前職、パワハラされて病んでたのですが社員勧誘が激しかったです。しかも、そのパワハラしてくる上司が勧誘してきました。どんな心理だと思いますか?意味が分からない。
パワハラ上司愚痴
あご美
介護福祉士
やすだ
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養
きっと職場に人手がないから、誰かれ構わず声をかけているといっまところではないでしょうか。 パワハラがまかり通っている職場なので、職員さん沢山辞めてそうですもんね。
回答をもっと見る
コロナで職員3人が休んでいて、みんなフォローしています。今日は休みなのに夜勤入ってるし😓 明日は、風呂やらない、これできないって、仕事をしない看護士が1人日勤をやります。 昨日の帰りがけに、 「明日私1人…昼休みは1時間とらせてもらうけどね」。休み時間はあなたの時間だからしっかりとって構わないけど、事務所も1人だし、日曜だから交代できるスタッフはいないんだけど… こういう時、他のスタッフは、しかたないから 利用者さんと一緒にご飯食べて、午後ゆっくりできるようなら少しゆっくりするとかして、昼休みがない時もあるのになぁと思いつつ、私は明けで帰ります。 またブツブツ文句いうのかなと思うとうんざりします。
昼休憩文句看護師
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 看護士さん、強い方多いですよね! 鋼のハートを持った強い方ですね。 コロナ禍で誰かにしわ寄せが くるのは仕方ないですが、 今だからこそみんなで乗り越えて いかないといけない時期なのに 自分のことだけを考えてある方は イライラしちゃいますね( ; ; ) うまく発散して乗り越えましょう(T ^ T)
回答をもっと見る
ダブルワークをしていて、唯一の1日休みも感染者対応のためになくなってしまいました。 ただでさえダブルワークで労働時間が200時間を超える状態なのに
休みコロナ愚痴
クルテク
介護職・ヘルパー, 実務者研修
介護の仕事から就労A型、現在就労B型で働いいます。 利用者さんへの言葉掛けで管理者や他職員から責められ、追い詰められいる状況です。 以前いた就労A型で働いいるとき、利用者さんへの言葉かけで、利用者さんの方が直ぐに怒ると周囲の職員情報で情報共有していました。たまたま私がその利用者さんと一緒の作業場の時話をしていると素直に話をする一面もある事が分かりました。 それとは真逆の現職では、利用者さんへの接し方や言葉掛けが良くないと言われました。先日も、利用者さんが貴方から言われた言葉に落ち込んでいると向いていないとは管理者の方も直接言ってはいないですが、私のいない所で管理者と職員間で話している事を聞いてしまいました。職員も人ですし、いつも万全にはいかないと思うのはひとりよがりで利用者さんに対しての接し方としては間違っているのでしょうか? コメントお願いします。
愚痴人間関係ストレス
さな
介護福祉士, 障害者支援施設
BUCK-TICK
介護福祉士, ユニット型特養
はじめまして。 具体的にどんな言葉に落ち込んだのかわかっているのなら、その言葉は使わないよう職員全員が周知するのが良いと思います。 接遇マナーは施設全体で取り組む事なので、リスペクトトレーニングなどを施設側で企画したらどうでしょうか。 参考にならなかったら、スイマセン💦
回答をもっと見る
私は有料老人ホームで働いてます。 パートさんで1歳の子供を連れて働いているスタッフがいるのですが複数人の利用者様からクレームがあり子供がドンドン走りまわってたりギャーギャー泣き声がうるさい。部屋に入ってくる。部屋に入って来て物を勝手に触る。フロアでクイックルワイパーを持って歩きまわる。フロアは食事をする所だからホコリが立つから持たせるな!子供が悪いことをすると母親が罵声を浴びせていて気分が悪い。大体、職場に子供を連れてくるな!などなどいろいろ言われます。 社長と施設長はどう思っているのかわかりませんが相談員は仕事を続けてほしいからバックヤードを子供の遊び場にすると言ってますが子供がおとなしくしている訳がないとスタッフは話しています。 利用者様からのクレームはよくわかります。 何か良い方法はないかなぁ?と思います。 ちなみに子供を預ける所はないみたいです。
