愚痴」のお悩み相談(70ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

2071-2100/7636件
愚痴

最初は、事務全般と手が足りない時にヘルパーを手伝ってと入った会社、2年目。 居宅介護の法定で決められた時間と常勤ヘルパーの人数をクリアしないと移動支援ができない。 それは、そうなんだけど、ヘルパーの特性も考えず、四肢麻痺の利用者さんの居宅介護を引き受けてしまい、できるできない関係なく行かされる。 社長は、経験あるしできて当然だと。 介護、子育ての経験がない自分です。 できない仕事は安請け合いしないでほしいです。私は他のプール行ったりとか最初に聞いた仕事以外仕事だからやってます。 でもできないこともあるし。 軽いうつで薬飲んで、時々パニックになりながらも仕事しています。 それなのに、重度の居宅介護ばかり増やして、朝早いし、誰も行きたがらないし。 「服ぐらい着せられる」っと社長言われますが、みんなできるって恐ろしい先入観です。 新規の契約すんでいる利用者さんも把握できていないようです。 私が指導しないといけない立場って。 今更いいますか? 利用者さんに、怪我させたらどうするんだか。 私は社長にしたらできない社員のようです。 休みはないし、朝早くても、晩遅くても 着替えができないと使えないヘルパーなんでしょうか。 労務、経理事務もしてますけど。

愚痴人間関係ストレス

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12022/02/27

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です …十分にされていますよ!社長の方が出来ない人間の様にお見受けしますが。人を使うなら相手が気持ちよく動けるような環境、言動を。 自分の力量に合ってないことをさせられるのは不安だし、訪問介護は1人で支援でますます不安です。 介護度の重い方の着替えは汗だくになります、経験ありでも1人はキツイです。時間外も多いようですね、そんな所辞めてしまいなさいと言いたいです。社長自らの指導や訪問はないのですか?デイケアの相談員をしています、自ら契約して来ますが最初は自分が送迎、介護介入します。その前にウチのスタッフの力量でこなせるか?考えます。 ウチは口ばかりでスキル低い人が多いです…出来ないこと、出来ることは見極めないと利用者様に迷惑かけてしまうのでよくよく相談して決めています。 純陽さん疲れすぎては仕事も捗りませんよ、強制的にお休みとって一度社長に丸投げしてやりなさい!と言いたい。

回答をもっと見る

愚痴

こういうご時世って言うのはわかるんですけどユニホームどうにかして欲しい! 休憩と出勤退勤とステーション入る以外ガウンと手袋とマスク二重とゴーグルは普通に汗かく!ただでさえ汗かきなのにめちゃくちゃ臭い(´;ω;`)

コロナ愚痴ストレス

のぶ

介護老人保健施設, 無資格

12022/02/27
愚痴

2月1日に入った新人職員さんへ、教える立場の職員みんなが思ってる直して欲しいところを上司に言ってもらおうとしたら下記の様になりました。 「もし良かったら、新人さんにもうちょっと積極的に業務に入る様に言っても「でもね!それはわかる、わかるんだけどね…」…はぁ」 と、話を最後まで聞いてもらえない上に、なんも分かってない。 やっぱりこの職場ダメかもしれない…。

新人愚痴人間関係

さざなみ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/02/26

けんけん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

わかります。。 うちは、言動が問題のベテラン職員がいまして、入社後すぐに、その人について上司に相談したら、同じような反応をされました。。他の先輩も何も言わないので、次、その人の言動で我慢ならなかったら、直接本人に伝えるつもりです!

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です😆🎵🎵 明日は仕事… 古傷の左足首…左膝変形性膝関節症… ここずっとある程度動くと膝も曲がらなくなる… だから、歩行が… きてる…鎮痛剤、サポーターしても… サポーターも市販の出なく私の膝に合わせたもの… 冗談ぬきで、本当にガンダム… この先やっていけるのか…と本当に思う。

健康体調不良入浴介助

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

82022/02/26

なか。

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

ノリノリさん お疲れ様です。大丈夫ですか(?_?)大変です…あんまり無理をしないで頂きたい。なんだか、心配だわ、

回答をもっと見る

愚痴

コロナのクラスターがありました。 私は感染せずに済みましたが家族の会社がうるさくて、色々家族に迷惑かけました。 正直、感染しないように気を使い、家族と家庭内別居状態です。 もう、疲れました。家族もお疲れ気味みたいです 勤務体制も来月から変わります。 もう、辞めようかと思います

