毎度毎度愚痴ですみません。私去年の10月から辞めたいと伝えてて中々辞め...

miii

介護福祉士, グループホーム

毎度毎度愚痴ですみません。 私去年の10月から辞めたいと伝えてて中々辞めさせてもらえないのですが、12月に統括とホーム長と面談があって今の体調面と精神面の話をしたらとりあえず一定期間休んだ方が良いねと言われました。 でもいまだに一定期間休みがもらえず…今夜明夜明休みが3連続で、次のシフトも出るしさすがに4連続はないだろうと思ってたら案の定4連続になりかなりショックを受けてます。 しかも希望休で3連休とったのに何も無かったようにその希望休の日に夜勤が入れられてて…。ホーム長に話してもその場しのぎの言葉しかでなくて統括に言ったのに何も変わらずで心ボッキボキです🤪 もう一度話したいと思ってもシフトを見たらホーム長が私を避けてるのがバレバレで、自分が休みの日に職場に凸してやろうかと思うくらいです。 とりあえずいざとなったら心療内科を受診しようかなと思ってます。長文すみませんでした。

2023/01/21

1件の回答

回答する

あの、敢えて強めのコメントをします。 辞められない…はあり得ません。 ないのです。 伝家宝刀ですから、働く側の。 法人規定にのって、退職届を出して(退職願ではありません)、有給申請も添えて、本来は上司に、理由あるなら担当事務の方に(この場合は、電話でもLINEでも、上司にはその旨を、翌日に電話よいので伝えて下さい)渡して下さい。 面接があろうが、何もなかったようにされようが、規定日遺稿は退職でよいです。 万一のために日付の入っているはずの退職届をコピーしておいて下さい。 それで、認めないなどあれば、知人などそう言うことに詳しい方や、もちろん労働基準監督署に伝えて下さい。強制労働は禁止されています。 今のmiiiさんは、強制労働の環境に置かれている、とご自覚下さい。 上役が避けるなら、意思を文書で机において下さい。退職届だけで充分ですよ。

2023/01/22

回答をもっと見る


「シフト」のお悩み相談

キャリア・転職

転職先で2日目以降のシフトを貰おうとシフト作成者に声をかけると「え、シフト欄に名前ないし作ってない」との返答。1ヶ月前から入社予定で希望休まで確認されたのに「聞いてない」の一点張り。「名前なに?漢字は?」ってバカにしてんのかと思いませんか。 トドメに「じゃあ遅番でいっか」と軽いノリ。外れ職場を引いた自分が悪いのかなと思う始まりでした。みなさん似たような経験ありますか?

希望休入社遅番

介護福祉士, ユニット型特養

62025/07/03

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

ハズレは職場7日、職員なのか、どっちもなのか?? そんないい加減な事を言うなんて「誰かがその人に有らぬ話を伝えた」フラグ?と思えるほどの展開ですね。 せっかく新天地で頑張ろうと思う気持ちを削ぐなんて酷いです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニットで人員不足。経験者で入ったその月には即戦力として扱われ。その翌月には早番とか遅番は誰にも付いてもらえず最初から1人の状況で申し訳ないなとは思いつつ。他からヘルプがないと成り立たず。ヘルプも時短パートの方がいたり、そもそもユニットに時短パートいるから夕方から早番者が残業したり。それでも、早遅2人勤務なんて日も。突発的なものは仕方ないとして、残業ありきのシフトなんてしんどい。他の施設でもそんなものなのでしょうか?

残業シフト職員

みみ

介護福祉士, グループホーム

82025/05/08

ミニ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

経験者として今の施設に転職しましたが、翌月には1人夜勤でした💦 風呂介に関しては1回だけ付いてもらって、あとは1人でした…… みみさんみたいに、申し訳ないと思ってくれていたら、むしろ嬉しいものです あんまり付けなくてごめんねと、新入職の方に言ってあげましょう♡ どの施設も人手不足だと思います😭 今の施設も1人休んだだけで、どこのユニットからヘルプだす?っててんわやんわしてます、 残業なしって表向きは言ってますが、働いてる職員は時間に追われて必死です💦 残業代出ないので……

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月から特養からディサービスに部署移動になりました。 理由は「〇〇さん夜勤できないでしょ」と言われました。正社員より給料が少ない契約社員で入っていましたが夜勤ができない分特養のグループでの頻繁な移動は仕方がないとおもってぃしたがディサービスに部署移動となり、移動して直ぐフロアリーダー、風呂リーダーをすることになり90人の鞄と利用者様の2箇所での入浴状態を把握しなければならない休憩時間と出勤前に添乗するために送迎場所を調べなければならない、運転手が足りない時に働いたことのないショートステイの方と交代するために定時前に入りどうすればいいのか教えてもらわなければならない、来月から手作りおやつと90人の利用者様の写真を撮り印刷して渡すのとシフトをみると説明もなくディサービスなのに早出が入っているので 何をするのか明日聞かなければならない(主任が休みなら電話して聞かなければならない)という事で今夜は寝れませんでした てんかんなので夜勤ができない運転ができないことを十分皆様に説明して働かせてもらってたのですが何もかもま説明がないままやることになり疲れてしまいました。皆様の施設でも同じようなことがあるのでしょうか?

