グループホーム」のお悩み相談(11ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

301-330/496件
グループホーム

皆様お疲れ様です。 私はグループホーム勤務をしております。 ご家族様への何を伝えたかの連携が職員同士出来ておらず困っております。 皆様はどうやって連携を出来ているのでしょうか?

家族グループホーム職員

マッシュ

グループホーム, 実務者研修

52021/11/12

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

口頭だと、言い忘れたり聞き流してたりありますよね。 私の職場では、連絡帳を使って職員間で情報共有していますよ。 全員が知っておいた方がいい事は、些細な事でも連絡帳を使用しています。

回答をもっと見る

グループホーム

とある利用者さんのメガネが行方不明になりました。 昨夜、私がワンオペ夜勤だったときに本人の訴えで発覚し、慌てて日勤の人に電話して聞いたら、昨日の午後14時頃に散歩したときはあった、その後はわからないと言っていました。その人はメガネをかけてたりかけてなかったりがムラがあり、私も昨日メガネをかけてるところを見たか覚えていません。 夜中、ホーム内の至る所を探しましたが見つかりません。 とりあえず今日昼間入る人に口頭では伝えましたが、私の責任になったらどうしようと不安で、連絡ノートに書くことができませんでした。 この対応、不十分ですかね…? 次出勤するときが怖いです。

申し送り認知症

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

142021/11/11

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

連絡ノートには書くべきでしたね。そうすることで、フロア全体で共有できます。 利用者の紛失物、本当に困りますよね。あのシステム自体、なんとかならないものかと思います。 私たちが守るのは利用者の安全であって、利用者の私物ではないんだよなあ、、、といつも思います。

回答をもっと見る

グループホーム

12月からグループホームなんですけど、アドバイスお願いします。

グループホーム

妊活中の介護職

初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/11/09

レッサーパンダ

有料老人ホーム, 無資格

グルホだからといって特別こうしなきゃというのは、無いですね。グルホにも居ましたが。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームのリーダーは、呼ばれれば必ず行かなきゃならないんですかね?夜間に何かあれば呼ばれ、夜勤明けでも普通に電話きて病院付き添いとか。これが普通ですか?

夜勤明けグループホーム人間関係

人間不信

介護福祉士, 従来型特養

82021/11/08

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

コメント失礼します。 職種は介護職のリーダーさんですか? ケアマネや管理者は受診や急変対応はされないのでしょうか?

回答をもっと見る

グループホーム

皆さんお疲れ様です! 私、介護福祉士取ってから精神科勤務が長かったのですが、42歳にしてグループホームに転職しました。 3ヶ月勤務して、最近腰痛に悩まされてます。 介護あるあるだと思いますが、この年齢なので余計に悩んでます。 皆さんどのように対処されてますか??

腰痛

やっしゃん

介護福祉士, グループホーム

52021/11/07

フラワー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

腰痛にはスクワットがいいかと思います。 後腰を温めるのも良いとききましたよ。

回答をもっと見る

グループホーム

お疲れ様です。 この間、夜勤だったのですが利用者の一人が、便−3日目で昼と夕方に下剤をいってました。 朝方の4時になっても反応がなく、このまま朝まで便が出なかったら−4日目になれば、また下剤いくのではと思い、下剤表を確認しました。 するとそこには、−3日目までの下剤の記入しかなく4日目になる場合どうしたらいいのかわからなかったので、隣の夜勤者(役職持ち)に確認しに行きました。 上記のことを伝えて相談すると、うーん、病院に連絡する?でも、電話が9時までは繋がらないからそれまで何もしないのもね…摘便してみよっかと。 そのまま利用者のところへ行き、手慣れた感じで摘便されていました。資格を持っているかどうかもその時点ではわかりませんでしたが、摘便で少量便が出たので、私はその利用者の介護記録に時間と摘便した人の名前、量を書きました。 朝になり、看護士&介護士が日勤帯できました。 記録を見るなり、私のところへきて、なんでこれ書いたの?あの人は看護士資格持ってないのに、摘便したって記入したらだめ。この記録は消しておくからと。 介護記録自体、事実を書くものとの認識でしたが、注意されたことに納得いかず、帰宅後調べました。 すると、医療行為については、介護士が記録してはいけないことをはじめて知りました。 今まで、介護士が摘便することなんてなかったし、本来してはいけないものとわかってはいますが、摘便した上司に資格持ってるのですか?とも聞けるわけでもなく、ずーっとモヤモヤしています。また近日中に、夜勤に入るので嫌だなと。 こういう場合どうするべきだったのでしょうか。 書いた私は注意されましたが、摘便した上司には何もいってないということは、介護士による摘便が常習していて、隠蔽しているのではと思ってしまいました。