愚痴

きまる1204

介護福祉士, グループホーム

12022/02/26

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です、 コロナ対策ずさんなところも有れば一生懸命取り組んでいる所も…。 職場だけでなくご家族とのストレスまで、本当に疲弊していましたますね。退職まで考えていることを信頼できる方に相談してみませんか。 同じように悩んでいるスタッフもいるかと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

してはいけないことは重々承知しております。 ほかのかたがたの平穏な暮らしのために、アイツの部屋に鍵かけておきたい。 このままでは担当の自分にストレスかかりすぎて胃にあなあきそう。

人間関係施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22022/02/26

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます✨ お気持ちはわかります… でも、実行してはいけないです その事もご理解されてらっしゃる。 私の独り言… 以前の職場では、夜勤の際に、問題がある利用者様の居室が見える廊下に机をおいて作業しながら見守り。問題行動する方の部屋から動きがあれば、すぐ動けるようにして対応してました。 SPばりに動いてましたよ 笑っ

回答をもっと見る

愚痴

職場でコロナが流行ってるってのもあるけど、 職場でマスクするのは別にいいんだけど、家でもマスクしなきゃいけないのめっちゃ嫌。 それにお風呂も職場のコロナ収まるまで最後に入ってって言われるしめっちゃストレス。

マスク入浴介助コロナ

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/26

あすーん

介護福祉士, デイサービス

それはだいぶなストレスですね… 自ら気をつけるつもりがあっても 言われるって落ち込みますね…しかも家族 自分がかからないと人の気持ちがわからないんでしょうね…つらい泣 だったら全員するべきです。 私は実際感染しましたがかなりつらかったので気をつけてお仕事頑張ってください♪

回答をもっと見る

愚痴

毎日身体のこと揶揄されて辛いです。はきそう。

タイヨー

実務者研修, 訪問入浴

12022/02/25

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます✨ お疲れ様です😆🎵🎵 大丈夫ですか? 何があったのですか?

回答をもっと見る

愚痴

職員入れるか 給料上げて有給取り放題、 てかその両方してほしい。 一度ストでもしたほうがいいのかね。 なんとかしちゃうからだめなのかも。 申し送りまで行かないけど職員同士の雑談というか 情報共有もできてない。

雑談休暇申し送り

微炭酸

介護職・ヘルパー

22022/02/25

シケ

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ

利用者数が何人規模の施設なんですか? 入居者を入れすぎると、現場はパンクしますよね。しかも、重度の利用者が複数新規で入ってくると・・・。 私自身も施設で介護職をしていたので気持ち分かります。給料を上げてくれれば、モチベーションもアップして現場が良くなると思います。!!そうしたいですね。 最後に、入居者を入れる生活相談員と現場の意見交換を今以上に出来れば良いのかなとも思いました。 そこの情報共有が薄いんですよね。

回答をもっと見る

愚痴

うちのちびと旦那の療養明けまで あと3日 ホテル療養している 夜勤専従のひとから 電話がちょこちょこ掛かってくる。 なんかもう 仕方ないんだけど 気が滅入る話が どうしても増えるんだわ ○最近Wユニットのスタッフからは 電話は貰ってない ○Kユニットもほぼみんなコロナ感染したらしい ○Kユニットの日勤スタッフは 実質全員コロナになってしまい 本部の経理スタッフが見守りしてる程度らしい ○前に暴れられたことのあるIさんとか 大分悪いって言ってた 。 ○WユニットのY氏の息子さんからは コロナ感染したことで怒られたらしいけど そんなもんどないせーっちゅうねん_| ̄|○ il||li 何時どこでかかるか分からんこの状況で止めれんでしょーが。 Wユニットはあたしが休み出した後そんなにたたないうちから 感染とか色々分かったらしいから 多分皆が無事ならば、 3月には大体大丈夫と言われそうだが Kユニットがいつ頃発症分かったとか分からんから あたしが出勤し出しても まだ陽性残ってるかもしれんのよね。 なにより。 こんな状態が続いた後だと やはりレベルダウンとその弊害が心配になる んー 話すほど気が滅入るなぁ。 色々頑張ったのになぁ・・・・・・ 誰か「また頑張ればいい」って 背中押してー_| ̄|○ il||li

