チムニィ
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
コロナのPCR検査ですか?お疲れ様でした。 私も受けましたが、涙出ました🥲
回答をもっと見る
「体が冷えて朝の準備がつらい」って言っている入居者さんに対して足浴をしたら喜んでいただけた。病状が進行してきて気持ちが体についていかなく、気分の落ち込みもあるから少しでも気持ちがほぐれたらなと思って他の職員にも共有したら、「足浴するならカンファレンスしてからの方がいいのでは」「その入居者さんだけ特別扱いになるからしなくてもいい」という話になっていたらしい。 職員の人数もわりと揃っていて、そんなに忙しくないから提案してるのに「特別扱い」って笑 足浴「しなくてもいい」じゃない。足浴「してほしくない」なんだな。 自分で医学的に足浴しない方がいい場合調べた上で入居者さんが希望したら今まで通りしてあげよう。 介護の現場にしてはまともな職員揃ってると思ってたのにがっかりだ
有料老人ホームケア人間関係
めー
介護福祉士, 有料老人ホーム
胃痛は以前からあり、 食事中突然腹痛、下痢。 病院受診したら胃カメラを進められ、 体調不良で出勤したら、帰された。 体を壊してまで介護職したくない。 体はとっくに限界ってサイン出してた。 自律神経乱れるし、不規則勤務。 そこまでして、介護職する理由が私にはみつからない。 仕事は介護だけじゃない。 ひとつの仕事を極める人はかっこいいけど、向き不向きがあるし、人それぞれ。
体調不良食事職種
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
カルマ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ムーンさん。 身体を壊してまで介護をする必要はどこにもありませんよ。まずはご自身を労って下さい。
回答をもっと見る
私って何もできてないって先輩に言われた。自分では、やっるのに。 何で自分から動かないの?と言われたけど私はゆっくりでも動いてるのに😅 夕残りの業務になってない、早番がバタバタ動いてるし、早朝パートさん動いてるのに。と言われ なかなかもう自信がなくなりつつ
老健愚痴職員
さや
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
はっきりもうしあげて、見てないので、分からないです。 2つ、よーーくあるケースが、思い付きました。 まず、たまたま、その先輩が見ているときに、明らかに足りてない、と思わせる何かがあった時でしょうか。 そして、その人が、みなさんにも、或いわ、さやさんにたいして、文句が言いたいのか。 本来は、「何が、動いてないと思うの? やってるよ、教えて」等、尋ねるのが正攻法でしょうか。でも、人間関係的に言えない事もあるでしょ? そんな、はっきり申してつまらない事は置いて、利用者に目線を向けて下さい。すぐには、色々あるかもですけど、心の奥底は、それを持っていて、頂きたいですね。
回答をもっと見る
人員が少なくなってすっごい忙しい時に熱発して必然的に3日4日休まなきゃいけなくなって、こんな空くと行くの嫌になっちゃうーー私のアホー
病気
あい
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
コタロー
居宅ケアマネ
遠足当日に風邪ひくタイプですか?^_^ 私も昔はよくありました。 ポジティブに考えられるので有れば、いない時にどのように対応されていたのかを知れるチャンスです。 昔ユニット勤務で、午後から大雪で職員が合わせて2人で対応した事が、あったのを思い出しました^_^、
回答をもっと見る
第3回目!明日接種します! 接種するのが看護がして、理事長が来るんですが理事長は予診表を確認するだけだそうです。こんなやり方あるんでしょうか? それも都合で、時間を午前に接種するとのことです😅
mushikaku7
無資格
Skywalker
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
理事長ってそんなもんかもですね。個人的には看護師にワクチン接種をしてもらいたいです。午前の接種なら仮に副反応が出たとしても、まだ時間帯は日中のはずなので対応してもらい易いかもです。
回答をもっと見る
介護職になって胃が弱くなり、急性胃腸炎にはなるは、 過敏性腸症候群疑いあるし、なんなんやて、まじで体が限界って言ってるんやな…体からのSOS
職種
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
お疲れ様です。 疲労とストレスが原因ですね。 まさにSOSです。 お大事になさって下さいね!
