ここでしか言えない自分の黒い部分 新しく利用開始になった方が苦手…というか嫌い。 要望の内容は聞きます、それも仕事だから。 でも叶えられる要望とそうでない要望がある。できない事は出来ないときちんと説明しないといけないと思って説明した。 理解は得られず、暴言の嵐。 家族の要望もイレギュラーなものばかり。 認知症だから分からないとかじゃない。認知症がそうさせてるって場合でも傷ついたり嫌な気持ちになるのに、そうでないから余計にしんどくなってしまう。 そんなこと言っても明日からその人の対応しなきゃいけない。 気分切り替えて笑顔 頑張ろう
愚痴
ririka
ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
相談員しています。 状況が似ててコメントさせてもらいました。 そういう利用者、家族、うちにもいます。 そんな中、自分の感情を一旦置いて、 きちんと対応しないといけないから 大変な仕事ですよね。 特養のケアマネさんですか??
回答をもっと見る
利用者からの暴言暴力が原因で異動になったのに、異動先でも(違う利用者から)暴力受けるとか思ってなかった
ユニット型特養認知症介護福祉士
いんてぐらる
介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
何ですかそれ! 他に行けない人が集まっておられますか?? 違うなら、退所、利用停止、出来るでしょうに、ね?
回答をもっと見る
有料に入職しましたが、 服薬 目薬 バイタル測定 は、介護でやらないといけない… 看護は24時間いますが、看護業務しかやりません。。 で、最近分かったのですが、 夜勤も、VDSや、頓服薬がある為、結局服薬が出来ないことには入れない…… ただ、服薬っていっても、この人にはこれでと書いてある紙があるしダブルチェックだし、服薬ゼリーに混ぜる方が多いし、なんでダメなのか謎すぎる💦💦💦 私としては、コールやオムツや、離臥床のケアを半分位手伝うので、夜勤も入らせて欲しいです…… 結局新しい人が入ってくると新人の指導に行く為、私なんかは蚊帳の外です。 夜勤は2ヶ月目から、月4回程度と聞いていたのに、2月から入職して、4月にようやく4回入れてもらえ、5月は2回、来月のシフトみたら0回です。。。←夜勤4回はあくまで口約束ですが💦 せめて、事前にこういう状況だからと言ってもらえたらこちらだって教わってる身分だし分かりましたって言えるのに… 一応基本給が高いし、残業もそこそこしてるので極端には下がりませんが、なんか複雑な気持ちになります💦 夜勤なんて1回5000円で入るか入らないかで5000円から20000円も違うのに💦 しかも副業も禁止だからしんどい💦💦💦 副業にならない収入ないかな💦 積立NISAや、iDeCo等は投資だからちょっと💦
新人転職ケア
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
黒猫
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
仕事お疲れ様です。基本的にはNSがいるんだったらNSがするべきだと思います万が一誤訳したら誰が責任取るのですが、多分飲ました人責任取るのですよ因みに手伝いはOKだと思います
回答をもっと見る
特養が向かないんじゃなくて職場が合わなさ過ぎる… 他の特養ってうちみたいに変じゃないのかな… 介助が多いのはわかるけど提供一時間前からお盆準備したり 服薬の準備とかしたりするのかなり衝撃すぎる… 食事カートきてプラ手袋なしで配膳してるからありえない プラ手袋で食事の皿をお盆に載せてたらなんで手袋するの? 皿乗せるだけでしょ?って言われた 言われすぎて自信無くして仕事できないんかと思い出した。 私のやり方をダメダメ言われたらやる気なくなる
自信服薬食事
mia
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
おはようございます。先日避難訓練がありました。うちの施設は出勤の職員はもちろん、明けだろうが、入りだろうが、休みの職員も避難訓練に参加しないといけません。 先日の避難訓練での出来事です。その日の避難訓練は9時半からありました。ですが、私は10時からの勤務帯の遅番職員でした。つまり、30分前から業務に就いていたことになります。時間外が発生するか確認した所、時間外は出ないとの事です。正直腹がたちましたが、正職なら仕方ないことなのでしょうか?また、このような事が横行してるのですが、うちのような職場はブラックでしょうか?
