車椅子で自走される方の見守り方法についてアドバイス

ピー子

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

有料老人ホームです。 自走式車椅子に乗った認知症の進んだ方が、リビングや廊下をウロウロされます。 常時付きっきりは業務上できないので遠監視してますが、それでも他業務に手を取られると他人の居室に入ったり共用トイレにいつの間にか座られていたこともしばしば...。 スタッフ間で所在確認を強化しているつもりですが、それでも見守りの隙がでてしまいます。 皆さんの施設ではどういう方法で見守りされてますか?

2022/07/01

6件の回答

回答する

お疲れ様です。 まずはご家族様に状況を伝えて理解して貰うことから始めます。 1.常時見守りは出来ないので転倒等で怪我や骨折の可能性はあること。 2.他の方の居室に入ってしまうこと。これにより他の方とトラブルが起きた場合には最悪施設を出て頂く可能性もあること。 この2点は事前に伝えておきますかね。 介護施設に入居する場合は集団生活になりますのでどうしてもトラブルばかりの方ならば穏やかに過ごしてる方の生活を守らないといけませんので。 見守りを強化しても他の方の居室に入ったりを防ぐのは不可能に近いのでそこまで考え過ぎない方がいいと思います。自分で動く方なら事故をゼロにすることも難しいですし。 まずは家族に状況を理解してもらい、職員は出来る範囲で見守りを行う。問題行動を気にし過ぎてその方にキツく当たってしまわないようにスタッフも「完全に防ぐのは難しい。他の利用者が嫌な思いをした時にどう説明していくか、トラブルを最小限に抑えるには…」を考えたらと思います。

2022/07/02

質問主

アドバイスありがとうございます😊 見守り強化していても、事故再発防止は難しい。それなら家族に事前に理解を求めておく。 やっぱり不可能に近いですよね。気を付けていても何度も同じことが起きてしまいますから。 しまいには動けないようにリクライニング式車椅子に乗せていまえばいいじゃんと言うスタッフまで出てきて。まだ自走するだけの残存能力があるのに動けなくするのは拘束と同じなのでそれだけは避けたいのです。なんとか防がないと!というガチガチになってた考えが少し力が抜けたようです。 本人に我慢を強いるより、周りの理解から得ようと思います。ありがとうございました!

2022/07/02

お疲れ様です。 まゆみさんの思うように、まだ自走するだけの残存能力があるなら、そこはこちらの都合で奪いたくないですよね。 その為にもマイページさんのように、何をしたくてウロウロしてるのか、そして、なぜ他の方のお部屋に行くのか?を考えてみるのも大事な事だと思います。 もしかしたら、外に出たは良いがどこに帰ったら良いか分からなくなってるだけかもしれません。 私のいた施設でも同様のケースがありました。その方は他の方の部屋に入りたくて入ってるのではなく、自分の部屋が分からなくなり、間違えて入ってました。お部屋の入り口には表札はありますが、立った人の目線なので、車椅子の方には見えにくく、どこも同じ扉なので分からなくなるんですよね。 そこで、ドアの下の方、車椅子の目線に合う所に石原裕次郎の写真を貼りました。(その方が石原裕次郎が大好きだったので)そして、数週間はかかりましたが、その方は「自分の部屋は裕ちゃんの写真が貼ってある所」と嬉しそうに新人職員に教えるほどになり、他の利用者様の居室に入る事は無くなりました。 認知症の方だからといって新しい事は覚えれないわけではないです。ただ、ちょっとした事でも覚えるのに時間がかかるだけです。 遠回りでもしっかりと利用者様の行動の“なぜ”を考えることが、お互いの為になると思います。 日々の仕事と合わせて、一つの事を考え尽くすまで考えるのは大変だとは思いますが、頑張って下さい。

2022/07/02

回答をもっと見る


「徘徊」のお悩み相談

夜勤

自分の働いている施設では夜勤は基本ワンオペです。 落ち着いている時は暇になるくらいなのですが、ここ最近は数人手がかる人が増えて連続コール、徘徊して騒ぎ出す、ベッドから降りてオムツ外し、認知症の入居者様の自傷行為や自殺を仄めかすような言動など様々な問題がありとても休憩が取れません。 施設側は何か対策をしてくれる訳ではなく、「仕事だと思って割り切るしかない」と施設長から言われてやるせない気持ちになっています。 他の夜勤に入る介護職員も精神的にも体力的にも疲労しており、みんなで支え合ってなんとか働いてるような感じです。 どうしても働いているとイライラしてしまい、強い口調になってしまうこともあり、そんな自分に嫌気がさしてしまいます。 自分はこの仕事向いてないな、辞めたいなと何度も思ってしまいます。かと言って、すぐに辞めれる訳でもなくズルズルと続けている状況です。 こんなんで辞めたいと思うのは甘えだなとも思うのですが、こちらも人間なのでどうしても感情が出てきてしまいます。 仕事をしてる上でこのような状況になり、どうしようもない時みなさんはどうしているでしょうか?

