みなさんの施設では、新人指導ってどのようにされていますか? 私の勤めているところは、とくにマニュアルもなく、固定の指導者もなく、って感じなんですが・・ 何とか改善しようとマニュアルを作って上司に見せたら、「必要ない」と。 でも指導はちゃんとしてね、と。 新人さんが出来てなかったら「ちゃんと指導した?」って聞かれるしまつ。 どうしたらいいですかぁ 教えてください!
指導新人上司
たま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
キングダム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
上司に手本見せてもらえば良いんじゃないですか?(^_^) そこまで突っぱねるんだから、さぞその上司は完璧に人を育てることができるんでしょうから
回答をもっと見る
パワハラ、いじめ、理不尽な指導に2年間耐えて、やっと退職することができました。 清々しています。 介護の仕事、何をやってるんだろうと毎日思って通ってました。 人がいないからの理由で、具合が悪くても出勤し、父の葬儀にも行けず、ひどい目に合いました。 本当に辞めて良かったです。
いじめ理不尽パワハラ
かおりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
やっと その荊棘の中から出れて 良かったですね という意味で ♡ヽ(*´∀`)ぽち
回答をもっと見る
今日で10日勤務した有料老人ホーム クビのような形で退職してきました。 クビと言われたわけではなく追いやられたという感じでした。 なぜかわかりません。 仕事できないのは当たり前だし30床もあるホームの夜勤が一人なんて 入った初日から無理って思ってました。 カイポケも初任者研修資格取得の日がわからないという理由で←最近取得 ほぼキレ気味に外され いつも怒ったような話し方をされてたので 次が見つかったら辞めようって思ってたところだったので それはそれで良かったのですが ではなぜ採用したのだろうとかって言う疑問がわくし 入って10日でクビになるの?って… 排泄も出来ない カイポケも出来ないって捲し立てられて辛かったです。 採用者と今日クビに持っていかれた人は 違うのだけれど 採用者は、知らん顔なの?… なぜかひどく気分が悪いのです❗️ こんな職場許されていいのですか?
初任者研修有料老人ホーム退職
新人
介護職・ヘルパー, グループホーム
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
カイポケがわからない自分も、もし行ったとしたらクビだな。
回答をもっと見る
サボテン🌵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修
私もばね指の症状に悩んでいます。仕事以外の時にメンテしていますが温灸湿布貼ると楽になりました(←個人的意見) あとAmazonでバネ指サポーターが売っています。一番良いのは、リウマチ整形外科に受診して血液検査等で調べて貰う事です。お大事になさってください。
回答をもっと見る
毎月、主任がシフトを組んでくれてますがこのままでは今月、有給がマイナスするらしく6勤の週を2回増やしました。 4週8休とかいう勤務体系で年間の休日が109日しか有りません。 連休になるのは年末年始だけです。 GWやお盆、祝祭日も特に手当は付かず。 主任から事前にシフトに有給使っても良いかと確認があり、どうせ持ってても使う日がないからお願いしますと返事しました。 そして、今回の有給のマイナスがわかってから「自分に有給があるか無いかを把握してから返事をするように」と怒られました。 勤務して1年と数ヶ月、主任が職員の有給を把握してないのには気付いていませんでした。 何でも自分のことは人任せには出来ないですね。反省です。
休暇シフト休み
のりたま
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
なるほどー、そんな事もあるのですね… そこまでの把握を必要とされるお話は、初めて聞く事が出来ました。 なかなか人のする事、完全に隙のない仕事をするのは難しいものですね…そして、6勤ですか、、今の時代からすれば、ちょっと大変ですね。この場合は問題にはならないのですが、本来は労基違反となる、ハード勤務です。 なるべく、疲れより楽しさが上回ると良いですね…
回答をもっと見る
