思います。(試験のシステム↑)
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今年はケアマネの試験を受けようと考えています。 ケアマネの試験を受けた方でオススメの教材があれば教えて頂きたいです。 どのようなものでも構いません。また、 試験まで何ヶ月程勉強されましたか? 勉強をするためのモチベーションはどうされましたか? 合わせて教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
勉強ケアマネモチベーション
gan
介護福祉士, 従来型特養
玄徳
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
お疲れ様です。 ケアマネ試験は春にはもう準備をしていました。 その頃は、まだ、問題集も出てないので、昨年度のを勉強していたと思います。 ユーキャンの問題集がでたら、ひたすら問題を解き、間違えたのを調べるの繰り返しを、3周しました。 モチベーションは、その時に働いていた職場が嫌で仕方なかったので、とにかく辞めるためには、ケアマネを取って辞めようと、必死でした。 ぜひ、早めの行動で合格を掴んで下さいね。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験お疲れ様でした. 今年初めて受けましたが、午前中の試験が 難しかったです。午後も凡ミスしてて悔しい、。 自己採点したら71点でした、完全に 落ちました…。 皆さんどれくらいですか、。?
介護福祉士試験介護福祉士
あかね
介護福祉士, 有料老人ホーム
文明堂
サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です!私も受けてきましたよ〜。午前のは難しくて、時間をかけ過ぎてギリギリ全問書けたって感じ。時間が足りなかった💦 午後は、スラスラ書けて、午前が見直しの時間がなかったので、急いで読んだせいか、、、早く終わった割りには読み間違いとか早とちりして回答ってのが多く、結局、午前中よりもミスった(´>∀<`)ゝ 自己採点では、86問正解だから、、、86点なのかな?
回答をもっと見る
ぼんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
模擬解答を出している所により若干正答にバラツキがあるようです。 2が正答となっている所もあります。 自分も2にしました。
回答をもっと見る
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様でした。 なんとか合格できると良いですね。 まだ希望は捨てずに…!
回答をもっと見る
介護福祉士試験受けてきました! 自己採点したけど、午前・午後合わせて88点 微妙😅 不合格かなぁー🥲
介護福祉士試験介護福祉士
まり
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様でした。 合格できると良いですね! 試験お疲れ様です。
回答をもっと見る
今回、10月に介護支援専門員を受験しようと思っていますが。 介護支援専門員を次回受験される方、 受験経験のある方に質問なんですが。 勉強方法等、 何でも良いのでコメントお願いいたします。 いつ頃からやりだしたよ〜、 こんな風にやってきたよ〜、 何でも良いので教えてください。 お仕事されながらの受験皆さんもこなしてこられた経験アドバイスお願いいたします。 まだ先の話しですが、気ばかり焦ってしまってます。。 ※テキスト沢山買ったのに、法改正が今回ある為、今迄のはあまり意味が無いのかな?? 本当に訳分からないので、ユーキャンや、他の会社へ、申し込もうか悩み中です※
勉強ケアマネモチベーション
マミー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴
しんや
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士
今年の法改正は、地域包括ケアがキ…ワ…ドです。改正点がケアマネ試験にも必ず出題されると思います。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験!! 皆様頑張って下さいね。 福祉の仕事は、人を地域を社会を支える仕事だと感じています。 1人でも多くの人財が生まれますように。
介護福祉士試験
玄徳
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
笑顔を忘れずに
介護福祉士, ユニット型特養
うちの施設から4人、そして息子が受けます。 先程神社でお参りして来ました。 あの人数の中で緊張しますが頑張ってください。
回答をもっと見る
介護福祉士試験ですね〜。 過去問どのくらいやりましたか?😂
介護福祉士試験モチベーション特養
mmm
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
mmm様 介護福祉士試験頑張ってください。 自分が受験したときとは数冊で勉強したあと、一度も手を付けたことのない予想問題集を本番さながらにやっていました。 本番に体調を崩さないようにもしてくださいね。
回答をもっと見る
明日は、介護食士の試験(学科試験と実技試験)があります。 あ〜緊張する。 学科試験はなんとかなりそうだけど、実技試験は家で必死に練習したけど当日は緊張して上手くできるかどうか…😥 ちなみに、実技試験の内容は蛇腹きゅうりとかき玉汁です。
調理食事勉強
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
カスミソウ様 コメント失礼致します。 明日の試験、緊張せずにいつも通りに出来ると良いですね。 合格の有無ではなく、その資格に取り組んだ毎日や実績は確実に自分の人生にとってプラスになっていると思います。 是非、合格してその資格を利用者さんの為に使ってくれることを願っています。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
明後日の介護福祉士国家試験受ける方いますか? 僕は試験の2日前になってようやく、やる気になり追い込みかけてます😂笑 明後日受ける皆さん、頑張りましょー!
