care_af8RWUi_CA
関西のグループホームで4〜5年勤務しています。今年、実務者研修を終えて、介護福祉士の受験をすべく日々勉強中です。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
グループホーム
実務者研修を終えると、嬉しいことに少し時給アップしました。 これから介護福祉士も目指していくつもりですが、他にも介護士で加算につながるような資格はありますか。 よく知らないので、詳しい方いらしたらぜひ教えて頂きたいです
初任者研修研修給料
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コメント失礼します。 資格はやっぱり、それぞれの施設ごとに変わってくると思います。 現在お勤めの職場で、時給があがる資格は何があるかを、確認されてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
手すりを持って立位保持できる利用者さんがいるのですが、片手拘縮のため手すりをつかむのが難しくなってきています。。 グーパーしたり、マッサージしたりしていますが、拘縮が少しずつ進んでしまっています。 なにか良いリハビリや体操はありませんか?
リハビリグループホームケア
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
コタロー
居宅ケアマネ
拘縮は病的や動かす頻度の低下などで起こります。 まずは、原因を専門職と追求しましょう。 単純に頻度なら血流(温め)をよくして意識的に動かしてもらう。少し動くようであれば不規則な動きをすることでまんべんなく刺激を与えることができます。 特に関節を意識して、ボール握り、指数え、不規則に指動かし、手首動かしなど ただ漠然とするのではなく、本人に意識を持ってやってもらうことで改善が見込まれると個人的に思います。 参考になれば幸いです^_^
回答をもっと見る
定期的に会議があり、入居者のケアや、フロアの運営について話し合いをしています。でも、もっと情報収集が必要だよね、とか、会議に欠席した職員にも話を聞いてみよう!とかで、残念ながら保留になりがちです。。 会議をうまく進めるために、取り組んでいることってなにかありますか?
会議職員職場
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。私の施設では、会議の前に話す内容を掲示して欠席者は事前に意見を紙に書いて提出するようにしています。それを踏まえて会議で決まった内容を情報共有するようにしています。
回答をもっと見る
ある程度の実務経験を重ねられたので、介護福祉士の受験に向け、独学で勉強を始めます。おすすめのテキストがあれば教えて下さい。また、おすすめの勉強法があれば教えて下さい。
実務者研修研修資格
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
やはり、問題集を一冊繰り返し、3回目以降は間違えた所だけを番号を書いておいて数回やるのが基本と思います。 分かりにくい言葉や制度、歴史等にに解説が欲しいと思いますので、参考書も一冊欲しいですね、もうされてるかも知れませんが。 そして、問題集なら、模擬試験がついてるのが良いです。実際に回答のマークシートをコピーして、数回実際に時間も計ってやるのも大切です、時間配分など。 あと、実技は大丈夫ですか?できることでも、分かる事でも多少の緊張が出ると思います。 お住まいの地域での差がある所ですけど、前もって介護福祉士の養成校などで、実技を免除(と言うより先に合格をもらっておく、が正しいかな)するための、先に受けておける試験も、申し込まれた方が安心です。 色々役に立つ知識も覚えていけるので(そうは思えないものもありますが)、楽しんで進めて下さい。
回答をもっと見る
施設勤務なのですが、コロナ禍で面会制限があるため、家族との交流がどうしても希薄になってしまいがちです。入居者さんは物足りない思いをされています。このような状況下でも、しっかり交流できる取り組みは何かしていますか。
家族コロナグループホーム
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
あやあや
介護福祉士
お疲れ様です。 利用者、家族の要望に添えるように 面会はできる限り行っています。 面会場所は、ロビーなどとし 家族がフロア内に入られないように 近々一週間の体調管理を徹底しています。
回答をもっと見る
職場に忘れっぽい職員がいます。忘れていることをプライドを傷つけないように伝えますが、プイっとされます。 ちなみに、20歳ぐらい年上の同性で、プライドがあります。 忘れっぽい方への対応でうまくいっている方法等あれば、教えて頂きたいです。職場全体で、忘れない仕組みづくりができれじ1番いいのですが。
職場
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
もうすでに取り組まれているかもしれませんが、業務のチェックシートを作る、TODOを貼り紙にする、などされてはいかがでしょうか。 プイッとなる方に、口頭で何度も指摘するのって、教えている方がなんだか疲れてしまいますし、誰でも見て分かるものがあれば、言う方が少し気楽になるかと。 少しでも素直に受け入れてくれるようになるといいですね。
回答をもっと見る
父の日におやつレクをして、ビールゼリー作りましたがゼラチンがよく混ざってなく、ジュース状態でした。見た目は維持できて最終的にはウケましたが、私は納得しませんでした。 おやつレクで何か失敗談ありますか?
レクリエーション
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
potapota
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
完成品が思っていたものではなかった場合、ちょっと納得いきませんよね。利用者様が楽しんでくれれば何よりですが。 いつのレクだったか忘れてしまいましたが、ポテトサラダを作ることになった際、材料の買い出し係だった職員のミスで肝心のじゃがいもを買い忘れたということがありました。 するとその職員は、おからならあるからこれで作る!と言い始めました。最終的にボソボソのただのおからで、ポテトサラダになるわけもなく失敗になったことがあります。
回答をもっと見る
研修は現在どのようになってますか? コロナ後は、オンラインのものに参加してますが、やっぱり実際に見たり、体験できる方が頭にはいりやすいと思うことがあります。 遠くてその場に行けないから、オンラインで参加できるものもあるので、メリットもあるなと。 実際どちらの方がいいとかありますか?