ケア施設ストレス
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。2歳と0歳の母です。 その母親と子供が可哀想ですね。失礼ですが、その利用者さんはとても気分が悪くなりますね。ぜひそのお母さんにはその利用者さんがいない職場に移っていただきたい。けどなんとかしようとしてくれる施設は素晴らしいですね。感動です。 一歳ですから…滑り台とか身体を使うもの、おままごととか頭を使うもの、と色んなおもちゃを置けばいいと思います。あとはアンパンマンの貼り紙なんかあればかわいいですね。いっそのこと子供好きの利用者さんと空間を一緒にして職員数名配置とか。施設の空間、職員人数にもよりますけど…。 子供は認知症ケアにもいいと聞くので活用したいですね。 とある施設では学童と高齢者を一階と2階に分けていつでも交流できるようにしたりしてるとこもあるそうです。参考になれば… 長々と失礼しました。
回答をもっと見る
色々トラブルがあり、私ともう1人の職員どちらができるか勝負してもらうと言われた。 小学生でもないのに勝負て…、、、😢😢 それって勝負に負けた方は、使えないやつだとか要らないやつだってことよね…、、 これが初じゃない。毎回これ、、もう疲れたよ、、
人間関係施設ストレス
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お疲れ様です。 勝負?良くわかりませんね😓 調和や協力し合うことが大事かと思います。(^◇^;)
回答をもっと見る
夜勤入でコロナワクチンを 打つことになりました。 ワクチン接種の日にちが指定されていて、私は休みか夜勤入の日。 どうする?と師長に聞かれ、入りで接種はしたくないので、休みの日に来ます!と言って師長もOKだったのに… 今日出勤したらワクチン接種日が張り出されていて、私は23日の入りの日… エェェ─Σ(;゚д゚ノ)ノ─ッ!! 話が違う!!ワクチン打ったら腕が痛くて仕事にならん!3回までは熱は出なかったけど、もしかしたら4回目は熱発するかもしれん! しかも連チャン夜勤だから、私が潰れたら変わりはいないぞ? でもまぁ…22日の休みに打ったとしても、熱発したら次の日からの連チャン夜勤は怪しいけどね〜🤣 もう知らん(-ω-´ ) 好きにしてちょうだい! ε-( •̀ω•́ )フンッ
愚痴夜勤
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
たまご
病院, 実務者研修
おつかれ様です(-_-;) ちなみにですが、私の勤務先では、同じ状態でワクチン接種した人が潰れてしまい… なんと、夜勤飛びましたよw で、予定組んだ師長が昼勤から続けて夜勤入りw 組まれたのは仕方ない。 やばいときは遠慮なく潰れましょw
回答をもっと見る
管理者の方に聞きたいですが、 気にいらない人がいると新人関係なく 会社から言わず、辞めさせていく管理者はどう思いますか? もう、辞めたいです。 うちが仕事できないレッテル貼られて 周りのスタッフは邪険されています。 完全にイジメしか思えない。 完全に性格悪い管理者です。
上司愚痴人間関係
蛍
グループホーム, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
管理者失格だと思います。管理者の方には好き嫌いで判断するのではなく、客観的に判断しながら関係性を構築しながらマネジメントしてほしいと思います。 ※私は管理者ではなく、1番下っ端ですが。笑
回答をもっと見る
施設長が入る予定でシフトくまれてるのに 来なくて1人で介助してて腰痛めたのに 休みたいって言ったら休みは無理かなあって(笑) あんたがきてたらこっちも 腰痛めないで済んだんですけどねー
施設長愚痴ストレス
まなきち
介護福祉士, 看護師, グループホーム
こんなことで辛い辛いとか言ってたらもっと辛いことが起きたら耐えられなくなるのにどうしても辛いって思ってしまう。ここを乗り越えないと。。
人間関係施設ストレス