1人夜勤徘徊コール

ちいかわ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

12023/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

無理しない、考えない危なく無いならほっとく。強くは言わないですね。リバウンドがあると思うので。 そんな時は、私お疲れ様って、飲みに行きます。

回答をもっと見る

介助・ケア

特に目的地があるわけではなく、ウロウロ独歩歩行される方がいらっしゃいます。フロア内の様々な物を持ち、別の場所へ置いてしまったり、注意欠陥障害やおそらく空間無視もあるようでぶつかったりしながら歩行されるので見守りも必要です。 ある職員が手が足りない時に、ドアを閉め(ドアはご自身で開けられないのです)フロアに出てこられないようにして居室内を歩行させていました。 これは拘束にはなりませんか?

徘徊人手不足ユニット型特養

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

172023/10/10

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

拘束にあたります。回答としては以上ですが、付随したことを付け加えると、その、利用者の方にるるるんさんの施設が対応できないようにも思えます。なので、別の施設を利用してもらえるように相談員等から調整してもらう必要があると思います。 徘徊等に特化してる施設もあります。利用者を突き放すような意味合いではなく、それぞれの方にあった施設がありますので、そちらを検討してもらったほうがいいと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤終わって帰ってきても、 センサー音、ナースコール音、夜全然寝なかった暴言暴力セクハラ放尿徘徊じーさんの声が頭に残ってる… あのじーさん、他入居者にも手出すし施設の物は壊すし とりあえず早く精神科受診して欲しい。 それか、退去して欲しい。 夜勤帯で職員2人で回してるけど、そのじーさん起きてたら1人の職員が付きっきりで見守りしてないと他入居者とかに何するか分からない。 もう夜勤2人体制じゃ無理だよ…しかもロング夜勤だなんて…

放尿セクハラ徘徊

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

12021/02/21

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

これが日本の介護現場の実情ですよね。それなのに国も自治体も全くわかってない。介護事業を運営している多くの企業は金儲けが中心でギリギリの人数しかスタッフ雇わないですしね。上層がしっかりサポートしてくれないと日本の介護現場は崩壊するんじゃないかと心配です。 個人的には、御利用者さんが暴言暴力を振るう時こそ介護ロボットに相手してもらって、落ち着いている時はスタッフが相手をできるようになったらいいな、と思います。

回答をもっと見る

👑認知症介護 殿堂入りお悩み相談

認知症介護
👑殿堂入り

最近、利用者さんにイライラMAXです。 1人の利用者さんは家に帰りたいと朝から言って、ずっと職員にいってきます。もう1人は勝手に立って、トイレに行きたいって言って連れて行きますが、また立ってトイレと言う人。もう1人は精神の人で落ちつかないから、薬飲んでも徘徊して。あたし達職員はおかしくなりそうです。 あたしは特にイライラMAXになって、おかしくなりそうです。イライラしますが、たまに虐待とかも頭の片隅にあったりとか😭 夜勤中も1人なので、おかしくなりそうです。 皆さんはイライラMAXになりますか?

徘徊不穏ショートステイ

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

242023/06/11

けいと

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

介護してるとイライラなんてしょっちゅう。 だから休日はストレス発散しようとしてる。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

介護付き有料老人ホームで派遣で働いてます。 職員が帰る際は、利用者さんへの挨拶は禁止されてるところが多いのでしょうか? 20時頃退勤する際、帰宅願望が出てしまうから、挨拶はやめて欲しいと言う職員と、挨拶してもいいと言う職員がいます。 他の施設はどのようにしているか、教えて欲しいです。

帰宅願望有料老人ホーム認知症

カピバラ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

342023/06/23

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

ごはん食べてくるって離れる人いました。 あとは近くまで来て聞こえるトーンで挨拶して出ていく人、それで帰宅願望とか不穏は無かったです。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

