月曜日 に足の親指の後ろに ラムネぐらいのしこりが出来てて 手術しました。 手術日も半日仕事 上の人から 手術後 訪問出来るやろって😡 出来るわけないですよね! 次の日位は 休み貰えると思いましたが😖 普通に訪問行けますよねって! 入浴介助 は、絶対出来ないので 他の事業所の方がいってくれましたが 家事援助の大変なところ変わって欲しいと訴えましたが、 誰も行く人いませんって即答返事されました😡 かかと歩きで 仕事してます😡 痛みの止め どんなけ服薬したか😡 ほんとブラックです。
服薬入浴介助休み
あや
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
のりたま
介護福祉士, グループホーム
手術したんやっちゅーねん!!って感じですよね。 家事援助だってもちろん大変な仕事です。 人少ないのはどこだって一緒です。 そんな扱いされたら、もうここにいなくてもいーやってなりますね ( `ω´ )
回答をもっと見る
こんにちは 施設のサ責をされてる方に質問です。 うちは各施設のサ責の会議があるみたいなんですが 議題が全く浮かばなくて… サ責会議とかされてる方にいてますか? どんな事を議題されてますか? または、議題にあげたいこと 困ってることってありますか? もちろんその施設によって違うのはわかって質問です😥 すみません、よろしくお願い致します🙇♀️
サ高住
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士
させきで、集まって会議をすることはいいことなのではないかと思うけれど、それぞれにみている人、持っている人は違うのだから、そもそも、意味はありますか? でも、利用者さんには申し訳ないけれど、利用限度額が上がらないと、報酬は増えないから、 いかにして介護度をあげるか?って、言ってみたらいいと思いますよ。逆説です。 たぶん、みんなそうだと思いますよ。書類は増えるかもしれないけれど、普段言えないことを言えない人たちの集まりだし、いい会議だと思う。 思い切りやってみたらいいと思います。😁
回答をもっと見る
上限管理をしている事業所に利用者負担割合を提出していなかった場合はどうなるのでしょうか? その後に訂正などできるのしょうか?
ふーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
請求は基本月末締めの翌月払いなのでそれまでに負担割合証を出せば間に合います。 大体の方が1割なので、前年に大きな収入がなければ負担割合は変わりません。 事業所もそれを知っているので、負担割合証が提出されてなくてもすぐに求めてこない所もあります。 もし、2割や3割負担だった場合は後々国保連に請求し直すことになります。
回答をもっと見る
パート訪問介護の皆様、移動時間の時給出てますか? 厚労省は「訪問介護従事者の移動時間や待機時間を一律に労働時間として扱っていない事業者の存在が未だに指摘されている」って…「未だに」 という表現は前から言ってたってことですよね。 私は大手と準大手に二つ掛け持ちしていますが、大手の方は移動は一回100円(自宅との往復は出ません)。 準大手の方は移動時間は手当て無しです。ただし 大手より時給が100円高いので、もしかしたら時給に含まれてるって事なのかなと勝手に想像しています。 またこの記事によると利用者側からのキャンセルの場合、休業手当の支払いが必要だそうですが、払っている事業所ってあるんですか? https://www.joint-kaigo.com/articles/2021-01-22.html
手当訪問介護
フィオレブルー
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
移動手当、一件につき100円って安過ぎますよね! 自家用車なのに〜 それに労災も大きい事故じゃないとでない。。 契約期間終わったら辞めようかなと考えてます。
回答をもっと見る
施設ばかりでの経験で、介護職13年やってきました。年齢的にも、長く続けるためにもと、不規則な生活は無理だと思い、初めて思い切って訪問介護に就職が決まりました。在宅のノウハウも分からないまま、初日から有料の訪問同行スタートしました。この人は大丈夫だからと、初出勤から3日目昼から1人訪問になりました。どこでもこんなもんなんですか?!
