訪問介護のヘルパーのお仕事をされてる方に質問です。手に付けるグローブは自腹ですか?私が勤める事業所はヘルパーもちです。最近グローブの一箱の値段もとても高騰しており、入社当時から仕事で必要なものをどうして会社が用意しないのだろうと疑問に思っています。
グローブ入社訪問介護
もも
訪問介護, 初任者研修
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
私は自腹でマスクも買ってます。 グローブは事務所のが小さくて。 時々いいやつが置いてある時は貰って帰ります。 訪問先に用意して下さってる家のは使用します。 でも私の手が大きいのかグローブが小さいのか装着時に破れちゃって。 後粉付きだと手が痒くなるんです。 大手のの事務所ならちゃんと用意してくれのかなぁ。
回答をもっと見る
認知の利用者の1時間のサービスを、身内と日中外出するから40分サービスで上がってくださいと言われました。 身体1生活1の身体の部分は、ともに行う調理(夕食作り)です。 身体30分を身体40分つまり身体2にする場合、それなりの理由が必要ですよね? すみません、未熟な質問で。 ★ちなみに今日は、共に行う部分が10分あったか無いか程度でしたのたので、身体はつけられなかったです。。。
調理
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんばんは。 基本的には身体1は20分〜30分未満、生活1の部分は20分〜45分未満なので、40分で上がる場合、そのまま身体1生活1の算定可能だと思いますよ。 おっしゃる通り、身体1を身体2にするには、それなりの理由が必要なので、この場合は難しいですものね。
回答をもっと見る
サ責7年、管理者5年経験者…一度も1タテをやった事がないって…。。。。 1タテって、そんな時間かかるの?うーん、今月末に、わたし、遅い夏休み入れたいと言ってきた…。。 言葉がなくなった…
管理者休み
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
1タテって、提供票への実績記入でしょうか? 慣れないと、時間がかかりますね。 理由は、訪問介護の場合、提供時間とサービス内容があり、その上、利用者の都合で時間変更などしていると、わけわからなくなることがあります。ましてや、提供時間とサービス内容の区別がついていない形になると、多分無理じゃないでしょうか? 多分その方は、事務員がすべてやっていたかと思います。 一応こうやるんですよと指導してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
現在、訪問介護をしているのですが、食事介助が怖いです。 ご家族が用意された食事を提供していますが食事形態が常食で、一応一口サイズにカットされていますが義歯が無いので更に潰したり細かくして食事介助をしています。 時々ご飯が冷たくてやりにくかったり、カツ丼のようなお肉も出されます。 施設ならST、栄養士とカンファレンスして誤嚥が無いように対応しますが訪問介護では食事形態が合ってなくても、それを介助するのがプロだと言われてしまいます。 訪問介護は当たり前なのでしょうか?
