これからの季節、入浴介助が暑さとの闘いになってきますね。 同僚は昨夏、入浴介助の際もTシャツの下にユニクロのエアリズムの長袖を着用しており、なかなか調子がよいとの事でした。私は同じくエアリズムの半袖を所持していますが、Tシャツと重ねると暑く感じてしまい、すぐTシャツのみに戻しました。長袖だと腕がひんやりするのかなとも思いますが、新しく買うのも…と躊躇しています。 みなさんはどんな暑さ対策をしていますか?
健康入浴介助ストレス
まぁ
デイサービス, 実務者研修
あやまま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務
私はパートで、出勤日は毎日入浴介助があり、去年からのマスク着用の入浴介助はかなり大変です。 腰に付ける扇風機を使っています。また必要に応じて、タオルに保冷剤を入れて首に巻いています。 塩分タブレットを食べたり、途中水補するなどして、しのいでいます。 実際には、梅雨に入ってくる5月からもう辛いですねー。
回答をもっと見る
新人の俺がいる日に働きぶりを一部の利用者に確認する管理者ってなんなの。俺が奥に引っ込んでたから聞こえないと思った?会話の内容丸聞こえなんだけど!陰険なやつだな。
上司
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
みみ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
お疲れ様です! 新人さんの前でそんな事する人は管理者としても終わってますし、第1人間として終わっていると思います。
回答をもっと見る
仕事で指導される先輩と揉めたことが原因かな(T_T) 悪夢で目が覚める(T_T) 袋叩きにされている気分で思い出す度に泣けてくる(T_T) 先輩の色んなこと見てるから、流したり質問したりしながらやってきていたのに、今になって言葉遣いで叩かれるとは(T_T) 妊婦になっての異動だし、苦情とか胎児に聞かせたくない(T_T)産休入るまで、今はもう少しの辛抱だ(T_T)
育児暴力異動
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
かんちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
心身共に お辛い時期に大変ですね。 御無理はなさらないで下さいね🥲
回答をもっと見る
小規模多機能型施設に入職しました。看護師に軽い巻き爪の爪切りを依頼したら、通い帳に書いて家の人に対応して貰うようにして下さい。と言われました。 デイサービスでは巻き爪や白癬の爪切りは看護師でも出来ないのでしょうか? 又その看護師は耳掃除もしてはいけないと言います。
デイサービスケア介護福祉士
じゅん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
みんみ
介護職・ヘルパー, デイサービス
デイの看護師でも、巻き爪、白癬の爪切りは可能ですよ❗️ ただ、わたしの前にいたデイでは利用者の人数が多いところだったので、みんなの爪切りをすると看護師が他の業務にあたれなくなるので、基本ご家族がいる方は家庭で爪切りをお願いして、独居や老々介護の利用者のみ切っていました。
回答をもっと見る
当施設では、ディ利用者がショートステイする時にディスタッフが送迎をするように指示されてます。しかし送迎加算はショートステイであってディにはつきませんね、ディの人手と時間を取られて売り上げはショートステイに取られてる感じです。 どこもこんなものですか?
送迎ショートステイ
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 前のとこは同じでした。 今のところは、ショートはショートのスタッフが送迎しています。 部署毎の売り上げを正確に把握する為、部署間のトラブル防止の為には良くないことですね。 言い方悪いですが、スタッフの貸し借りもよくありましたよ。
回答をもっと見る
介護福祉士と社会福祉主事を介護はじめて3年で取得しました。現在4年目で介護職兼生活相談員をしております。個別計画書等の作成方法はどうやって学びましたか?
生活相談員デイサービス介護福祉士
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
私も去年から介護兼相談員をしております。計画書などの帳票作成については先輩相談員や上司から教えてもらったり、前回作成されたものを見ながら試行錯誤で作成しています。生活相談員になって覚える事が沢山ある上に介護兼務だと現場対応もあり集中できる時間がなかなかできず大変だと思いますが、相談員の仕事はとてもやり甲斐があります! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
身体拘束は親族の許可いりませんか?
