care_I9R94zc4hQ
地方のグループホームで介護福祉士として4年働いています よろしくお願いします
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
私は、ゆったりとした性格です 少し前にリーダーが代わり雰囲気が変わりました人間関係が悪くなっています 早くいろいろなことをして仕事している職員がほとんどですゆったりと話を聞くことがなくなり話を聞いたり話しかけられるのがほとんど私になりました利用者は、私には、話しかけやすいと言っています でも他の職員が早くいろいろやるので私は、どうしても焦ってしますどうしたらいいですか?教えて下さい
グループホーム介護福祉士人間関係
ナナ
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
色々な人が居ていいので、ナナさんは、今のままで、良いと感じました。ただ、焦らずになさっては、如何でしょうか。関係が悪くなっているという事ですが、早くしてと、言われますか?
回答をもっと見る
グループホームに勤務しています 私は、利用者から話しかけやすく話を聞いてくるって思われています。他の職員に、相談されたことなどを伝えると他人事のように返事が返ってきます 今私以外ほとんど利用者の話しは、あまり聞いたりしません聞かれたら話す程度です もっと話をしたら話しかけやすくなると思いますが私の考えは、変ですか?教えて下さい
グループホーム介護福祉士人間関係
ナナ
介護福祉士, グループホーム
とび
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
変でわありません。 いたって普通の感覚だとお思います。
回答をもっと見る
私は、グループホームで働いています 人見知りで,自分に自信は、なく他の職員から専門学校行って資格持ってるんだからって言われます しかし私は、専門学校卒業したら資格を持てました実際に国家試験を受けていません 先輩職員からフロアーで何か長所作った方がいいって言われたけど今まで自分の長所わからないのに何するか決めれませんどうしたらいいですか?
人見知り資格グループホーム
ナナ
介護福祉士, グループホーム
ユウナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連
お疲れ様です。学校行ってからの資格持ちの方の方が知識多いんじゃないかなって少し思うことあります(私は試験受験しました)なので、ほかの方の言い分も少し分かります。 私も人見知りで、自己肯定感が低いと良く言われる人間なので、ナナさんの気持ちも分かります。 厳しい言い方になりますが、自信がないから長所を見つけたくないと言っているようにしか感じられません。 別に焦らなくていいと思います、仕事が終わった後にでも、今日1日を振り返り、これができた、これは他の人より上手だった、この人のこれは真似したいなど、色々考え、伸ばしやすそうだな、これをしっかりしたいな、など考えて長所を作ればいいと思います。 あと、ネガティブ思考により、長所になることを短所に置き換えてしまっている可能性もあります。 1つでも自信が持てる事は大事です。ゆっくりでいいので、探してみてください。 応援しています。
回答をもっと見る
私は、グループホームに勤務して五年目になります介護福祉士として働いています 少し前にフロアーのリーダーが代わりました パッと仕事やる職員でいろいろな事が決まり他の職員に伝えずいろいろなことが変わっています時々私が他の職員に伝えたりしていますが人間関係が悪くなっています ゆっくりやりたい私は、パッと仕事する職員がいると焦ってしまいます どうしたらいいですか?教えて下さい
ユニットリーダーグループホーム人間関係
ナナ
介護福祉士, グループホーム
マイボディーガード@介護
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護事務
ナナさんはじめまして、こんばんは😊 まず、業務内容がスピードを意識しないと消化できないようになっていませんかね😅? そして一対一でミーティングをする時間を作ってみてはいかがでしょうか。 人間関係増悪を防ぐには顔を合わせての意見交換と、組織の目的共有を図ることと思います😊
回答をもっと見る
私は、グループホームに勤めています五年目です専門学校卒業後働いています資格持っています 私は、先輩職員などからいろいろ教えてもらいながら仕事しています 最近三人ほど職員退職されて職場の雰囲気が良くない感じになっています 仕事は、できますが利用者に寄り添うようなことは、しない職員達と気遣いができない男性職員達が働いていますそのため雰囲気が悪くなっています 私は、自分に自信は、なく仕事していますが前より仕事行きたくなく体調悪くなることがありますこのまま仕事続けようか転職しようか迷っていますどうしたらいいですか?