回答をもっと見る
自立支援はいいことやけど その言葉かけは不適切やない? 強気で行かないとって言われても わがままでもない利用者さんに 上から目線は出来ませんよ。 自立支援と、甘やかしって紙一重やし めちゃくちゃ難しいと思う。 出来るやろうけど 「痛い痛い」言われる中 「出来るでしょ、やってください」ってよく言えるな。 全部こっちがやるのは違うと思うけど 言い方も、やり方も別にあると思う。 毎日悩むなあ…。 陰口もひどいし、利用者さんはステキな方多いのに…。 嫌になってきた。憂鬱。
陰口ケア愚痴
ぽん。
介護職・ヘルパー
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
すみません。ちょっと、理解が…?? 痛い痛い、と言ってるのに対して、できるでしょ、って言うことが、自立支援や甘やかしとどなたがお考えなのですか? 真剣に拝読するものですから、イメージ映像も頭で… どーも、分からないのですが… つまり、自立支援でもないし、けっして甘くもない、むしろいじめ=言葉の暴力さえかんじます。
回答をもっと見る
なんですとΣ(゚ロ゚;) PCRの結果分かるまで教えないつもりだったの((((;゚Д゚))))) そんなそんな( ̄▽ ̄;) それないわぁ。゜(´∩ω∩`)゜。 前3日って…あたしがっつり関わってるんですけど( ̄▽ ̄;) 記録からわかるはずなのになんで教えてくれないの? 夜勤入りして情報聞いて冷や汗しか出ないんだが オマケにFaに陽性者持ちの利用者さんまでおるのなんで?? ちゃんとPCR受けてんのか? 感染対応って言っても徘徊しまくるのよ、その人(´・ω・`) ワクチン打って感染対応してるっても あたし健康上の理由でワクチン打っとらんの知ってるよね( ̄▽ ̄;) 健康管理しっかりしてよって…どの口が言うた⸜( ‵_′ )⸝ 持ってこられてどれだけ対策して対応しても もらう時はもらうんですけど( ̄▽ ̄;) 確かにちゃんと報告したら利用停止んなるし 利用停止んなったらめんどくさいのも理解するが 当たり前の連絡してこないFa持ちなんて利用拒否したらいいじゃん⸜( ‵_′ )⸝ スタッフは人間なのです(`・ω・´)キリッ ちゃんと人間扱いしてください。゜(´∩ω∩`)゜。
徘徊健康記録
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
Skywalker
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
PCRって微量なウイルスでも検出してしまうので、検査結果が陽性であっても必ず発症したり感染させたりするわけではないそうですよ。たしかに不安にはなりますよね。
回答をもっと見る
本当に無計画だな〜と、思う。後任のケアマネを雇用したのは良い事なんだけど、管理者をお願いしていた主マネさんには断られた(メールでお願いしただけなので、逆鱗に触れたっぽい)。後任のケアマネさんも主マネ取得まで2年程期間が必要との事。 3月からの居宅管理者をホント、どうするつもりでいるのか…
居宅管理者ケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
あら、主任ケアマネ、余ってるから簡単に見つかる、のでしたよねー😎
回答をもっと見る
家族が、コロナの濃厚接触の為に出勤出来ず、全員、陰性で出勤した際、事務員に、主任が日勤終わって0時から夜勤やったんだから、ちゃんとお礼を言いなさい、と言われました。 もちろん、言わなきゃないのは当然ですが、以前、主任が体調不良で自分が代わりに出勤した時は、お礼の一言もなかった。更に、夜勤明けの日に夜勤したり、明けの0時から夜勤したりも何回もやらされているのに、主任からは一言もなく。 現場が、こんなに大変なシフトになっているのに、一回だけ大変なシフトを主任がしただけで、事務員に言われたくなかった。正直、退職してもいいと思った。
コロナ上司人間関係
まさ
介護福祉士, 従来型特養
ゴン
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 それはないよね… 主任も主任だけど、事務員さんは当然主任からはお礼を言ってもらってるって思ってたんじゃないんですかね? 私と自分中心の上司は犬猿の仲で、仕事関係の会話以外はしませんでしたが、仕事面、収入が自分に合ってるなら気にしないで流す位の気持ちでいた方がいいですよ。 大体の会社にもそういう方はいると思うので笑
回答をもっと見る
帰宅願望… 立ちあがり頻回 施設内徘徊 …利用者様でなく…私。 家に帰りたい~帰らせろ~ 心の叫び…
徘徊愚痴施設
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
わたしも8時間は長い~眠気が定期的にきます(*_*)
回答をもっと見る
毎日体調不良です。 正式には出勤準備から家に帰るまでが悪いです。 種類としては頭痛、胃部不快感、吐き気、悪心などなど。 誰とも話したくない時も多くあり、フロアには特にいたくないです。 うつで薬を飲んで毎日過ごしています。 誰かに行っても毎日なので、申し訳なく感じ、ここに書かせていただきます。
ストレス
疾風怒濤
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
お大事になさってくださいね^_^
回答をもっと見る
コロナ注射の副反応や体調悪くて欠勤の職員居て 今日夜勤早出17時入りで翌朝残業で早出は3時間で残業は1時間。人手不足で仕方ないのに本部からは残業や早出出すなと言われ、上司からは人が居ないなら早く来いや俺もやってるや頑張ってる忙しいアピールや人を見て対応するから本当に腹立ちます!!!! 早出するなら次の日は残業なしにしてほしい;; 明日コロナ注射だから早く上がりたいのに.... 人を何だと思ってるんだ...体調崩しても知らないですよってなります。
夜勤ストレス職場
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ふー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
コロナ注射の副反応、世の中ですごく多い、とニュースで、やるぐらいなのに…。 それで休んで穴を残業で埋めてるのに、残業するなって本部は馬鹿か。帰ったら物理的に人が居ないだろうが!!! 上司だから、人が居ない穴を埋めるのは当たり前だろ??だから偉いんだろうか!! むしろ下に来て欲しいなら、お願いするぐらいの姿勢なら「仕事だし、自分もそうなるかもだからしょうがないな…」っと思えたのだが……。 すみません。文を読んでて、なんだか対応にイラッと来てしまいました。 ちびさんは副反応あまり出ないといいなと祈ってます。
回答をもっと見る
コロナが始まり早2年 今まで濃厚接触者も出ずなんとかくぐり抜けてきた 施設(ユニット型特養、ショートステイ)にも昨日から感染者が出始め現在職員10名のうち 陽性者現在2名、濃厚接触者(確定)1名 利用者さんはまだ検査結果待ち 感染経路はまだ不確定だけど、多分ショートステイの利用者様から経由された可能性が高いとの事。 ほーらね!!あんなに反対したのに利益求めてショートに新規ばっか入れるから〜〜 シフトがかなりタイトになってきており、さっそく昨日の夜から今現在10連勤!明けが1日あるけどその日も夕方から出勤確定! 事務所は受け入れまくったって自分らは現場に来ないから感染のリスクだって少ないよね!いいね!! 別に頑張るけどさ!!
ユニット型特養コロナ特養
た
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
あまりにコロナばかりに気を取られる必要はないと思います。その他にも治療必要な病気は有ります。 確かに予防は欠かせないでしょう。高熱を予防したり、改善したりは可能だと思います。 コロナ以外の患者さんも治療するべきでしょう。
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
理由が、おありでしょ。 しばらくたっても、嫌なら、かなりお疲れと言えます。 まずは、飲み物でも、食べ物でも、美味しいものを口にして下さいね。そして、一息たって、どーでしょうね。 原因は仕事か、私生活か、失敗か、(失礼しますが)しょうもないことか、あるいはとても大変な事かも知れないですけどね。 どれも、まずは一息から、お願いします。
回答をもっと見る
口だけ達者で実務が伴わない職員は、どう話したら自身の態度を見直すのでしょうか? 自分に対しての評価を鑑みず、他の人ばかり平気で非難するんです。 『あなたは人のことが言えるほど良い支援が出来てるの?』って聞いても『私から見たら、あの人何も考えてないですよねw』って…人のことばかり…利用者さんのことをまず考えて欲しいんですけど…
新人愚痴職員
サイトウ
障害福祉関連, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
理詰め方と 比較ゼロでの根拠のみ説明確認、でしょうか? でも、単なる意固地なら、お勧めは出来ませんが、力押ししかないです。 少し強め、答に「人は今はどーてもよい、あなたの⚪️⚪️、間違えてる、⚪️⚪️の理由で、こうです。これは、介護の方法(考え方)として、今は決まってる。だから、みんな完全でなくても、やってるのですよ。もっと利用者により良いことがあるなら、聞くから、理由と説明してみて」…好きではないですけどね、一例です。でも、それでもダメな方も残念ながら、居ましたけどねー。 もっと良い方法も、検討なさって下さいね。 これは、私も呆れるばかりの方がいて、一年に渡った思いですが、正しいのかは……
回答をもっと見る
障害者の方の訪問で、年齢は61歳のご婦人。 何かにつけて、クレームを言ってくる。以前は大丈夫だったことが、今日はダメ‼️と、クレームになる。そんな人の対処法はどうすればいいのかな? もう、訪問した時から、しかめっ面。助けて〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
クレーム障害者トラブル
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
婦人は、かまってほしいのかもしれないですね。寂しいのかな? 話を聞いて、ひたすら謝るしかないのかな メンタルやられますね。頑張って下さい。
回答をもっと見る
やってしまった😵 新しい職場にきてやらかしてしまった💦💦 「おしっこで濡れてて気持ち悪いから変えてー」と女性利用者さまに言われたので、パット交換しました。確かにビチョビチョでした。排便も多量、、、「ありがとう」って言ってもらいました。 けど、それを報告した先輩職員に(化粧濃いめの50歳前後) 「今変えたら、この後夜の一時まで交換しないんだよ。ちゃんと排泄交換は定時にやってほしいと言われてしまった😭😭😭😭 この時点で15:30。 日中の定時の排泄交換は16:00💦💦 でも、漏れそうだったし、、、 あっ💦💦言い訳ですよね💦💦 新しい職場の排泄交換の定時は、8:00、16:00、深夜1:00だけだそうです😀 長時間パット使ってるから大丈夫だそうです。 排便が出てると言われても、「定時で見るからと言って待ってもらいなさい」だそうです。 今までのところが排泄交換多すぎたのかな?? なんか長い時間あくと心配になってしまう💦💦
新人介護福祉士愚痴
ゆうこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
K
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
うーん。定時排泄と言われても利用者さんの気持ちも考えることは大切なので私はゆうこさんの行動の方が正しいかな?って感じました。それに、申し送りで漏れそうだったので定排の時間よりも少し早めに変えたので次は早めに見てくれると助かります、の一言だけ言えばいいのにそんな定時排泄に拘りばかりもっていると職員優先の行動みたいでちょっと苦手です😭 15時半も16時もそんなに変わらないのに別にいいじゃないですかぁ!ねえ! 新しい職場で色々指摘され大変だとは思いますが利用者さんの言葉に耳を傾けたゆうこさんの行動、好きです🌸 どうか無理しないでくださいね!
回答をもっと見る
抗原検査がザルすぎて腹立つ。 抗原検査陰性なのにコロナになってるよ。 なんやねん。
コロナ愚痴
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
感染のピーク時しか出ない可能性があるみたいですね。 あくまでも目安にしかならないです。
回答をもっと見る
お疲れ様です😌💓 今日は、昼の仕事で業務するのに時間がかかり、今日の勤務の他のスタッフに迷惑かけることになり、 家に帰ってきてキッチン見たら流しには朝昼の使った茶碗や食器が山のようになってて、もうガッパイよ😣😣😣 それから晩御飯🌃🍴(肉じゃが)作って、朝から息子たちに頼んでおいた『トイレ掃除』をやってくれてなかったから、簡単にアルコール消毒で軽く掃除して、晩御飯食べて、山のような茶碗や食器の後片付けして…… 今日は落ち込む🙍💦⤵️
愚痴人間関係ストレス
アラレちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
いろんな意味でお疲れ様でした。
回答をもっと見る
会社から呼び出しがあって、休みだったけど行ったんです。そしたら、利用者の被害妄想が膨れ上がって、あいつに酷いことされた!ってなったそう。それで事実確認されたんですが、もう最初から私が悪いんだよって雰囲気変わらなくて。もちろん利用者に対してそんなことは絶対しません。怒り通り越して呆れましたね。しかも利用者からの被害妄想を受けるのはこれで3回目になります。あー守るどころか疑って謝らせたいんだなって。家のローンもあるので、あと半年は最低でも職場は変えたくないです。 これから私は仕事でどんな態度でいればいいんでしょう?わからなくなってしまいました。
トラブル転職
ぴよまる
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
休みは、冷静に断って下さい。「やることはやってます。休みは、次の仕事の為にも、しっかり休みます」の態度で。 そんな姿勢が、法人にも正当性を伝える1方法的でもあります。 でも、悔しいですねー。 こんなときこそ、「また、そーんな事言ってるが、やってないよー」の、余裕、つまり主導権を握りましょう。 利用者にはもちろん、 法人の人にもです。
回答をもっと見る
仕事が定時までに終わらなかったので残ってサービス残業、忙しかったのでタイムカードを帰るときに押したらめちゃくちゃ怒鳴られた。 タイムカード意味なし‥ 求人に残業ゼロと記載してあるけど、お金が発生する残業はゼロですの間違えだろ。
愚痴
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
~何処にでもいるのかな~ 私がいないと職場回らないと思う輩 役職でないのに、そこにいるのが長いからなにかといえば、業務命令って、回りを振り回す輩 班編成になり、○○班、班長になったから、リーダー、相談員、ケアマネより偉いと思う輩 職場にお気に入りの男性職員を作り、自分の彼氏、旦那みたいにする輩 職場にストレス発散にくる輩 節分おわったのに、輩は、いなくならない 残念だぁ~ 私がいたとこだけなんかなぁ、こんな輩
愚痴人間関係職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
カズン
生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士
ご苦労様です。 いましたね~ そんな人😉 あたかも自分が責任者みたいな でも結局はその方の業務態度を利用者さん、よく見てらっしゃいますから人望もなく また言ってるみたいな感じになってましたよ。 あなたの悪口言ってましたよって教えて頂きました🤣🤣
回答をもっと見る
現場で腰とか背骨壊す職員を見てきたけど、なんていうか軽すぎじゃないか。 あーあ、壊しちゃったんだね。みたいな.. その人の今後の人生にハンデを課してしまっていることに気づいているのか?