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
先の辛さなんて今はわかりませんからね。今辛いこと、一つ一つ解消できるといいですね。 私のストレス発散は甘いものをお腹いっぱい食べること、寝ること、スマホで現実逃避です🤣 忙しい中で難しいかもしれませんが、日常生活の中で嫌なことを忘れられる時間が5分でも作れるといいですね。泣くこともストレス発散になりますよ。
回答をもっと見る
オムツの発注の担当をしていて、昨日クレームが来たらしく内容を聞くと「なんでオムツ(テープ止め)を頼んでるんですか!○○はトイレにいけるんですよね!!」となぜいつも発注しないものを発注しているのかという内容でした。いやいや、こっちは責任者に毎回頼む時にチェックしてもらって、責任者が電話して家族様に了承の上オムツを発注している感じなんですけど。その電話をしていないのか?こっちは聞きましたよね。家族様OKですか?と聞いたら、OKだって!発注して!と。なのに、確認もしなかったというような言い方されてわけがわからない
家族施設ストレス
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 嫌なパターンのやつですね( ; ; ) この方は何も確認しないまま クレーム出してるんですよね。 チーズさんは家族様にも責任者にも 確認し、了承を得ているのに 目先のことだけみて怒る方、 いらっしゃいますよね。 私だったらしっかり言い返して 謝罪の言葉、いただきます!!!
回答をもっと見る
介護は好きだけど 職員が暴力振るわれて「病気だからね」で流されて 泣き寝入りするしかない風潮本当に嫌い… こっちだって人間です。奴隷でもないです。 本当にこうゆう場面に会う度「なんで介護選んだんだろ」って思うことある 今日も顔殴られかけたし(前は殴られた) その人の対応する度震えるから体が拒否してると思う トラウマにもなるよ 係長に話して何とか変わりますように🙏🏻🙏🏻
ユニット型特養介護福祉士夜勤
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
やすだ
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養
はるぞうさん、大変でしたね。 泣き寝入りなんてあってはならないことですよね。 立場が弱い職員が守ってくれるのが職場です! こういう風潮が早くなくなるといいですね。
回答をもっと見る
ショート、特養が連動している所で計20人の利用者を職員1人で22時から7時まで あちこちケアコール鳴りまくりで常に動きっぱなし しかも最近は職員が辞めちゃってるのに中々新しい人入れてくれなくって9時まで残業になる事が多い 勿論、勤務表には退社7時って書いてから出勤してる はぁ〜あ 今日も頑張るかぁ
コール残業特養
韋駄天
介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 あちこちでコール鳴られると参りますよね… 夢でうなされることもあります。 残業代出してくれないんですか?!
回答をもっと見る
ぱる
介護福祉士, ユニット型特養
土日は人いないですよね...。 私の会社は夜勤者の残業や遅番の早出でうまいこと繋いで回してますね💭
回答をもっと見る
コロナの方の交代で、ずっと夜勤。 やっと解放かと思えば、また入り明け入り明け‥😖 できる人が少ないし、しょうがないと思ってますが 希望休は通してほしい 勤務組み直し大変だとは思います。 私が連休とると、 夜勤の人手がいなくなるので困るのは重々承知やけど‥ そこの休みはどうしても取らないといけない休みやし 明日もう一回言ってもいいですかね‥ 気が重い。 コロナもういやです‥
希望休夜勤明け休み
ぽん。
介護職・ヘルパー
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
大変でしょうが、って私も感染しちゃって夜勤に10日も穴を開けてしまいました…同じ職場やないけどゴメンよ、私もその間の穴を埋め合わせする為に18日より、呼ばれれば昼夜問わずに勤務するつもりです。グッと堪えては頂けないでしょうか?
回答をもっと見る
実務者の通学行ったけどまぁ出来なかった(´;ω;`) コミュ障発揮しすぎた
実務者研修
とり
有料老人ホーム, 無資格
ひつじこ
初任者研修, 実務者研修
実務者研修、お疲れさまです。 実技の通学スクーリングは難しいですね。 しかし、色々な人のお話ややり方を学べる機会です。遠慮せずにコミュニケーションを取ってみましょう。最初はみんな緊張します。 大丈夫。自分が後悔のないようにね。
回答をもっと見る
1年半お世話になった階から離れ、 明日から新しい階での仕事😅 もう不安しかありません…😥 なぜなら人間関係が酷いフロアらしく、 次々に人が辞めていってる…😇 そんなフロアで私、頑張れる気がしません…😞 もう怖くて怖くて…。 でもやるしかない!! はぁ。行きたくない…😭💦💦
人間関係施設ストレス
ぽてゃっこ
グループホーム, 無資格
空飛ぶパンダ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
新しい環境での不安はありますよね。ましてや人間関係が酷いってなると余計に😅 正直、無理に頑張ることはないと思いますよ。 ぼてゃっこさんが仕事をしてみてやっぱり自分らしくいられないなら再度、フロア変えしてもらったり、職場自体をかえたっていいと思います😊 でも、もしかしたら、ぼてゃっこさんなら、そのフロアの人間関係を変えられるんじゃないかとの考えもあるかも知れません。 あなたが其処の希望の光になれますように😂
回答をもっと見る
私がデイサービスで働き出して、約3年が過ぎます。その間、仕事内容も変わり、送迎と利用者の見守りだけだったのが、正社員になり、送迎、排泄介助、レクリエーション、着脱、入浴、モニタリング、そしてリーダー業務と、ほとんど業務を担当するようになりました。 でも、納得出来ないのが、私より先に入っている正社員の方が、レクリエーションもしない、入浴もしない、リーダー業務もしない、そんなことあり得ますか。 しかも、介護福祉士の資格も持っているのに。 何故か納得いかない。何か仕事の内容に基準でもあるのか。不満が募るばかりの愚痴です。
ストレス
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
状況にもよりますが いろんな理由があって 任せられないのではないでしょうか なので任せられてるというとは その方より優秀ということでは 他にもあるかもしれませんが 私もそう思うようにしてます お互い頑張りましょう
回答をもっと見る
19時半すぎに夜勤者と看護師さん 残ってたから一緒に頑張ろって意味で アイス差し入れしたら 一人の看護師さん以外、 皆ありがとーってもらってくれたのに 一人の看護師さんだけが 良かったら食べてって持って行ったのに 「あー止めて。私もう消毒も全部したから 気持ちだけ頂く」って。。 確かに今、クーラーで風邪ひいてるけど そこまでバイキン扱いせんで良くない? 別にコロナでも無いのに バイキン扱いして人がせっかく 持って行ったのに断り方えぐすぎて めっちゃ仲良かった看護師さんだけに ショックが大きすぎて夜勤気分になれない。 断りかたも知らんのかよ。って 正直思ってもた。 看護師が帰り際に上がってきて 「帰るわなぁ、アイスあかんねん。あたし 知覚過敏やねん。皆おったから 恥ずかしくてよー言わんかってん。って いやいや。医務室あなたしか いませんでしたけど。。 知覚過敏なら最初から 知覚過敏やからいいでって断れよ。 それを人をバイキン扱いしてきて 上がってきた思たら 知覚過敏やからアイスいらん。って、、 それを信じろと? もう全てが残念やわ。。
病気看護師コロナ
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
トッシー
介護福祉士, ユニット型特養
そこは素直にありがとうでいいと思う。
回答をもっと見る
クラスターやっと明けた みんな後遺症なく戻ってこられた。 元々検査で陽性になったけど 無症状の人ばかりで 陰性だった職員2人はヘトヘト 毎日PPEで熱中症なりかけ 戻って来られた職員は皆さん元気。 ずっと陰性だった私は ずっと頭痛、不眠、体調不良です。 もう1人も疲労が半端なく抜けないと。 みんな当たり前に仕事復帰してるけど 陽性者以上にしんどい。
体調不良
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
申し訳ございません。 陽性で休んでいるものです。 勤務お疲れ様でした。 コロナにかからず職場を支えている みなさんには申し訳なさと尊敬する気持ちでいっぱいです。 やはり陰性の職員に負担がのし掛かってしまい、貴重な時間、心身の負担という問題があるのですね。 「馬鹿を見るような状況は作ってはいけない」 「コロナにかからず頑張っている職員の優遇も考えないといけない」 と私は強く思っています。 肝心のどうすれば良いのか答えを探しています。 このカイゴトークでも 「連勤が続き休みがなくなって大変だ」 「コロナにかからず頑張っている職員にも何か待遇を良くしてくれ」 「仕事を休んでしまい申し訳ない」 「高熱があり仕事どころの身体状況ではない」 というような投稿はたくさん見ます。 私は下っぱの介護職員であることもあり、立場的に私が言うべきことではありませんが、やはりコロナにかからず頑張っている職員、コロナで休んでいる職員とは必ず何かしら差が出ると思います。 ひょっとしたら人間関係に支障をきたすこともあるのでしょう。 この差をどうにかできる方法を考えています。 どうすれば仕事を休まず働いてくれている職員に償えますか。 時間を狂わせ、負担を負わせた償いがしたいです。 望むものはお金ですか、時間ですか、休んだ職員の退職ですか。 「私の基本給を減らして他の職員に手当として当てて欲しい」 「負担を負わせた分以上に頑張るからサービス残業を認めて欲しい」 「1人1万円を渡したい」 「私が残業をたくさんするから他の職員の休みを増やして欲しい」 など伝えましたが、上司にはどれも断られてしまいました。 正職員からパートになることで、職場の私への人件費を減らし、経費を浮かせることを話そうと思っています。
回答をもっと見る
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
ホント キツイです。 汗💦タラタラ 手首ゴムでも タラタラ汗💦 仕事多い 大変だ。
回答をもっと見る
送迎の時間で早めに帰る利用者の時刻が間違ってて何故か僕が悪い事になりました。主任いわく『いつもの時間に帰るんだから間違ってたらおかしいと思うでしょ』との事。なんでそうなるんだよ…。
送迎上司
賢雄
介護職・ヘルパー, デイサービス
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 こういう上司には仕事の話は一切相談できないですよね。 とはいうものの、どうしても相談しなきゃ ならない場面も出てくるし。 ほんとこういう調子は厄介ですね。
回答をもっと見る
ご入居者の為に身を削って頑張っても、頑張れば頑張るほど「あ、この人数でもいけるじゃん。」と。またどんどん職員が減らされ掃除パートも入浴パートも減らされる始末。本社へ訴えても変えてくれる気配は無い。 少子化の中、いくら採用力があったとしてもスタッフの使い捨てがどこまで持つか。 心身ともに限界。人間関係が良いから踏ん張れてるだけ。「できないでは無くできる方法を考えましょう、困難をチャレンジと考え楽しみましょう」???人対人の仕事であって、最低限必要になる時間はある訳で、、それを削って事故だらけになってるのが結果じゃないの?介護が必要な人が集まってるのに介護する人がいなくて、でもやれる方法を考えましょうは話にならない 。 本社の人間が久しぶりに来て「あれ?若い人ばっかりじゃない?」って。。。みんな辞めたからです😡😡😡
特養介護福祉士施設
tana_
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
目に浮かびます。
回答をもっと見る
初任者研修を取った勢いで未経験で挑戦したのは間違いだったのかな。 上層部と現場の温度差が激しい。 上層部はゆっくりで良いとは言ったけど現場が即戦力が欲しい感じで頭が混乱する。 やらなくてもいいと言った仕事を急にやれと言われたり、教えられてもないこともやらなきゃいけないのはしんどい。 相談してもいいと言った癖に不安を口にしても「やれ」の一点張り。 疲れたりキョドったりしてミス連発したせいもあるとは思う。その中には本当に洒落にならないものもあって、利用者含めて皆さんには申し訳なかったと思う。 でも、そのとき上司がニヤニヤと笑っていたのが本当に無理。