訪問介護ケア
たらこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護, 実務者研修
はなはな
介護福祉士, 介護老人保健施設
訪問に興味はずーーーっとありますが、そういう事とか怖くて、、施設という長い物に巻かれています。。質問に関係なかったです。すみません。
回答をもっと見る
ロウタ
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
介護保険で できるのか、、、 知らないことが多いな 認定あれば安くなる程度かと思った
回答をもっと見る
ここ五年のわたしの課題(笑) 課題というか、どう理解してもらえるか。 今の事務所、わたしは5年目、非常勤さんで勤務10年の一人のが一人いるんですが… 毎回稼働報告、研修報告で上げてくる事… 利用者さんが(認知の方を含めて)、老計10を理解してません。 介護保険でできる、できないを理解してませんから、サービスやりにくいです。なんで、わからないんでしょうか…? ときには、おかしくないですか?と言います。 彼女は認知の方にも数年関わってますが、BPSDだの、短期記憶がたもだれずだの、理屈で伝えてもだめ。 認知の方はこういうものと、まずサービスの現場を一度受け入れてみてといってもだめ😅 認知でない方にも、老計10、制度を理解してません、事務所側が説明をして教えてないんじゃ?くらいの勢いでの一点張りで、できない事を言われたら、こう答えて、そして対応が難しいならその場で事務所に電話くださいと言っても、してこない。 うーーーん、ただ、大変という主張をきいてほしいのか?と思ったりします… ただ、サービスをやりたくないのか?なーんてね(笑) (冗談) 現実、相手は高齢の方ですから、はいできました!とは、なかなかいかないですし。 今の私の課題でーす😅
非常勤介護保険恋愛
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
えみりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
youtubeのながいきチャンネル、老計10 が、私はわかりやすかったです~ でも、個人的は言いにくいこと、ありますよね。。
回答をもっと見る
向き不向きで言ったらキリがないけど、ケアマネ向きな人はどういうタイプでしょうね! ケアマネとって実力つけたら、事業所立ち上げたいなぁと考えてます。^_^居宅で。
居宅ケアマネケア
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
サラマンダー
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
あんまり、やりたがらないよね。この業界の人達って。
回答をもっと見る
訪問介護です。 風呂介助で訪問している利用者の身体の怪我が治り、自分で洗髪と身体を洗うことも出来るようになり、もちろん着替えも全て自分でできるのですが、ずっとやってもらって楽チンしたから、ヘルパーにやって欲しいと言う。外反母趾と膝と腰に痛みが少しある程度、長距離は歩けない、近所のコンビニに行く程度はできる。通院も一人で行かれます。 どう思いますか? サービス提供責任者にいわせると、見守りで、良いんじゃない⁉️との事。 一人暮らしのはずですが、必ず家族がいるので、なんとか家族対応に出来ないものかとおもうのですが。 利用者のやる気を引き出す良い言葉がないか、ご意見よろしくお願いします。
家族訪問介護人間関係
ケイちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修
白母
介護福祉士, デイサービス, 病院
私もヘルパー時代よくありました。楽をしっちゃうと戻すの大変ですよね…本来なら定期的にサ責が訪問して状態をわかってくれるのが理想ですが、文の感じだとサ責がわかってない感じですね 私の場合ですが、 例えば、先に体を洗ってもらって届かないとこはこちらから声かけてする。とりあえずほめまくりましたね! ⚪⚪さん、ここまでお願いできますか? そのあと私お手伝いするのでー とか すごい!ここまで回復して嬉しい❗とか 多分、やってーって言われるでしょうけど、 やりたいのは山々なんだけど、やりすぎると私怒られちゃうのでーお願いしますって。 それを続けてればケアマネやサ責に自然とご本人から現状報告行くので、その時初めて、どーしてなのかを説明してもらえるし、ケイちゃんの立場をわかってくれると思います。 現場をわかってない(ヘルパーに任せっぱなし)ことよくあるので、負けないで頑張ってください❗
回答をもっと見る
19歳学生です。 訪問介護のアルバイトをする予定なのですが、 シフトを週に何回入れるか、また1日何時間働けば無理なく続けられるのか悩んでいます。 アルバイト・パートの方は、週に何回、もしくは1日の勤務時間平均どのぐらい働いているのでしょうか? 最初はきついと思いますが、学業と両立しながら続けたいので教えて頂けると助かります。🙇♂️
アルバイト未経験シフト
やう
訪問介護, 初任者研修, 無資格, 学生
人として
無資格, ユニット型特養
