愚痴」のお悩み相談(69ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

2041-2070/7636件
愚痴

スタッフで足を怪我した方がいたのですが、 最初のうちはみんな心配していました が、元々あまり仕事せずの人だったので、さらに仕事をしなくなり周りのスタッフの不満は募るばかり そんな事はお構いなしに、日が経つと足の痛みも和らいだのか遊びにさえいっています スタッフが多い時は有給も取ったりして 休みの日なので全然自由にしてくれて良いんです ただ、なぜ遊びに行ったことを周りに言ってしまうんでしょう? 反感しか買わないと思うのですが‥ 何も感じていないのが逆に怖いです 周りのスタッフがみなさん大人なので責めたりしないですが‥ 心配して貰えなくなると、被害者ぶったりもしていました なんだか真面目に仕事している自分たちが馬鹿馬鹿しくなってきてしまいます こういう方って、みなさんの施設にはいらっしゃいますか?? どう対処しているかなど教えていただきたいです

休暇休み施設

おしるこ

介護福祉士, デイサービス

12022/03/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

未だに、足の怪我で楽してるという事ですね? 悲劇のヒロインコンプレックス、 前職場にいました。手が痛い…と、薬をこれ見よがしに置いてて。 「皆具合が悪いから、差別しません」って、順繰り係を回すしかないと思います。 って、

回答をもっと見る

愚痴

介護の施設は、生活のために入りました。 早く雇われたいから、夜は寝たいけど「夜勤やります」って言いました。 せめて訪問がいいなと思ったけど車も自転車も乗れないので、施設くらいしか選択肢がありませんでした。 コミュ障、体力なし、マイペース、等等。自分の性格的に絶対合わないとわかっていたのに入職しました。 大変なのは自分だけじゃない、みんなに合わせようとなんとかやって、「お前にはもう期待してない」なんて言われながら5ヶ月目に入りました。特に認知症利用者に嘘をつくことにどうしても躊躇いがあります。真撃に仕事している人に申し訳なくてすぐにでも辞めたいです。 辞めたところで新しい就職先は早々ありませんがね。こんなやつでも、いる価値はあるのかな.,. お目汚し失礼いたしました 本日も頑張ります

就職入社認知症

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

32022/03/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

やっている内に、良さが見えてくる…って事もあるものですよ。 あいさんのように、自己分析されてる方が、 自信過剰でやるよりも、あってると、私は思います。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

愚痴

入職したばっかりなのに、 「変われる人いないからお願い!前のところで夜勤やってたから大丈夫でしょ?」 っていきなり1人で夜勤やらせる??? 「わかりました」と言ったからやるしかないんですけどね☀️

愚痴夜勤職場

ゆうこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/03/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

が、頑張ってください♡

回答をもっと見る

愚痴

リーダーとお話させて頂きました 限界でいつ爆発してもおかしくない事 仕事をしない人と同じ給料でいる事をお話をさせてもらいました 私の気持ちについてリーダーは 痛い程分かっている事、人事はちゃんと見ている事、 リーダー降格については簡単に出来ない事を話して下さいました 安心感なのかちゃんと話せたのか気持ちは落ち着いていました リーダーから 仕事をしない人と同じ給料って思っているのなら上にはまだあがれませんね。 と一言。 残念に思われた事は間違えないのはわかったかな… 考えを改めるか…

給料モチベーション人間関係

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22022/03/04

レイ

介護福祉士, ユニット型特養

お気持ち分かります!166さんは間違っていません!私の所にも仕事しない人がいます(`Δ´)しかも私より経験があるせいか給料、ボーナスは私以上に貰っています。しかも上司に言っても庇うばかり!あまりにもやってらいられないので辞めます!