職員
ももち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
こう言った話題では、よーく提案する方もいるでしょうね、ボディメカニクス。 でも、何をどーしても、気をつけていても、痛めるものは痛めるのですよね。 自分でも反省点はたくさんあります。入所系での勤務していた時、ついついベッドの高さを完全に合わせないで介助したり…あれは累積して腰にきます。 デイ勤務でも、トイレ介助で、捻りをやらざるを得なく、痛みがでました。歩くだけで、片方に、骨盤の右側の痛みが、歯の治療のときみたいなへんな電気的なぴりぴり痛みなどありました。 前ーに、動かないと治らない、でも、速い動きはダメと整形外科のドクターに言われた事があったので、色々工夫して、でも動くのは私生活でも運動的なことを意識し続けていて、幸い今があります。 本当に不安がよぎる痛みのんですよね、「このままなら、介助どころか、自分の日常生活もどーなるかな…」など。肩も、四十肩とか五十肩とかの一過性だから今は良いですけど、痛いときは、人前に出れないとまで思いました。 つまり、私のような、うまくいったケースでも、大変だったし、またなったらどうしよう…とか思うわけです。 予防体操の提案もありましたが、業務中にできないですよね、なかなか。かといって、終了後ワザワザ残りたくないし、生活もあります。 そんな、状況やリスクとも戦いです。そこを、分かって欲しいところですよね。 パソコンでも、腰。介助も腰。腰だけに焦点当てれば、とてつもない重労働が、福祉現場ですから。利用者から「加算」でお金をとるのでなく、国等から、本当の意味での無駄を省いて、労り加算が、大げさでなく月に一万でも二万でも、付けて欲しいし、何より痛めた後の収入か勤務場所の提供みたいな、保障が欲しいですねー。 言い過ぎかな💧 でも、本音ですけど。
回答をもっと見る
昨夜、私が濃厚接触者になる可能性があると他事業所から連絡いただき、管理者に電話したが、出ない。折り返しもない。 今朝繋がったが、自分の体や、今日出掛ける予定だったのにと、自分の心配だけ… そんな管理者だとはわかっていたけど、誰か天罰でも与えてくれないかな(笑)
管理者コロナストレス
banana
介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
お疲れ様です。 私も先週濃厚接触者に値する可能性大となり、PCR受けにいきましたが、検査結果がすぐにはでなくて大変でした。そんな時会社の判断とか聞きたいですよね? 自分も大事でしょうが、上司なんだからきちんと判断してほしいですね
回答をもっと見る
明らかにデイに来るレベルじゃない人が来て頭を抱えてる リハビリへのやる気もなく、ただ横になりたいだけなら無理だよ、、、 なんか勘違いされてるようだけど、デイはただの預かり場所ではない
リハビリデイサービス
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
病気なのでは? 廃用症候群? やる気にさせることも大事だと思うな…。
回答をもっと見る
毎回勤務表見て思う事は勤務表作ってる人は楽なシフトで遅出ばかりつけられてるわたし‥ 均等に作ってほしいわ。
シフト
ひさちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
シケ
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ
気持ち分かります。 シフトは均等に作成しないと、職員から不満がきて人間関係の悪化にも繋がると思います。 シフト作成者が楽なシフトで、ひさちゃんさんが遅出ばかりだと、日中の様子など知らない事が必ず出てくると思います。 その結果がヒヤリや事故に繋がるのではないでしょうか。 他の職員の方は、均等に作成されていないシフトに対して不満はないのですか?
回答をもっと見る
介護付き有料老人ホームに勤めてます。 ストマのある入居者さんが入浴した後や、パウチが外れて便が漏れてしまった時の装着は介護がしますか?それとも看護ですか?私の施設では師長指示により介護がしています。その際に皮膚状態を介護が観察して異常なければパウチ装着するのですが、はたしてその判断が正しいのか疑問です。 40名分のバイタルも介護が回ります。このコロナ禍で欠勤が多く人手が足りない状況なのですが、看護は一切バイタル測定はしません。他の施設でもこんなものでしょうか?
有料老人ホームケア愚痴
ピー子
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
ひさちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
私のところにもストマ装着してる人いますがナースがやってます。。。ただ夜間帯(ナースが不在な時)は介護職員がやってます。でもこれは医療行為だからダメなんじゃないか‥と思うけど
回答をもっと見る
ショートステイに勤務されている方にお聞きしたいのですが コロナ蔓延の中 ご利用者の受け入れはされていますか? コロナで閉鎖中の施設が多くうちにも行き場がない方の受け入れ要請が多く来ており その要請をほぼ受け入れています。 お金儲けに走っている管理者達はこの時ばかりと 職員の身の危険なんて考えてもくれず 案の定 デイに通っている方のデイサービスで コロナ感染者が出てしまい その方(陽感染かも)をどうするか揉めています。 せめてデイの利用をされている方のご利用は 控えてもらいたいのが本年です。
トラブルコロナ施設
花
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
受け入れ、変わらずしています。変化と言えば、ショートなのに、御利用者様をお世話されてるご家族様(別居)の感染で、ロングステイになった方がいます。検査後陰性確認が取れ、入所されました。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)