退職グループホーム介護福祉士
ナナ
介護福祉士, グループホーム
sakieight
介護福祉士, グループホーム
私も正直このまま続けてく自信がなくて迷っています もちろん頑張りたい気持ちもありますが、周りよりも全然出来ない自分が嫌になってしまいます。タイミング考えると、今じゃないかなと思ってます。 納得できる答えが出せればいいですけど…
回答をもっと見る
私は、グループホームに勤務しています。五年目です 少し人見知りです 私は、少しゆっくり仕事しています。私は、利用者から話しかけやすくいろいろ頼まれたり話を聞く事が多いです他の職員は、話は、あまり聞くことは、しません少し前までは、私は、相談できる先輩職員、愚痴を話せる職員いたのですがやめてしまいました そのため話しかけにくい職員だけ残りました 他の職員は、話しかけにくい雰囲気で笑顔で仕事しているので私は、少しずつやる気、自信がなくなってきました 私は、どうしたらいいですか? ごめんなさい長くなってしまい
人見知りグループホーム介護福祉士
ナナ
介護福祉士, グループホーム
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
先輩職員さんが支えになっていたのでしょうね。 まだ、その先輩に連絡できるのであれば連絡するのもいいかと思います。 私が同じ立場なら、辞めることも考えます。 人間関係はかなりのストレスになるので体調を崩す前に決断した方がいいですね。
回答をもっと見る
私は、グループホーム勤務しています 5年目になります。 コロナウイルスでストレスが溜まっていたり何人か辞めていくことが決まっていて何となく職場の雰囲気が悪くなっています 私は、二番目に年が若く他の職員に気を遣っています 私は、どのように仕事したらいいかわかりません 転職を考えた方がいいですか?
コロナグループホームストレス
ナナ
介護福祉士, グループホーム
かよこ
介護職・ヘルパー, グループホーム
周りをまとめたりするのは 管理者の仕事だと思うので そこまで気を使う必要はないかと思います。
回答をもっと見る
私は、グループホームに勤務しています 私は、家族、職場にいても年下がいませんなのでいろいろ遠慮してます。学生時代にいじめを受けて人の目線や周りの音がすごく気になるようになりました 勉強、運動は、得意じゃないのでいろいろな人に注意や指導されることが多くありました 今でもいろいろ気になり夜寝れなかったり休みの日でも不安な気持ちで過ごしています コロナの影響で友達に会えないですし家族に心配かけたくないと思い相談できません どのように生活したらいいかわかりません
いじめコロナ介護福祉士
ナナ
介護福祉士, グループホーム
トーマス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私もグループホーム勤務です。 グループホームはスタッフは少ないし、年上の人ばかりだと緊張しちゃいますよね。 叱られると萎縮しちゃうことが私もあります。 なので、私は年上スタッフには甘えることにしてます。 出来ないことは教えて下さい。 知らないことを教えて貰ったら過剰に凄いと表現するとか(笑) 先手を打っています。 そうすると、むこうもあまりきつくは言えなくなるのでおすすめです。 これで最初は上司や回りからどうしたものかと思われていたみたいですが、いい意味でも、悪い意味でもお互い気軽に何でも話せる関係になりました。 他のスタッフより、上司に細かく言われることも多くてうるさーいって思うこともあるけど、逆に出来ないことは出来ないとも言いやすくなっているのでプラマイ0だと思ってます。
回答をもっと見る
グループホーム勤務して5年目で介護福祉士持っています 新卒でグループホームに入社しました同期いません 先輩職員にいろいろ指導してもらいながら仕事していますがどうしても口癖がすみませんって言ってしまいます 自分なりに頑張っていますが忙しいフロアーにいるのでいろいろなことに気づいたりやらないといけないのですが気づかなかったりするがあり先輩職員から「せっかくいいもの持ってるだから」と言われますがその職員から怒られてばかりもあってどんどん自信とかやる気が出ません 私は、どのようにしたらいいですか?教えて下さい すみませんすごく長くなってしまい
新卒先輩グループホーム
ナナ
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
口癖を「すみません」から「ありがとうございます」に変えてみてはいかがですか? 気づかなかったところを指摘されたら「教えてくれてありがとうございます!」って笑顔でいうんです。若い子にお礼を言われるとおばさんは嬉しくなって助けてあげたくなります。 だって可愛いもの。 可愛い子にお礼を言われたら嬉しいもの。 暗い顔ですません。より明るい顔でありがとうございます。の方がおばさんは使いやすくなります。 是非一度試してみてくださいね。 おばさんより
回答をもっと見る
私は、グループホームに勤務しています 私の働いているところは、若い職員が少ないです私は、他の先輩職員に怒られながらも一生懸命仕事しています。 仕事終わった後や休みの日にやり忘れないか不安になったり怒られていた時のこと思い出して泣くことがあります コロナウィルスで友達と直接会えないので精神的に不安的になっていますどこかの病院いった方がいいか仕事やめた方がいいか迷っています私は、どうしたらいいで教えて下さい
コロナグループホームストレス
ナナ
介護福祉士, グループホーム
m.