グループホーム愚痴夜勤

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

252021/10/26

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんばんは。 私なら管理者にそのことを相談しますね。 あと、摘便をしている介護士はまだ見たことがなくて少しびっくりしました。

回答をもっと見る

グループホーム

イスや車イスに座っていても、ずっこけ座りになる利用者さんがいて、最初は座位維持できているんですが徐々に足がピンと伸びて、お尻がずりずり落ちてしまいます。どうしたら良いんですかね?足台を設置したり足をしっかり曲げてもらってもダメでした。今日は座面、ふともも付近にクッションをして傾斜を利用したら、ずり落ちないと思ったんですがダメでした💦

韓信

介護福祉士, グループホーム

32021/10/19

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

それって、本人がそんな座りかたに持っていって、結果戻れなくなってるとかでは無いですか? しっかり椅子に座る事が当たり前のように考える方もいますが、私自身も長時間座ってると、疲れて足を組んで見たり、ずれるような体制になります。 そして、自分で戻ります。 土台同じ姿勢で、座面の奥に座らすことって無理があるように思います。 そんな方は、リクライニングとか使うと良いと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

職場が最悪で辞めたいけど、また次はこれ以上だったら?と考えると辞められません。 シフトの融通もきくし、私自身はイジメられたりとかはないし… こうみると悪い職場じゃないのかなとか考えてしまいます。 辞めたい理由は ・施設長がパワハラがひどく、人前で公開処刑のように怒鳴りちらす ・注意される人とされない人がいる ・みんなが嫌がる部署に勝手に配属になった ・私に直接はないがイジメがありギスギスしている ・入居者に暴言を吐くスタッフがいる ・入居者に無理矢理食事を食べさせたりする方針なのが納得いかない とこんな感じです。 入居者も9名中5名が食事介助が必要で、トイレに一人で行けない人が9名中6名。 それをスタッフが2人でみています。それをしながら食事を作るので一人で9名みる日もあります。 これは普通でしょうか? 特養に行った方が設備もあるしと考えていますが甘いですか? 洗濯物もスタッフが干すし、畳んで戻すし来客の対応もスタッフです。身体がきついです…

愚痴人間関係施設

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

82021/10/18

さたは

介護職・ヘルパー

私のところは食事介助はないです。トイレ誘導は2人トイレ介助は4人ですね。入浴は週2回なので1日3~4人です。それを2人でみています。

回答をもっと見る

グループホーム

リビングのテーブル上にチラシゴミ箱 置いていますか? 私の職場では入居者さまが折った チラシゴミ箱を 異食の心配ない方達のテーブル上に 置いています。 ですが、食後等に使用済ティッシュでテーブルを拭いてしまう方や チラシゴミ箱中に有るティッシュを自分の手中にまとめ、捨ててくれようとする方がいます。 チラシゴミ箱にティッシュ等が入っていたら職員で処分する様にしていますが 常にできているわけではないです。 いっそ 置いておかない方が良いのかなとも思うのですが、どうでしょう…

認知症グループホームケア

介護福祉士, グループホーム

82021/10/18

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

チラシゴミ箱はお年寄りが上手に作ってくださるので重宝しますよね。 リスクがあるのなら置かない方がいいかもしれませんね。スタッフルームなどで職員が使ってもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

グループホーム

今の職場での私語が凄いのですが他の施設は、どんな感じなんですかね? 休憩中に休んでいて利用者さんの声は聞こえず職員の話声しか聞こえないんですよね💦 スタッフルームに集まって会話してるから、その間は利用者さんはリビングで誰も見守りしてない状態があるんですよね

休憩施設職員

韓信

介護福祉士, グループホーム

62021/10/17

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

うちの施設でもよく職員さんで話してましたよ。 ただ、私語の内容や程度にもより、あまりにもプライベートな内容を勤務中に話するのは違うとは思います。 そして、誰も見守りしていない状況があるというのが少し怖いですよね。 利用者さんやご家族さんが不愉快に思われない範囲で、介護側もお互い心地よく過ごせる程度であればいいですね。