回答をもっと見る

愚痴

サ責にイライラする。通リハやデイリハの方を待機場所まで誘導出来てないのに、できてるみたいな言い方して、偉そうに言ってきた。一人の入居者さんがトイレ内で放尿・放便していて片付けしてるなかで、偉そうに言ってきたのは腹立つ。サ責なのに周りが見えてないのかな?色んな方が便で大変だったみたいな事を言って自分が偉そうに言ったことは謝らないのかな~。しんどいですわ~。

上司介護福祉士愚痴

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/03/04

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 大変でしたね。 サ責さん、多面でキーマンになる立ち位置ですから、言葉が違いますね。 サ責さんご自身の余裕が無いのかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

ちょっと、愚痴らせてください🙇‍♀️ 私、病院で看護助手してます。 去年の9月からで、キャリア浅いです。 それ以前はケアハウスで1年ちょっと介護職しており、まだ初任者しか取ってません。 ので、私の知識と経験が足りてないのは重々承知してます。 先日、看護主任さんと夜勤していて5時の体交&オムツ交換に一緒に廻っていた時に、患者さんの1人が少し嘔吐していた形跡がありました。 ちょうど主任さんが担当してた方だったのですが、その後、特にその方に関しての指示はなく、朝食の配膳が始まり、早出の助手が1人出勤してから夜勤者3人(主任さんとナース1人と私)とで配っていきました。 全て配り終えてから、主任さんがその嘔吐していた患者さんのところに行くと、食事のセッティングがされ既にヨーグルトを食べていたそうで、「調子が悪そうだったから、朝食を抜いて検査する予定だったんですけど!」と、私に言ってきました。 でも、私は何の指示も受けてないですし、そもそも、セッティングもしてません。 他のナースか助手がしてくれたんだと思います。 というか、朝食を抜くことを配膳するメンバーに伝えて無かったことが悪いのでは❓と思うのですが… 理不尽に思いながらも、「私は配膳してません」と言うと、「私が皆んなに言っておかないといけなかったのよね」と、ため息混じりに言われました。 まるで、察してない私の責任のように感じました😔 信用されてないのは分かりますが、経験値が少ない分、丁寧に、慎重にお仕事してきてるつもりです。 心無い態度や言葉を受けることも多々あり、その度傷ついてます。 何かある度、助手のせいにされる傾向があり、看護師との格差も感じます😡 バカバカしくて、やってられん‼️ 人をないがしろにするのもいい加減にしろー‼︎‼︎

看護師愚痴ストレス

あずき

看護助手, 病院, 初任者研修

92022/03/03

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です 病院はナースが上ですからね😅格差はしょうがないかもしれないですけど、 指示してないナースが確実に悪いし、人に責任なすりつけるなですよね! そりゃやってれないですよー

回答をもっと見る

愚痴

コロナ陽性一人残して あと全員療養明けしたWユニット 一方、まだ熱出たり 食欲無かったりして 4人ほど陽性が残ってる Kユニット あたしは普段Wユニットだが Kユニットに人手が足りないので 行くように言われまして 初日はWユニットに荷物を置き 予防着一式全部装着してからKユニットに行き Wユニットまで戻ってきて 装備解除してから退勤してた。 そしたらWユニットリーダーに言われましたさ。 Wユニットはもう殆ど治ってきてるから 明日からはKユニットで全部着替えてくれと。 靴だけはWユニットにあるからなぁ( ̄▽ ̄;) 翌日から Wユニットで靴を履き替え そのままタイムカード押してKユニットに行き 荷物を置いて全部装備して仕事入ってる。 退勤の時はKユニットで 全部装備解除して Wユニットを通って靴履き替えて帰る そしたら今日さ 前ホーム長がいてさ。 あたしを見て「意味が無い」とか言うたんだが はい? じゃあもっと合理的な移動方法教えてよ。 つぅか靴を移動して移動したよって言ってくれよ。 靴の移動許可出てない現状 これ以外に合理的な移動方法あるの? なんか慣れぬもの着て N95マスク痛いしフェイスガードも痛くて 暑くて疲れてる時に ビキッときた一言でしたー。 明日休めるのがまだ救いだな。 きっと寝そう_| ̄|○ il||li

グループホーム介護福祉士施設

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/03/03

びー

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様でございます。陽性者がいると大変ですよね、。改めて感染対策や感染物の処理方法など頭に入れておかないとと思いますね。

回答をもっと見る

愚痴

疲れた。なんか理不尽な事でやたら注意されたけど、お前の確認不足だろ、と思う事が多くて疲れた。介護に限らず人間性が疑われる人は付き合いにくい。介護だからかな?

理不尽人間関係ストレス

さちゃみ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/03/03

たつ

介護福祉士

少なからずどこでもあると思っております。 主人 他業種ですが、『まともな人は見限ってすぐ辞めてしまう』と嘆いています。 嫌な人ほど牛耳ってますしね〜

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんが女性スタッフに対して暴言、ワガママをします。 職員一人が鬱?になり1ヶ月休養😑それに怒った職員が、その利用者に対して冷たくしたり、カンファの時にケアマネに退所させる方向で話をしてます。 私からしたら、それって虐待だと思うのですが、どうですか?

カンファレンス虐待人間関係

まさ

介護福祉士, ショートステイ

52022/03/03

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

そうですね。虐待になってしまい、怒った職員も損というか、意味がないと思います。 利用者さんの状態(認知症がある等)にもよりますが、本人にしっかり責任者が話をしてその行為をやめてもらう、家族に協力をしてもらう。認知できない方であれば、統一したケア方法、対応の仕方を決めて、業務として対応していかないといけないんじゃないかと思います。 職員1人でそのような行動をとっても根本的な解決にならないですもんね。 施設としての対応を、とったほうが利用者さんも職員も守れますよね。

回答をもっと見る

愚痴

オムツの発注なし!おしりふきの発注なし! 経費経費って言って必要なもの使えなくて草

職場

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

22022/03/03

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

草! いや、介護保険内に含まれるから介護報酬もらってるなら必要なもの用意して使わないと!そこ経費節減って、安いのを用意して対応するのが正しい森

回答をもっと見る

愚痴

デイで社員として勤めて7年。 今の管理者とはまる2年過ぎましたが、私の仕事の動きが悪くしょっちゅう注意されています。 自分が仕事出来ないのが原因だとは思いますが、今日とうとう言われてしまいました。 「私、あなたのこと嫌いですから」と。 今までもしんどくて辞めたいと思うことは多々ありましたが、一気にやる気なくなりました。

管理者デイサービス愚痴

大福

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62022/03/03

RuRu

介護福祉士, 従来型特養

管理者という立場の人がそれを言っちゃおしまいだと思います。確かに相手を思って注意する事もあるかも知れませんがその言葉はまた意味が変わってくると思います。僕なら多分、辞めてしまうかも知れないですね。

回答をもっと見る

愚痴

スポーツ中継とかアーティストのLIVEとか行ってる人見るとなんかモヤモヤするのは自分だけでしょうか?

趣味休みコロナ

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22022/03/02

あすーん

介護福祉士, デイサービス

私も同じくモヤモヤします…… 個人の自由ですし、いいんですけどね…… 経済回してくれてるな〜と思いますし……w 知り合いも「コロナは毎年あるかもしれないけど沖縄に行けるのは今しかないかもしれない!」とか訳の分からないことを言って沖縄旅行を計画しているらしいですw 飛行機飛ばなきゃいいのにって思ってごめんなさい……モヤモヤしますwww

回答をもっと見る

愚痴

急な体調不良などギリギリの連絡になる場合もあるだろうけど、 ほとんどの場合当日の6時くらいまでには連絡できるんじゃないかな。 そうすればシフト調整したり、段取り替えたり対処もできる。 ほんと今日はつかれた。

体調不良シフト職員

微炭酸

介護職・ヘルパー

32022/03/02

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

当日の夕方18時までですか? 無理してでも出勤したい気持ちが裏目に出て当日になるパターンかも?

回答をもっと見る

愚痴

生活の流れにうまくのせて関わりを少なくする その方が迷惑もかからない 事務的に仕事をこなす そんな職員でも派遣でも私はいらない 派遣はすぐに切れるけど社員はそういかない 今回の件はリーダーから言われても納得が出来ない 職員こそ事務的に仕事をする人が多い。 私はそんな中で働いているけど 入居者様と関わりがもてないなら業務改善をするべきだと思う 伝えても分からないリーダー(男)や社員(男)ばかり。この二人の信頼関係もない。 ユニットケアの意味も分かっていない 本当にモチベーション下がる 何で一緒に仕事してんだろ…

派遣ユニットリーダー人間関係

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

12022/03/02

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 同感です。

回答をもっと見る

愚痴

数年前派遣からリーダーへの昇格 あの頃の休み癖が発揮してきた ご結婚されてから休み多過ぎません? 本当に体調悪いのかもだけどさ出勤30分前に嘔吐、下痢、のどの痛み、 んな、いっぺんに症状って出るものなの? 不謹慎な発言かもしれませんが私は信用出来ないです 月何回休まれるのですか?体調管理出来なさすぎです、 いい加減リーダー降格して辞めてくださいよ…

ユニットリーダー休みストレス

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22022/03/02

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

真偽はともかく、欠勤が増える状態なら再度体調が整うまでパートに変更するとか何かしらのアクション起こして欲しいですよね。リーダーの責務を果たせる状態ではないのだから! 私のところにも似たような方がいましたが、結局退職されました。 お疲れ様です😔

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは。 私が働く特養で、コロナ陽性者が出てクラスターとなりました。 ようやく陽性者が残り1名となり、もう少しでとりあえず陽性者のいない生活が戻ってくると思った途端、職員をばい菌扱いしていた施設長が陽性となりました。 散々陽性者が出たフロアの職員を責めるような言動を言っていたくせに、ろくに利用者とも関わらない・フロアにすら顔出さない施設長が陽性となったわけですからね。これはもうギャグですよ。 そして、防護服(ガウン)の施設内の在庫が切れそうで、あまり流通してなく入手が難しいことから、 最低限の使用に留めて下さいと現場に出ない上層部からお達しがきました。 自分らは陽性者と接触しないからいいけども、現場の職員はいつ感染するか分からない不安の中で働いてるのに防護服すらまともに使わせないとか、うちの施設終わってますよね? きっとまたクラスターになりますよ。

施設長コロナ特養

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22022/03/01

頑張るオカンさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。うちもそうでした。結構、職員は、誰もコロナの陽性にならず責任者さんがコロナの陽性になっていました。

回答をもっと見る

愚痴

今日夜勤なので出勤したところ、施設長から話かけられた。何事⁉︎と思って聞いてると、1人の入居者のところにマッサージが来てました。鼻水があったものの花粉症だろう、と自己分析の上マッサージをして帰りました。で何かおかしく思ったようで耳鼻科にマッサージの人が行ったところ耳鼻科医もおかしいと思ったらしく、抗原検査をしてマッサージ師が陽性。そのためその入居者も隔離措置。幸いな事に主任も夜勤なので、適切に教えて貰えるので何とかなるけど何が問題か?入居者がタッチセンサーを使ってて、認知度高いし食事も見守り必要。マッサージ師もそんなビミョーな状況で、よくもこういうところにマッサージに来たな?仕事をムダに増やしやがって!

トラブル認知症上司

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/03/01

夏海

介護福祉士, グループホーム

この度、コロナ感染を職員が持ち込み、クラスターとなり、それこらというもの、後遺症がでたりして、体力の限界を感じて、経験が一年も立たない若いスタッフにごめんねと声掛けすると、私よりできているから大丈夫です!なんか腹正しくおもえました。

回答をもっと見る

愚痴

いま、いってる会社に「お前評判悪いから今月いっぱいで更新危うぞ!更新できるように頑張れ」と言われましたが、俺は、真面目に仕事してたのに、そんなこと言われて行く気なくなってしまいました!その他嫌なことがありすぎで辞めたいですね!先方に手紙を書いて辞めようと思いますが、なんて書けば良いと思いますでしょうか?

コロナ人間関係ストレス

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12022/03/01

Skywalker

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

辞めるのであれば、退職届を書けばいいと思います。 決まった書き方があるので、お手本通りに書けば大丈夫です。 「退職届 書き方」などでネット検索すると書き方は分かりますよ。

回答をもっと見る

愚痴

疲れました。 管理者やめてパートになりたい。 みんなりふじーん。 自分が1番。 ため息でやんす。

愚痴人間関係ストレス

ぴぴ

介護福祉士, ショートステイ

22022/03/01

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

同じく管理者やってます。みんな自分の希望ばかり。管理者手当てが破格ならまだ諦めもつくが、上からは売り上げばかり。 常に倦怠感

回答をもっと見る

愚痴

好きなアイドルのライブ、当選した😭😭😭 当選したけど行けるか分からない... 現時点で職場からは同居家族以外との接触は避けるように言われてるし。 いつになったら医療従事者に自由が戻ってくるんだ。

コロナストレス職場

にっぴ

介護福祉士

22022/03/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ご苦労様です。 あと少しだと、信じたい。

回答をもっと見る

愚痴

私は去年10月に老健の認知棟へ移動してきて フロアのお局さんに(いいひと) 行事リーダなんやからもう1人の人(主婦さん)と協力しないとあかんし、今のままやったら誰も手伝ってくれないよと忠告を受けました😇私は1人で抱え込んでしまい、職場では内気でなかなか気が強い先輩方と接するのが苦手です… 自分でも分かってるのでなおさら、、 積極的にコミュニケーションとるしかないんでしょうか?