残業新人特養
あい
介護福祉士, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
日頃の勤務時間が8時間ですよね?その前に出勤して避難訓練に参加したなら、普通残業ですよ。業務命令を受けて早く来たのですから。避難訓練は施設側に実施する義務があるのですから、「ボランティアで来た」は通じませんしね。 入りだろうが明けだろうが公休だろうが来いと言うのも問題ですね。個人的にはブラックだと思います。
回答をもっと見る
どこの介護施設でもおばちゃん達が愚痴を言っている事ってあるよね💧 なんか嫌だ(´;ω;`) 私の事を言ってるような気がして嫌な思いする😢
愚痴人間関係ストレス
かおちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
よんよん
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
あるある! 私もそーゆう経験あります! 気にするだけ無駄です!言われてもいいやー!って思っていいです! みんな考え方、自分と一緒の意見の人なんていないので。 自分が嫌な気持ちになる人とは、うわべだけで、深く付き合わなくていいと思います!!
回答をもっと見る
靴を履き替える玄関の床が斜めに作ってある。 車から施設に入るまでの道が石畳。 みんな、ガタガタしたり、タイヤが挟まったりする。 頭痛とかあると衝撃を受けて最悪。 一般浴も機械浴も、脱衣場に手摺りが一切なし。 各フロアに倉庫がない。
機械浴体調不良入浴介助
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
作り時点でもっと考えてほしいと思うことは多々あります 動線を考えた設計になっていなかったり、車椅子が入りにくかったり 壁に押しピンのあなも開けられる事が認められなかったり 色々ありますよね
回答をもっと見る
今日行けば明日休み、、、 復職して2ヶ月。もうすでに疲れた。 あの育休の頃が恋しい。 頑張りたいのに膨大な仕事量とみんなに気を遣って ニコニコしてるの疲れた。
復職育児恋愛
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
しゅん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
ムリせずガンバれ
回答をもっと見る
体調不良の職員さんの事です。 うちのグループホームは、昼間5人の職員さんが交代で3人体制で働いています。 日曜日以外は3人の入居者様の入浴支援がありますが、体調不良の職員さんが、バセドウ病と診断されたという事で、入浴を外して欲しいと言ってきました。もちろん、診断も出ているし、配慮出来ればいいですが、他の職員も入浴支援ばかり担当になると負担になります。 その職員は、他の事で頑張ると言うこともなく、気に入らないことがあると2ヶ月ごとに「退職届を出します」と言ってきます。その度に4時間も話を聞いて、他の職員の愚痴ばかり、、、 毎回、思い止まってくれていますが、最近は疲れてきました。 一度、分かりましたと伝えたのですが、翌日は何もなかったかのように接してきます。もちろん退職届もなしです。
グループホーム職員
にじ
施設長・管理職, グループホーム
GUN
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
にじさん。 管理者さんは、本当に大変なお仕事ですよね。人間関係の揉め事が一番厄介。次回辞めます‼️と言ってきたら。退職届けをその場で書いて頂きましょう。気が変わらないうちに。そうでもしないと、又繰り返しです。あるいは本社に対応していただくしかないですね。日々お疲れ様です。
回答をもっと見る
(*´∀`)
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
デイサービスで勤務しています。 私は、職員同士の人間関係にストレスを感じています。
回答をもっと見る
また職場から1人職員が蒸発した…勘弁してくれえ…
職員職場
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
たんとたん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
また? 蒸発?
回答をもっと見る
皆さんに質問します 僕は岡山市出身の26歳 介護の仕事してて出会いてどこで会ってますか? 最近、会社を首になりました 同僚とケンカになった 朝の整容のやり方の食い違いで 女性の利用者様の髪を整えようするために オシボリをレンジで温めて寝癖を直そうし その、同僚のおっさんが通りかかり その、女性の利用者様の頭の上に乗っているオシボリをを何もゆわずに取り その人は、洗面台でやらんとアカンやろてゆうてきました でも、洗面台自体が3箇所あり 2つが壊れてました 一番奥の、方しか使えませんでした それで、喧嘩になり お互いに詰めより喧嘩になり 警察まで呼び さいやくな結果に 利用者様の前で怒ってしまい首になりました 相手の方はどうなっているかはわかりません どう思いますか?