研修施設
おいかわ なつ
介護福祉士, グループホーム
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ただの個人的な意見ですが。。 オンラインの方が場所は選ばないですし、バリエーション豊富なのですが、やっぱり直接見聞きする方が断然身につくように感じます。 目の前に講師がいらっしゃると、緊張感もあるし、身振りもしっかり確認できて勉強になります!
回答をもっと見る
訪問を退職し派遣で夜勤専従として特養に入りました。当初の予定としては1ヶ月日勤をしてからの夜勤だったのですが退職者が続いたことにより日勤2回し夜勤となりました。その夜勤が今日だった(今日は明け)のですがひとりでする自信がありません。ワンオペなのは担当者から聞いていたので知っていました。契約は2ヶ月ごとの更新になります。2ヶ月がんばるしかないでしょうか?
契約派遣退職
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
不案なお気持ちは、分かります。 でも、ワンオペ(ユニット型ですね?)も、そうでなくても慣れと思います。 これが、直ぐに辞める程の不安なら、やはり命も預かる重責がある仕事ですので、その結論もあると思います。 でも、もし2ヶ月やらないといけない…なら、その思いをモタレルなら、慣れも出てくるのでは、とも思います。 緊急連絡先について、舌下錠や拡張剤などの頓服的な対応さえ把握していれば、後はそうそう不安にならなくても、大丈夫と思います。 それ以外でも、認知症の方の訴えや夜間独特な状態など、いくらでも大変な要素はありますけど… せっかくの職場、心が許せるなら、一つずつやってみられたら、と思いましたよ、あくまでも心が許せる=過度すぎる不安がみちぽんさんに無ければ、ですけど、いかがでしょう、、
回答をもっと見る
お疲れ様です。 ユニット型の特養に転職し働きはじめて一週間です。 派遣で9時から13時で週3日です。体の事を考えて今はそうしてます。少しずつ時間と日数は増やしていきます。 前施設がサ高住に併設しているデイでの勤務でした。身体介護度は低くい方が多かったので特養は身体介護の高さにまだ付いていくのに精一杯です。要領も悪いです。 介護技術の無さも痛感しています。スタッフによってはもっと出来る人、戦力になる人が欲しかったみたいです。 いいスタッフさんが多くゆっくりで焦らなくていいと言ってくれて助けられてます。それで大丈夫ですよね。 特養が嫌とかスタッフさんでどうしても嫌な人がいるわけでないですが、いくら自分は良くても向き不向きはあると思いますか? 利用者さんも面白い方が多いです。 頑張りたいです。
派遣ユニット型特養転職
みゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
新しい職場に入ったばかりだと、仕事の段取りも分からず、ひとつひとつ確認しながら進めるので、なかなか素早く動くのは難しいですよね。。 いろいろな不安もおありかと思います。 まわりの方の理解もあって、利用者さんも面白い方が多いなら、とても恵まれた環境ですし、みゅーさんも頑張りたいというお気持ちなら、私がみゅーさんの立場なら、もうしばらく頑張ってみると思います♪ 向き不向きはもう少し仕事に慣れてからの判断で大丈夫でしょうし。焦らず、様子を見られてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
入浴時のバスマットはいつ交換してますか? 1日に入浴する人数にもよりますが、1人入る事に交換か、1日1回交換か、週に一回交換とか、教えて欲しいです
身体介助入浴介助
がむたん
看護助手, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
今は使ってないので、タオルを再利用しています。 前のユニットでは、1人毎に交換していましたが、主任は、替えてなかったようです🤔
回答をもっと見る
お尋ねです。 皆さんの施設では、ピコスル投与タイミングはいつですか? 食前(空腹時)食後(その他の薬と一緒に)等、教えて下さい。 因みにウチの施設では看護指示がない方以外は食前(空腹時)です。
特養デイサービスケア
メイ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
touth
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
はじめまして、私の施設では夕食の食前ですね。緩下剤は夕食、もしくは寝る前に投与して朝のトイレのタイミングに合わせる感じですね。よくCMでも朝快適なお通じ、みたいなフレーズもよく見るのでそんな感じですね。
回答をもっと見る
退職しますと伝えた途端に同僚の態度が変わりました。かなり避けられています。これであと1ヶ月務めるのはキツイです💧
同僚退職人間関係
にゃ~
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ぐれむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
どの職場でも、退職前冷たくされるのはありがちですね(T_T) あと少しだからこそ、お互い気持ちよく働きたいところなのに、少し残念ですね。。 とは言え、ゴールまであと少し! 無理せず、カウントダウンしながら時を待ちましょう🙂
回答をもっと見る
老健で働いている介護士です。 私の職場ではヒヤリハット強化月間といって 全職員が必ずその月はヒヤリハットをかかなければいけないという月が3ヶ月に一回あります。 防げる事故をなくす為に気付くことは大切だと思うのですが、強制的に書くべきものなのでしょうか? 平均して毎月7.8枚は出ていると思うのですが、みなさんの施設ではそのような決まりはありますか?
ヒヤリハット老健ケア
kao
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
MUKU
介護福祉士, デイサービス
私の施設でもやっていました。 初めは自主的に書くようにと指示が出ていましたが、強制力がないと結局誰も書かず、期限を設けて書かされてました。 あくまでも事故を防ぐものなので色々な視点で危険予測ができたという点では良かったと今は思っています。
回答をもっと見る