行事老健先輩

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/03/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

積極的、それも行き過ぎだと嫌がられる事がありますね。 ただ、「相談にのって欲しい(んですけど)」から話すだけで、必要充分と思います。 あと、進言して下さったオツボネさんには、「言ってもらって、ありがとうございました」とお伝え下さい。

回答をもっと見る

愚痴

理不尽に怒られて納得いかない。 勝手に勤務変更されてたし、そう変わったならひとこと教えくれればいいだけだと思うんだけど。 『文句あるの?!』 って言われたけど、文句を言う気も失せる。 上司に言ってもフォローもしてくれず、『あの人の言うこと聞いといて』ですって。

上司愚痴人間関係

たつ

介護福祉士

22022/02/28

なおき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

拒否っちゃえばいいのに。 理不尽ですね。不愉快ですねー。

回答をもっと見る

愚痴

ずーっと施設で働いてきて、ケアマネとって、昼間の仕事に憧れて、居宅のケアマネしたけど、本当にしんどかった。 現場に戻ります。 もー二度と居宅のお仕事はしません。 今日、仕事用の携帯返したから、やっと携帯一台だけになった。 あーゆー、携帯持たされるのって、労働基準的にどーなんやろ?電話対応したら、その時間残業つくもんなんかな? 別にサビ残ばっかやったから、なんとも思わんけどね。 あー、疲れた。

ケアマネ愚痴ストレス

よったん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

62022/02/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

一番つらいのは、よくある次のどれかだったでしょうか? プライドの高い先輩ケアマネ達、つまり人間関係 家族、利用者の理不尽さ、実は私も今日も怒鳴られました💧 携帯持たされただけでは嫌とは思わないだろう…と思ったものですから、せっかくやる気を持って居宅に行かれたのに、合わなかったんだなー、と思いましたよ。

回答をもっと見る

愚痴

人が居ない。業務が回らない。人間関係が上手くいかない。 これは福祉業界だけに留まらず。

人間関係

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12022/02/28

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

デイサービスに勤めてますが利用者様激減、スタッフ過多なので勤務日減少が現実化してきました。

回答をもっと見る

愚痴

このご時世ですから…急遽連休になる職員が出てくるのは…わかっちゃいたけど…こちらもいっぱいいっぱいだよぉ…。 連日辛い遅番と夜勤の繰り返し、誤魔化し騙し動いてるから、腰の痛みもちっともなくならない。足まで痛みだす始末。 昼はなんだか春の気配のあたたかさで、今年もスキルアップに励もうと心に決めた去年の自分を思い出して、変更ばかりのスケジュール帳を眺めて少しばかしあたたかい風に吹かれては、何とも言えない気持ちになり…。 夜勤明けに足腰の痛みに耐えながら駅の通路をノロノロ歩いてたら足は蹴られるし、一昨日なんかゆうパックせっかく時間指定にしたのに業務変更におまけに過多で結局不在票が玄関に虚しく落ちていたし、だいたい19時からの配達希望者に当日再配達17時までの文字は督促状をもらうくらいのストレスなんだよ、郵便局が嫌いになりそうだ…。 それになんだ…毎週冷や冷やしながらPCR検査うけて、毎日ガチガチの感染対策して、顔の皮膚もボロボロになった私に追い討ちをかけるように眉毛の一部とこめかみにハゲができちまったんだ、抜け毛が最近多いと思ってたんだ、ハゲてたんだ、もう先日の健康診断で体重は増えてたし泣いてしまうよ35歳は。 唯一の楽しみはシェルターの防災セットがやっと届くことだよ…。生きる…。