恋愛トラブルストレス
ルパン
有料老人ホーム, 初任者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
喧嘩したのは、不味いですよね。例え自分が正論であってもです。 と言うよりなぜ?警察が関与したんですか?誰かが通報しないと警察沙汰にはならないと思いますが。 誰が通報しましたか?
回答をもっと見る
ずっと思ってたんですが、こういう施設って職員が入居者がとか、コロナだからとか全く関係なくですが、エアコン作動してるのに窓開けるの何で⁇と。例えば最近この時期なのにやや暑いから前の勤務者がエアコン付けたと思うんですが、エアコン付いてるのに窓開いてるとか、廊下のエアコン付いてるのに窓開いてるとか。何でだよ⁉︎何がしたいんだ⁉︎と思う
コロナ施設職員
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
換気じゃないですか?窓全開なんですかね??
回答をもっと見る
うちの施設の看護師は女性3名。そのうち2名が、かなり上から目線。連絡すると、何?と不機嫌な態度。先日、熱発した方がいたので、報告すると 早く冷やしたら❗水分取らせて❗今日どのくらい飲んだの❗脱水症状や尿路感染にならないように前々から、摂取が低下してこまめに摂取していただこうと対応してましたよ。看護師にも、報告してましたよ。何もアドバイスなかったし、食事状況も見にきてくれなかったよ。 その2人 男性職員の気が合う人対して 凄くニコニコ。楽しく話してる。気に入らない、合わない職員に対して あのさぁ~‼️と色々言ってくる。日によって機嫌が悪いのと良いのが解りやすい‼️ この仕事好きだけど、看護師の機嫌で仕事やりづらい😭
看護師ユニット型特養ケア
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ふー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
仕事場の雰囲気を乱す方ですね。 わかります。自分が一番偉いみたいな。 病院では同じようなことを先輩看護師にされたんでしょうか? 介護では医師がいなければ常に権限がありますしね。 入居者様よりも、同僚や看護師の機嫌取りが一番疲れる
回答をもっと見る
中々訪問応じてくれない利用者さんも居ますね… 何だかんだ理由付けて。 かれこれもう半年電話のみ… 突破口見出せず。 車椅子のレンタルのみだし、支援必要なのに話し聞いてくれないし、そろそろ包括に相談かな?
ケアマネコロナ愚痴
とと
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
今の民家型デイサービスに相談員として3ヶ月になります。前任の相談員からは一日だけ引き継ぎという形で会いましたが、まったく引き継ぎはありませんでした。その日私はデイサービスの流れ的なものを見たりできそうなことをやったりしただけです。いざ働くと言ったら、担当者会議に一度管理者と行って、照会を一度出して、計画書を幾つか作成し…。後の担当者会議や照会は全部管理者が何も言わず知らない間にやっています。私がまだ慣れていなく、少しでも間違えたものなら、仲の良い職員に「またなんか間違えた?」と陰口を叩かれる始末…。そもそも私、何も仕事教えてもらってませんけど!
