care_NxB1RrXVsg
仕事タイプ
看護師
職場タイプ
病院
まだお悩み相談の投稿はありません。
有料で半年経ちましたが、最近介護疲れが酷く、 帰り道も辛くなり、私は遅番早番の並びが苦手なのですが、30人近くで、リハパンからオムツ、じゃばらをいれて、パジャマに着替えさせる方が三人で、みなさん体が大きく二人終えて疲れてしまいます。 休みは3連勤の1日休みで、1日も、掃除とご飯作りで終わってしまいます。 良い疲れの解消法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
早番有料老人ホーム休み
ちはや
有料老人ホーム, 初任者研修
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。仕事も家庭のことも、色々と抱えることが多く大変だと思います。休みの日は気分転換に少し外出してみる、朝少し早く起きて、家事を終わらせる。大変だと思いますが、ご自身のお身体に気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
お部屋に戻る利用者さんに「バイバイ👋」と言われ同じように返す。 その流れでお部屋に戻る別の利用者さんにも同じように先に「バイバイ👋」と言ってみることがある。 すると、ちょっと不機嫌そうだな〜と思ってたらめちゃくちゃ機嫌良くて笑顔で、しかも両手で「バイバイ👐」ってしてくれた(・д・。) なんなんだろ…1日バタバタしてても帰り際のこれは癒される…。 みなさんは1日の中で癒される瞬間とかってありますか?
人間関係施設ストレス
みゆ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ナルミ00
看護師, 病院
勤務お疲れ様です。利用者さんからありがとうと言われると、とても励みになります。どんな面倒なことを頼まれても、最後にきちんとありがとうと言ってくれる方はとても好きです。介護も人間対人間ですからね。
回答をもっと見る
訪問介護で入浴介助しています。 マスク、フェイスシールドをつけての入浴介助なので熱中症になりそうです… マスク、フェイスシールドは家族様の希望なので外せません。 皆さんは、熱中症予防どうしてますか?
マスク入浴介助訪問介護
こぶたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 障害福祉関連
ナルミ00
看護師, 病院
勤務お疲れ様です。夏の入浴介助はとても辛いですよね。こまめに水分補給をする。途中できれば外の空気を吸う。無理しないでくださいね
回答をもっと見る
職場の人にLINEを教えてほしいと言われてますが、上手い断り方はありますか? スマホ持ってない、LINEしていない。は使えません。 【追加】 他の職員とLINE交換してるのは知られてます。
職場
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
身内としかLINEしない、は? 親族だからこそ、夜中の電話も出る、ってあるし 言った以上突き通さないとまずいけど
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤務しております。入居して一年経過した認知症の女性が、私またいで和式トイレをしたいんだと話がありました。入居してから、日中はトイレにて排泄。もちろん、洋式です。夜間もトイレ起きて排泄されてますが、廊下や居室にしゃがんで排泄してしまうこともあります。居室での放尿をしないように、ポータブルトイレを置いてみましたが、ポータブルに排泄したり、トイレに起きてきたり、また居室にしゃがんで排泄したり。現在の施設では、全て洋式です。本人が希望している和式トイレみたいのを居室に設置すれば、夜間の放尿は防げますか? 自分で歩行可能。少しふらつきあり。昼夜布パンツ使用。夜間トイレ回数 5~6回。水分制限なし。
グループホームデイサービス愚痴
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。本人が和式を使用する習慣があるので有れば設置を試してみていいのではないのでしょうか。それでダメならまた違う方法を検討したら良いと思います。試しにやってみないとどのような結果が出るかわかりません
回答をもっと見る
定期的に会議があり、入居者のケアや、フロアの運営について話し合いをしています。でも、もっと情報収集が必要だよね、とか、会議に欠席した職員にも話を聞いてみよう!とかで、残念ながら保留になりがちです。。 会議をうまく進めるために、取り組んでいることってなにかありますか?