介護福祉士, グループホーム
私もグループホームで働いています。 毎日お仕事お疲れ様です。 一度病院へ行って相談してみたほうがいいと思います。 無理だと思ったら無理せず辞める選択をした方がいいかと、、、。 自分を大切にしてくださいね😔
回答をもっと見る
グループホーム勤務5年目です 私は、休憩前に記録記入していますがなかなか終わらず休憩中も記録記入していますなのでほとん記録記入で休憩終わってしまいます フロアーのことの課題があり休みの日にやっていますが他の施設のグループホームは、どうなっていますか?
記録休憩グループホーム
ナナ
介護福祉士, グループホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私は、未来の記録で先にパソコンで入力してしまいます。あとで訂正だけにします。
回答をもっと見る
グループホーム勤務です 施設内の掃除を係りを担当しています。 前係りを担当していた人は、いろいろなことをやってくれていましたがどのようにやっていたかわかりません退職しているので聞けません フロアーのリーダーに聞いてもやり方は、あまり教えてくれませんいろいろな ことやっていていっぱい、いっぱいな感じです ベテランでパートの方掃除などいろいろなことやってくれる人に全部聞いていいか、何人か聞いた方がいいかわかりません どうしたらいいですか?教えて下さい
掃除ユニットリーダーパート
ナナ
介護福祉士, グループホーム
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
分からないのであれば、パートの方に前職の人がどのようなことをしていたのか聞いた方が良いかと思います 掃除の仕方は、施設によって違ったりするので、パートの方に聞いたあと、自分なりに観察をして、やることをまとめたあと、書類に残しておけば、取捨選択が出来るかと思います
回答をもっと見る
私は、グループホームに勤務しています。 介護の専門学校卒業後グループホームに入社しました専門学校の卒業生の先輩の紹介あって入社できて最初は、いろいろなことを教えてもらっていましたがそれから5年経ち先輩が怖い存在になりビクビクしています。私はラ人見知りなのでうまく先輩と話せませんどうしたらいいですか?
人見知り仕事紹介入社
ナナ
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
…話難い人と話す必要は無いと思うのですが…。。。あの頃の先輩後輩に戻りたい…等でしたら、今はあの頃の二人では無いと思いますし、挨拶だけしていたら、失礼が無いと思うのですが…♡
回答をもっと見る
私は、グループホームに勤務しています 同期は、いません 私は、利用者、職員、一部のご家族からは、聞き上手でいろいろなことを相談しやすいと言われますが先輩職員には、もっと成長してと言われますが最近経験者の入社した人や派遣社員から嫌われていますが成長するために勉強していますが他の人のフォローする余裕ありませんどうしたらいいですか?
入社派遣勉強
ナナ
介護福祉士, グループホーム
三度のメシより かいご
介護福祉士, 従来型特養
フォローしない できることだけ フォローする もしくは ナナ先輩 が いるだけで 安心するのでは ないでしょうか?
