経口維持加算について

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

私の施設では2~3年前から経口維持加算を取得するようになりました。 その中でミールラウンドを月に1回行っています。ミールラウンドでは看護、リハ、栄養士、CMで行っています。介護の方にも参加または意見を貰いたいのですが、食事介助が大変でなかなか話しを聞くことが出来ません。 介護職員の方たちとしては食事を観察して貰えるなら、どの様な部分を重点的に見てもらえると助かりますでしょうか? ご意見お聞かせいただければと思います。

2023/02/16

2件の回答

回答する

経口維持加算という言葉自体を初めて知りました!どういう活動をしていますか?嚥下評価などもしてくれるのでしょうか?例えば退院後ミキサー食になってしまった人など、ずるずるとミキサー食続けがちなので食形態を上げられるかなど介護で判断しずらいものを見てもらえたら私の所はありがたいなぁ…と思いました。ミキサーからソフトに変わるだけでも美味しさ変わりますよね。

2023/02/16

質問主

コメントありがとうございます。 かな様のような考え方を持った職員が居ると利用者様は幸せだと思います。 リハ職はST中心にミールラウンドを行いますので嚥下評価も行います。対象の利用者様が多い場合は情報収集のみ行い、後日改めて評価を行う事もあります。私の施設でも入院後ミキサーになり、そのままで放置される方が少なくありません。 そのような方はミールラウンドを行った際に形態を上げれないかの議論も行います。

2023/02/17

回答をもっと見る


「加算」のお悩み相談

お金・給料

処遇改善加算が先月まで4.7万だったのが今月から6.7万まで上がりました 6月からは更に上がるそうで楽しみです これで夜勤無しでも31万超、夜勤月5回するだけで35万超することになり良かったです(*^^*)

加算処遇改善給料

たろう

介護福祉士, 介護老人保健施設

72024/05/10

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

そんなに上がるんですか!? ユニット型特養勤務ですが うちはどうなんだろう

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の現状で入浴加算の為の入浴って… 少しでも多くの方を入浴してもらう為に雑な洗身介助 入浴後もしっかり拭き取りが出来ないままに服を着せられてる現状って… それによっての弊害が 出ている 蒸れからによる脇や胸下の爛れ 手のひらの拘縮による蒸れと爛れ、水虫の悪化等 入った人数ではなく利用者様が 気持ちよく入浴出来ることが入浴加算にならのではないかと思う 洗身しながら脇や胸手のひら爛れているのでしっかり拭き取りと乾燥お願いしますって本当は言いたくはないし言わなくてもいい職場になってもらいたい

加算入浴介助ストレス

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

32025/07/13

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 何のための介護支援なのか…と思いますね

回答をもっと見る

お金・給料

最低賃金の時給が1000円だとして、1000円✕8時間労働✕月の労働日数20日だとして、合計16万 例えば正社員で基本給で15万、処遇改善加算で2万円が支給されて、合計17万だと最低賃金はクリアなんでしょうか?

加算処遇改善正社員

伊織

介護福祉士, グループホーム

12025/08/08

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

ざっくりな計算方法は、基本給+各種手当を含めた月給を、月の平均労働時間で割れば、大体の時給が出ると思いますよ

回答をもっと見る

👑施設運営 殿堂入りお悩み相談

施設運営
👑殿堂入り

最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?

人手不足老健特養

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

222025/04/24

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!

職場

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

292025/05/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

同僚トラブル新人

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

532021/06/08

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

デイケアに通う人とデイサービスに通う人の違いは何ですか?

デイケアデイサービスケア

naka

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62025/09/01

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービスは、リハビリの先生が居ません。 デイケアは、リハビリの先生が居ます。 要は、リハビリ目的かどうか?と言う所と値段、点数が違う所ですね。 勿論デイケアの方が高いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護職をしていると腰痛に悩まされることもありますよね。時々腰痛を経験したことがないという方に出会いますが基本的には一度は辛い腰痛を経験されている方の方が圧倒的に多い気がします。 そこで質問ですが、皆さんは腰痛対策で何か取り組んでいることはありますか?私も時々腰痛に悩まされることがあるので何か良い案がないか探しているところです。

腰痛

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

22025/09/01

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

腰痛対策的には、筋トレ 介助は負担のかけない手技を心掛けています。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の勤めている施設では欠勤する場合、自身で代わりを見つけなければならないというルールがあります。 でも、それに関しては違法なのではないかなと思ってますが、どうなんでしょうか? 皆さんの施設でもそのようなルールがあったり、周囲で見聞きしたことありますか?

欠勤施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/09/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今までたくさんありましたが、結論は違法です。これは、もうどーこー議論は不要で、違法です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

547票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

638票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

631票・2025/09/06