就職職種訪問介護
ぴーたー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, ユニット型特養
うさぎん
介護福祉士, ユニット型特養
私も経験があると出来るでしょ!って最初から1人でやった事あります。なんかあったらどうすんだよって話ですよね。
回答をもっと見る
精神障害者、発達障害者が訪問介護を利用するようになった医者の診断があるとおもうのですが、快復されているにもかかわらず、いまだに訪問介護を便利に使っているのではないかと、思いながらサービスを行わなければならないヘルパーとしては、とてつもなくストレスです。 医師は良くなったという診断はしないのでしょうか?サービスを減らす、もしくは止めるという選択のチャンスは彼らにはないのでしょうか?ヘルパーが足りないと言っているにも関わらず、必要が無いサービスをしているように思っていて、虚しいです。
障害者訪問介護ストレス
ケイちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修
かえるパパ
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設
精神障害なんかは一見してわかり辛いこともあります。 発達障害は快復はしません。 障害についてもう少し理解を深めた方が良いと思います。 障害程度区分の決定からサービスへの流れも、よく勉強する必要があるように思います。 相談支援員が付いていてもセルフプランでも本人主体でサービスが決定されているので、必要の有無はヘルパーが判断することではありません。
回答をもっと見る
ケアマネージャーが、一人の利用者だけ、訪問介護のサービス『身体2生活1』は、105分間と言われました。他の利用者は、90分間です。利用者によって時間変わるのですか⁉️
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
お疲れ様です😊✨ 訪問介護の単位って、とても分かりにくいですよね… 私もいつもコード表で確認しています💦 さて、問題の「身体2生活1」の読み解き方ですが、 身体2とは、30分以上60分未満のサービスを指します。 また、身体に組み合わせる生活援助は少し単位が変わりまして、20分以上45分未満のサービスが生活1となります。 よって、「身体2生活1」と言っても、事業所によっては最低50分から最大105分と、開きが出てしまいます。 これは割と、事業所によってある程度の基準があるのだと思いますが、利用者様によって変わる場合も確かにあります。 例えば入浴介助で、お湯を溜めて入浴介助を行い、排水後に掃除をするところまでを考えると、身体2でちょうど60分かかりますよね。 でも、お湯が溜めてある状態で掃除が無く、軽介助の方の場合や、シャワー浴のみであった場合は、40分あればある程度終わりそうですよね。 そうなると同じ身体2でも最大60分まで取る場合と、40分程度で抑える場合とがあります。 どちらにしても、一方的にこの人は105分で入って!ではなく、どのようなサービスが必要で組んでいるので、この時間で入ってもらうことはできますか?と、お伺いがあっても、いいような気はしますがね💦
回答をもっと見る
訪問介護で、利用者様から図書館に本の返却を頼まれたのですが、計画にあれば、かのうですか??
訪問介護ケア
母なる海
介護職・ヘルパー, 訪問介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
そんな計画ありますかね? サ責に聞いてみてください。 本を借りた時は どうしたんでしょう? 1人で借りたなら 返せるはずですよね。
回答をもっと見る
施設の人間関係に悩んでるから訪問介護にしようかなて 考えのひといたら、辞めたほうがいい。 自分は重度訪問介護してるが本当に辞めたい。 利用者と一対一だし、障害者の偏見が増すばかり。 わがまま、口調荒い。ありえない生活。 いい人もいるけど自分が入ってるとこは地獄。
障害者訪問介護人間関係
へりゅぱー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 サービス量も手厚いし、介護保険とはかなりギャップを感じますよね。 私も以前勤めていた時に、入っていましたが、完全にお手伝いさんというかなんというか。。。 障害有無に関わらず、皆さん色々ですが、自宅ということで、やっぱり気持ちの持ちようが違うんでしょうね💦
回答をもっと見る
登録ヘルパーを1年やっております。 コロナの影響もあるのか、入院やキャンセルもあり サービスが減っています。 基本的に担当制のシフトなので、なかなか新規のサービスも回ってこない状態です。 他の訪問介護の事業所とダブルワークも考えているのですが、実際にダブルワークされているかたはいますか? ちなみに今のシフトは 月木金3件 水1件(身1) なのでもっと働きたく思っています。
ダブルワーク初任者研修シフト
tomoto
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ゆうき
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
派遣に登録が面倒な場合は カイスケというアプリでスポットで入れますよ! でも関東中心なので求人が少ないかもしれません。 ほかにもスケッターというアプリもあるので! どこも人手不足なので、あなたを大切に扱ってくれる施設はたくさんあると思います!