会議職員職場
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。私の施設では、会議の前に話す内容を掲示して欠席者は事前に意見を紙に書いて提出するようにしています。それを踏まえて会議で決まった内容を情報共有するようにしています。
回答をもっと見る
処遇改善交付金9万円→保険料等が色々引かれて、手取りが74.603円。 明細を見てビックリしました。 処遇改善と賞与は違いますよね? 前の職場では、色々引かれて14万円ぐらいでした。 さすが無いですよね?? 普段のお給料も介護福祉士の手当てや相談員の手当て込みで16万円ぐらいです。
処遇改善給料デイサービス
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
介護は安いですがデイだと施設より安いイメージがあります、、、。転職して初めてということで、マックス貰えなくてその金額なのかが気になりますね。
回答をもっと見る
ナルミ00
看護師, 病院
はじめまして。友人がフリーランス介護士をしています。単発の入浴介助やデイサービスの仕事が多いようです。施設によりますが単発の夜勤があるところもあるようです。
回答をもっと見る
ほぼ毎日、夜間になると独語で歩き回ったり、娘に電話しろ、死んでやる等騒ぐ方がいらっしゃいます。 何て声掛けすれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。
ショートステイケア職場
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
ナルミ00
看護師, 病院
日々の勤務お疲れ様です。話を聞いてあげるのが第一だと思います。どうして娘に電話したいのか、どうして死にたいのか、それに対して声かけをしていけばいいのではないでしょうか。もし他の利用者の迷惑になるので有れば、今後薬を使うことも検討したらいいと思います。
回答をもっと見る
いよいよ7月の後半から初任者研修の勉強がスタートします😊 期待と不安でいっぱいです😅
無資格未経験初任者研修
ユウキ・T
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
たかみ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
不安もあると思いますが、楽しみながら学べたらいいですね。 応援しています。 結果も報告してくれると嬉しいです。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
訪問介護をしてますが、知的障害の方に、私が勝手に〇〇したとか、この人が勝手に始めたとか思われています。 事実とは、違いますが、知的障害の方に事実と異なることを言われることはあったりするのでしょうか?
訪問介護介護福祉士
こぶたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 障害福祉関連
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。訪問看護のときに同じような経験があります。事実と異なることを言われるのは仕方がありません。ですので、私は記録を残して何を行ったか明確にしておくようにしました。
回答をもっと見る
お下をお触りする入居者(男性)の対応どうしてますか? 交換に行くと必ず触った跡があるんです。酷い時は大汚染... いい方法とかアドバイス頂けたらと思います。 夜間対応時は紙おむつにパット(陰部巻を含め2枚) 日中紙パンツにパット(陰部巻含め2枚) 立位不可でご自分でトイレに行くということは出来ません。コールを扱うことも不可です。
排泄介助オムツ交換ケア
リン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ナルミ00
看護師, 病院
勤務お疲れ様です。私の勤務場所ではツナギを着用していました。ただ身体拘束と捉えらるところもあるので施設によると思います。失禁の方で有ればツナギは有効でした。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 対人職だから仕方の無い事ではあると思っているんですが 『職員Aさんは成功して、自分は失敗した。』 時、めちゃくちゃ凹みませんか? たまにあるくらいならまだ気の取り直しは出来そうなんですが……。 続くとやはり自信の低下が起こってしまいます。 Aさんに対するリスペクト(こうすると良いと思うとかのアドバイスを聞いて挑戦してみるとか)は忘れませんが、凹みますよね。 6年目の今でさえ新人の子が成功して少しズーンってなります。笑 最近役職もついて肩の力が入りすぎてるんですかね。 余裕が無くなっていて『100%の気持ちで利用者をみていない』のかもしれません。 大きな反省です。 本来であれば、利用者様の『こうしたい』という気持ちに寄り添って介助をしていくのがベストとは思うのですが、 ・皮膚状態の悪化 ・清潔の保持 等、様々な理由で入浴を介助せざるを得ない。 通所系のサービスは僕には合わないんでしょうか…。 入浴が全てでは無いですが、ひとつ出来ないとなんだか焦ってしまいますね。 皆さんはこんな時、どういう風に気持ちを切り替えていますか? また、気にならない人はどんな気持ちで取り組まれているのでしょうか? 切実な悩みです。
介護福祉士施設ストレス
た
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ナルミ00
看護師, 病院
勤務お疲れ様です。自分の評価を自分でするとやはり他の人より劣っていると思うのはよくあることだと思います。私はいつも最低のレベルで考えています。休まず遅刻せず出勤し、自分も利用者も事故なく過ごせたらいいやという気持ちでいます。完璧は無理です。
回答をもっと見る
新しく異動してきた主任が、どんどん仕事を増やしていく方で困っています。とても意欲がある方で勉強にもなるのですが、新たな取り組みに対する提出書類やチェック表などがどんどん増えていってます。 たしかに取り組みとしては良いかもしれませんが、現場は付いていけていない状態です…。 一度リーダー全員でその方に、「仕事量が増えすぎていて追いついていない」「残業ありきの仕事になっている」と伝えたことがありましたが、「でも大事な取り組みでしょ?」と一蹴されてしまいました。 みなさんこんな時はどうされていますか?