回答をもっと見る

グループホーム

ほんと 70代のスタッフさん いいところも もちろんある。けど ほんと 言いがかりとも取れる発言と 一言二言多い この発言 どうにかならないものか 以前ここでコメントくださってた方から 教わった 60になるともぅ無理。の教え 頭にあるけど 理不尽過ぎて泣けてくる 幾ら 私が、三日間出勤してたからって 他のスタッフさんが、違う場所に置いていた 手すりタオルの行方まで責任取れないよ あったら あった場所に所定とされてる場所へ 返すのは、当たり前のことなのに 70代のスタッフさん出勤してきて ドア開けた早々に 手すりタオルどこにあったかわかったの! と叱責。 本人は、そんなつもりなかったらしいけど 入ってきた早々に大きな声で言われたら その様に感じる人もここに居ます。 言えないけどね。 そして 前日に一緒に探してくれたけど 無くて まったく 誰が、どっかおいたんだろうね このタオルを下ろそう。と指示あって そのタオルを使ったのですが。 他にも 私の出勤終わり5分前に 勿論 自分の業務終えて フロアに立ってたら  (余裕だねぇ)と言われる。 流石に (余裕じゃないですよ)と返した (え 余裕じゃない)と返され (いえ 余裕じゃないですよ)と言葉 一生懸命 苛立ち隠しながら言ったつもりだけど 隠しきれてなかったと思うここは、反省点。 これ以上 ここに居て 何か言われたら 利用者さんに迷惑かかると思って キッチンの冷蔵庫辺りに隠れて 冷静を取り戻し お疲れ様でした。 と退出。 その後  呼び戻しありで 食べ物もらって  Offになってるところに 急にそんな優しくされたら ヤバい! そうヤバいんです。 私の場合 ON Off スイッチはっきりしてるので いつもは、 職場玄関出てからOffに切り替えるのですが、 昨日は、限界だったんでしょう。 早くOffに切り替わってたんですよ(−_−;) お〜涙が、出そうになってる ヤバい。 と思い隠そうと その70代のスタッフさん本人へ ( 怒られた と思ってしょげてたんですよ) (すみませんでした。) 70代スタッフさんは、(怒ってないし)との事 (何でしょげてたの)と言われたので (それは、 好きな人に怒られたら しょげますよ)と 言葉を返し 本心は、理不尽な事ばかり言われてりゃ いい加減 沸点くるわ〜と思ってますが。 (これ持って帰る〜?)と声かけていただいた事に対して 例を返さなければならないので 必死でした!!笑💦 しかし この人ほんとに一緒に組めば 組む日毎に  他の人の悪口言ってるか 私の 動きにすごいチェック入れてくる。 そして 他のスタッフさんへ 常に置いてある場所は、所定の場所になってると 思っていただいて  あったら あった場所へ返していただきたいです。 70代のスタッフさんへ その利用者さんへの食事提供の仕方は、 連絡ノートに書いてありますが、 見取りで 全介助ですよ!! そんなに 大きな声で言われてたら その方も萎縮してQOL ADL下がりますよ! せっかく 離床してフロアへ来てくれたのに (心の声)

実務者研修グループホーム介護福祉士

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

52021/10/17

たかはし

介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士

コメント失礼します うちの職場にも同じような方がいて大きく頷いてしまいました。 60代の職員は言ってることとやってることが違ったり、最近は入浴時ボイラーがエラーになってお湯がわかないことを私が毎度お湯を切って妨害してると言われ怒られました💦 30代の主任はデリカシーがなく怒ってる方に「怒ってるの?怒らないでよー」と火に油を注ぎがちです… どこも同じような感じなのかな、とおもいつつ 周りから理不尽に怒られ、顔色をうかがい、差し障りのない反応をする…その対価が欲しいと思いました💰年下職員手当が欲しい…(笑) コメント失礼しました🙇‍♀️

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

私は介護職初めてで、グループホームに入社して1年経ちます。 色々相談出来る友達が欲しいです。 ここで募集するのもおかしいかも知れませんが、 よろしくお願い致しますm(_ _)m

未経験愚痴人間関係

ぽてゃっこ

グループホーム, 無資格

482021/10/15

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

グループホームに勤めてかれこれ10年以上経ちます、よろしければ😄😄

回答をもっと見る

グループホーム

利用者さんに職員さんが見せる物って何かありますかね。。楽器演奏、利用者さんと一緒に歌を歌う。 紙芝居、手品 何かいい案あったら教えてください。

楽曲職員

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

32021/10/11

もやこ

介護福祉士

ヒップホップ系??のダンスがおととしやって利用者が拍手してくれてました。 あとはフラダンス職員が習ってるのを教えてもらってイベントで踊ってたらしいです。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いてます。 入居者様の誕生日プレゼント買ってきて 上司にダメ出しされてお店に返品してき ました。 苦痛で仕方無く胃が痛くて、パワハラ になると思いますか?

