2022/05/27
5件の回答
回答する
2022/05/27
2022/05/29
2022/05/29
回答をもっと見る
よく話で聞くのが、 どこの介護施設行っても、 職員の人間関係は変わらないし、 きつい人!お局さん!怖いよく怒る介護リーダー! が、必ず1人苦手な人いる! というのは本当ですか?? どこの介護施設行っても変わらないですか??
ユニットリーダー介護福祉士人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
かいごトークびぎなー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
人によっては、そう感じる人がいると思います。 介護リーダーについて言えば、引き締め役みたいなところがあると思います。 まぁ、どこで働いてもいると思う方が賢明だと。 きつい、怖いを怖がっていたら、ミスつづくし、ストレスにもなります。 なぜ、キツく言われてしまうのか、注意されてしまうのかを日々振り返って、言われる原因を突き止めて、改善していく。 同じミスをしないように心がけるようにすれば、きつい人も怖い人もいなくなるのではないかと思います。
回答をもっと見る
今日は、介護リーダーとお局さんがいた日。 今日は、主任さんと入浴やってたから、 その二人とは関わりあまりないけど、 入浴終わって、軍手で身体洗う人の分を、他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れたら、お局さんに、 それ一緒に洗っちゃダメだよ!ハイターついてるから 別にして洗わないと! と指摘された! 普通に言えばいいのに、ちょくちょく言ってくるんだよね!いつも私にばっかり言ってくる! そんなに私のやること気にいらないのかな? 皆さん、このお局さんどう思いますか? 相変わらず、私と話しないし! 私もお局さん怖くて苦手だから距離置いてるけど、 お局さんも私と距離置いてるから! 今日は反対に介護リーダーは、私に怒ることはなく 細かく教えてくれた! 介護リーダーも怖いときあるけど、何でこんなに違うのかなー?
ユニットリーダー介護福祉士人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ネム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お局さんの言い方はわからないけど、ハイターの物と洗濯物を一緒に洗濯したら、色が抜けて大変な事になるので、指摘されて当然だと思います。お局さんまあまあ優しいと思いますよ。意地悪したければ、何も言わないで洗濯後に大変なことになった衣類を出して、騒ぎ立てるたほうが効果的だし。あと、そんなことも想定できない様な、いい加減な仕事をする人と一緒だったら、私も信用ならないから、たぶんお局さんの様に細かく指摘してしまうと思います。
回答をもっと見る
希望する休みや勤務の希望がなぜか通らないのです。予定があるから希望を出しているのに通らず。希望休や希望する勤務はそれぞれ2回までという事で回数は守っています。他の職員の希望は通っているのに私だけ通らない事が多いです。私が勤務を作るのはなくリーダーが作っています。 リーダーは私が勤務希望の日にリーダーがその勤務に入っていました。嫌がらせされているのかと悩んでしまいます。
希望休いじめユニットリーダー
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ぽんすけ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
お疲れ様です。 希望休入れてたんですが〜 と言ってみればいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
尿量の大きい方のオムツについて質問です。オムツの上にリハパン着用、又はリハパンの上にオムツ着用されているのは普通にあることなんでしょうか?今までは考えられないやり方だったので教えて下さい。
リハビリパンツ
ホワイト
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
うちの施設では拘束になると言われやっていませんが自宅介護などでは仕方なくやってる人もいると思います。
回答をもっと見る
訪問介護が好きな方、自分に合ってるなぁと感じている方にお伺いします。 その理由は何でしょうか? 現在転職活動中で、訪問介護の分野は未経験ですがとても興味があります。ご参考までにお聞かせいただければと思います。
モチベーション訪問介護転職
たまご
介護福祉士, グループホーム
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