グループホーム介護福祉士愚痴

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/02/25

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

無理なく頑張って下さい。 少しづつ戻していけば大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

こんにちは。 私は特養で働いているのですが、このコロナ禍での職員に対する施設の扱いがあまりにも酷く不満が爆発しそうなので投稿しました。 私の施設ではオミクロン株によるクラスターが発生しました。 そこからは各職員感染を広げないよう更に気を引き締めて、最大限に注意しながら働いてます。しかし、少しずつ感染が拡大してしまいました。 そこで施設の上層部から言われたのは、 職員がウイルスを運んでいるので消毒等徹底して下さい。もう少し自覚を持って仕事にあたって下さい。と。 ウイルスを運んでるのは間違いなく職員ですが、もう少し言い方を変えられないのかと怒りを感じました。 上層部はろくに現場には顔を出さないくせに、コロナが出た時だけ大騒ぎして職員を責めるような言動。 現場としては常に自分も含め感染への恐怖を感じながら、日々気持ちを張り詰めて仕事をしています。 各職員の顔には、目で見てわかるくらい疲れが出てます。 そんな中で、労う言葉ひとつなく現場を責めるような姿勢に怒りを通り越して呆れています。 抗原検査も、前日に連絡があり朝の8時頃集合しろと。 職員の休みをなんだと思っているのか。 検査の必要性はもちろん感じますが、各職員にも生活があり家族があります。なんの事前通知もなく明日来て下さいと言われて納得出来る人は少ないと思います。 その連絡メールの文中にも、申し訳ありませんが…や、ご協力よろしくお願いします…のような言葉はありません。 時間厳守とだけ書かれてます。 あまりにも職員を馬鹿にしすぎてると感じます。 日々身を削って頑張ってる職員を大切にできない施設で一生懸命働こうと思えなくなってます。 私は現在26歳ですが、転職を考えてます。 とにかく施設長をはじめ、上層部連中が人として大事なものが欠けているように思えてなりません。 まだまだ怒りは収まりませんがこの辺りにしておきます。

コロナ転職特養

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

162022/02/25

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

ひどいですね。 酷すぎる。自分なら、秒で辞めてると思います。

回答をもっと見る

愚痴

少し前にシフトに担当ユニットが振り分けられてなく職員が振り分けてくれて、ノートには「シフト表にユニットの振り分けを行いましたので確認お願いします」と連絡ありました。 今週に入りショートと特養の入浴表を作成していた所自分のシフトが早番→日勤や早番→遅番などシフトが変えられている事に気がつき、ノートやラインのグループトークを見ても何処にも自分に対してのシフト変更の依頼はありませんでした。いくらコロナで人手不足とはいえこんな事ってありなんでしょうか? 自分が入浴担当を割り振る時、慣れてない・不得意・フロア配置的に無理があるが行わざるを得ない時は必ず当人に事前にお願いして了承を得てから配置しています。こんなに気をつかいながらやっている一方でこういう事されると悲しいです。

シフト愚痴ストレス

パク山

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22022/02/24

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

お疲れ様です それは悲しい… 色々な方がいらっしゃるので抜けることもありますが私でもそうしたことはしないです

回答をもっと見る

愚痴

私が勤めている会社は先に出来た設立8年目のAデイと私が勤めている設立して、二年目のBデイがあります。 Aデイはベテランスタッフが多かった(社長の身内)が多かったのですが、なかなか売り上げにならず、クビに。そして私と同期の新卒の子たちが頑張って切り盛りしてくれていました。 Aデイはそれでもなかなか売り上げが伸びず、外野(社長の友達)が、見学に来られ、挙句にはまさかの社長の身内が買い取ることになりました。つまりAデイとBデイは全く別の会社でライバルになります。 Aデイのスタッフはまさかの社長の身内が気に入った人だけ引き入れると言う話になっており、Bデイにも引き入れないらしいのです。 AデイもBデイも同じ会社の人間なのにおかしくないですか? 私はたまたまBデイに配属されていて、リストラを免れたのですが、Bデイの売り上げが下がった時に同じ事をされるかと思うとぞっとしました。早くこの会社を離れようと思うのですが、どう思いますか?

デイサービス人間関係ストレス

めろ

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

22022/02/24

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

経営のことはよくわからないのですが、株式会社とか有限会社とかだとこういう事があるのですかね。施設を選ぶなら大元が社福法人だといいって聞いた事があります。めろさんと同期のAデイの方たち、頑張ってきたのにかわいそうですね😔

回答をもっと見る

愚痴

有料で4年目てす。1月に退職の意思をつげて3月末で退職する事になったのですが、有給の残りが13日あるのに3日しかついていません。あまりにも残念なシフトでビックリしました。上司に3日ですか?と聞いたら、3日だね。と言われました。これって仕方ないのでしょうか?