愚痴人間関係ストレス
でつ
初任者研修
かえるパパ
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設
ヤバい職場ですね💦 そういった職場はひと握りだと思うので、介護業界に絶望しないでくださいね🥲 例えば訪問介護では基本的に1対1なので、そういったストレスも少ないと思います。 訪問介護のメリットとデメリットの記事があるので、気が向いたら参考にしてください。 https://frogger.work/2022/05/14/homehelper-merit-demerit/
回答をもっと見る
うちの施設毎回シフト作り終わってからワクチン接種日決めるから副反応で休むと勤務変更で皆大変になる💦 しかも有給使われるし4回目打つの憂鬱だなぁ
感染症ユニット型特養コロナ
りりな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
それはちょっと。翌日休みにして、シフト組んでほしい。大変かもですが。
回答をもっと見る
利用者「爪が剥がれかけたから、カットバン欲しい。」 私「遅番の人へ→すみません。カットバンってどこにありますか?」 遅番「は?棚のとこにあるでしょ?」 私「すみません。ありがとうございます」 新人でまだ分かんなくて聞いたのに そんな返し方ありますか?
遅番新人
あこ
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
マウント取ろうとされてるんですね?サッパリした先輩なんでしょう。 なるべく、謝らない方が良いって思います。
回答をもっと見る
先月の残業時間、25時間になりました。 後輩は夜勤9回入れられて、辞めそうな雰囲気を出してます。 モラハラする職員が嫌だと上に相談していた職員が、わざわざ加害者職員のいるフロアへ異動させられることになって、泣きながら辞めると言ってます。 なかなかブラックになってきた。
異動残業退職
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ajane
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 社会福祉士, 訪問入浴
地域生活支援ききらの
回答をもっと見る
排泄エプロンがなくなったー。依頼してるけど、まだ来ない。 制服で排泄介助して、その服のまま食事介助してる。 「感染対策してますか?」と聞く前に、エプロン買って欲しい!
制服排泄介助食事介助
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
わかります!!うちの施設もそうです!エプロン、防護服全然ないのに、感染対策、手洗いうがいを…みたいなのばかりでそれでもふげない事ってあるでしょ!って感じです😭😭
回答をもっと見る
謝ったのに 利用者様の前で「謝れ」「人として終わってる」等を 平気で言う上司。 見てて不快。
上司デイサービスストレス
眞哉
初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
完全にパワハラですね(*´ㅅ`*) よく記録しておきましょう。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 恋愛はさっぱり駄目です… 仕事しかないとここずっと思ってます… 月曜日から又激務… 仕事してれば色々ある…涙。 又転職とかも辛いし、なりたかった仕事に今ついてるから頑張らないと… たまに、あたりが強い人もいるけど…涙 何か小さい幸せあるとよいのだけど… 中々ない…。何処にあるのかな…知りたいよ。 愚痴書いてしまいごめんなさい。
恋愛転職職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
無理せずに愚痴吐いて酒飲んで 食べて寝る! 真面目に頑張ってやっているあなたを 誰かが見ていますから!
回答をもっと見る
・どんな場合でもすぐにオンコールする・異常なければメールやLINEで報告・異常がなければ朝に報告する・救急対応でない限り朝に報告する・記録だけ残して報告しない・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)