施設長モチベーション上司

モモ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

52021/10/09

3児のパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

何故 ダメ出しされたのですか? 理由によると思います。

回答をもっと見る

グループホーム

みなさんの施設で入所されてる利用者の事で聞きたいのですが。認知症だけで病名書かれていない利用者さんは、いますか?

認知症施設

人間不信

介護福祉士, 従来型特養

32021/10/02

とん

看護師, 従来型特養

認知症以外はわりかし丈夫な人 恐らく今まであまり通院しない人で病名が不明の人 何か病気はあるが診断までに行き着かず不明になっている人などはありますね。 もしくは家族からの充分な情報収集が出来ない場合、遠方に住んでいるとか疎遠になっている人、徘徊等で保護入所してきて市から依頼を受けた場合なにも情報がないとかはありました。 そういう時は大変困りますよね💦

回答をもっと見る

グループホーム

障害者向け(身体・知的・精神)のグループホームなんですが、ナースコールが設置されておらず、トイレやお風呂にも呼び出しボタンがありません。 どうしても必要な入居者(トイレ介助が必要な人)だけ持ち運びタイプのものを首から紐で下げさせてます。 これって普通なんでしょうか?

障害者グループホーム施設

しずく

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32021/10/01

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の勤める入所施設でも同じ対応をしています。

回答をもっと見る

グループホーム

利用者の1人がポータブルトイレ使ってるんですけど それを捨てる時、生理的に無理で吐き気しかしないんですけどどうしたらいいですかね?💦

トイレ認知症グループホーム

ゆうちゃむ

介護職・ヘルパー, グループホーム

42021/09/29

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

おはようございます。 臭いがきついってことですか? それなら消臭液使ってませんか? 少し緩和されそうですが、、、 あとこまめに捨ててますか? 少し臭いがましになると思います。

回答をもっと見る

グループホーム

素朴な疑問なんですが、施設に本部のお偉いさんとかドクター、ナースが来た時にどういう挨拶が好ましいんですかね? お疲れ様ですなのか、お世話になりますか、来た時間の挨拶おはようございますなどで大丈夫なんですかね? グループホーム勤務なんですけど、どういう挨拶されてますか?

上司

韓信

介護福祉士, グループホーム

22021/09/28

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お偉いさんが来た時は普通にお疲れ様ですだけで、ナースやドクターきたときはお疲れ様ですよろしくお願いします!とかだけですね🤔

回答をもっと見る

グループホーム

私のグループホームは、ご飯のメニューとか無くて、自分で考える方式です。まだ調理業務はやってないのですが、これから任されると思います。料理があんまり得意じゃないのですが、自分なりに献立を考えました。これでいいと思いますか?2パターンくらい考えてみました ご飯、汁物、メイン、副菜2品を作らなくてはなりません。 一応、昼ごはんか夜ご飯の想定です。利用者さんの禁食は考慮してます ごはん 汁物…わかめと玉ねぎの味噌汁 メイン…豚肉ときゅうりの卵炒め 副菜1…ピーマンのレンチン味噌和え 副菜2…しめじのバター醤油炒め ごはん 汁物···油揚げとわかめの味噌汁 メイン···豚肉とチーズのこってり炒め 副菜1···パプリカのごま和えサラダ 副菜2···豆苗の塩こんぶナムル

グループホーム施設職員

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

82021/09/26

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私の分もお願いします!と挙手したくなるような献立ですね✨ 塩分や嚥下の問題がないのならバランスも良いと思いました。 最近、お野菜高いから困りますよね💦

回答をもっと見る

グループホーム

仕事が不安で辛いです 今月からグループホームに勤め始めたのですが、あんまり体調が良くなくて、明日病院に行こうと思うのですが、大きな病気が発覚して働けなくなったらどうしようと不安なんです。 心臓がドキドキして、不整脈な感じがします

