介護福祉士の試験でよく先輩職員から「あんなの勉強しなくても受かる」とか...

かんひぃ

グループホーム, 実務者研修

介護福祉士の試験でよく先輩職員から「あんなの勉強しなくても受かる」とか「適当にやったら受かった」とか言ってるのをよく聞くが…… 絶対うそ!! 自分は今年(令和2年)は人間関係の落ち着いた職場について勉強に取り組もうと思います。 第33回で決着をつけます…明日は明日で真面目に問題と向き合います… 明日受ける介護士の皆さんの健闘お祈りします。

2020/01/25

17件の回答

回答する

勉強お疲れ様です! 決して難しい試験ではないですが、勉強はしないと受からないですよね! ご健闘をお祈りしています。

2020/01/25

質問主

ありがとうございます… 出せる力を出して頑張ります。

2020/01/25

回答をもっと見る


「勉強」のお悩み相談

小規模多機能

小規模多機能のケアマネです。すごく頑張っていた利用者さん、予後不良で看取りになりました。最後まで可能なら本当に小規模で見てあげたかったです。 訪問入浴が小規模でも利用できるように制度を緩和してほしいです。勉強不足にて居宅変更になりました。そういう意味では勉強にもなりましたが。

訪問入浴看取り居宅

チャーリー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22025/05/20

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

本当にそう思います。 私も母が看多機利用していますがやはり最後は居宅になるだろうなと考えています。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士として働いて5年になりますが、現場経験を積む中で、今後のキャリアやスキルアップについて考えるようになりました。特別養護老人ホームで正社員として勤務していますが、認知症ケアや看取りケアなど、より専門的な知識を深めたいと感じています。介護福祉士の次に取得すると良い資格や、実務に役立つ研修・講座などがあれば教えていただけませんか?

正社員勉強資格

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

62025/07/16

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

はじめまして、スキルアップ悩みますよね。 知識を深めたいのであれば、ケアマネはどうですか?ステップアップになるので、資格試験費用なども会社が負担してくれる場合もあると思います。 今よりさらに総合的な知識が増えるので、一回り、二回りも成長を感じるはず! また、知り合いの介福さんは、販売登録者の資格取ってましたね。薬の知識が増えるので、仕事でもプライベートでも役立つことが多いそうです。頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士3年目。 ケアマネ試験を受けようか考えてて、テキストを買ってきました。 でも、読んでみても、ちんぷんかんぷん(ⅹ_ⅹ) みなさん、どうやって勉強しましたか?

ケアマネ試験勉強介護福祉士

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

72025/03/16

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。過去問中心にやってYouTubeで覚え方を参考にしたりしました。あとはインプットとアウトプットの繰り返しですかね。ゆっぴさんは介護福祉士3年目とのことでしたが5年しないと受験資格が無かったような気がしましたがどうでしょうか。よろしくお願いします。

回答をもっと見る

👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

資格・勉強
👑殿堂入り

介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

勉強ケアマネ資格

おまめ

介護福祉士

812023/03/05

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護福祉士の試験が分野別合格を採用されたニュースをみて、国の浅はかな考えが不思議でなりません。 利用は、外国人の合格率の引き上げと、介護福祉士の人材確保のためといいますが… 根本的に介護へ転職しようと思う方が少なくなってきているのに、高齢者は増加傾向です。 年々、介護福祉士の試験が容易になり、資格意義がなくなってきており、何だか悲しくなってきます。 介護福祉士を軽んじられそうで悲しいです。皆さんは、分野別合格についてどう思われますか?

外国人採用資格

ふじか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

332024/08/09

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

難しいとこですね、人材不足ですからね。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

現在26歳で 介護福祉士+介護の仕事を続けて8年目になるのですが、やはりケアマネは取得したほうがいいでしょうか? 費用も時間もかかるので悩んでますが、、 ちなみに今は有料で夜勤を月7,8回やってる状況です。なかなか勉強にも手がつかず 皆さんは どうですか?

勉強ケアマネ介護福祉士

たこなす

介護福祉士, 有料老人ホーム

242023/08/02

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

たこなす様 26歳という年齢なら是非、ケアマネを取得し次のステップに進める道を掴んだ方が良いと思います(*´ω`*) 正直、良くも悪くも自身の能力次第で広がる可能性がありますよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

どれだけ夜勤と残業頑張っても給料上がらない😭 欲をいえば、もうちょい上がらんかな……笑

残業給料夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

102025/09/12

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

給料上がらないのもありますが、税金が引かれすぎです💦 どうやりくりしても毎月赤字です。NISAだけはなんとか毎月頑張ってますが、貯金も微々たる額しか出来ないです。 副業禁止の職場ですが、相談して副業やろうか考えています。

回答をもっと見る

新人介護職

例のティッシュにメモした後輩ちゃん。 また今度面談するから「○日に面談するから勉強したやつ持って来てね」って言った。「あんま勉強できてないですけど…」って一言。「まあ、とりあえずできた分でいいから持って来て」って返した。 あと「今度はティッシュにメモしたらダメだよ、怒られるからね」って言ったら、苦笑いしながら「はい」だって🙄 すみませんの一言でもないんかい。

面談後輩勉強

もっぴ

介護福祉士

92025/09/12

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

ティッシュにメモは、何故だめなのですか? 書くものがない時バイタルとか、書き写す迄書いたことありますけど‥ 肝心なのは、覚える気があるかどうかでは? 一回書いて見て下さい 結構難易度高いです。はっきり言って 書きにくいです。 (怒られるから)の注意の仕方もどうかと思います。 指導するなら理屈で伝えて覚えて貰うものです。

回答をもっと見る

お金・給料

私は現在介護パートを9時から15時までしているのですが時間給の取り方がいまいちわからないのですがわかる方いらっしゃったら教えてください

パート

くっちー

初任者研修, ユニット型特養

12025/09/12

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

休憩の事? として書き込みます。 6時間勤務は基本休憩はありません。 逆に少し残業になったりする場合1分でも超えれば45分付与されます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

418票・2025/09/19

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

596票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

624票・2025/09/17

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/09/16