19歳で介護士ですか、、😓 偉いですね、、、、😅 ずっと介護士の仕事をされるのですか❓ 給料安いところは安いですよ、、
回答をもっと見る
訪問介護!!! わたしは22歳から在宅してます。 よく言われるたのが、結婚してないのに、子育て経験ないから大変よねーとか、若いから。。。 しかし、自信をもっていいたい! 年齢が若くても、独身でも、知識や技術、接し方、コミュニケーションなど、しっかりしていれば、受け入れてくれる利用者が多く、仕事としてできますよー😊 先輩のサポートも必要だけど😊 世の中の勉強、高齢者の生きてきた時代を理解したりする事は努力だね😊 今は在宅経験、○十年だけど(笑) わたしも年取ったー😅
育児自信恋愛
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
じいちゃんばあちゃんは、子供育てて一人前出来ない人多いからね、でも子供うまれてもネグレクトだったりするからどちらがいいのかなあ、一生懸命することが全てだと思います。がんばろうね
回答をもっと見る
長文すいません。訪問介護の無料奉仕についてです。 サ高住内に訪問介護事業所があり、仕事の殆どはサ高住にお住まいの方への訪問なのですが。。。居室・食堂間の送迎は3食とも無料奉仕で担当が付いている入居者様が複数います。 明らかにADLが低下し、送迎に伴う移乗やトイレ介助(パット交換や更衣)・口腔ケアや起床就寝介助が必要な状態になっても無料サービスのままの入居者もいます。それが、1時間の間に身体介護30分×2人の間に無料サービスとして2人(またはそれ以上) シフトに組み込まれていることが常態化していて、当然の事ながら書面上は身体介護30分の訪問介護を15分程度で済ませないと無料サービスまでこなせません。 サ高住付の訪問介護なら許されるシフトなのでしょうか。。 サ責が言うには「介護申請するにも家族の承諾やらケアマネの手続きやら時間がかかるから(サービスのまま)」「身体介護でも家事援助でも時間キッチリじゃなくて早目に切り上げても介護報酬の申請はできるから」「ケア内容が増えたからと言っていちいち実費請求していたら退去してしまうから」などの理由で無料奉仕枠なのだそうです。ですが一方ではキッチリ実費請求をする入居者様もいて、何を基準に差別化しているのか分かりません。が、間違いなく入居者への公平性は無視してますよね。。。どこの事業所もこんな感じなのでしょうか。
サ高住シフト訪問介護
ちくわ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
しもやん
ケアマネジャー
サ高住って そのような状態の所もあるのですね 介護申請や手続きは、ケアマネの時間がかかるからって それケアマネの仕事じゃんって思います 公平性は本当無視されてますね サービス責任者さんも ケアマネに言いにくいのかな?
回答をもっと見る
わたしは女性だけど、女性の感情に鈍感です。 うちのパートさんが、私をマウンティングしてくるんですが、なんでなのかよくわかりません(笑) 私サ責で事務所に四年勤務、彼女パートさんで8年です。 期間で言えば彼女58歳が長いですが、立場が違うから、わたしがパートさん達に言う事も、指示だったり、パートさんよりは専門的な話だったり、責任もあるので世間話の延長にはならないのです(笑) みなさんは下の立場のかたに、マウンティングされる事ってあります?
恋愛パート
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
どろだんこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
前置きとして、生意気なことを言い大変申し訳ありません…。 「下の立場の方に…」と言う言葉に引っかかってしまいました。 利用者さんや入居者さんのためという目的があれば、多少考え方が違ったとしても問題は起きないと思うのですが…。実際には考え方や温度差があり色んな方がいて…、心が折れることも多々経験してきました。介護の仕事は大好きです!スタッフ間の人間関係が一番難しく大変だと思っています。
回答をもっと見る
訪問介護について登録ヘルパーとパートさんに質問です! 訪問一件につき、交通費はどのくらい出ていますか? うちは、一律200円です。片道十数キロの訪問が 多くて、なんだかなぁ・・・と思っています。
パート給料訪問介護
ねむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
給与管理をしています うちの訪問介護は1件100円です でも、自宅近くの人に行って貰うようにしたり、施設訪問を入れたりしているので、交通費のことを相談されることはほとんどありません
回答をもっと見る
またマウンティンされてしまっています。 わたしだっていい年なんだけど、その上をいく60歳。 なんで人と争うんだー。人を観る仕事だぞー! 身体介護ができるから偉い! ケアマネと仲良いから偉い! 人生経験があるから偉い! 誰も偉くも、劣ってもいなんだよーーー!😊 よくわからん。。。
ケアマネケア
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
やばい争いだったんですか?!