回答をもっと見る
今の施設はお局さんグループで若い人達をいじめるようなことをするばっかで役職もいじめに加担しているってありえなくないですか? 若い人達がどんどん離れていってるのに自分たちは悪くないと言い張る。 まぁ私も6月末で退社するのでいいんです。
いじめ退職職員
なみを
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
最悪です。 もちろん利用者さん目線も、本当の意味ではないでしょうね。 人として、認められないので、何様❗️と言いたいです。せっかくの施設を台無しにしやがる、のですね。辞めて大正解ですし、いつかは、時間がかかっても自分にも返りますね、きっと。お疲れ様でした。
回答をもっと見る
こんにちは、私の施設に管理者でも、主任でもないのに、Aさん(仮)介福取る前からなんでるが、口は悪いわ、利用者さんの声掛けは、バカにした感じ出し、やたら声が大きくて、主任さん(上司)に対しても友達みたいな態度で話すし、ですがそれを他の職員はそのAさんに従ってます。 ご飯後、落ち着きない利用者さんにたいして、 じっとしといて、動かないでと言います。 話など聞きません。 仕事は、出来る方ですがふてぶてしいく、自分の思い通りに動かない方に対しては不機嫌になます。 私に対しては、挨拶しても不機嫌になります。 介福をとったら、さらにまして他の職員に対して、命令口調になります。介福とった方は、そんなに偉いのでしょうか? 私は、利用者さんに対して丁寧に対応してるのに、いみが分からなく切れる態度を見せます。 こんな人が介護福祉士と言えますか? こんなに酷い方初めてです。
声掛け上司デイサービス
KK
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
とと
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
その方は同じ部署に長く居るんですか? だとしたら典型的なお局? 皆ダンマリなのかな?そういう人居るとモチベーション下がりますね…。 いっその事全フロアでシャッフルしちゃえばいいのに、なんて。 介護福祉士取ったら偉いって事無いですよ。 結局は人間性ですから。
回答をもっと見る
今月から特養とその併設型ショートのケアマネ兼相談員してます。資格を取ったばかりで他施設からの転職という事で、忙しい中丁寧にOJTして頂けて、楽しく仕事をしていました。 しかし、先週ショートの方からのクレームがありました。しかもその内容が、「スタッフに泥棒扱いされた」と…たまたま施設で使っている箱ティッシュと持参された箱ティッシュが同じ物で、しっかり名前が書いているにも関わらず、スタッフが一方的に「あなたが施設のティッシュに名前を書いたんでしょ⁈」と強く言ったらしいのです… その方はしっかりされている方で、どこの施設でも利用して自宅に帰ると小さな不満や文句を言う。それを聞いた娘がケアマネに文句を言う。というちょっと難しい方です。それでも今回うちの施設がいいと言って利用してくれていました。そして箱ティッシュも間違いなくご本人の物でした。それに対して、そんな暴言って…ありえないですよね。 今回は主任が対応してくれていましたが、今後は自分が対応しなければなりません。スタッフが一生懸命やってくれた結果のクレームならいくらでも説明して頭を下げる覚悟はありますが、そんな一方的に暴言吐いて尊厳を侵害した事に対する対応なんて正直自信ありません。そんなスタッフがいるなんて、はっきり言って自分のとこのサービスを利用者様どころか居宅ケアマネさん方に勧められません。ぜひうちを使ってくださいなんて、言えません。すごくモヤモヤしています。早いうちに辞めて他に移ろうかなとすら思ってしまいます…考えすぎでしょうか?みなさんどう思いますか?
クレーム暴言相談員
おしず
介護福祉士, グループホーム
りり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様です。私もショートに勤めておりそのような事件はたまに起こります。やはりお家で過ごされて短期で来られる方が多いので、備品とご本人様の持参物と被るのはよくありがちなので私の施設では荷物を写真撮りなおかつ間違えない様申し送りで同じの持って来てる事を伝達しトラブル無くしてます。 職員も職員ですが、、一度施設長に御相談し面談するのもありだと思います。
回答をもっと見る
ひとつ大きいミスをしてしまうと、次こそミスのないようにと、立ち直ってやっていくのですが、小さいミスが出てきて、また落ち込んで、、の繰りかえし。 今まで気をつけて出来ていたことも抜けてしまって出来なくなってしまって、すごくショックです。大きいミスをしたことをきっと引きずってるのもあるかと思います。わかってるんだけど。 なんで、、、、前は報告とか出来ていたのにどうしてこんな簡単なことを報告忘れてしまうの。。? メモにかいたはずなのに、なんで出来なかったんだ? 気持ちが上の空だったのかな。。。そんなはずはないと思うんだけど。。!!今日だってひとつひとつ、確認して、やってた!!でも、抜けてしまった!!自分って馬鹿だー!なんでこんなミスするのっ!?てくらいに泣いて叫びたいです。 今日出来なかったことは、明日出来るようにしっかりみんなに迷惑かけないように無事仕事が終えるよう努力したいです。 愚痴ってごめんなさい。。
