2022/06/15
5件の回答
回答する
2022/06/15
2022/06/24
回答をもっと見る
現在連絡ノートで連絡事項等を周知しているのですが、ケア会議で明けからの休みだったり、読まない職員もいたりで業務の変更や新規で入所された利用者さんの情報を持たないまま仕事を始めて、「連絡ノートに書いてあったでしょう?!」 ってことが多くあるので、グループLINE導入の提案が上がっています。 私は、仕事とプライベートな時間はきっちりしたいタイプ。 休みの日にも仕事のLINEが来るのはコロナクラスターの時、施設全体ので経験はしていて、それは緊急連絡なので仕方ないなとは思いましたが。 部署となると連絡ノートに書いてあるような、恨み辛み的なこと含め「どうでもよくね?」みたいなことまで来るのではないかと気が重いです。 仕事のグループLINEを活用されている皆様に質問です。 メリットは分かるので、起こりうるデメリットやルールなどありましたら教えて頂きたいです。
申し送り会議老健
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
たつ
介護福祉士
LINEではないところで、グループチャットがあります 会社が推奨してるので、各部署にありますが、私のところユニットはほとんど使われてないです ごくわずかな連絡事項のみ。 もっと活用したらいいのにと思うくらい。 交代勤務で働いている以上、休みの日の連絡は仕方ないと思ってます
回答をもっと見る
パワハラおばさん 早番が午前中に前に出て、体操をやらなきゃいけないのにYouTubeの体操だけ流してフロアの見守りをする早番。 パワハラおばさんから、他の職員は前に出て体操してるのに、貴方はいつも体操の動画を流すだけよねと指摘。 この事を施設長に報告します。それと会議の時に体操の事を議題に上げますからね!!ってキレ気味のおばさん職員。 これってある意味脅しですよね?普通こんなこと言いますか?
会議パワハラ早番
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
りん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
いつもお疲れ様です! 言い方、あまり良くないですね。私はその早番さんはある意味効率よくていいと思いますが。人手が足りなくて何の時間を削り、何に優先するかは大切です。 報告してもらって、色々考える場になるといいですね!
回答をもっと見る
サービス担当者会議に参加します。介護経験が浅く何を質問すればいいのか、どこまで踏み込んでいいのかがよくわかりません。 新規利用の方なんですがなかなか難しそうな方で。72歳男性、若年性認知症、糖尿病、アルコール依存症などなど。一度施設に奥さんと見学に来ましたが、施設内を見て回ることは拒否、プライドが高く話を聞く姿勢も横柄。ご本人も同席する中で気をつけなければいけないことはありますか?
若年性認知症会議コール
もなか
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私も様々な担会開催し、最初の頃一番辛かったのは誰も殆ど発言しない時です。 聞いても殆ど返事のみ、挙句私が本人に聞いてはいけないような事を話してしまう事もありましたね。 ある意味開催者次第の雰囲気作りにはなりますが、聞きたい事は様々あり正直何でも構わないと思います。 それで本人が嫌なこともあるかも知れませんが、殆ど発言しない程やる意味もなくなるので。
回答をもっと見る
最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?
人手不足老健特養
りん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。
回答をもっと見る
業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!
職場
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…
回答をもっと見る
皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?
同僚トラブル新人
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。
回答をもっと見る
介護職の方も記録は書いていますか? うちの施設は介護職は食事量や、睡眠時間、排泄介助の記録のみで日々の様子は記録に記載をしていません。書く項目はあるのですが、忙しくて書けていないとのこと。医師に報告する時、報告できないです。皆さんの施設も同じですか?
記録
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
ジャイ子
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
特変や面会時の様子など少しでも変化があれば記入するべきかと思います。 一人一人の情報や様子を頭に入れておけないですし、アクシデントが起こった時など自分達を守る意味でも重要な事だと思いますね! 記録方法の見直しなどもあると思います パソコンが一台しかないから記録したいのにできない、その場でやらなくてはいけないから見守れないなどの問題もたくさんありますよね。 私の施設ではないですが、特変があった時点で先生へLINEを用いて報告する方法をとっている施設がありました!
回答をもっと見る
介護施設の夜勤は、普段どのようなことをしていますか?また、仮眠時間はどの程度取られていますか?1フロアの介護職員の夜勤人数も教えていただきたいです。
仮眠職種夜勤
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
ジャイ子
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
見守り巡視、排泄介助、コール対応が主な仕事だと思います。 そのほか細かい事を言うと洗濯物や食器洗浄、会議資料の作成、レクの準備など施設によりますがあると思います! 私のところは50人対2人 20人対1人でした! 仮眠時間は2人の時2時間 20人の時は随時取れる時にって感じでした!
回答をもっと見る
皆さんの施設は0時〜23時の間何回オムツ交換に入りますか? 業務軽減やら感染防止と言われ一日3回でした。 朝から長時間吸収を入れてました。 感染防止以前に不衛生な気がしてならないのですが他の施設もそんな感じなんでしょうか...。
排泄介助感染症オムツ交換
ジャイ子
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
ハッキリ申して非常識ですね、、 どこかの有料では2〜3回も聞いておりますが、社会福祉法人ですよね? 誰も他に疑問を持たれる方はおられませんか? また、感染予防は、目線利用者さんへのはずで、それでは失禁関連皮膚疾患はもちろん、尿路感染症を引き起こしてしまうでしょう…
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)