回答をもっと見る
質問です。 訪問介護で転職を考えています。 サ高住も訪問介護だと思いますが、有料老人ホームは各部屋に訪問するスタイルとは違うんでしょうか??
サ高住有料老人ホーム訪問介護
まりりん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ちっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
はい、各居室が自宅みたいなモノだから各部屋に訪問してました。
回答をもっと見る
訪問介護事業所の方にお聞きしたいのですが、、、 研修はどの様に行っていますか? 研修に使う資料やツールなど、どの様な物をお使いでしょうか? 当事業所では、紙に印刷した資料を行なっていますが、研修の形を変えたいと考えています。 参考にさせて頂きたいと思いますので、よかったら教えてください。
研修訪問介護職員
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
研修資料は基本的にネット検索▷▶︎▷▶︎印刷です 研修は口頭だけでは中々頭に入りません 書くこと、読むことが大事だとおもいます 考えられることとしては、タブレットを使うなどの対応くらいでしょうか?
回答をもっと見る
訪問介護に詳しい方、 一日の内容を教えてほしいです。 あとレクとかしますか?
レクリエーション訪問介護
t
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
訪問介護は 朝会社に出勤する日、利用者宅に直行する日など、様々です 例えば 8:00 会社出社 8:15 会社を出る(移動) 8:30~9:30 訪問介護提供 9:45 会社戻り(移動) 10:00 書類作成(計画書など) 10:30 会社を出る(移動) 11:00~12:00 訪問介護提供 12:30 会社戻り(移動) 12:30~13:30 休憩 13:30 会社を出る(移動) 14:00~15:30 訪問介護提供 15:30 移動 16:00~17:00訪問介護提供 17:30 会社戻り 18:00 退社 という1日ですね
回答をもっと見る
訪問介護でサ責でボーナス2回で引かれる前年収330万は安い?高い? 介福もってます。
ボーナス給料訪問介護
まこと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
がま
介護福祉士, ユニット型特養
年齢や勤務年数などにもよりますが個人的には夜勤無しでその額だと妥当かと思います。 自分は特養8年目、年収380万です。
回答をもっと見る
重度訪問介護の事業所で働いて見える方ってみえますか?
障害者訪問介護介護福祉士
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
週2回だけ夜勤で働いてますよ。
回答をもっと見る
住宅型有料老人ホームに入居されてる方。訪問介護の訪問時間は、プラン上決まっているのに、毎回毎回訪問時間が違う実績が事後報告で上がってきます。事業所を変えたいけど、入居してるので変えることも出来ずです。そういう施設多いのでしょうか?みなさん、どんなふうに対処されてるのでしょうか?