異動残業ユニットリーダー
maki
ケアマネジャー, ユニット型特養
ナルミ00
看護師, 病院
日々の勤務お疲れ様です。一度スタッフミーティングなどで意見を交換するといいかもしれませんね。介護やケアはチームワークですので、不満を解決しないとインシデントにつながる恐れもあります。主任と職員の方の意見が一致するような改善策が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
私は今、社会復帰のリハビリ中です。 介護の世界に入って、施設を色々変えて仕事をすることは望んでいませんが、働いて勉強したいと思わせる施設が見つかりました。 今の施設でも新しい部署に配属され、 毎日勉強ですが、兼務兼務兼務で新しい部署のやるべきことがまともに出来ず、毎日時間だけが過ぎていきます。 自分の中では、今の施設でやるべきことを決めていますが、まだ達成できていません。このままやれば普通に達成します。 それだけが心残りですが、働きたい施設のことを考えてしまいます。 みなさんならどうしますか?
勉強モチベーション施設
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。もし働きたい施設ややりたい仕事が明確なのであれば、そちらに進んでいいと思います。ただ今の職場での目標が達成できないと心残りになる方が強いのであれば続けたほうがいいのではないでしょうか。どちらにせよ後悔しない選択をおすすめします。
回答をもっと見る
送迎などで残業手当が出るかと思いますが、みなさんどれくらい残業してますか? また残業は何分単位ですか? みなさんぜひ教えてください!
給料上司職場
はな
生活相談員, 介護老人保健施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 こちらは送迎で遅くなっても残業手当は出ません。 社長は早く帰りなさい! 仕事は勤務内で終わらせるように言われますがどうしても定時では上がれませんね 休日出勤の場合は振替で休んでいました。
回答をもっと見る
病院で看護助手をされている方いますか?私がそうなんですが、今年介護福祉士を取得しました。変わったことと言えば手当が増えたことくらい。元々資格無しでも働ける環境なので、資格を取ったからといって大きく仕事内容が変わる訳ではないんでしょうが、、病院の助手ってどこもそんなもんなんでしょうか?気になりました。
看護助手介護福祉士職場
すー
介護福祉士, 看護助手, 病院
なつ
介護福祉士, グループホーム
医師や看護師と違って介護福祉士は業務独占ではないですものね。
回答をもっと見る
視覚障害者の方もいるデイサービスで、楽しめるレク何かありませんか?
レクリエーション
なお
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
足浴機にアロマを入れてフットケアをしたり、良い香りのクリームなどを使用して、ハンドマッサージなどもれくのひとつにしていました。
回答をもっと見る
介護の仕事って、ほんと 身体的にきついですよね!!おまけに、人間関係 めんどくさい人が、多すぎて 嫌気さしますよ。(>_<)
人間関係
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
こころ♡
介護福祉士, 有料老人ホーム
はじめまして! | ᐕ)⁾⁾ すっごく分かります…。 お年寄りは好きですし、やりがいは感じるのですが…体力的にもキツイし、何より人間関係で精神的に疲れます(>_<;)
回答をもっと見る