2022/08/26
8件の回答
回答する
2022/08/27
回答をもっと見る
接遇に関しての規則がまるで中学生のようで腑に落ちません。 髪色、カラーリングの明るさ指定、ヘアゴムの色指定、パレッタやピンは禁止。制服の下に着るインナーの色、白、黒、紺、グレーのみ。靴はスニーカーのみでサンダル、クロックスも禁止。 そんな施設って他にもあるのでしょうか?
身なり制服有料老人ホーム
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養
初めて就職した施設がそんな感じでした。 ピン等はよかったけど、 黒 紺 茶の指定はありましたね💦 靴は支給されてましたが、自分で購入する場合は真っ白のスニーカーのみ。 靴下も白指定でした。 その他は、一緒ですね。 それに比べると、今のところはすごく自由でびっくりしました。
回答をもっと見る
制服貸与されている会社です。 テロンとした生地のポロシャツに伸縮性のないズボン。前チャックあり。 これ不評です。私もホント嫌。ポロシャツの首元のボタンはかける。って、暑いんですがー。 ズボンは伸縮性がないから介助時に破れた人もいた様です。私はたまたま痩せてちょいゆるくなったから破れることはないのですが、介助には向いてないと思う。 本社の事務所で働く人はエアコン効いたとこで汗をかくことないから、わからないんだろうな。靴は黒限定とか。介護に関係ないやん。
制服
もこりん
介護福祉士, グループホーム
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あるあるですね。 本当に不思議で、何故、あんなに吸水性が無かったり、肌触りが悪いポロシャツやズボンを使用しているのか、意味が分かりません。 靴の色指定も意味不明です。有る物で揃えたいのに、いちいち買わないといけないのが面倒臭いです。
回答をもっと見る
ノロウイルスの疑いがある利用者さんに対応した際に着ていた制服を洗いたいのですが、タイターに漬けると色落ちしますよね。。 みなさん、どうしてますか?
制服感染症
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
アトム
介護福祉士, 看護師, 従来型特養
バケツに熱湯を入れつけ置きしてから洗濯しましょう。
回答をもっと見る
最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?
人手不足老健特養
りん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。
回答をもっと見る
業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!
職場
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…
回答をもっと見る
皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?
同僚トラブル新人
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。
回答をもっと見る
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。支給されました。介護人材確保・職場環境改善事業による一時金は、介護職員の皆さんの日頃の尽力に対する感謝と、さらなる職場環境改善を支援するためのものです。この一時金が、皆さんのこれからの業務や生活の一助となることを願っています。この一時金が、皆さんのモチベーション向上や、日々の業務への活気に繋がれば幸いです。
回答をもっと見る
お聞きしたいのですが… 訪問介護事業所で行動援護サービスを申請したい。ただ現状サ責は行動援護資格がない。 管理者が介護福祉士、行動援護資格持っているので、管理者がサ責を兼務し行動援護のサ責になり、行動援護サービスの指定を受けてサービスを行うことは可能なんでしょうか。
管理者資格訪問介護
マフィン
介護福祉士, 訪問介護
介護の仕事って体力も気力も使うし、大変なことも多いですよね。 そんな中で、みなさんはどんな風にモチベーションを保っていますか? たとえば私は、「仕事終わったら何しようかな〜♪」って小さな楽しみを考えたり、甘いものを食べたり、子どもとのお出かけを楽しみにしたりしています☺️ みなさんのリフレッシュ法やご褒美習慣、よければ教えてください✨
モチベーション
ちきちき
介護福祉士, 病院
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちきちきさん お疲れさまです 自分は、家族や同僚と遊ぶ予定があるとモチベーションが上がります! その日のために頑張って働くぞってなります(*´罒`*) 遊ぶとリフレッシュにもなりますし👍
回答をもっと見る
・熱中症や水分補給の声掛け・汗やあせもの確認・服装のチェック・入浴時のバイタルチェック・室温の管理・自分の体調・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・短冊を飾りました・七夕にまつわる食事が出ました・七夕に関係したレクをしました・特に何もしませんでした・8月に行います・その他(コメントで教えてください)