有料老人ホーム訪問介護施設
nabamama
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 居宅ケアマネ
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
以前に住宅型有料の中に併設の訪問介護のプランを作っていましたが、状態は同じですね。本来は利用者が外部のサービスを希望すれば併設のサービスに限定する事は制度上おかしいと思いますが、利用者もご家族もそこの有料にお世話になっていると言う気持ちがあるので、言いたくても言えないと思います。酷い場合は、利用者や家族が外部のデイサービスに行きたくてもそこの有料に入っている以上は、外部のデイサービスは多くて週2回と言われてしまいます。 結局は、そこの有料の訪問介護に過剰に実績が上がるようにされてしまうと感じました。私は、以前関わったそこの管理者から暴力的な発言をされたので、そことは関わりたくなくなり、他のケアマネさんに紹介しました。住宅型有料の全てがそうで無い事を願いたいものです。
回答をもっと見る
尿量の大きい方のオムツについて質問です。オムツの上にリハパン着用、又はリハパンの上にオムツ着用されているのは普通にあることなんでしょうか?今までは考えられないやり方だったので教えて下さい。
リハビリパンツ
ホワイト
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
うちの施設では拘束になると言われやっていませんが自宅介護などでは仕方なくやってる人もいると思います。
回答をもっと見る
先月コロナ禍感染流行地域からの往来があり、2週間訪問できないと言っているのに電話対応して訪問できると言ってくれた管理者。 おかげで私にとばっちりがきた。 あれだけ何回も言っていたのになぁ。 確認してから対応してほしい。 なのに昨日完璧忘れてやがる。 言うだけ言って謝りもしない。 時間外で対応した私の身になってほしい。 その分時間外をつけてくれてないパターン。 何を考えているのかなぁ。
残業管理者トラブル
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 こういう無責任な管理者、困りますね。 しかもこういう時期だし、慎重に対応しなくちゃいけない内容なのに。 そういうしわ寄せが、現場で働く人にだけあって その上時間外まで付けてくれないとは… せめて謝罪の態度だけでも見せてくれれば違うんでしょうけどね。
回答をもっと見る
サ責の方 ヘルパーからの細かな報告ってめんどくさいものですか?
訪問介護人間関係ストレス
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です^ - ^ 以前サ責をしてましたが、ありがたかったですよ。 直接利用者さんとかかわることもすくないので、ヘルパーさん頼みで、なおかつたまに行くサ責より、利用者さんも本音で話してくれますし、いろいろ助かりました(^^)
回答をもっと見る
訪問介護に転職するんですけど、サービス提供責任者が現在二人しかいないから、介護福祉士持っているならやってほしいって言われましたけど、そんな簡単に、なれるものなんですか?主に何を、しなければいけないのでしょうか? とりあえず、現場を覚えて慣れてからでいいとは言われましたけど、なるのに大体どれくらいの時間がかかるものなのでしょうか?
訪問介護転職介護福祉士
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 現在のサ責二人で利用者何名を担当しているのでしょうか? スキルアップしたい気持ちがあるのならば挑戦した方が良いと思います。 ただ、訪問する職員が体調不良などで急に休み、代わりの職員がいなければ、サ責自ら訪問する場合もあります。 事業所によっては、サ責の業務のみに専念できる所もあるでしょうが、難しい利用者への対応、家族やケアマネとの連携、クレーム対応など様々です。 何より実際の訪問を担当している職員との情報交換や信頼関係が大事だと思います。
回答をもっと見る
教えてください。今生協さんでヘルパーさんを週一お掃除で来て頂いています。ヘルパーさんの後ろポッケにiPhoneが入っていた為、鞄にしまうようにお願いしたのですが、iPhoneで時間を確認している。腕時計は付けれない決まりになっている。との事でした。うちは一軒家ですし、落下やぶつけたりする心配があります。 その人曰く、腕時計はしないのが当たり前との事。本当にそうなんでしょうか。 トイレ、浴槽、廊下の掃除など体を動かす仕事をお願いしています。
掃除
もふこ
デイサービス, 無資格
かなた
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
ルールは事業所によると思いますが 掃除の途中で浴槽や床など傷つけたりするかもしれないので 腕時計は着けない方がよいのでは、と僕個人は思います ヘルパーさんが見えやすい所に時計を置いてあげてはどうでしょうか? ここに置いたので、時間の確認はこれでお願いしますと伝えればiPhoneもしまってくれる…はず
回答をもっと見る
以前、小規模多機能で働いていた時に、訪問介護で、家の掃除をしにいったら、そこのご夫婦(二人とも小規模多機能の利用者)がお茶とお菓子を用意していて「掃除は今日いいからお茶していきなよ!」と言われて、断って掃除するのに、苦労したことがあります。 皆さんも訪問介護で、何かトラブルがあった事はありますか? トラブルと、その場の対処方法を、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
掃除トラブル訪問介護
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
まきこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はじめまして。 自分も同じ経験があります。 訪問先でというか、基本的にお茶やお菓子は頂けないことを説明しつつ、あえて感謝は大袈裟に伝えず、掃除をしながらひたすらお話をしました。 利用者様からすれば、若いスタッフが来てくれるというだけで嬉しかったり、なにかしら気持ちを伝えたかったり話し相手になって欲しかったり、何より普段からの信頼関係が理由になると思います。 そのご利用者様はあすかさんに安心を感じてるのではと文面から思いました。 偉そうに言って、すみません。 受け取れないことを伝えながらそれで終わらず、相手にとって関心があるような話題に変えて、断られたショックを与えないように相手の気持ちをそらす。 自分もそれで満足と伝わるよう振る舞う。 私の単なる経験ですが。 何か困ったトラブルは、すぐに責任者に相談で良いのではないでしょうか。 相談をすることが、自分の身を守ることになります。 きっと素敵な介護士さんなんだと思ってコメント?してしまいました。 ムリせず頑張りましょ!