回答をもっと見る
訪問入浴って車が運転できなくても働けますか? 介助スタッフとして働きたいと思っています。 教えてくれたら嬉しいです。
訪問入浴無資格入浴介助
せん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
うちの近くの訪問入浴は、専門の運転手さんが居ましたよ。運転出来なくても大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
訪問介護で台風なのど災害時についてですが、 対策マニュアル等は事業所ごとにあるのが普通ですか? それとも臨機応変に連絡取り合い対応することも ありますか?
災害訪問介護職員
ねむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
初めまして。各 施設でマニュアルは、有ると思います。その他に、連絡は必ず必要と思います。 施設によって違うと思います。 僕の経験です、地震の時です、施設の携帯を持って、各 居室を見廻り、連絡しながら、大丈夫を確認、再度 連絡。 有りました。
回答をもっと見る
訪問介護事業所でサービス提供責任者をしています。 常勤ヘルパーはフレックスを使っています。 うちの事業所では毎月シフトは固定ではなく固定のサービスに常勤、非常勤ヘルパーを振り分け、月末に配布するスタンスです。シフト作り出して5年程経ちますが、ヘルパー同士仲が悪かったり、利用者さんとの相性、身体介護のバランス、勤務時間など気にしないといけない事がどんどん増え、正直疲れました。 シフト固定でない事業所の方は、どの様な工夫をされていますか?
非常勤シフト訪問介護
t
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
まめこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
はじめまして。同じく訪問介護のサ責です。 本当に、考えなきゃいけないことが多くてシフト作りに時間かかりますし、疲れてしまいます。 わがままいうスタッフ、利用者との関係、利用者に出禁になり入る所の少ないスタッフ、時間数、などなど…それでも、影では文句を言われてるのかなぁ。と、思います。 大変な利用者さんのところや、責任の重い現場は、責任者である自分が多く出るようにしています。 スタッフからの文句やクレームも少なくなれば、木は楽なのですが、自分の休みがほとんど取れませんね… 色々な現場に行けるように、スタッフを同行したいのですが、なかなか同行するにはその分人数が必要になってくるので、ギリギリでやっている今、進んでおりません。 スタッフの定着が鍵を握っている。って、しみじみ思います。
回答をもっと見る
訪問介護でサービス提供責任者をされている方、日中の勤務時間帯だけでサービス、事務作業終わっていますか?。 やはり朝早く出勤したり、夜遅くまで残って事務作業していますか?。 日中だけで全てこなすのは不可能な事でしょうか?。
資格訪問介護介護福祉士
ユミニィ
介護福祉士, 訪問介護
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
ケア入ってるので、なかなか終わりません。 家の事情があり、夜はなかなか遅くまでは無理なので1.2時間前に出勤し、パソコン業務しています。もちろんサービス残業です。
回答をもっと見る
教えてください。 月末1タテ、なかなかうまくこなせないですが… 読み合わせ等、コツなどありますか? みんなに迷惑かけないよ、こなしたいので…。
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
大変ですよね〜 ウチの施設は書面1たて とパソコン1たてを 別々の人で行う事で ミスを防いでいます。 また最後に確定を出す 人も別な職員。 こんな感じでやってます
回答をもっと見る
訪問さんへ質問です。 新規契約の際、契約書の取りかわし、重説は後日また改めて取り交わすという事はあるんですか?口頭で簡単な利用料と、サービスをキャンセルする場合どうなるかとかの説明のみするという形。 八月末からの利用者で、緊急で訪問サービス利用になったわけでもないんですが、9月に管理者が契約書のみ取り交わし、10/7の今日、わたしが重説をとりかわしてくる様に言われ、重説を渡されました。 口座振替書も先週(利用料の引き落としのためだから、後でも良いのだろうけど) 以前いた事業所では、必ず契約書と重説はセットでいただいていたから、疑問に感じ、ここに書きました😊
契約管理者
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
チャリ男
介護福祉士
訪問ではありませんが契約に行く時は… ・契約書 ・重要事項説明書 ・個人情報説明書 ・口座振り込み用紙 はセットですよ。
回答をもっと見る
無事、9月のヘルパーミーティングが終わりました。 しかし、まぁ、ヘルパーさんそれぞれ個性、目的様々ですねー😊 みらいさんは真面目だけど、わたし達は、適当にやってるから、あまりご無理なさらないでね(要は、そんなに真面目にミーティングやらないで、適当にやるから) とまで言われてしまった今日この頃(笑) 決して健康とはいえない人、仕事として利用者と向き合ってる、少なくとも時給いくらというお金をいただいてるという意思を持ってもらう様、地道にやっていきます😅 ミーティングは事業所運営に必須項目ですからねぇ✌️
健康給料
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
人の考えを変えるのってなかなか難しいですよね💦 自分がぶれないで真面目を貫けば大丈夫だと思います!