人間関係施設ストレス

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

52021/09/26

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 グループホームでの仕事に対して不安や辛さがあるのですか? 利用者さんに対して不安や辛さがあるのですか? 職場が変わると、人間関係や仕事の内容などで気苦労が沢山あり、しんどいと思います。 よく、「馴れるまでは大変だけど、馴れたら楽だよ。」と私の経験の中でおっしゃる方は多いのですが、馴れるまでってどれくらいかかるのかなぁ?と思っていました。 さかなさんが今のグループホームでの環境や人間関係などに不安があったり辛いようでしたら、2日から3日ほど、休養をいただいてリフレッシュするのことも良いかと思います。 まずはさかなさんがお持ちのストレスの原因をご自身でも理解することが大切ではないかと思います。 焦らずゆっくり一歩一歩、自分に正直に歩んでいってください。 応援しています!!

回答をもっと見る

グループホーム

喫煙者の男性職員が、休憩時間じゃない時間に、「一本吸ってきていいですか」といって出ていくのが気になるのですが皆さんはどう思いますか 私は21日に入ったばかりでそんな許可を求められても???なのですが それが通用するなら、私もスマホいじりたいので出てきていいですかとか言いたいです ありえないから絶対やらないけど

喫煙休憩職員

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/09/25

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

仕事中にはありえないですが。すごい先輩ですね。 さかなさんの施設は施設内でも敷地内でも喫煙大丈夫なんですね。私の施設は施設内も敷地内も禁煙なので、そうなることは無いですが。

回答をもっと見る

グループホーム

GHでの人員体制ってどんな感じですか? 早1、日1、遅1、夜勤1でフロアを3人で回してるのですが最近リスクが高くて不安です。どのような対応で働いておられるか知りたいです。🙇

夜勤

Nina

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

192021/09/24

もやこ

介護福祉士

前勤めてました。 上記体制から利用者の上限があり介護保険の利益が一定数しか見込まれないとのことで早遅夜の3勤制になりました。 イベントはできません。小さいレクもほとんどしません。不穏増えて疲れだけ溜まって、職員同士がまあまあ仲良くやれてたのでそこだけ救いでした。

回答をもっと見る

グループホーム

お疲れ様です。 入所施設にお勤めの方限定になってしまい申し訳ありませんが、入所されている方の人工透析について教えて下さい。 入所者様に週3回など決まった間隔で人工透析が必要な場合、入所をお断りしますか? 送迎付きの病院の場合はどうされますか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82021/09/23

おっピーティー

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

うちは基本的にお断りしています。送迎付きだとしても、全身状態の変動があっても十分な対応ができないので。 近くに透析クリニックが作っている施設があるので、そこに入所される方が多いですね。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いてる方、 朝食は何時に提供していますか?