回答をもっと見る
質問させてください。 視力が弱く、歩行が危ない方の外出介助で、床屋は禁止でしょうか?(送迎のみ) 私が入社時に、そういうケアがあったそうですが、今回依頼があった時に、禁止らしい?と言われました。 ネットにもハッキリとは書いてないので、(良いも悪いも存在する) 法に基づいた形で知ってる方は教えてもらいたいてす。よろしくお願い致します。
訪問介護
みゅうみゅう
介護福祉士, 訪問介護
あーさん
介護福祉士, グループホーム
送迎のみは危険だと思います.床屋さんがどこまでの配慮をしてくれるのか分からないですが転倒の危険性は100%あると思います。
回答をもっと見る
今度、訪問介護に転職することになりました。料理が苦手なのでその話をしたら苦手な事は考慮してくれるらしいのですが、身体介護は得意ですが、生活援助だと一体どんな内容がありますか?掃除、洗濯、料理以外に何かありますか?
訪問介護転職
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
こんばんは、お疲れ様です。 生活援助は挙げて下さったサービス以外だと買い物代行やゴミ出し、リネン交換等も生活援助になります。 利用者さんにもよりますが、私も料理が苦手なので料理だけひたすら1時間やるサービスの人は心が折れました(笑) 訪問は慣れると楽しいです、頑張ってくださいませm(_ _)m
回答をもっと見る
産後の訪問ヘルパーをしています。 そこで産後、週3回利用されている方がいらっしゃるのですがもうすぐで契約終了になります。先日、「個人的にお金を支払うので引き続き手伝ってほしい」と言われました。 利用されている方は ・高齢出産で帝王切開 ・産後は里帰りされているが、コロナが落ち着いたら海外へ(お母さんは日本人) ・ご両親が認知症、仕事で産後サポートはあまり出来ない (認知症に寄る妄想で喧嘩が多い) ・てんかん持ちで、薬でコントロールしているものの睡眠不足になると体調崩したりしやすい 産後ヘルパーは半年の期間、もしくは上限回数があり これ以上は市役所もわたしの会社もサポート出来ません。 障害者枠では、現在利用されておらず手続きなどで時間がかかると言われたそうです。 個人的に会社も市役所も通さず支援を頼まれたのですが、家庭環境や利用者さんの体調面が心配でもあります。 こんな場合はどうすればいいと思いますか? 会社はこれ以上の支援は難しいと言っていました。
訪問介護
ぽんぽこたぬき
介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
あーさん
介護福祉士, グループホーム
会社として難しいなら市役所に通すのが良いかと思います、本人もしくは会社からこのような相談を受けまして、とでもいいかとおもいます。
回答をもっと見る
喀痰吸引のコツってありますか? 約1年重度訪問に入っているのに、未だに苦手意識があります。 しっかり痰が取れていないんじゃないか?とか、痰が見つけられず時間切れになったり… 「的確に痰を見つけ、素早く取る」技術がほしいです。 コツがあれば、教えてください。
喀痰吸引
はなまる
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
はなまるさん コメント失礼します。 看護士の指導の元で一度やって見られるといいかもしれませんね。慣れてくると、自身も付いてためらわずにがっつりいくようになりますよ。頑張ってくださいね
回答をもっと見る
初めて、訪問介護の仕事したんです。 施設介護している時、上司からのパワハラで雑用が多く腰ちょっと痛かったんですが退職してからは痛み軽減していたんですが、車の運転時間が今までの中で多いせいなのか入社して、3日後朝起きようとしたら腰痛くて起きれなくて病院に行ったんです。 一日休んで、次の日出勤して4日後休みの日に上司から電話きて「本部の事務所に行って。明日の勤務なしで。」と言われて嫌な予感しつつ行くと、事務から「面接の時に、腰大丈夫と言ってましたよね。昔ぎっくり腰やったなんって言ってなかったよね。今回腰痛めたらもう無理なんで、契約打ち切りで。2週間しか経ってないんですが。自己退職にする?会社都合にする?」と言われて、「ぎっくり腰10年以上前で、あって腰は大丈夫だったんで。会社都合にしてください。」と言ったんです。 その会社ちょっと変わっていて、仕事3日で覚えてやらないと結構肩たきに合うらしいんです。どんなに、介護経験あっても職場変わったら3日で仕事覚えてできる人なんってそういないですよね。でも、この会社拡大しすぎて経済的に厳しいらしく仲よかった先輩に聞くと前より給料とかも悪くなったみたいで、今は良かったと思っています。
採用介護福祉士愚痴
れおん
介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 大変な目に遭ってしまいましたね。 こちら側から特に何が言ったわけでもないのに、急に契約打ち切りなんて酷い会社ですね… 仕事3日で覚えるなんて絶対無理です。 利用者の名前や既往歴等ももちろんですが数日で覚えられるものではありません… 介護じゃなくてもそんな無茶な会社は辞めてよかったと思いますよ。
回答をもっと見る
訪問介護に少し興味あるな、、、、。お昼とかどうしてるんだろう、、気になる。。
訪問介護
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
カオリン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
お昼とは自分の休憩時間ですか? 訪問介護の働いていて良い所は、利用者さんと1体1で関われるところですかね😊私は、委託の様な契約の仕方なので、直行直帰です。1件いくらの設定です。私が勤務している事業所は、隣の市なのでお昼はコンビニで買って車の中で食べてます。キャンセルなどで3時間程空く時は、次の利用者さんのお宅に近いファミレスや、ショッピングモールで時間潰します。一旦家に帰ってもスグに出るようになってしまうので、外で時間潰ししてます。
回答をもっと見る
訪問介護の入浴介助で質問なのですが、お客様によっては1時間ぴったり、もしくは時間オーバーしてしまったりする場合もあるのですが、 逆に奥さんや旦那さんがおられる場合、湯船を溜めたり用意をしっかりしてくださっていて、ケアの時間が15分〜10分くらい余ってしまうことがあります。 みなさんどうされてますか? お話されてたり、環境整備したり、なにか出来る事教えて下さい。
入浴介助訪問介護ケア
母なる海
介護職・ヘルパー, 訪問介護
福祉太郎
介護福祉士, 有料老人ホーム
日々の業務お疲れさまです! 初めまして。 時間が余っても訪問介護はすることが身体介護、生活援助で違うと思うのでしなければならないこと以外は極力控えたがいいかと… あのヘルパーさんはここまでしてくれるのにあなたはしないの? などあまり少ないですけど全くないとはいえません。 他の事業所さんにも話がいってしまうので時間があるときは本人様、家族様とコミュニケーションとったりなどで時間を使えたらいかなと思います😊
回答をもっと見る
年末調整についてです! 皆さんは年末調整の還付金を 何月に支払われていますか? 遅れることは多いことなのでしょうか・・?
給料訪問介護ストレス
ねむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私の職場では12月中に戻ってきます。 基本は遅れないですね。 今年はコロナ関係の手続きもあり、事務所は大変そうでした。
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)