回答をもっと見る
訪問介護してます。 人員不足で、休みが出るとかなり大変な状態です。 子供が運動会のヘルパーさんがいて、雨だから平日休むと言われました。 その分を代わる人が居なくて、お昼の1件だけでも行ってくれたらなと呟いたら他の子持ちヘルパーさんに批判されました。 運動会は大変なんだから無理だよ!運動会出てる子供2人いるんだし!!と・・・ 因みに自分は独身です。 分かってあげられない部分は多々ありますが、なんか子持ちの方のカバーばかりするのってほんと疲れてきてしまいました・・・
管理職訪問介護人間関係
ふぁんた
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ふぁんたさんお疲れ様です うちの主任さんもそんな気持ちでいるかなと今あなたの見て思いました。子持ちじゃあない人だから分からないって言う人もいるよね。上に立っている人は大変です本当にあの人苦手だからって言う人あるでしょう、行く人が決まってしまい最終的には上の方が行く形になります 本当によく分かります。大変だと思ってますがこの時期だけたからね
回答をもっと見る
訪問介護の際、尿失禁されたシーツや衣類は皆さんどうされてますか?
失禁訪問介護
しん
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
洗濯して干すか、コインランドリー使用してました。
回答をもっと見る
初めて 7日からサ高住で働きます。 緊張します。 何かアドバイスあったらよろしくお願いします。
サ高住
純
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
私もサ高住で働いてます、夜勤専従ですが。 慣れるまでは、大変な事もあると思いますが、頑張ってください。比較的、介護度が低めの方が入居されてると思うので、思ってるより、楽かもしれません。
回答をもっと見る
わたしパートだから…シフトに入ってあげてる. ミーティング時にも、わたし達は適当にやってるから、そこまでご無理なさらないでと、言ってしまう非常勤さん、 まぁ、熱意、働く目的など人様々だけど、仕事という意識を多少なりとも意識していただく事はできるかな?と、考えます、😊58歳だけど、利用者の前でも、わたし単発だからね!パートだからと発してしまった事があるから…なぁ。 非常勤には、利用者の前では、みんな同じヘルパー、仕事ですと何かあるたびには発してますが、難しいでしょうか? ちなみにうちの非常勤は、8年以上の経験者です。
非常勤病気シフト
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
匿名
介護福祉士, 訪問介護
ご利用者様からみたら、みんなプロです。社員もパートも関係ありません! その方には、意識してもらうよう伝えていく^_^ 難しくないです!大丈夫!
回答をもっと見る
訪問介護の方に質問。どんなコロナ対策されてますか?自分がマスクをするのは当然ですが、うちの事業所は利用者さんにもマスクしてもらうようにと。でも、施設と違い、やってほしいと言ってもやってもらえなかったり、言いづらかったりで徹底出来てません。今、個人的に目の保護のため、メガネを買おうか悩んでます。そこまでする必要ないのかな?