退職

ぽん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/02/24

シュウ

介護福祉士, ユニット型特養

これはその上司いけないと思いますよ。退職するのなら有給は使い切らなあかんし。それは言った方がいいと思います。それでも、その上司が意思を通すのなら、労働基準監督署に相談した方がいいかもしれないですね。

回答をもっと見る

愚痴

入居者さんで、1番高齢のもう百歳になられる方、頭がしゃっきりされていて、車椅子ですが、他の入居者さんが飲み物をなかなか飲まれないことなどに、早く飲みなさい!職員さんが迷惑でしょうと注意されます。 正直言って、みんなの雰囲気が悪くなります。こんなときに、その人にどんな声かけしたらいいでしょうか?スタッフも悩みの種になっています。ストレスも増えます。お互いに、何かしらベストな方法ないでしょうかね?

グループホーム愚痴ストレス

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

92022/02/24

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ままさんのプロフィール拝見しました。デイサービスとGHとの事ですよね。 今は、その間もなく 100になられる方が頭がクリアー、とのことなので、デイサービスでの事でよろしいのでしょうか? だとしたら、遅い摂取の方と同テーブルでないように出来ませんか? …これがまず浮かびました。 そして、予め、その遅い方々に、100の大先輩に聞こえるように、「お医者さんから、ゆっくり飲むように言われてるので、守ってよ、心臓の事考えて…」など、医師のキーワードもよくある方法です。 薬が入ってるから、ゆっくりで…見にきますから残すくらいで… なども実際にやりましたよ。 あとは、少なめの提供をする(回数は増えますが)、 など。 でも、その方は悪気はないので、気にかけて下さった事のお礼は伝えましょう、できれば他の言われた立場の利用者のいない所で。

回答をもっと見る

愚痴

こういう方はどんな心境でこのような行動をされるのでしょうか? ちなみにこれをするひとは入浴担当ではありません。 疑われる様な危なっかしい仕事はしてませんし経験もそれなりにあります。 入浴時間内に全て終わる様に仕事もしています。 わざわざ浴室に来て声もかけないで少し浴室のドアを開けてさっと閉めます。 相当不快な気持ちになります。 平気でやる職員にけっこう出会うのでやってるひとに聞きたいです。 なんのつもりでこんなことをしますか? ムカつくので鍵がかけられるならかけてやろうかと思ってます。 言われたら「あなたが覗くからです」と言ってやりたいです。

入浴介助職員

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

102022/02/23

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

…人探しでしょうか? やられてる方は気になりますよね😥 覗いてるの気付かないと思ってるんでしょうかね? 覗いた時に声かけるなどあったらいいのに… 不信募りますますよね

回答をもっと見る

愚痴

言ってもいない、やってもいない ましてやその日は休みだったのに 何であたかも私がした事になってるの? もうこんな職場いやだ

休み職場

キリエ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12022/02/23

あこ

介護福祉士, グループホーム

めちゃくちゃ分かります! 本当に嫌になりますよね💦

回答をもっと見る

愚痴

嘘でしょ…この時期にさらに二人退職することになったんだけど…本当に今じゃなきゃダメだったの…???助けて…

退職

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/02/23

レイ

介護福祉士, ユニット型特養

クマさんこんにちは!初めまして。レイです。退職するにはそれなりの理由があると思います。現に私も今の施設を4月いっぱいで辞めます。理由は色々あります。一番は昼休みがない、仕事しないヤツとばかり組まされる、時間通りに帰れないのが辞める理由です。

回答をもっと見る

愚痴

この仕事が好きなのに、涙が出たり、胸が苦しくなります 悲鳴を上げている分かるだけど、限界はまだまだ、頑張れます。 限界の向こうの景色って、なにが見えるだろうか? 人って、体が壊れるのがと心が壊れるのがどっかが先ですか? 今日も頑張ってみます 見てくれた方ありがとうございます

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12022/02/23

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 生真面目に仕事に打ち込み過ぎて、プニノフさんの心が悲鳴をあげてしまっているかと思います。早めに心療内科を受診して心の負担を軽くしてあげてください

回答をもっと見る

愚痴

いくら施設に職員がいるからといっても、入居者はその人だけじゃないし、24時間付きっきりなんて無理。 ケアでできることだって、所要時間的な面とかだって、限られるのに。 介護用品等使えば、本人だってラクに過ごせるのに、お金かかるのは嫌だとか、だったら自宅で介護しろって思うわ( º言º)