回答をもっと見る
私は、介護福祉士として働いて4年目になります。 先輩職員などからいろいろなことを聞いたり見て学んで来ました 3年目で介護度が高いフロアーに異動して怖い先輩職員にいろいろなことを指導してもらえて勉強になりましたが名前呼ばれたり怖い職員見かけると体固まったり「すみません」って言ったり無意識に職員から離れてしまいます。自分でも直さないといけないって思いますがうまくいかないのでどうしたらいいか教えて下さい
指導先輩介護福祉士
ナナ
介護福祉士, グループホーム
ako
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
無理して近くにいなくてもいいと思いますよ。私は入職1年目で御局に虐められて胃をやられましたよ。泣きながら課長と主任に話しました。その後もしばらく同じフロアだったので、課長いわく、私は顔が引きつってたらしいです(^^;; 職場の先輩と割り切って、必要な時に連携取れればいいと思いますよ。
回答をもっと見る
私は、介護福祉士としてグループホームに勤務しています 。同期は、いません 入居者さんからは、話をしっかり聞いてくれて不安なことなどを伝えやすくて安心すると言われています そのため他の職員の様子などを私に入居者が伝えるので他職員に聞いたり報告していますが年上で未経験の人なのでその人にどのように伝えたらいいですか?教えて下さい
未経験グループホーム人間関係
ナナ
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
普段話してて信頼関係がないと、上手く伝わらないかもしれないですね… 上の方にお任せした方が良くないですか〜?
回答をもっと見る
私は、グループホーム勤務しています 。四年目になります 自分なりに一生懸命仕事していますが先輩職員からいろいろなこと指導されています。でもまだいろいろ教えて下さるので感謝していますが仕事ので悩みがあっても先輩職員に相談するといろいろな人に伝わって相談できる人が職場にいません相談する時は、どうしたらいいですか?
指導グループホーム介護福祉士
ナナ
介護福祉士, グループホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。 仕事の悩みって何でしょう。技術的なことなら、他の職員にも伝わってる方がいいと思いますけど。。
回答をもっと見る
グループホーム勤務しています4年目です 同期もいないので先輩職員にいろいろなことを教えてもらいケアをしています。 自分なりに勉強してたりして仕事のことをしていますが未経験で働く人や家族様からよく声をかけられたりいろいろなことを聞かれることがあります声かけやすいと言われていますが私は、自分のことでいっぱい、いっぱいでケアをしています どうやっていけば余裕を持って仕事出来ますか教えて下さい
未経験勉強先輩
ナナ
介護福祉士, グループホーム
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 自分もグループホーム勤務です。 自分は、わざと80%以上は力を入れない様にやっています。 正直、全力でやっても8割でやっても、仕事のスピードはあまり変わりません。 残った分で、周りの様子を見たりミスがないか考えています。 まぁ本当に忙しい時は全力でやりますが…。 余裕を持って観察するのや、家族対応も仕事と思っても良いかもしれません!
回答をもっと見る
勤務表見たら二連休あったけど会議あったから二連休じゃない しかもコロナウイルスでどこか旅行も行けない
会議感染症
ナナ
介護福祉士, グループホーム
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
あ~🤣 連休ある!と思った途端に会議の文字を発見すると「ありゃ~💧」となりますね😂 せっかくの連休なのにねぇ💦 ほんと、コロナのせいでお出かけができない😣 早く落ち着くとよいですねぇ。
回答をもっと見る
グループホームで働いています フロアーリーダーやベテラン職員にいろいろなことを指導されているときに夜中にじんましん出たことがあります じんましん出たことありますか?
指導グループホーム職員
ナナ
介護福祉士, グループホーム
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あります!なんなら帯状疱疹なりましたw ストレス性の蕁麻疹と思ってたら違ったパティーンですw
回答をもっと見る
グループホーム、看護師常駐無しでのインシュリン注射どうしてますか!
看護師グループホーム
ネコ
介護福祉士, グループホーム
ゆい
デイサービス, 初任者研修
利用者さんに基本してもらいます!
回答をもっと見る
皆さん夜勤の差し入れって何持って行ってますか? ネタ切れで、毎回頭悩ませています
夜勤
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ひろりん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
差し入れ?ですか?
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ カイゴトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
おかべ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイケア・通所リハ
みなさんの施設のスタッフの平均年齢!
回答をもっと見る