介護福祉士試験モチベーション介護福祉士
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
玄徳
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
介護福祉士の試験の受験なのですね。ぜひ頑張って下さい。 これからは若い人が、社会を担い動かす時代と感じます。 国家資格は、必ずこれから良い力になるでしょう。 応援しています。
回答をもっと見る
ケアマネ業務で参考になった書籍があったら教えて下さい。因みに「立てよケアマネ」という本?購入された方いましたら、簡単な内容教えて頂きたいです。
ケアマネ
rasm
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
買いました。ケアプラン作る際、文言を参考にしています。事例と文言が乗っています。主に1表制作に使用しています。慣れるまでは使い勝手が良いです。
回答をもっと見る
介護福祉士の資格はあるのですが、他にも知識をつける、 スキルアップのため 現場で仕事しながら役に立つ資格をと考えています。 これはとっておいて良かったという資格ありますか?
勉強
ボンド
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
kei_s2
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
1番は初任者研修ですかね。 スキル的には認知症ケア専門士や認定介護福祉とかどうですか?各技術や知識を深める為に介助方法や喀痰吸引、福祉用具の研修などたくさんあるんですが、資格をとるにも費用がかかります。直接、評価や給料が上がる様な資格をとるために職場に聞いてもいいのかも
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
コロナ禍では、研修先がなく、勤務先で研修するしかないと言われました。職場に相談したら良いそうです。他で研修先を探したくても、外部の人を受け入れる余裕が無い…と伺ったのが2年前。 今の勤務先では、喀痰吸引行われていますか?私の部署は、喀痰吸引の方が居ないので、特養に異動すれば、受けれなくは無い…と言われました。それで、立ち消えました。
回答をもっと見る
急変時の状態確認や、救急要請について、心臓マッサージやAEDの使用について、みなさんの施設ではどのような研修を誰が企画していますでしょうか? 応急手当普及員の勉強をしようか迷っていますが、この資格を持っている方がいれば、どのように取ったのか教えていただきたいです!
特養施設
まきの
介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
PCR研修は、社員の何人かが、資格を取って、他の社員へ指導を行っていました。毎年、1年に2回の所や1回の所がありました。資格名は、覚えてないですが、外部で研修を受けていましたね〜。
回答をもっと見る
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
コメント失礼致します。 介護も色々な資格がありますね。 向上心はとても良いことです。 でもどうせ取得するならもっと公的にも効力のある資格の方が良いと思います。 介護でいえば実務者研修や介護福祉士、認知症介護でいえば認知症介護実践者研修が良いと思います。認知症介護実践者研修は更に次の資格があってリーダー研修・指導者研修があります。 履歴書にユーキャンの認知症介助士なんて記入しても目にも留めませんが、実践者研修〉リーダー研修〉指導者研修といった具合に評価はされると思います。 またどの研修も費用はかかりますが市町村補助も受ける事ができます。(事業所の協力も必要ですが)去年指導者研修を受講しましたが、研修費用の20数万円は全て市が負担してくらました。 もしよければ検討したみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
今月介護福祉士国家試験を受験します。 合格したいのですがどのように勉強すればいいですかね?
介護福祉士試験
オネエチャリー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問看護, 初任者研修
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
逆にききますが、今までどのような勉強をしてきましたか? それによって回答が変わってくると思います。
回答をもっと見る
介護福祉士を2021年3月合格4月登録しました。訪問介護登録ヘルパーしてますが、ケアマネ受験資格有りますか?有るとしたら何年後にケアマネ受験できるのてしょうか?
ケアマネ資格訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
介護福祉士以外に医療福祉系の国家資格はお持ちですか?なければ介護福祉士の登録日から起算して5年間かつ900日の実務経験です。 のじゃさんの場合は2026年4月以降の試験で受験出来ると思います。
回答をもっと見る
ケアマネジャーの仕事を5年務めたあとに、 社会福祉士の資格は受けられますでしょうか? 因みに、高卒です。
ケアマネ資格介護福祉士
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11_2.html 4年のあと、養成学校に1年通わないかんみたいですね〜。
回答をもっと見る
こんにちは! 介護職・介護事務を経験し、今年ケアマネに2度目の受験を考えております。 皆さんは受験の際、テキスト、過去問とどこの教材を使用したか。 または、通信か独学かなどを参考までに教えて頂けると助かります。
ケアマネ資格
ひよた
デイサービス, 介護事務
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です。過去問を中心に勉強しました。どこの教材かは忘れてしまいましたが自分に合った勉強法で準備をちゃんとしてれば独学で充分かなと考えます。私は独学でした。
回答をもっと見る
よしよし。900日貯まったぞ! そうです、そうです。ケアマネ受けます! 有言実行!ユーキャンの支払いもPayPayでしちゃった! もうやるしかないのだ。 今年受ける方、一緒に頑張りましょう♪
ケアマネ資格
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
頑張られましたねー♪ 数年後、追いかけますので !!☺️
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)