ペットセラピー

spiral092423

介護福祉士, グループホーム

以前グループホームで犬を飼ってたんですが同じように施設で動物を飼ってた経験がある方いらっしゃいますか? 利用者の方々も職員もとても可愛がっていました。

2022/11/16

6件の回答

回答する

こんにちは。 以前勤めていた会社に犬がいました。ただ、小さいうちは良かったのですがだんだん大きくなり、警察犬のような大きさになった頃から利用者様に怖がられるようになり、結局あまり人目につかない所で飼育され、病気で亡くなりました。 動物の大きさにもよりますが、何より性格が朗らかで人見知りしない子で、可能ならセラピー犬としてのトレーニングがあるならそういったものを受けた子じゃないと、ストレスになって犬も可哀想な場合があると思います(私の飼っている犬は知らない人や犬に会って怖いと思った日は下痢します)。 今の職場はコロナ禍前は職員のペットを連れてきて良かったそうで、びっくりしたのは大きなカメを連れてきた人がいたそうです(笑)犬以外の動物でもあまりストレスなど感じにくい動物だと癒し効果もあるし良いのかも?人も動物もストレスにならない事が大事ですよね。

2022/11/16

質問主

大きなカメを連れてきたとこで笑ってしまいました(笑)利用者さんの反応が気になります。 生き物ですからお互いが幸せで居られる環境と居場所作りをしないと難しいなと以前飼ってて感じました。

2022/11/16

回答をもっと見る


「グループホーム」のお悩み相談

きょうの介護

先日、トイレで多量の出血があった利用者さんが救急搬送になり、検査入院。しかし、かなりキツい認知症で暴言暴行あり検査が上手くできず、退院させられました。医者、看護師さん、お手上げ状態。 どうやって対応したらいいんだろう。 私は、その利用者さんとは別のフロアだけどスタッフの入れ替えもあるし、夜勤は一人だし、不安しかない。 グループホーム、辛すぎる。

グループホームケア

もこりん

介護福祉士, グループホーム

102025/09/27

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

本来なら病院の連携室から家族へ連絡があり、退院後をどうするか?グループホームか精神科かで選択してもらうと思います。希望された方へ連携室が連絡をとり退院の流れ。 自傷他害の場合は精神科が安全です。これはスタッフも本人も含めてです。

回答をもっと見る

グループホーム

バルーン挿入した入居者の入浴介助は、どうやってますか?わたしが働いているグループホームに1名いるのですが、入浴方法で揉めていまして…😅『バルーンの管に気をつけてシャワー浴(一般浴)で』と管理者は簡単に言うけど、ムリがあるのでは?うちの施設には看護師はいません。機械浴もありません。こういう状態で可能ですか?教えて下さい、お願いします。

バルーン入浴介助グループホーム

ゆぅ

介護福祉士, グループホーム

52025/09/25

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

コメント失礼します。 うちもグループホームスタッフですが、バルーンの方みえますよ。 引っ張らなないことと、逆流からの感染に気をつければ、それ程大変ではないし一般浴でも大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームで働いています。働いている施設は日中連日「カイテク」「カイテク」で単発ワーカー頼りです。 夜勤も週1日単発ワーカーが入っています。私は単発ワーカーを募集するなら「しっかり求人に力を入れて職員を入れるべき」と思います。 単発ワーカーを受け入れている施設で働いている皆さん実際どう思っているんでしょうか?

グループホーム施設職員

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

42025/10/29

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

単発ワーカーはあくまでサポートです。 1人の人員として期待している施設もありますが、そういう所は常勤スタッフ、単発ワーカー、利用者、みなさん全てが不幸になります。 仮に単発ワーカーが高時給であろうが、社会保障費を会社負担が無い分、会社は得で、労働者は割に合わない働き方になります。 単発ワーカーへ過度な期待をする会社は悪質と感じます。

回答をもっと見る

👑グループホーム 殿堂入りお悩み相談

グループホーム
👑殿堂入り

グループホームに勤めていますが、施設管理者が、過去に口腔体操や習字の取り組みをした職員に対して、それはやらなくていいと言った、と話しており、「だって自宅でそんなことしないでしょ」「ここは自宅のように過ごして貰うんだから」と言っていました。この意見を皆さんはどう思われますか?