グループホーム

ホクロ

グループホーム, 無資格

82021/09/23

saa

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格, ユニット型特養

うちの施設は7時半提供です。

回答をもっと見る

グループホーム

利用者さんが離園してしまった事故で明日緊急ミーティングがあるので、自分なりにどうしたらいいんだろうと考えました 私個人の考えですが、電気工事が入っていて、荷物の搬入をしたいとの事で、非常口の鍵が開いていて、そこから利用者さんが、離園してしまいました。完全に職員側の見守り不足が原因だと思います 私が思ったことは、居室移動しては?と思いました。その利用者さんは、離園リスクの高い方で、その利用者さんの居室は非常口のすぐ横にあるのです。 非常口は、ホールから絶対に一目で見通せない位置にあります。だから、ちょっとでも離園可能性のある人を目配りが効きづらい位置でしかも、普段鍵がかかってるにしても、空いてしまう可能性があり、かつ、ホールから絶対に見通せない位置にある入り口の目の前の居室というは得策では無いのかなと思いました それを緊急ミーティングの時には意見として言っていいのかは別として… それか、非常口か入り口付近だけでも見守りカメラ的な物をつけるとか…結局人の記憶とかって当てにならないし、状況を説明するにしてもそのつもりじゃなくても、個人の感情や自分の都合の良いように言ってしまう事もあるかもしれないし… カメラなら個人感情抜きで、利用者さんがどういう状況で離園しゃったの?それは何時?とか客観的に映し出してくれるからすごくいいと思うんだけど… カメラ設置するのって身体拘束とか虐待にあたるんでしたっけ… それか、居室の利用者さんの状態やバイタルをリアルタイムで見れるとっても便利な介護ロボット?があると聞いた事があるのでそういうのを導入するとか… 施設の財政状況とか知らないし、カメラにしても介護ロボットにしてもお金かかるし、難しいんでしょうけど、ある程度お金かければ利用者さんの安全を守ることが出来るのなら、それにお金を使うべきなんじゃないの…と思います 新人が偉そうにいうなという話だと思いますが 愚痴なんですけど、そもそも利用者さんの安全に関わる重大事項を何のコストもかけずに解決しようとするんじゃないと思います 人手不足だけど人手不足は言い訳にはならない、でも、人手は増えない… だからお金をかけてでもそういう便利なツールに頼ってもいいのでは?と思います 勿論、それで100%防げるわけでは無いので、職員一人一人が責任感を持って仕事をする、改めて利用者さんの安全について考えるということは絶対に必要だと思います!!!当たり前ですが あと、利用者さん絶対に一人で居室に向かわせないという事を徹底するのも 頭下げてでも、電気工事の人に、利用者さんが離園すると危ないので、搬入するたびに絶対にいちいち施錠して下さいって頼むしか無かったのかな… なんで離園したの?→非常口が開いてたから→なんで開いてたの?→電気工事が入るから で、結局どうすればいいんだろう…w 考えなきゃいけないのに全然考えが纏まってないや

認知症上司人間関係

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

72021/09/23

Nina

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

まず業者さんに利用者様のリスクを伝え施錠を徹底してもらうべきでしたね。電気工事業者が非常口を使用しているとわかっていたのなら、その時点で当事者以外も含めた利用者様の離園、離脱の可能性が把握できたはずです。建物自体の物理的な施錠の徹底も重要ですが、スタッフがそのリスクを見落としていたこと、考えが及ばなかった事が一番の問題だと思います。居室の変更やロボットの導入などが速やかに行えたならプラスになるでしょうが、根本的な対応策はスタッフのレベル向上に尽きる。と思います。私の施設で同じ事があったなら上記の意見をいいます。🙇😞

回答をもっと見る

グループホーム

ご飯のメニューとか無くて、自分で考えるって言われたんですけど、どのように考えたらいいのか… 皆さんはどのように考えてますか? ご飯、味噌汁、主菜、副菜2品って感じです

健康食事グループホーム

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/09/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

グループホームの冷蔵庫の余りで主菜を考えてみるのは?

回答をもっと見る

グループホーム

施設内に猫ちゃんがいるのですが、他の施設でもこういった事はあるのですか? ぶっちゃけ猫ちゃんも犬ちゃんも怖いのですが…

グループホーム施設職員

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42021/09/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

猫って看板猫? まぁいわゆる動物見知りかぁ?

回答をもっと見る

グループホーム

皆様、誕生日会の時は 料理何を提供してます? 私達の所は、グループホームですが、、 特養みたいな感じの所です。

グループホーム

ホクロ

グループホーム, 無資格

22021/09/18

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私のとこは普通にしてますね おやつにはケーキ(その時いるスタッフと利用者さん分)を用意して、ハッピーバースデーTo Youを歌って、終わりですね

回答をもっと見る

グループホーム

耳の遠い方(N氏♀︎)小ネタ。 バックはBSの歌番組。 昼食食べてから、 N氏がキョロキョロ辺りを見回す。 N氏「みんなどこに行ったの?」 隣席のM氏♀︎「みんな歯磨きに行ったのよ」 N「え?」 M「歯磨きに行った」 N「あまぎごえ?」 Mさんとあたし大爆笑。 これで歌番組で天城越え流れてたら完璧だったんだが 残念ながら「恋しぐれ」でした( ̄▽ ̄;) どう間違ってこうなった( ̄▽ ̄;)

楽曲認知症グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/09/18

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

ほっこりしました😌

回答をもっと見る

グループホーム

施設の健康診断で利用者様が精密検査や治療が必要との診断されたらどうしてますか? かかりつけ医に相談しますよね?

健康施設

人間不信

介護福祉士, 従来型特養

22021/09/18

虎児

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

ユニットリーダー等が担当医かご家族に相談すると思われます。

回答をもっと見る

11

最近のリアルアンケート

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

665票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

707票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.