わたしは初任者を取ったばかりで有料老人ホームに勤め始めて2ヶ月目です。 つい先日 目の見えない利用者さんをトイレ誘導していました 最近なかなか足の動きが悪くなってきてこちらもできる限りお声がけを行なっているのですが なかなか、聞き入れてもらえない時があり、 あまりにも危険でいつか転けてしまいますよ、 気をつけてくださいなど言っていたら 黙ってくださいと言われてしまいました。 それを言われてからどう声がけを行えばよいかわからなくなってしまって…私の言い方が不味かったのかもしれません。 このような場合はどう声がけを行うのがただしかったのでしょうか…
初任者研修トイレ有料老人ホーム
餅
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
難しいですよねー。 もしかしたら、危ないとの意識により、つい言葉の声の質など、強くや、命令的になったのかも知れませんね。 いつか転けてしまいます…とそのまま言われたのなら、確かにそこは言葉を変えた方がよいです。つまり、いま転けないのなら、イチイチ言うな、うるさい分かってる、など思われる可能性があるからです。 場面描写や、その方との関係性、またその方の形成された考え方など分からないので、明言はできませんが、「足が上がりにくい時がありますねー、念のため、今よりゆっくり、行きましょう」、「つまずいてしまうと、大変、痛いですからねー、杖をもう少し前に出して、そして足を出すのが安心だと思いますよ(一緒にやってむしょう)」など、職員がゆっくり目で声かけする余裕が、大体の場合に必要ですし、有効です。 でも、繰り返しになりますが、つい、言葉が出てしまうのでしょうね、餅さんの優しさなんですけど…
回答をもっと見る
パートで日勤して早番と遅番で申し送りなんてあるの!私は遅番が好きなのでそれだけでもいい方なのですが遅番で申し送り受けるのも嫌い日勤はもっと嫌いなので、早番や日勤がいいと言う人と交代しています。夜勤はそれなりにお金にもなるので嫌だと思うけどしています。皆さんはどうですか?
申し送り遅番早番
花
介護福祉士, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 家事や役所関係、通院などを済ませてから出勤出来る遅出が結構、好きです✨ 申し送りは大事なので、そんなに気にしないですね💦 余り参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
皆さんが今迄で起こしたミス、事故の中で1番重いものはなんですか? また、それをどうやって乗り越えましたか?
ヒヤリハット入浴介助資格
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
トイレ対応をして、便座に座っている間に、パット庫に取りに行っている間に、立ち上がり、落ちてたんこぶ→病院に連れていきました。車いすで壁をしていたのですが…駄目でした。
回答をもっと見る
明日からまた仕事に行くのが辛いです 最近入浴介助や排泄介助に入るようになってから 他の職員に注意されるだけでなく、利用者さんにも怒られます。 「1度言ったことはきちんと覚えておきなさい。頭悪くて学校では勉強出来なかったんでしょ」や「本当にブサイクね」と言われたり 御家族さんの希望で入浴介助をしても利用者さんからは 「貴方って私が嫌がることしかしないのね」と言われ心が折れそうです。
入浴介助愚痴
ととほし
介護福祉士, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
特定の(少人数の)利用者さんだけですか? そんな事を言うのは… だとしたら、気にはしなくて、逆に余裕を持ってみて下さいね。 ある程度の方に言われてるなら、見直しは必要ないのか、ちょっと考えてみましょうよ。 楽しく仕事したいものですよね。
回答をもっと見る
以前の施設なのでもう終わった話なのですが、未だモヤモヤがとれないので質問しました。 ユニット型特養で20名1人夜勤 Aさん⇢女性 重度の認知症 歩行器での歩行。1週間前に転倒しているが骨折は無し。痛い?と聞くと痛い。痛くない?と聞くと痛くないと言われる方。 ・とある夜勤でAさんはこちらから起こさないとトイレに行かないくらい熟睡しており、足の痛みもなく良眠された。朝起こしてトイレ誘導してる際に早出(夜勤はしてない人)がきて歩行状態悪くない?と言う。私は寝起きはいつもこうですよ。と言うが本人に 「痛い?痛いよね?」と聞くとAさんは「痛い」と言われる。それからNs報告し、主任、副主任が出勤してきて夜間の状態を聞かれる。私は上に書いた通りのことを報告したが、主任から「何も無いのに痛がるわけがないでしょ?」と疑われ、Aさんは病院受診したが当然なにもなかった。その後も色んな職員からその件で聞かれ夜勤明けなのに3時間帰れなかった。何もしてないし本当の事を言っても疑われ、とても不快な思いが未だにとれないので、この事についてどう思うかコメントよろしくお願いします。
夜勤人間関係ストレス
ねぎま