訪問夜勤訪問看護マスク
むーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
感染が拡大していない地方の為、 他県からの往来接触のあった場合(同居家族も含め)に、 ゴーグル、使い捨てのエプロン、マスクと利用様にもマスク着用。 普段は利用様にはマスクはしてもらっていないですが、気になる方はご自身でされていますね〜。 言いづらい方もいられます。 厳しい場合は、ケアマネさんや家族様からお話してもらい、ヘルパーばかりが悪者にならないように協力貰っています。なかなか大変ですよね。 でも、何かあってからでは遅いので慎重にさせて貰っていますよーー 感染多発の地域でしたら心配ですよね。 うちでは混乱を避ける為に一律対応です。 上司に相談してみたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
介護のやりがいって? 私は正直なところ、良くしたいとか頑張りたいと思っている人を応援したい。それって上から目線だよね。あれ?介護のやりがいってなんですか?
正社員訪問介護介護福祉士
ケイちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
利用者さんのQOLやADLが上がったときですかね。そこに喜びや笑顔があったときですかね。 身近なとこですと、 行事でも、企画運営した時に利用者さんが喜んだときや笑顔ですかね。 応援が上から目線とは私は思いませんよ^ ^
回答をもっと見る
最近ずっと儲けがない!売上あげろ!残業するな!と上からの指示が出てる。 今度は、効率よく回れるように担当の地域を決めて移動時間短くしろと。。 そんなにうまくいくわけないやん。 思いません??
訪問夜勤訪問看護残業
むーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
かずさん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務
そもそも、介護保険で、大儲けなんて考えが甘いのである。ヘルパーなら移動もあるし、必要な時間帯は、重なるのである。ディの送り出しに9時が空いたからサービスに入ることはできない。必要な時間帯は、ぎゅうぎゅう詰めなのである。サービス付き高齢者住宅の併設のヘルパーステーションは、特に不正だらけである。施設業務と併設なので、業務日誌には、行ってない時間に平気で書いてある。実地指導ではなく、監査が入るべきである。売上売上といわれたら、腹が立ちますよね。体は、一つなのである。
回答をもっと見る
10月に入って身体2の方が軒並みキャンセル... 2万円分くらいの仕事がなくなりましたー 来月で訪問介護初めて1年経ちますが これでキャンセル5件目ー ちょっと落ち込んでいます... 新規のサービスも入ってこない 良い事業所ないかなーとちょっと考えちゃいます でも10年前にとったヘルパー2級の資格しかなく 技術力に乏しいので任せるのも難しいのかなと 勘ぐってしまいます 子供もいるのし、訪問仕事は好きなので もっと頑張りたいです
初任者研修パート訪問介護
とまと
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私もヘルパー2級を20年くらい前に取ってから経験値だけ増えて行く、というスタイルでした。 が今実務者研修を受けてます。ようやく重い腰を上げた感じです。 今の事務所は資格手当が無いので介福まで取れたらもう少し視野を広げて転職も考えてみようかと考えてます。 介護者不足だからとまとさんは貴重な存在だと思いますよ。 勉強も大事だけど好きだと言う意欲や頑張ろうという気持ちも必要だと思います。
回答をもっと見る
訪問介護に移ってまだ半年。登録ヘルパーです。 教えて下さい。。。 1日何件訪問されていますが? 私は、3件~4軒ほどです。少ない時は2軒とかも日も… お給料も面接の話よりも少ないですし…💦 管理者にももう少しで入れてほしいとお願いしましたが… でも…私は、この仕事は好きですが転職とか悩んでしまいます。 私は、正社員ではないから、こんな感じですか?
訪問介護
ちくわママ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
しらすとまと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
訪問ではありませんが💦 面接時と話が違うと困りますよね💦 わたしも、正社員ではなかったです。好きな仕事してたんで なんとか半年悩み悩み続けましたが改善されず転職に至りました。 ちくわママさんは、改善され件数が増えれば続けられるんですよね。増えるといいですね。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください