2022/12/06
7件の回答
回答する
2022/12/06
2022/12/10
回答をもっと見る
夜勤🥱明けたらそのまま実地研修で鼻腔と口腔内の喀痰吸引、、人間でやるの初めてですが🥲 利用者さんとご家族の負担を減らせるようにがんばろう🐈⬛
喀痰吸引夜勤明け研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
おつかれさまです。 羨ましいです、私5月でないといけないので。 吸引できないことで悔しい思いもたくさんします。 きっとこれから給与面もたくさん役に立ちますよ✨
回答をもっと見る
介護福祉士受ける為に必須である実務者研修の医療的ケアにある喀痰吸引。実務者研修やって介護福祉士の資格を取得しても喀痰吸引の実地研修が必須条件なんですが、夜勤で喀痰吸引が欠かせません。受けた方はいらっしゃいますか❓受けた方で費用はどれぐらい掛かりましたか❓
喀痰吸引実務者研修研修
みほ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
実地研修は、自治体に尋ねないと、同じではないです。受け入れ先があって、金額が出ます。お住まいか勤務先の自治体に尋ねてみられると良いと思います。 私の時は、コロナ禍で、外部受け入れ先はないから、職場に相談して下さいと言われました。相談しましたら、「うちの施設では看護師が行う様にしている」「今の部署内では不要なので、研修は難しい」と言われました。 その後、夜勤をしている優秀な職員が、施設内で、看護師による実地研修を受けていました。 費用は、外部機関は必要ですが、内部はどうなのか分かりませんが、施設から言われて、受けたので、要らないんじゃないかと思います。
回答をもっと見る
質問です 。 是非!ご意見をお聞かせ下さい \( ¨̮ )/ 夜間帯、痰が絡んでる入居者 ( 利用者 ) さん 。 ※ 吸引の為に出向く事は難しい往診の先生 施設内に吸引器ありますが、介護士の使用:× 夜間帯の看護師:× 介護士の皆さんならどのように対応しますか 。 又、看護師の皆さん目線でのご意見ありますと有難いです 。
喀痰吸引看護師介護福祉士
お さ こ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
らく
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
お疲れ様です。口腔スポンジでひたすら痰をとってましたよ。
回答をもっと見る
労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。
認知症グループホームケア
チップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
たくや
介護福祉士, ユニット型特養
釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。
回答をもっと見る
みきや
介護福祉士, 病院
以前勤めていた施設でして摂取はすすみました\(^o^)/ ただ、砂糖の摂取も進むのでジュースみたいに時々していました\(^o^)/
回答をもっと見る
どうにも最近会議で物事が決まるのが遅い。 私が口を挟んで(生活相談員として) ①「取り敢えず様子見で」 様子を見るのは良いけど、いつまで?期日をはっきりさせよう。 ②「気がついたらやりましょう」 誰も気が付かないままになるか、特定のの誰かしか気が付かないままになるから、明確な責任者を決めよう。 ③「私はこう思います」 が、ただの主観になっているので何を根拠にそう判断したのか?その上での予測なのか? この辺を心がけてます。 みなさんが心がけてる会議のポイントありますか?
会議生活相談員相談員
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
ちらしの裏
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
①誰も話さないなら口火を切る 前提の確認、目的の確認等等誰かが話し始めないと会議にならないから。 ②ある程度の自由な発言は認める 当然、的外れな意見も出てきますが、注意はやんわりにとどめています。 上と同じ会議は誰かが何かしら話さないと。 長い人はバッサリと「時間もあるので要約していただけると」 ③改善案の共有確認 会議を行う大きな目的は次につながる具体的な行動を出すこと。 その共有と確認を最後に行う。 事故対策、リスク管理委員会活動的なやつではここら辺を意識してました。 あと当然ですが,吊し上げにならないようしています。 言っている人だけがスッキリするだけで他の人にとっては、ただの地獄。
回答をもっと見る
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)