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
ユニット型…つまり特養なのですよね? そこに勤める職員が、なぜ認知症も理解していないのか? もう一点です。 夜勤者を残らせる姿勢、まーったくダメです。 一晩の責任を終え、心身すり減らしているのですけら。 以上、本音トークでした。 お疲れ様でしたねー、本当に。本当に…
回答をもっと見る
重度障害訪問介護に非常勤で入り、研修初日の夜勤勤務で夜中に社員の方が体調を崩してしまいました。 はじめに待ち合わせで会った時に、前の日にエアコンが壊れて熱中症ぽいのと、生理2日目で少し体調が悪いとは言ってたのですが…。 起床介助の時には起きているのがやっとの状態だったので、口頭で指導して貰いました。 利用者様の家を出た後、歩ける状態では無かったので、交番で救急車を呼んで貰い病院へ。 39度以上の熱がありました。 救急車の中でPCR検査をしたところ陽性でした。 社員の方とは20:00〜11:00の15時間一緒に居たので、濃厚接触者になり、出勤初日で自宅待機になってしまいました。
病気研修訪問介護
トマト
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
やま
ケアマネジャー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修
研修初日に大変なことです。トマトさんは感染してないといいですね。 それにしても、非常勤(パート)で入社してさっそく夜間勤務があるんですね。少し驚きましたが、トマトさんのプロフィールにGHや小多機のタグがあるから、トマトさんとしては当然な感じですかね。
回答をもっと見る
ウチの施設、いつまで職員とその家族に厳しい行動制限かけ続けるんだろ。未だに、普段の生活圏内から出ない事って…。ストレス発散できやしない。先日の職員アンケートで、「せめて、家族の行動制限は県境を跨ぐ位は認めて欲しい」って要望が多数あったよね。行動制限が厳しすぎて、子どもさんが進路変更を余儀なくされた職員も。私の息子も、夏休みに部活の県外遠征、秋に修学旅行が控えている。私や娘が施設職員というだけで、息子が学校の活動を我慢しなければならないのか?そんな、悔しくて辛い思いはもうさせたくない。
コロナ愚痴
蹴子
介護福祉士, 介護老人保健施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
これだけ長いと… でも、制限は必要だと分かってはいます。 娘さんの結婚式で東京へ行き、帰郷後一週間休み検査にて陰性を証明した後に、仕事再開の人はいましたよ。 ずーーっと前から、一週間休む、としっかり伝えて。 これなら、だれも文句は言えませんね。 何らかの方法、ないのか考えて(無理してでも、ですが…)みて下さい。
回答をもっと見る
私は有料老人ホームで働いています。 何かとあり得ないことばかり。朝食は宿直者が作るのですがこの前、社長が宿直の時に賞味期限切れのヨーグルトを蓋を取ればバレないからって出してたり利用者様が体調不良でspo2が83~89%だったので相談員に報告したらDrではなくその日に夜勤の社長にメールで報告して様子見るように連絡しました。と。社長からは安定してます。って聞いてます。と。でもspo2は80%台でした。どこが安定してるのかスタッフはみんな怒ってました。前に相談員とDrの連携ミスで利用者が亡くなったのでまたそのようなことが起こさないように連絡してるのに。もう利用者の命を守れないって思いました。社長や相談員の考えてることがわかりません。私は転職しようかと考える毎日です。人間関係や利用者との信頼関係は良いのに。利用者からも社長や相談員や管理者に対する不満は多々聞きます。 私は准看護師ですが社長からは看護師と思われていない。他のスタッフは看護師として頼りにしてくれるスタッフもいるけど私は准看護師として働きたい気持ちがあり何かと最近は傷つくことばかりで涙しか出ない時もあります。長々と申し訳ございません。
人間関係施設ストレス
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 投稿、拝見しました。一言でムカつきました。利用者様の命を、どう思っているのでしょうか?spo2だって80%台だったら相当、苦しいはずです。ヨーグルトだって有り得ない話です。だったらアンタが喰え!!って思います。そんな事業所は辞めた方が良いと思います。
回答をもっと見る
体も心も疲れてます。 介護職から転職したいのです。 先程求人サイトを見ました。 でも今の職場は長いので手取りで24万ほどあります。 転職となると手取りが10万円台になってしまうのがほとんどで生活が苦しい。 このまま定年まで頑張るしかないのかなーと諦めモードです。 ITとかに詳しければ結構お給料もいいのに。 もっと勉強しておけばよかったと毎日思ってます。
愚痴施設ストレス
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
20万以上は高給料に思えます。 職種に拘らなければ、転職はアリだと思います。許容範囲内の給料、休日もしくはやりがいとか、何か1つ目的があれば、長い目で見ていくと、自分なりの答えが見つかるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
退職が段々と近づいてきて寂しいなと思いつつ来月のシフト表見てビックリ! 辞める前の週は有給使って休みにしてくれるって言ってくれてたからご厚意に甘えよう‥と思っていたら有給があちこちにちりばめられてて普段曜日固定休みの所も有給入ってる笑 みんなの休みの兼ね合いでしょうがなかったのかも知れないけど、向こうから言って期待を持たせておきながら一言もなくこう言う事をするんだ💧 これは気持ち良く辞めていけるな~‥😄
別れシフト退職
ゆき
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
くんちゃん
従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 無資格, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
普通は残りの有給は全部最後に持って行けますよ。段階に別けたりバラバラだったりするのは施設側にとってマイナスになるのでその様な対応なのかと思います。
回答をもっと見る
夜勤明け夜勤のシフト、作る前に一言ほしいわ 何事もないようにしれっと入れるな^_^チキショー
シフト夜勤明け夜勤
まろ
介護福祉士, 従来型特養
あー
介護福祉士, 従来型特養
一言もなく明けの次の日早番や遅番組まれたこと何度かあります。作る前に一言よこせって文句言ったら人居ないからだって。そんなん知ってるから一言お願いとか言って欲しい(笑)
回答をもっと見る
夜勤がある部署とない部署がある病院です。 6年ほどいますが、ずっと日勤の部署にいます。 入職時に夜勤できます!と伝えたもののずっとこうです。 夜勤のある部署のメンバーはほぼ異動がなく、聞いてみると夜勤がやりたいから!ということでした。 私も日勤だけでは生活も厳しいと思っていて、ある時上司から夜勤できる?と確認され、できます!と答えたのですが、異動先はまた日勤の部署。 意味が分かりませんでした。 ちなみに元いた部署は夜勤がなかったのですが、私が異動した直後に夜勤が始まりました。。。 そして現在夜勤のない部署は人手不足です。 もともといた介護士は半分になりました。仕事量はそのままなのに。 どうにか補充をしてもらいたいと上司に伝えたところ、夜勤したい人ばかりで日勤だけの人がいないのと言われました。 私自身もやりたいのに、そんなことを言っていたら補充なんて一生できないと思います。 夜勤がやりたい人が多いのは分かりますが、同じ部署にずっと居座り続けさすのもどうなのかなと思います。仕事なのですから、そこは異動も必要なのではと思うのですが、みなさんの意見を聞きたいです。 真面目にやるだけ損な気がします
異動人手不足夜勤
ペタ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院
ワンこ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
夜勤あるなしでお給料も変わってくるのでなかなか難しいところですね。私の施設は、全フロア夜勤があるのですが、シフトを組む時試行錯誤しながらみなさん組んでいます。 質問の回答にはならないですが、もう1度上司と話すしか…といった感じですね😅 多くの人が全時間帯勤務できるようになった方が病院としては理想なんじゃないですかね😅
回答をもっと見る
入居されてるおじい様に求愛されています。 「今は無理だから来世で一緒になってくれ」と。 嬉しいですが・・ 奥様の前で言うのはやめてください。 私、ちょっとクビになりかけました。
たま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
モン
介護福祉士, 従来型特養
なんかリアルで怖いですね。 私の施設にもセクハラじーさん何人かいます。 触って来たりするけど、そうゆうのって 大概 認知症だからの一言で終わるんですよね。 認知症なら何やってもいいんかい!って 呆れちゃいますよね。 でも、言われた方のたまさんがクビになりかけるってのはまた話が違うと思います。 もっと上に報告して相談してもいいのでは??