管理者レクリエーショングループホーム

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

252024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

はっきり申して間違っています。 やらないより、やる方が、心身色んな意味で良いに決まっています。 認知症高齢者自立度がどれくらいの方々か分かりませんが、他に1日を通して楽しみ、自立支援に繋がる事が提供できるのでしたらまだしもですが… 福祉施設で、介護保険上他の利用(デイサービスなど)が出来ない施設ですので、絶対にレクリエーションには取り組むべきです。ご家族意向、ケアプラン共に認知機能低下を促す、とあればやらないとなりますが、もちろん有り得ませんよね、、

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

皆さんは夜勤明けに清拭をどのようにしてますか? うちの施設では利用者様本人のタオルに名前を書いて用意して人肌ほどのお湯に清拭剤を入れて部分清拭をしたあと、、ハイターにつけて9人皆さんの分をまとめて洗濯機で洗ってます。今時、こんなやり方はいかがなものなのかと思って疑問に思ってます。良きアドバイスよろしくお願いします。

グループホーム

mmfn

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

372023/08/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは!夜勤明けに毎日清拭されてるんですか!?すごいですね! 洗濯についてはそんな物ではないですか? ハイターに付けているのですし!

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

お疲れ様です。 GHや有料で勤務されている方にお聞きしたいのですが、 ご利用されているお客様の衣類洗濯は どのようにされていますか? 週に何回、どのようなやり方でされていますか? 業務改善を行っており参考にさせて頂きたいので、よろしければご意見をおねがいします。

有料老人ホーム認知症グループホーム

yuuk!

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修

482022/11/21

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

有料で働いていたときは、まいこんさんと同じ回数とタイミングです! 自分でできる方は9時から19時の間で自由に洗濯機利用できました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

有料勤務で正社員として働いています。正社員になる条件があり半分以上がパートです。夜勤、早番、遅番すべてのシフトにはいらなければ正社員になれない。子育てなど理由があり夜勤に入れない人は早番遅番を年に数回しないと正社員になれない。など求人や契約書にないような条件があります。事前に説明を受け納得したうえで働いています。みなさんの事業所でも正社員になる条件がありますか?

契約正社員施設

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42025/11/10

やっみぃ

看護助手, 病院

ある有料では、3勤務出来れば、正社員にはなれます。早番、日勤、遅番、夜勤で、例え夜勤が出来なくても、早番、日勤、遅番が出来れば、正社員にって箇所はありましたよ。ただ、給与は安いですが。

回答をもっと見る

施設運営

現在、介護現場でインカム導入してますか? 私が勤めている仕事場では12月からインカム導入するそうです。 そのためのBluetooth対応のワイヤレスイヤホンを購入することに。

人手不足施設職場

カセイジン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 障害福祉関連

32025/11/10

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

派遣先では、インカムを使っています。古いタイプなので、電波が悪いとはぐります。

回答をもっと見る

介助・ケア

蜂窩織炎で発熱している方がいます。レスタミンを塗布し、プロペトで保護して、ケフラールカプセルを飲んでいますがなかなか良くなりません。解熱剤指示もでています。介護職員として他に何かできる事はあるでしょうか。すごく痒くて辛そうです。

病気ユニット型特養グループホーム

りっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

42025/11/10

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

蜂窩織炎にレスタミンは聞いたこと無いですね。 母が39度近い発熱を伴っていた時は クラビット点滴 患部クーリング でしたが💧 患部を冷えピタやアイスノンで冷やしてあげるのが宜しいかと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

546票・2025/11/17

420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

603票・2025/11/16

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

598票・2025/11/15

人事異動で一気に疲れる…入居者さんの衣替えが大変防寒着でロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震える自分の体調管理が大変特にありませんその他(コメントで教えてください)

624票・2025/11/14