回答をもっと見る
ここ3日くらい考えたけど、 いろんな人の考え方いろいろあるのわかってるけど、 介護ってなんだろうね。 デイに勤めて、8年目の悩み。 介護とは 出来ない事を、安全に手伝う事? それとも、出来ない事を出来るように教育する事? 出来ない事をできるように自信つけてもらって徐々に行う事? 私的には、デイに来て安心してもらえて、 出来ないことは手伝って、出来ることは極力自身でしてもらう。 ここに来れてよかった。今日も楽しかったって言って貰えたらそれで良いんだけど。 どうなんでしょうね。。
予防感染症同僚
HARU
介護福祉士, デイサービス
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
介護職員は、その日単位でもいいのではないでしょうか。その日1日がその方にとって、居心地よく過ごせていればっておもいます。子供と違い成長はない。おい先は短い方なので気持ち良い一日を送れたらそれが一番だと思うんです。
回答をもっと見る
現在デイサービスで働いている者です。 在籍して半年になるのですが施設長やリーダー層のモラハラ、パワハラが凄まじくターゲットになっているスタッフが利用者様がいる前や他のスタッフの前で言われているのを見てモヤモヤしており、近日中に私を含めた有志の人達で社長に現場の現状について話をする事になりました。 現時点で写真や音声データ、日記を付けています。 この様なケースに当たった事がある方でモラハラ、パワハラに有効になった証拠で強かったものを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
モラハラパワハラ人間関係
カワウソパラダイス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。社長は施設長の仲間ではないのですか?大抵身内をかばいますよ。 最近では労基もあてにならないみたいだし、私ならクビをかけて労基→マスコミに売りますかね。
回答をもっと見る
デイ勤務で、送迎中での利用者様の居宅 内で移乗介助等はどこまでが範囲内ですか? 居宅内介助で加算とる事業所さんはありますか?
居宅デイサービス
はづき
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
BOSS
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院
ケースバイケース。゚(゚´ω`゚)゚。
回答をもっと見る
4月からデイサービスの生活相談員になりました。 加算やその他もろもろ全くわかりません。 何で勉強したら良いでしょうか?
生活相談員デイサービス
じゃん
介護福祉士, デイサービス
ゴンザレス
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
多分加算は施設によって単位数が違うはずなので上司に聞いた方が良いと思います。 また、4月から法改正で単位数の変更がありお客様に変更合意書を貰っている最中だと思いますよ!
回答をもっと見る
今日もただの愚痴ですが…。 今月から60代後半のナースが来られました。 仕事を覚えるのに四苦八苦されてましたが、転職3ヶ月目でまだまだ完璧と言えない私に火の粉が飛び始めました。 その方のミスで私がミスしたり、私のミスにされる事が立て続けに起こりました。 私が利用者の入浴準備で集めてきた預かりのおむつの1つがサイズ違いでしたが、新人さんが棚から間違って取り出し返却の際に棚の場所を間違われたのだと思われます。 私は棚の名札だけを見ておむつを取ってきてたので今更ですが次回はサイズやメーカーも覚える事にしました。 洗濯サービスご利用の方の洗濯物が紛失したと職員が慌てふためいてました。 こちらも新人さんが洗濯物を利用者さんのかばんにいれる時点でミスったか、私が洗濯物を片付ける時に違う利用者さんのケースに入れたのでは?と疑いをかけられ。 洗濯物を干す時も利用者さん同士が混ざってるとか指摘され。 やってない事をあたかもやったように言う職員に本当に参っています。 本来ならヒヤリ・ハットになるとか、訴訟問題になり、一生背負っていく事になるとか言われ。 生活相談員から「これはいじめじゃないから」とか、1番最悪な言葉を聞きました。 もう退職します。 1日でも早く辞めます。 どこに行っても嫌な人は居ますが。
相談員退職デイサービス
のりたま
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
訴訟問題になるとか一生背負ってく事になるとか…話聞いてると酷すぎるきがします…別に洗濯物間違って利用者さん死ぬ訳じゃないんだし…って思います…
回答をもっと見る
介護経験者が転職や部署異動などでデイサービスは嫌と聞きますがなぜでしょう?
異動転職デイサービス
じゃん
介護福祉士, デイサービス
ひろみん
生活相談員, ユニット型特養
お世話になります。 多分ですが、認知症、身体ADLの違いだと思います。 特養の方がどうしても認知症の進みが早く。 移乗技術などの介護技術。 体調不良を早期に発見できる医療知識が、必要となると思います。 デイサービスは、 認知症をお持ちですが在宅生活が出来る方が対象になりますので 楽しみながら身体ADLを維持できるようなレクを考えられる才能。 クレームが、来ないように認知症の方が納得できるような話術が必要だと思います。 だからかなぁと私は、思ってますよ☺️
回答をもっと見る
デイサービスです 早いんですけど… 質問に答えてくれる方お願い致します(。ᵕᴗᵕ。) 7月 担当なんですけど… 七夕といえば行事 どんなことをされますか?
行事デイサービス
えーちゃん
デイサービス, 無資格
ひろみん
生活相談員, ユニット型特養
お疲れ様です🍀 レク悩みますよね。 去年は、キュウリなどで使うネットに笹に飾る物を投げて 飾るもの一つずつに点数をつけておいて 点数を競うレクをしました。 ご利用者様の身体ADLに関係なく高得点が出たりして楽しかったですよ
回答をもっと見る
緊急事態宣言が発令されるとまたデイサービスを休まれる利用者さんも増えますね。 マンボウでも「コロナ対策でまた休みます」という人がちらほら出て来ていたので心配です。 感染症対策なので仕方ないですが先の見通しが立たないですね。
緊急事態宣言デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
まぁ
デイサービス, 実務者研修
私の住んでいる地域では感染者があまり増えていないので、今のところ休まれる方は少なそうです。 でも、最初の緊急事態宣言の時は多かったですね。本人は来たくても家族が心配して休ませたり…。 売り上げも気になるし、体力や認知機能の低下も懸念されます。 早く終息しますように!
回答をもっと見る
機能訓練2等でLIFEを利用される方、LIFEの使い勝手や業務量等はどのような感じなんでしょうか? うちの管理者も機能訓練2を算定できるようにするかどうか悩んでるみたいでいろいろ調べてはいるのですが模索中です。
機能訓練デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
はじめまして れんれんと申します。 今回の報酬改定で一番の目玉政策ですね。 事業所としては負担が結構増えますが・・・ 私の勤める事業所では、LIFEを用いて個別機能訓練加算Ⅱを算定しています。 請求ソフトにて個別機能訓練計画書を作成すると、計画書の項目に加算の算定に必要な項目(自立度や病名など)の入力欄があり自動的にLIFEの提出に必要なデータを抽出できる仕組みになっていますのでそこまでの手間はないと思っています。 それよりも科学的介護推進体制加算に係るデータ抽出に四苦八苦しています。
回答をもっと見る
デイサービス勤務の看護師です。置き薬はどんなものを置いていますか?ワセリン、ムヒ、ゲンタシン、アズノール、アスタットなどの水虫薬、あとは弱めのステロイド系。傷や褥創の処置に、滅菌ガーゼ、ドレッシングテープ、包帯、バンドエイドなどを置いています。病院の併設なので、置いておけるものもあるかも知れませんが。なかなか、御家族様に受診を…と勧めても行っていただけないことも多いです。ケアマネさんにも報告しています。とりあえず、簡易的な処置はしています。
看護師家族ケアマネ
母さん
看護師, デイサービス
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
あとは、オイラックスかな。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 職業病だな…と思う事はありますか? 私は… ●普段から話す声が大きめ ●職場のブザーやセンサーと同じ音を聞くとソワソワして落ち着かない(良く行くお店の来店ベルが同じ) ●私用の買い物時でも予算に合ったオヤツを吟味してしまう ●言葉が古い(とっくりセーター、帳面、外套、ちり紙…等) などが、あります。
センサーおやつコール
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
街中で危なっかしい高齢者を見ると手を出したくなる。 この方は認知入ってるって分かる。 あと不思議なことに高齢者に話しかけられやすい。
回答をもっと見る
前から気になっていたのですが、東北や北海道の方は雪が積もって身動きがとれないときがあると思います。そういう時はデイの送迎はどのよえに対応されてますか?またヘルパーさんの訪問は中止でしょうか?