長文を失礼します! 昨日のこと持病歴「うつ病 認知症」Aさんから顔面にアッパーブローをもらい、軽い脳震とうを起こしました。 原因は午後のレクで スリッパ飛ばし を行う際に、いつも記録係をして下さるBさんが気持ちが乗らなくて、隣席Aさんへ記録用紙をスーッと置いたことが原因(説明せずに紙を置いた職員も問題)。 Aさんは普段大人しく、時々「嫌になっちゃうな~」と笑顔から段々と気持ちが高ぶり、職員を怒鳴りつけるタイプの方。 他の職員の対応は落ち着くまで無視か、「他の人の迷惑になる!静かにして!」と叱る。(私が どうしましたか?と声掛けすると 他の職員から「うるさい人は放っておいて!切りがない!仕事して!」この対応にも疑問) 昨日のAさんはいつもと興奮の仕方が違うため(Bさんに手を上げようとした)、他の職員の言うことは無視して話を伺おうとしました。 その際にAさんが起立するところを他の職員が両肩を押さえ「落着いて下さい!」(これもやり方が違う)と制したところで、Aさんの中腰状態から怒りのアッパーブロー。軽く脳震とうでフラつきましたが、一呼吸置いて対応しました。 Aさんに落ち着いていただくため、デイルームから有料ホーム廊下を散歩しながら気分転換をしていただき、興奮が収まった様子なので再びデイルー厶へ。 その後は楽しく レク に参加されていました。 記録を入力し上司のデイサ責に報告。 サ責より「それは大変だったね(笑)でもAさんは良くあること。殴られ損だね。あとデイサービスの時間は原則、デイルームで対応してね」呆れました。 帰りの車内で「殴られ損?とっさの行動でAさんの真正面に立ってしまった私も悪いのかもしれない。でも他の利用者様を守ることも職員の大切な仕事の1つ」と頭の中がモヤモヤ。仕方なくコンビニでコーヒーを買い、タバコを一服して帰宅。 テレビで特養職員利用者虐待で逮捕のニュースをたまたま見て「利用者様に手を上げるのはもちろんアウト。でも介護者側の人権てどうなんだろうなぁ?」と、ふと思いました。 利用者の権利擁護は話題になりますが、我々介護者側の暴力を受けた際の権利はどうなのかな?と思い、やるせないです。モチベーションが落ちました。 実際はどうなのでしょうか? 何でもOKなので皆様教えてください。

暴力理不尽認知症

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 訪問介護

352023/01/13

ひろちょ。

看護師, 病院

お疲れ様です。 ポジションがたまたま手の届く場所でやられたんですね。正直、殴られ損です。怪我をして明らかな証拠があるなら診断書などいただき上司に労災もしくは訴えましょう。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

<喀痰吸引の手順> ①指示書の確認、②手洗い、 ③物品の確認、20キロパスカルでるか ④セッティング⑤利用者に説明、口腔内の観察、姿勢を整える ⑥手袋をする ⑦左手で連結間を取る⑧右でチューブをとる⑨チューブと繋げる ⑩洗浄綿でチューブを拭く 11.右手でチューブを持ち水を吸う 水を払う 12.利用者さんに声掛けを行い、連結官のところを少し折りながらチューブを10センチのところで持つ。そのまま口腔内に入れてくるくる回す。 13.取り終えたら、連結官の所を折り口腔内から抜く。 14.チューブを清浄綿で拭き、水を吸ってから缶の中に入れる。 15.Nsに痰の色、量を報告。 合ってますかね。。。

喀痰吸引声掛け

m

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/03

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

細かい所を探してだと、 ①指示書のなにを確認しますか?指示書の有無を確認でしょうか。 ③20キロパスカルでるか はどうやって? 吸引のスイッチはどのタイミングでonにして、どのタイミングでoffしましょう 12.口腔内の何処へ入れますか。大体何秒間ぐらいでしょう。 パルスオキシメーターを使ってはどうでしょう?前後で測定すれば客観的な観察になります。

回答をもっと見る

介助・ケア

以前は(従来型)特養に勤めていましたが、今は大学病院で看護補助業務をしています。 チューブの引抜きや転倒転落予防などの対策のため、ミトンや拘束帯など使用する場合があります。 今現在、施設ではどの様な対策、対応をされていますか?

予防認知症施設

いちか

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

12024/10/03

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

日々のお仕事お疲れ様です。 私どもの職場では歩ちゃんなどのセンサーやベッドの3点柵、自動ブレーキ付き車椅子などで対策しております。 上記のもので対応しきれない場合、家族の許可を得られれば車椅子の拘束帯を使用しております。

回答をもっと見る

新人介護職

利用者さんが転倒転落した時に家族にはどのように説明すればいいですか??

ヒヤリハット家族

m

介護福祉士, ユニット型特養

12024/10/03

つくね

介護福祉士, グループホーム

サ責、リーダー経験者です。 まず、施設長に相談しましょう。絶対してはいけないことは、嘘を付くこと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料上がりました給料下がりました変わりません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

182票・2024/10/11

(個人で)打ちます😊(職場で)打たなくては…🥺打ちません🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

622票・2024/10/10

口下手口上手どっちでもないその他(コメントで教えて下さい)

677票・2024/10/09

体力気力両方ですその他(コメントで教えて下さい)

704票・2024/10/08
©2022 MEDLEY, INC.