皆さんは腰痛や腱鞘炎、介護職として仕事を始めてなった場合、労災は使いま...

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

皆さんは腰痛や腱鞘炎、介護職として仕事を始めてなった場合、労災は使いますか?自分で健康保険で受診しますか? 人手不足で過労働になってから発症したので、どうなのかな…と思ってます。介助するたびに腕が痛みます…

2020/10/05

4件の回答

回答する

忙しい中お疲れ様です。 介護に限らず料理人、建設業なんかでも足腰腕使ってますが、労災は降りず職業病としてどんな業界でも悪化しないようにサポーター巻いたり工夫しているのでは?! 転倒され下敷きになった 入居者様からの暴力で顔出血 大きな体重計が倒れてきて足を挟まれた は労災使っている方いましたよ! 物品庫で探し物してたら後ろから呼ばれびびって振り向いたら腕をドアに当てて痛い。で労災使ってる社員いました。。。 使う使わないは本人次第らしいです。 介護の世界に入って知ったボディメカニクスの研修で腰だけは大丈夫ですが、右手首は昔の腱鞘炎をぶり返してます。その時はサポーター着けて業務してますよ!三種類持ってます。 でも何かが起こって巻き込まれた形でないと難しいかもしれません。 お大事に。

2020/10/05

質問主

回答ありがとうございます😊 そうですよね。巻き込まれて、とかこの時に!という確証がない…積み重ねの怪我になるので私も労災ではないだろうなと思っていました。使えたら医療費も楽だろうなと思って聞いてみた次第です💦😅 サポーターと、整形外科でなんとか自分でコントロールしていこうと思います。ありがとうございました😊

2020/10/06

回答をもっと見る


「腰痛」のお悩み相談

新人介護職

はじめまして。私は従来型の特別養護老人ホームで働いています。勤務して1年ほどです。最近腰痛に少し悩んでいます。3日に一度ほど、接骨院に通っています。勤務中は整形外科で作ってもらった骨盤ベルトをしています。あとは、接骨院の先生が言うように軽い筋トレやストレッチなどをするのですが… 40代半ばです。みなさんは腰痛予防にどんな事をされてますか?よければ教えて下さい。お願いします。

腰痛予防特養

コジコジ

介護福祉士, 従来型特養

82024/02/13

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちのリハの人のアドバイスではやはりストレッチだそうで、筋肉が固まるから伸ばして柔らかくしてとのこと。 時間に余裕がある時はやるようにしてます💧それでも痛いのには変わりないですが😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職してようやく3ヶ月目に突入… 今まで働いてきた施設ではなかったのですが、 職員の腰痛検査というものがあるのですが皆さんの施設ではありますか?? 腰の検査をするのかなと調べてみたりするのですが、、もし受けたことある方などいらっしゃいましたら、どんなことをするのか教えてください🙇‍♂️ また、この検査をして仕事を辞めさせられたりするとかあるのでしょうか…😢?? なお、腰痛検査はうちの施設は強制との事です😮

腰痛転職施設

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

42024/11/20

あられ

PT・OT・リハ, デイサービス

労災防止の為のものかと思います! 介護系の仕事の中で1番多い労災が腰痛だと言われているので労災防止&現在の腰痛はどうなのか?を調べるものであって仕事を辞めさせられたりなどはないですよ。 検査としては既往歴や自覚症状の有無、筋萎縮は無いか、可動域、深部腱反射は正常か、あとはX線撮られたりなど、 背骨や脊柱、腰周りの異常が無いかの検査です。健康診断と同じようなものですので、安心してください。 むしろ、実施して対策してるよい施設だと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同僚が介助中ぎっくり腰になり早退。その後労災でお願いした所、施設より断られてます。 ぎっくり腰は介護をするにあたり介護士にとっては職業病みたいなものですが、介助(仕事中)中のぎっくり腰なので労災で処理して然るべきと思います。施設の対応に不信感しかありません。 そこで質問です。 皆さんの働いている施設では、ぎっくり腰等ケガした場合労災申請出来ますか?

腰痛同僚トラブル

茶々丸

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

82023/02/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

全て労災ですが、腰だと、もし病名に滑り症が着くと、それの原因は経年変化の疾病なので対象外ですねー…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

ついにやって参りました 介護福祉士国家試験の合格発表 10分前ぐらいからドキドキが止まらず、、 とてもわくわくしながらホームページ開いたら、、 番号ありました!!😊 嬉しすぎて飛び跳ねたよ🤣 合格できて本当に嬉しい💮 同じく合格された方も本当におめでとうございます!!

介護福祉士試験介護福祉士

きなこ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

122025/03/24

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

おめでとうございます🎊 努力が実りましたね。お疲れ様でした。 これからも介護福祉士としてのご活躍をお祈りしています😄

回答をもっと見る

きょうの介護

全国の介護職員の皆様おはようございます,お休みの方はゆっくりお休みください,今日からお仕事の方はしんどいかもしれませんが,頑張って行きましょう👊😆🎵,突然な事ですがお休みの方,お仕事の方に質問です,皆さんの勤めてる施設の規模によりますが,1日にお風呂にいれる利用者さんは何人くらいニューヨークさせますか?僕らの施設では,1日で11人利用者さんをニューヨークするのですが,皆さんの所ではどうですか?長文になってしまいすいません🙏(入浴=ニューヨークをかけてみました)。ギャグ長文ですいません🙏

入浴介助

駿河の坊っちゃん

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

92025/03/24

みきぱんまん

介護福祉士, グループホーム

入居者数が9名で自立入浴が1名です。お風呂の日数は週2回なので週4日1日3~4人です。お風呂時間はだいたい2時間ほどです。グループホームです。

回答をもっと見る

介助・ケア

サ高住に勤めています。 基本的に洗濯は週2回の訪問介護の介入時におこなっているのですが、その他にも例えば尿汚染した時などに洗濯が必要になってきます。 私が勤めている施設では介入以外の汚染した時などの洗濯は料金を取っていないのですが、みなさんの施設ではどのようにしていますか?

尿汚染サ高住訪問介護

えりか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/03/24

あげは

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私もサ高住です 汚染物の洗濯や急遽頼まれた洗濯は、料金をとらずに洗濯してあげてますね 他にも色々なぁなぁになってることがありますね モヤモヤです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

190票・2025/04/01

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

636票・2025/03/31

あります😿ありません🙆その他(コメントで教えてください)

655票・2025/03/30

上司や先輩に言う同期と愚痴大会をする職場とは無関係の人に愚痴る何か思っても1人で解決するその他(コメントで教えてください)

680票・2025/03/29
©2022 MEDLEY, INC.