福祉用具ケア夜勤

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

42022/02/22

汗かき

介護福祉士, ショートステイ

そうだ😤そのとおり😂 介護保険法を理解していない家族がなんと多いことか💦💦更には相談員が言われるまま受け入れるから更に現場の負担が増える事増える事💦💦転職して6年ですがこの業界の契約の杜撰さに嫌気が来てます💦💦

回答をもっと見る

愚痴

本来、6台で稼働ローテーションを組んでいた院内電話が湿気や落下などで2台使用出来なくなった。 修理費や流行性肺炎のお陰で修理出来ないためあるだけでやってると、コミュ障の私には辛い。 早く直して。

上司施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

32022/02/22

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

施設内ピッチの運用がコロナと何か関係ありますか?ないならないなりに運用を施設内部で話し合って動くしかないと思います

回答をもっと見る

愚痴

排泄介助時に思いっきり頭たたかれた、、 悪いことやってないのにストレスたまるなぁ、 こっちはやり返せないのにずるい

排泄介助ストレス

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

22022/02/22

リリス

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害者支援施設

それは大変でしたね……… 何をなされて利用者に頭を叩かれましたか?介護職員は利用者に手を出す行為はダメですからねー

回答をもっと見る

愚痴

ついにわたしの職場でもコロナ感染者が…。

コロナ職場

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12022/02/21

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様です、 私の職場は濃厚接触者疑いの利用者が最近でました。 一応防護服を着て対応して支援するたびにマスクや手袋交換や防護服を着たり、脱いだり、他の利用者とのまじわりがないように、 なるべく食事は居室でさせたり、大変でした。一応陰性の結果は出て、今までの対応てよくなりましたけど、続くとなると仕事していて良いのか疑問に思います。 身体にお気をつけて頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

施設内の利用者さまにコロナの陽性反応があり私はこの件で14日自主隔離することになりました。 施設も派遣会社も対応をしてくれませんでした。 PCR検査は発熱症状が無いとできないと言われ 無料PCR検査は無症状でないとできないと言われ… 私は頭痛と喉の痛みがありましたが発熱症状はなくずっと宙ぶらりんで施設も派遣会社も何をしてくれるわけでもなくただ仕事に行けない日々が過ぎていきました。 それでも陰性を確認してから入ってきてくださいと言われるので自費で高い検査を受ける羽目になりました… 派遣会社は派遣先より検査の依頼がなければ お支払いはできませんと言われ派遣先には陰性を確認してから入ってきて欲しいと… 仕事を通して起きた事に対してどちらも無責任すぎて強い憤りが止まりません。

体調不良派遣コロナ

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

82022/02/21

介護衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

派遣会社も色々ありますからね。 正社員であれば、その施設がきっちり対応してくれるでしょうけど、派遣となれば、契約やらなんやかんやありそうですしね。 派遣であるメリット・デメリットの、デメリットの例になりますね。

回答をもっと見る

愚痴

ユニット型特養でリーダーしてます。 2ユニットでシフトを作成しているのですが、相手側のシフトができた後、相手側の職員(50歳)がシフトについてごちゃごちゃ文句を言ってきます。しかも、人一倍希望休を取ってきます。 この日休みがいい、ここ何とかならなかったの?、1日仕事して休みなんてもったいないから嫌、何で○曜日がミーティングじゃないの?など確定していないのにも関わらず何かしら文句をを必ず言ってきます。 直接私には言ってこないですが、相手側のリーダーに言ってくるので直接私に害はないですが、気分的に嫌です。 シフトを作成する時間もかかっているし、希望休も通しているのにいちいち文句を言われるのが嫌で仕方ないです。 同じようにシフト作っている方、どうされてますか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

シフトユニット型特養愚痴

まあさん

介護福祉士, ユニット型特養

22022/02/21

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

リーダーさんお疲れ様でーす🌸 どこかで線を引かないと心身持たないですよ🌸 シフト作成のソフトがあると思うんですが、、。🌸

回答をもっと見る

愚痴

来月はクラフトレク当番です。 3〜4月で鯉のぼりを作ろうと思っていますが不器用な自分には難しくて。どうにか鯉の部分だけ画用紙と折り紙で完成したわ。 本体、ウロコ、ヒレの型紙を作るのに1ヶ月以上を自宅で作ったのだけど職場には手先の器用なスタッフが多いからダメ出しされるのやろなぁ。作り直し、憂鬱になるわ。