夜勤施設ストレス

SHEEP

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/02/28

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

わかります、わかります。🥲

回答をもっと見る

愚痴

今日は担当利用者のカンファレンスです。 また指摘されるのだろうなぁ。 胃が痛い

愚痴人間関係施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22022/02/28

シケ

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。居宅のケアマネをしています。 また、指摘されるとは何かあったのですか? 指摘されると、確かに胃が痛いですよね。 しかし、指摘された部分を今後は〇〇のケアをしてプラスに持っていきますやこの期間までに〇〇をします等を提示したりすると具体制が出ると思います。次の担当者会議で上記の件を結果報告すればBESTだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

子供療養今日まで。 LINEやり取りしてるスタッフから 明日から行くんですかって・・・ 大義名分ないし状況気になるで 一応行くけど ホテル療養他にもしてる人 居るみたいだし エプロン付けてても感染するって言われてるのに それでも行くんですか って言われても・・・・・・ 返事出来ないまま大困惑。 行かないなら辞めるしかなくなるけど そんなんやだよー。 折角好き放題( ̄▽ ̄;)させて貰ってたのに。 なんて返事すればいいのさもう(;-ω-)ウーン 返事が悩んでLINE見たくねぇ_| ̄|○ il||li

グループホームケア介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02022/02/28
愚痴

みなさんに判断してもらいたいことがあります。 つい先日の出来事です。 新型コロナ感染により、職員10名含めた計34名の陽性者を抱えた、クラスター化した施設での話しです。 今回は、排出されるゴミの処理について、このようなことがありました。 概要として、 三階建ての施設で、フロアごとの往来は遮断、担当する職員もフロアごとに固定。意思決定は事務所に任せている状況です。排出されるゴミは、医療廃棄物として、屋外に出し、屋外階段等利用して地上階に降ろし、箱詰めしたものを業者が回収する。 本題ですが、(2月の話しです。) ①19日に、このゴミの回収作業が毎日行えていないと、事務所より。その時の回収方法は、(第一案) 1.午後の数時間を使い、居室で排出されたゴミをベランダに出す。スタッフの負担を考え、1日に1回だけ行う。 2.ベランダに出したゴミは、その日の内に、早番退勤時に早番が地上階に降ろす。(約45ℓの袋、60個) 3.事務所のスタッフが箱詰めをして、詰めた日時を箱に記入して所定の置き場(集積所)に積み置きする。 と、いう流れだったのですが、スタッフもかなりの感染者が出ているため、シフトは日勤帯で従来からのマイナス2本が今の現行シフト。そして、前日、ないし当日に増加する職員感染でこのシフトすらままならない状況。 事務所が毎日行って欲しい旨伝えるが、フロアスタッフからすれば難色を示さざる得ない状況。 そこで第二の案として、 1.は、現行通り行う 2.一晩、ベランダに放置して、翌日、午前中、夜勤明けと早番のスタッフで地上階へ降ろす。 3.現行通り と、時間を分散する案が提案される。(コレが、19日の出来事) で、私は、フロアスタッフから苦言が出されたのであれば、試しに明日やってみようか?と、ケアマネに提案。ケアマネも口籠もってはいたものの、じゃあ、やってみてと。私は、そのまま、夜勤で入り、20日の明けで初めてこのゴミの回収作業に携わることになるのですが、話しの流れからは、第二の案で作業する初日の出来事になるわけです。 そして迎えた、20日、2フロアで早番3人が欠勤する事態(通常、都合5人が2.2.1でフロアに入ります。) 実際に、このゴミ回収作業の負担を1人で経験することになりました。前日、この件を断片的にケアマネから聞いていたので理解した範囲(上記の作業工程は私が理解して組み立てた内容)で、作業を行いました。 すると、ケアマネがもの凄い剣幕で、やって来ました。 そして、たらふく怒られました。齟齬があったらしく、 第二の案は、ただ案として出しただけで実行するとは言ってない。事務所スタッフがやるって言ったところまでやってしまった。話しをちゃんと聞いてくれてない等の内容でした。私も、その時は、錯誤していた部分もあったので最終的に謝罪しました。 そして、この20日の夜勤、又、欠勤が出ます。そして、代わりも見つからないだろうと思い、夜勤を引き受けました。 その日の夜勤入、ゴミの件はメモ書きでフロアに伝達されてました。2/20の日付で、方法は第二案。 21日の明け、その日はクラスター化してから基本的なシフトとなった体制で欠勤もなく、昨日よりは早く終わるだろうと思い、ベランダに出されたゴミを確認した後、回収作業を始めました。そして、地上階へ降ろし終えようとしたその時、また、文句を言う人物が現れます。コロナ化で仕事のないドライバーです!もはや、雑用係の位置付けしか持たないドライバーです!(60代まじかのオッサン?ジイさん?)その言い分は、 1.回収方法は第一案に戻ったこと 2.自分が回収を行うと言ったが、ケアマネに危ないから!と止められたこと でしたが、私には、疑問だらけでした。 まず、第一案に戻った際の情報伝達についてですが、 3階、20日17時に聴いていた(聴いたなら教えてよ…) 2階、前文にあるメモ書き(20日の日付) 1階、聞いてない 一つ目の疑問 なぜ、フロア分断して往来ないのに、同質の情報を流さない? 二つ目の疑問 フロアのスタッフは、感染に晒された中、しかも、欠勤も続出する中働いているのに、なぜ、ドライバーが手を挙げたのにケアマネはドライバーを擁護して、スタッフに負担を課すの? そして、向こうの言い分を飲んだ上で、改めて、この疑問に対して、ドライバーに質問しました。帰ってくる答えは、「ぬぬさん、だから話し聞いてよ!」(聞いてる)、情報伝達は?「混乱してるからさ!」(理由になってない)、今、ドライバー業務ないでしょ?一度は手挙げたんだからやってよ!「決まったことだからさ!」 誰が決めたの?「ドライバーとケアマネでさ!」(スタッフの意向は?) この件については、翌日、施設長に伝えました。施設長も知らず、ケアマネとドライバーが決めたことらしいです。施設長には、自分の目で見て、スタッフの意見を聞いてメリット、デメリットを見極めて決定してもらうようにです。しかし、若く、経験の浅い施設長、ドライバーにまで言い包められます。 皆さま、長すぎましたが、ご判断いただき、ご意見をお聞かせください。 自分ではもう正常な判断が何かが判りません。