コメント失礼します。 うちの事業所を例題として記載します。が、全ての訪問介護事業所が一律ではないと始めにつたえます。まず、 1、人間関係が複雑になりにくい。(本人次第ではありますが) 2、仕事に対してのON.OFFの切替がスムーズ。 3、休みが取りやすい。 4、直行直帰でも問題ない。 5、残業がない 6、夜勤がない。日勤のみ。 7、給与設定が高い。 8、福利厚生が充実。 9、社用車あり、ガソリンカード付き。等。 まだいろいろとキリがないので ここまでにしますが、私的にはここの訪問介護事業所以外、考えられません。私には凄く合ってるし居心地が良い事業所だと思ってます。
回答をもっと見る
訪問介護で「一緒に掃除」と言う名目で身1生1で掃除のサービスに入っています。 利用者様はハタキでリビングのテレビ前を、ホコリ取りするだけで、あとはヘルパーが掃除機かけ、トイレ、シンク、洗面所掃除、床拭きなどをします。 それプラスで「今日はグリル掃除して」「○○のテーブルを拭いて」など依頼があるのですが、ヘルパーとしてどこまで掃除してOKなのでしょうか? 「一緒に掃除」という名目なら、何でもOKでは無いですよね? ちなみにご夫婦で住んでおられる家です。
夫婦掃除訪問介護
愛美
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ケアマネなどと、担会での話など、その方への支援方法(アプローチ)の仕方は様々です。性格もご事情も違いますので、担会やカンファに参加していない、我々には、察する事が出来ない所があるんじゃないかと思います。 ケアに入る時に、同伴されたリーダーさんから、受けた説明は、どの様なお話でしたか? と、申しますのが、利用に至った経緯やADLが分かりません。 例えば精神的な素因がございますと、「動機付け」という事柄があります。その場合、紋切り調に「出来ません」も「前回したので今回しません」も言えません。 「一緒にしましょう。要らない油を雑紙で拭いて頂けますか(一部して頂きながら巻き込む)」なのか「お魚、身体に良いですよね〜(等自炊された行為を讃えながら、(今は、今回は)洗って差し上げる」なのか、色々あります。 どこをどうするか、予め決まった方向性があると思います。それに加味される、性別や、年齢。既往症も、現病など。 また、一部のご利用者様ね中には、ヘルパーと家政婦の違いが分からない方もいらっしゃいます。そんな方の対応には、注意が必要です。一方的に、直接、市に連絡され、事業所に指導が入る等厄介です。他にも、被害妄想や、依存心が強い方等の対応は、難しいです。 ぜひ、上司の方にお尋ね下さい。 私個人的にはそう思います。
回答をもっと見る
いつもお茶をこぼす方がいます。並々につがないと不満を言われるため並々に2杯つぎます。1日一回はこぼします。わざとこぼす日もあります。蓋付きカップも嫌がるそうで対応されないままこぼしたら拭く。何か方法があれば試してみたいです。
ケア施設
もりた
介護福祉士, 有料老人ホーム
かいごトークびぎなー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
どんなコップでお茶を提供していますか? うちの職場であれば片方に取っ手がついている自助カップを使うなって思います。こぼしてもいいように胸から足にかけてタオルをかけます。
回答をもっと見る
現在23歳の介護士です。そこから39歳までに介護業界で年収400〜500万以上行こうと思ったらどの様な施設に務めたり資格などを取って職務に就けば達成できますか? 今働いているところでは介護士をひたすら頑張ってリーダー等になっても達成不可能なので転職を考えています。
給料資格転職
やなさ
実務者研修
にーな
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
前の職場は平社員で2年目年収400万~でした。 探せばあると思いますよ!
回答をもっと見る
他所の施設では正社員とパート(臨時職員)で仕事内容には差がありますか? 今まで働いてきた施設がどこも内容に差がなく、給料と時間が異なるだけでしたが、現在の施設ではパートは正社員ほどの給料を貰ってないのだから責任ある仕事をしなくて当然だという風潮がまかり通っています。パートはケース担当もなければオムツ交換もないものなのでしょうか?
正社員オムツ交換パート
春
介護福祉士, ユニット型特養
ピノ
介護福祉士, ユニット型特養
正社員⇒出産後パートになりました。 準夜勤、深夜勤があるかないか位です✋️ ケース記録もパット交換も入浴支援もおこなってます😗
回答をもっと見る
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・転倒などがあったとき・利用者が寝てくれない時・夜勤そのものが辛い・夜勤は辛くない・夜勤をしていません・その他(コメントで教えてください)