天候送迎デイサービス
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 今季、こちらも豪雪となり 数日間、デイは利用中止となりました。自治体の除雪も追い付かず、道路状況もマヒして職員も出勤できない日がありましましたし。 訪問についても、ご家族様に了承を得て訪問中止になったお宅もありますが、どうしても訪問しなければいけないお宅へはサ責が専属で行ってました。 車で行けるところ(例えばコンビニとか)まで行き、訪問先の家までは徒歩で…ということがありました。 物凄く大変だったようです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 他の施設や福祉法人などにお勤めのお友達やお知り合いと会われる時、お互いの職場のお話をされますか? 愚痴や意見交換などです。 私はなるべく言わない様に気をつけています💦
休暇休み愚痴
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
六助
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
絶対に言わないですね。 百害あって一利なし。
回答をもっと見る
四月からの介護報酬改定で機能訓練計画書の書式はどうされてますか? 利用者さんの署名、捺印が不要になってたり変更してるところはあるようですがどのタイミングで切り替えようか考えているところです。
機能訓練デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
真面目に生きる
PT・OT・リハ, デイサービス
なるべく早い方がいいんじゃないですかね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 デイサービスで利用者様の洗濯代行をしている施設はありますか? ニーズがあるのですが(入浴時に着替えた物)コインランドリーのサービスや代行サービスをお願いした方が良いかな…とも思ったり… ウールとか縮ませてしまうのも怖いですよね💦
着替え入浴介助デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
うちのデイ、洗濯対応してますよ。入浴時に着替えた物を施設の洗濯機で洗います。さすがに、ウールとかは洗わないかな。
回答をもっと見る
最近入ってきた、新規の利用者さんなんですが 全く座ってられなくて・・・落ち着きがない方です これでも、薬を飲んで落ち着いた方だと家族さんが言ってるのですが・・・ずっとウロウロしていたり 座ってくれないので、スタフが必ず1人付き添いに なるくらい・・・人数が少ない時は手に負えません・・・ お風呂も一般浴なので2人がかりでやります 最初は週1だったのに・・・次から週2で利用する事になり、スタッフ皆がため息ついてました・・・💦
愚痴ストレス
美桜
デイサービス, 初任者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
デイだと服薬に関しては介入出来ないのでそういう方は大変ですね。 有料にいますが、落ち着きのない方が新しく入所され、どちらかと言うと活気が出る薬が処方されていて、落ち着く物に変更して貰いました。 ディだと施設長からケアマネに伝えるんでしょうか? 見守り対応も限界があるので、服薬見直して欲しいと伝えてみたらいかがでしょうか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 お一人暮らしの利用者さんの送り出しでヘルパーさんをお願いする事になったのですが、私のいる市では同じ位の時間での送り出しの需要が高くて「なかなか見つからない…」とケアマネージャーさんから連絡が来ました。 みなさんの周りではいかがですか?