愚痴人間関係ストレス

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

12022/02/20

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

100均でいいじゃないんですか?(^-^)v

回答をもっと見る

愚痴

明日で居宅の仕事納めです。 今からドキドキしてます。 利用者様の居宅離れについては、本当にタイミングが悪かったとしか言えません。 年末年始に2年ぶりに帰省された子供世代の方々が、親の生活・病気・体調が良くない方へ変化した事に気づいたのも要因の一つでした。1月から、子供世代の方々の相談を受け、小規模多機能型サービスへの移行を数名検討もしました。 独居の方が利用している通所でコロナの陽性者が発生し数日間自粛した事にパニックになった方もいました。 きっと社長達は私が意図的に利用者様をそそのかしたように思っているのかと思うと気が重いです。説明しても聞く耳持たなさそうだし。 また怒鳴られるのかなぁ…

居宅ケアマネコロナ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32022/02/20

日光

ケアマネジャー, 病院

居宅は担当件数によって売り上げが変わるから、社会福祉法人のように大きい所でないと売り上げに直接響くので嫌ですね。 利用者の生活を守る為にしたことはしょうがないと思います。 しかし辞める前なのでタイミングは悪かったですね。 でも利用者、家族はきっと分かってくれるはずです。 明日1日胸張ってドーンといきましょう!

回答をもっと見る

愚痴

自分の体調優れない時に好きじゃない利用者さんが 立ち上がり頻回とか不穏だと めちゃめちゃイライラする こーゆう時すぐ距離空けてるけど🤦🏻‍♀️ 本当介護って自分に余裕ないと出来ないと思う 明日は隣のユニットだからあと少し頑張ろ

介護福祉士愚痴ストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

32022/02/20

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です よくわかります。私も心に余裕ないなあって思う時あります。 ほんのちょっとした事に対しても利用者さんにイライラしちゃいます。 もう、何か自分にいい聞かせながらだましだましで頑張るしかないなと思うなあ

回答をもっと見る

愚痴

最近私の働く施設でもコロナが出て、休む職員も出ています。 なのでシフト変更が多々あるのですが、そこに不満を感じてます。 私の施設では、日勤帯にリーダーが2回全ての利用者さん(50名)の検温とSPO2の測定を行ってます。1回は看護師と半々くらいでできるのですが、もう1回は全て1人で測ります。陽性者と同じ部屋の方は血圧まで測るので、全て測り終えるのに1時間半はかかります。 体調を把握する上で大切なことだと理解してますが、この時間を満足に取れないので、私がリーダーの時は全く休憩を取らずに仕事してます。(休憩すると残業が確実な上に、残業代は全く出ないからです。) なので正直リーダーは少なめにして欲しいと思うところなのですが(全職員そのように言ってます)、欠員が出ると大体の確率で私にリーダーをやって欲しいと言われます。 シフトの都合上私しかいないわけではないのですが…。シフト組む側の苦労が分からないのであまり強くは言えないのですが、もう少し上手く分配して欲しい…。 それかせめて検温を1回にして欲しいと思うのですが、そこは頑なに拒まれます。 これじゃコロナじゃなくて、普通に疲れで体壊しそうで心配です。

シフト看護師コロナ

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

72022/02/20

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんにちは。きっとかずさんに甘えてるんでしょうね。 特養で働いた事がないので参考にはならないと思いますが、1人でやらないといけない方は検温(しかも非接触のピッてするやつ。…曖昧ですけどね)のみとかじゃダメなんですかね?SPO2は1回目に気になった人だけとか… 血圧は陽性者と同室のみしますもんね… 他の職員もリーダーさんの負担をわかっているなら 日勤帯の他のスタッフも別の仕事と並行して測定しにいく事は無理なんですかね?? って特養やった事ない奴が本当ごめんなさい。 コロナも感染すると本当に辛いですが 疲労も辛いですよね。 季節の変わり目ですからお身体に気をつけてくださいね!

回答をもっと見る

愚痴

明日三回目のコロナワクチン接種。 二回 ファイザ-三回目 モデルナ 次の日仕事休みだけど…どうしてもはずせない予定をいれてもうた… 発熱したら、アウトだぁ… やってしまった

病気休みコロナ

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

62022/02/20

めぐみ

ノリノリさん何してんのよ反省してもどうにもなりません発熱は1、2回目はどうでしたか?1、2回目でなかったら3回目も大丈夫だと思うよごめんなさいきつい打ち方になりましたね

回答をもっと見る

70

最近のリアルアンケート

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

490票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

672票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

687票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/02/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.