シフトモチベーションデイサービス

ニック

従来型特養, 実務者研修

62025/04/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

眠れなかったんですか?! 確かストレスもてんかんに悪いですよね?医療や福祉関係なのに、同僚職員の病気に理解や配慮が足りないと感じる事がありました。介護って体育会系だな、追い込むよなと思います。効率やスピード等求められますがらちょっと盛りだくさんですね、

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

特養に転職して二ヵ月です。 まさか排泄でオムツを使わないなんて知らなかった、、、聞かなかった私もわるいのですが施設のモットーだそうです。 寝たきり、拘縮でも全員がコットンパンツにパッドをあてています。 またそのパンツもゴムが伸びていてウエストはガバガバ機能をはたしていません。 側臥位のすれば失禁でシーツも服も汚染。 便の時はコットンパンツ付着していても着替えさせるのが面倒なのか多少なら汚れたまま。 失禁する人はシーツ敷いてないままの状態。 オムツをあてない理由はオムツだと蒸れるから、不快感を与えない為だそうです。 ですが起こしたら夕食が終わるまで車椅子で、お尻が皮剥けしてる人も多いです。 言ってることと現実に差がありオムツを使用した方がと思ってしまいます。 アンチオムツの施設は他にもありますか?

特養職場

ぱんだ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32025/07/16

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは! 時々そういった施設があると聞きます。大切なのはおむつを使用しないことではなく、なぜ使わないかが共有できてることかなと思います。 形にこだわり、目的を見失ってしまってる状態だと、そのようなことが起きがちだと思います。 せっかくの取り組みも利用者様が不快な状況を招いているのでは本末転倒ですよね。

回答をもっと見る

新人介護職

改めて先輩と、後輩のことについて面談。 「後輩の仕事ぶり見てどう?」と聞かれ、「自分の時と比べると淡々と卒なくこなして仕事できる子だなと思います」と答えた。 「もっぴさんと後輩を比べると何が違う?」と聞かれ、「自分は要領悪くて1つのことに苦戦しながらだったけど、後輩は淡々とこなします」って答えた。 そしたら「ゴールまでスーッと真っ直ぐゴールする人と、遠回りして時間かかってでも1つひとつこなしてゴールした人の方が私は優秀な人だと思う。私から見たら当時のもっぴさんと今の後輩を比べるともっぴさんの方が全然できてる。」と言って下さった。 自己学習の件も「自己学習しようって言ったけど、きっと後輩はしないと思うわ。もっぴさんは当時も色々考えながら仕事してたけど、後輩は何も考えてないと思う」とも。 話がしやすい先輩でありたいと思って、密にコミュニケーション取ってたつもりでいたけど、悩みを言われるでもなく、分からないことがあることも把握できなかった。改めて後輩への指導ができてなかった自分を責めたい気持ちになった。きちんと指導できていなかったことを今さら取り返していくのは難しいかもしれないし、後輩にも申し訳ないけどやるしかない。

面談後輩指導

もっぴ

介護福祉士

22025/07/16

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 もっぴさんが後輩のことをとても真剣に考えていらっしゃるのが伝わってきて、まずその気持ちが素晴らしいと思います。 指導について「もっとできたんじゃないか」「申し訳ない」と自分を責める気持ちが出てくるのも当然だと思います。でも、後輩への指導は一度で完成するものではなく、日々試行錯誤しながらやっていくものかなと私は思っています。 後輩が今どの段階にいるか、どんな風に声をかけたらいいかは、その都度変わることもありますし、もっぴさん自身が悩みながらでも寄り添ってきたことは後輩にとって大きな支えだったはずです。 もし「後輩が自己学習しないかも」と思うなら、その理由を一緒に考えてみてはどうでしょう? 具体的に伝えてみたり、自己学習のやり方自体を教えることも一つですよね。 後輩指導は一人で抱える問題ではありません。きっと大丈夫です!

回答をもっと見る

特養

急な欠勤や人手不足のとき、皆さんの施設ではどんな対応をしていますか?特に「これはうまくいった」という方法があれば知りたいです。

欠勤人手不足特養

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22025/07/16

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 これはうまくいったって言うほどでは無いですが、もう必要最低限の業務をやり、回していくしかなかったため、業務の見直しを行い、リーダーが割り振りをして最低限の業務にて回しました。 例えばレクがある日なったレクはビデオ鑑賞を行い、人手がかからないものにするとか、オムツ交換を早めにし業務にかからないように終わらす。とか、業務を精査し削減し乗り切りました。 結局他の人に出勤してもらう場合、また代休を取ったりしなきゃいけないので、それよりも何とかその日に出ますように対応を考えました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても向いていて天職ですどちらかと言えば向いていますどちらでもありませんどちらかと言えば向いていません全く向いていませんその他(コメントで教えてください)

477票・2025/07/23

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

584票・2025/07/22

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

599票・2025/07/21

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

630票・2025/07/20
©2022 MEDLEY, INC.