移動支援送迎デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
デイサービスでは持ち物に対してどこでも厳しいのでしょうか? 自分は介護事業所は今のデイサービスしか勤務したことがないのでわからないのですがタオル一枚少なかったりしても「○○さんは今日タオル一枚忘れて来てました」と終礼で挙げられてたりします。 何回か続くと連絡帳に記入までしているので「そこまでこだわらなくても…」と思うのですが…。 うちのスタッフは特にタオルには異様な執着を見せているように感じます。 まあ、キッチリ持って来ている人がいるのに忘れて来た人に貸し出すのは平等じゃないというのは分かりますが「そこまでしなくてもいいんじゃないの?」って思ってます。 怖くて言えませんが(笑)
デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
入浴して頂くのがメンイなので、忘れ物があっても仕方無いかぁと思います。 施設のを利用しましたと、コメントは記入しますよ。 その理由は持ち込んで頂く様お願いているのですから。 お願いしている事が守られて居ないのなら伝達はするのでないでしょうか?
回答をもっと見る
デイサービスでトイレに行ってから10分も経たないうちにまたトイレに連れて行って欲しいと訴えてくる利用者さん。 認知症でついさっきトイレに行ったことも忘れてるようですが頻回はきついです。 実際トイレに一日で10回近く連れて行っても用を足してるのは2〜3回くらいです。
トイレデイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
HIRON
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
いますねー。そういう利用者さん。 デイ勤務なので、辛い気持ちよく分かります。 本人に付き合っていますが、忙しい時はイライラしてしまいます。
回答をもっと見る
入浴特化型のデイサービスは、初めての人ではどうでしょうか?
デイケア入浴介助転職
のるるん
介護職・ヘルパー, デイサービス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
申し訳無いのですが、文面をみて、はじめての人とは?介護者が、、、でしょうか? 入浴特化型とは、具体的にどんな特化なのでしょう?
回答をもっと見る
ヤバイ! あまりにも 仕事の忙しさで、、体重減るし 顔や肩が 小さくなるし 周りからは 痩せたねって 顔小さくなっだねって 言うわれる。。 毎日 訓練やらで、、。
退職デイサービスストレス
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 なにかと大変ですがお体壊さない程度に頑張ってくださいね。 忙しすぎるのも考えものですね。
回答をもっと見る
移乗方法について質問です。 長期に渡り入院されておられ、ベッド上での生活の方でしたが、退院され入浴目的で、デイサービスを利用することになりました。 両足が拘縮し、伸びた状態になっています。動かしたり、浮かしたりすると傷みがあり、移乗するのにタオルを下に敷き、二人でリクライニングの車椅子に移乗しています。本当なら訪問入浴サービスなどを利用し、入浴ができたら良いのですが、、、 人手不足で、本当であれば一人で行いのですが、タオル以外でなにか良い移乗方法があれば教えて下さい。
送迎人手不足デイサービス
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。直接見てみないとなんとも言えませんが、スライドボードなど移乗をサポートするアイテムは結構ありますよ。
回答をもっと見る
DVD鑑賞会をするのですが、DVDを借りてこなきゃならないのですが…どのようなものが良いでしょう?(´・ω・`)オススメのものあったら教えてもらいたいです。
その
介護福祉士, ユニット型特養
あやまま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務
施設は年齢幅が結構広いですよね。70代と100歳近くでは好きな役者さんも結構ちがいますよね。 入居者様に好きな役者さんとか聞いてみては? 時代劇がいいのか?寅さんみたいなのが良いのか?吉永小百合さんみたいなのが良いのか? 男性向けか女性向けかでも大分違うと思います。 ウチは従来型で入居者様が多いのですが、以前フランス映画のオーダーがあり、鑑賞会しました。 wowowに個人で加入して韓国や中国ドラマ三昧している方もいます。
回答をもっと見る
・何もしない🙅・マスクの下であかんべーする🤪・言い分があれば、言い返す🙄・さらに上司や同僚に言いふらす💦・その場でファイトする(戦う)🥊・しれっと無視する😊・その他(コメントで教えて下さい)