人間関係施設

ぬぬ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/02/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

3階だての各ベランダから、階段で、60個下ろす事を想像しただけで、あり得なくて、私にも解けません。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。人間関係ってどこでも有り 利用者さん好き嫌いもあるから精神的にも疲れるな。職員同士揉め事あり疲れます。気を使うしね当たり前なんだけど自分方位動ける方はいいなぁと見てます 一昨日なんて珍しく早く寝ました。

愚痴人間関係ストレス

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12022/02/28

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 すごくわかります。 この業種って自分本位の人がイチバン得してると言うか、働きやすいんだろうなって思います。 私は下っ端なので先輩方の言うことを聞いて動くことが多いのですが、一人一人言ってることがちがくて、どうすりゃいいんだよー!ってなります😅 結局、みんな自分のやりたいようにやってるんだなぁと。統一感ナシです。 それに振り回される患者さん…かわいそうです。 早く寝る…いいですね😊気持ちが落ち着きそうです。

回答をもっと見る

愚痴

ある60代の入居者、ほぼ自立なのでこちらが介助すると言ったら、入浴で届かないところ洗うくらい。でも一つかなりウザいのが帰宅願望。毎食後毎日ずっとNCで『お母さんに会いたい』『明日帰る』『イヤなっちゃった」など。しかもヒドイ時は数十秒に一度そういう系でなります。無論食事前〜食後なので話を聞けず、でもずっとNCなります。他の対応終わって聞きに行けば?思うかもですが、例えば早番だと一日中風呂だったりするし、聞いてあげるとしたら誰か事務所側で聞くか、よほどうまく時間作るか時間外でのどれか。でもそれぞれオーバーワーク気味だし、おそらく次の食事にはまた同様なので。愚痴でした

早番残業食事

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/02/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

パーキンソン病ですか〜?若年性の認知症ですか〜?頭がしっかりしているなら、何か趣味持たないと先も長いですよね〜。何かお手伝いお願いしたいし、パソコン作業の時に、カウンターに居てもらうのはどうですか〜?

回答をもっと見る

69

最近のリアルアンケート

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

476票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

670票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

685票・2025/02/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.