愚痴ストレス
りん
従来型特養
石
介護福祉士, ユニット型特養
私も三年目でこうゆうことが良くあり向いてないな〜とほんとに思います。1つミスしてしまうとほんとどんどん大きいミスに繋がるので次こそ気をつける!と心に誓って利用者様に接するようにしてます😭
回答をもっと見る
2人職員で11人の食事介助ってほんとありえないんだけど! だから、業務の中で一番嫌いなんだよ! トップも改善しようとしない 明日は雑務もしない職員3人もいる 地獄の1日、ほんと地獄笑笑 きっちり定時で帰ろーっと🙃 自分は悪くないもんねー
食事介助特養愚痴
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
そりゃないわ
回答をもっと見る
3食TVばかり見ていて食事介助しても視線はTV。 今朝なんて、7時半からの食事で9時まで食べていました。 夜勤上がりが9時半なのに仕事捗らず…。 結局1時間オーバーで帰りました。 いい過言にして欲しい…。 TVは食後部屋で見て欲しい。
食事介助サ高住愚痴
ちー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
フミフミ
介護福祉士, ユニット型特養
テレビ消せないですか? うちは、誤嚥防止の為消してます。 サービス残業で食事介助なら早々と引き下げても?と思うのは、介護者失格でしょうか?
回答をもっと見る
以前宮城にいた時は機能訓練は柔整ばかりでそれが当たり前でした。3〜4年勤めて地元に戻ったら機能訓練はほぼPT、OTで柔整は断られます。今の職場でも資格手当はPT、OTより低いし何かと比べられます。やってる業務は同じなのにやりきれない気持ちになる事があります。 自分は柔整で機能訓練指導員です。
機能訓練手当資格
しゅん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
施設の形態や営業している母体によって違うのかもしれませんが、私の知ってるところは柔整師の資格を持ってる人が勤めている事業所を何件も知っているので、諦めずにあちこち尋ねてみたら、しゅんさんに合うところが見つかるのではないかと思います。
回答をもっと見る
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 今日とは5月ですか?!やる気のある職員に酷い仕打ちですね😖今年も、ということは、前にも似たようなことがあったのでしょうか?
回答をもっと見る
ほぼ寝てるだけのくせになにか頼むと嫌な顔する夜勤ナースってなんのために居んの? 自分のことしか考えてないし、そのくせ日勤者が出勤してくると私仕事手伝ってますアピールするのまじで気持ち悪いわ
看護師夜勤ストレス
たろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
fuku
PT・OT・リハ, グループホーム
いますいます!私の職場にも。 夜勤で多めに給料もらってるんだからしっかり仕事しろよってなりますよね🙂↕️
回答をもっと見る
今年4月から高卒の新入社員が入職し2か月になりますが介護はもちろん、利用者とのコミュニケーションもできず、雑用くらいしか仕事を与えてあげられず。他のスタッフも、呆れています。採用した上の方の資質が問われます。お荷物で業務に支障きたすし、ストレスたまるばかりです。この仕事は不向きなのに、全く辞める気ありません。困った新人さんはいますか。
新人
ミルク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 無資格, ユニット型特養
Shie.Oh
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
はじめまして。 私も同様の経験あります。なぜこの職種に就職したのか、疑問になるような新人でした。 コミュニケーションが取れずに、利用者の側で立っているだけ、介護技術を教えても怖いので出来ませんと言われ、ゴミ捨てるのにも分別の仕方が分からない。火をつけて燃えたら燃えるゴミですか?と聞かれたときは失笑しました。ちなみに介護福祉士です。
回答をもっと見る
病院勤務なのですが、桜の季節には敷地内に桜がいっぱい咲いてるので花見にOTの方々が、患者さんを連れ出してくれます。 ツツジも綺麗にたくさん咲きます。 桜は見に行くのにツツジは行かない… 中庭には池もあり周りにはプランターの大きいチューリップが咲きます。それも行かない… 何故桜だけなんでしょう…? 人手不足なのはわかりますが、セロトニン浴びるのも外の空気を吸うのも気分転換になってるみたいで、治療の一環だとおもうのですが… まだ介護職2年目なので、あまり意見も言えずモヤっとします。
人手不足職種
SANDY
介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
SANDYさんの言う通りですね。 ただ、スタッフにもおそらく事情はあるはずです。 私も同じようにしていたことがありますが、タイミングとして難しいこともあります。 あとは今のご時世でしょうか… スタッフにも患者さんにも心がウキウキするような時間が沢山持てるといいですよね。
回答をもっと見る
自分では利用者さんと話して交流に努めてたつもりでも、研修先では認めて貰えなかったこと。研修先のスタッフに研修前の愚痴を言ったことなどで「うちの施設では介護は無理」と言われました。会社側としては看過できないほど言ってたみたいです。 どうしてもここで務めたいなら掃除しかない。でも掃除でも利用者さんと接するからそれも見定めてまた判断すると言われました。解雇に向けてるよな。と。 就労支援も考えましたが、仕事と兼任ではできないと言われたので転職活動を始めることにします。 親と同居でこれ以上心配かけたくないので。 会社としては発達障害を理解した上でできる限りの事はしてくれたのに、それに私が応えられなかったので。 でも正直研修前での愚痴まで査定されるとは思いませんでした。これは少しショックでした。 発達障害を理解してくれる施設が見つかることを願うばかりです。
上司転職人間関係
ゆき
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
まお
介護福祉士, 従来型特養
きっとどこの施設も発達障害に関しての理解は多少あるとは思いますよ。 ただ、愚痴がダメなんだと思います。 愚痴や文句は周りのスタッフも嫌な気持ちになりますよ。 発達障害の方でも、文句も愚痴も言わずに一生懸命な方もいるので採用するならそういった方じゃないでしょうか。
回答をもっと見る
派遣さんと組んで勤務をしていると上司から(派遣さんに)負けずに頑張れ等エールが来るけれど、籍は違えど協力して一緒に仕事をする仲間なのに何故競い合う必要があるの? 派遣さん仕事できる人なのにそんな態度や対応はいかがなものかと思ってしまう。
派遣上司人間関係
ゆき
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ニック
従来型特養, 実務者研修
ついついやってしまう部下への声掛けですね😢無視して自分のペースで頑張れば良いかと思います
回答をもっと見る
意味もなくある1人の利用者に嫌われてるの意味わからないwww 思い当たる節もないし、何も悪いことやっていないけど、、、 どうせ今月で辞めるんだけど、話した時にも冷たい態度取られると色々やりにくいのでやめてほしい💦
トラブル退職人間関係
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
スキンヘッド
介護福祉士, 従来型特養
私なんか、しょっちゅう嫌な顔されていじわるされてますよ。これでも介護主任ですけど、たぶんその人の心の中に何かあるんやろと思います。私は、意地悪されようが無視されようが毎日その人に会ったらニコニコしながら「今日はどうですか?またあとでお茶飲みながら話しでもしましょか」とか、その人の趣味や興味のある話しをしたりしてます。それでも無理でしたら、この人はこんな人なんだ、と思っていたらいいのかな?開きなおることかな?
回答をもっと見る
利用者からの暴言や、言いがかり、 威圧的な態度、他の事業所と比べてうちのヘルパーをバカにする、極めつけは、 身体が不自由だからってバカにしている! と言われる… 特定の利用者さんですが、 この利用者さんのサービスを続けている限り、 うちのヘルパーさんはいやになって辞める人が後を立たない、新人も育たない。 我慢し限られた少ない人数の主要メンバーで回しているが、もう体力的にも精神的にも限界です。 これを上司に話したところで、 利益重視なので、この利用者さんが理不尽な事を言ってきているとわかっていても、結局ヘルパーを守ってはくれない。 私も辞めたくなります。もう、辞めます。 会社のトップが行けばいい。 こんな利用者さんて、哀れな人です。 身体が不自由になると、人はこんなにも偉ぶるんでしょうか。誰も来なくなりますよ… 本当に誠心誠意尽くしても虚しくなるだけです。
暴言訪問介護上司
まめこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
自宅だから、余計に、言いたい事言うんでしょうね。 現実を受け入れられて無いのでしょうね。お気の毒です。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)