回答をもっと見る
施設の広報の写真のレイアウトを考える係を任されました 先輩に写真選びのセンスが悪いと言われたのですが、私はどうすれば良いと思いますか?
先輩施設ストレス
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
たま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! 私も以前同じような事がありました。 ダメ出ししてくる上司を逆に頼って、「センスないんで、一緒に選んでください!」って何点か上げた候補の中から選んでもらいました。 で、出来上がったらひたすらほめる!あげる! 周りにも「一緒に選んでもらった」とアピールし、手柄は渡しました。「また頼っていいよー」とご機嫌でした! うるさい先輩と、めんどくさい上司は上手く遣うのが1番です。
回答をもっと見る
夜勤が入ると日中は勤務じゃないからレクリエーションができない。日中はトイレ誘導に追われてレクリエーションができない。余裕があるからレクリエーションしたら?って言われても、お帰り送迎の準備に夜勤者への申し送り,バタバタで、終了。もうデイサービスに転職しようと思う!
愚痴
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
それでも やってる。 ホント❕ できないんですよね 時間ないです。 音読をそれぞれ利用者さんの隣に座り 一緒にとか できないんですよね そういう習慣ないんだもの ありえないでしょ
回答をもっと見る
仕事が終わった後で、草むしりをしろと言われます。残業になるのに賃金は支払われず、おかしいなぁと首をひねってます。
残業施設ストレス
かおりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 賃金の支払いがないのなら、やらなくていいと思います。 強制される場合は労基に報告してください。
回答をもっと見る
嗚呼。。。今日もなかなか眠れない。(バイト上がりが遅くなり時間がずれ込んだだけですが) よし!明日はコンビニでパンでも買ってお昼ご飯に持っていこう。 早く起きて弁当作れる気がしないから😅 派遣担当に、本業の他のバイトについて話したら「えっ…禁止です💦そのアルバイト辞められないんですか?」 だよね〜〜〜。言わなきゃ言わないでも良かったんだけど(苦笑) 昼ごはん、カップ麺持っていってもお湯あるのかな?そういうのも分からず。質問する時間さえない(ヽ´ω`)というか、そのくらい自分で周り見て!という雰囲気でしたな。時間に追われみんなでバタバタと。 全社員登録しないといけない一斉メールを登録してくださいね!言われたからやってみた。 説明書見ながら、細かい入力して 最後の項目までキターー! よしよし、これで完了。って思ったら IDナンバーを入力して下さい…(›꒪⌓︎꒪‹)? IDナンバー?何それ美味しいの?今超絶にお腹減ってるんだけど 全削除💫15分ほどの時間を無駄にしてしまった。 ちょっとふてくされている。そう、これは愚痴。
アルバイト無資格未経験
ちゃむり
病院, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
その後、大丈夫ですか〜?
回答をもっと見る
LSSから特養に上がった利用者さん… 上がって数日で熱発Σ(゚ロ゚;) 尿路感染疑いですと( ̄▽ ̄;) 知ってる( ̄▽ ̄;) 原因不明の熱発で入院し検査で尿路感染と診断だったもんね 入院でかなりADL落ちて食事もほぼ取れずになり LSSでは頑張って水分促して尿路感染再発しないよう夜勤も頑張ってたのに 記録確認すると半分以下の水分に少ないパット交換数… そりゃそうなるよね… SSは…っていつも見下すように言うてくるが サマリーも見ないフェイスも確認しないで偉いのか⸜( ‵_′ )⸝ なんでSSはターミナルとれないんだろ(´・ω・`) 絶対SSに居た方が良かったよなぁ… あんな寂しそうな顔してるの見た事なかったもん
オムツ交換病気食事
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です✨✨✨✨ 今日もうだるくらいの暑さ😭💦💦 …私の心の愚痴… MSWになり後少しで1ヶ月… 今まで経験した事ない日々の積み重ね。 勉強に本当になる…。 私の事を理解して頂いて教育して下さる直属の上司には感謝しかないのだが… ある別の職員が…話していた内容を聞いてしまい… 新しいMSW入ったのよ… でもまだ何も出来ないし 飴と鞭だね… いつ独り立ちするんだか… まだ何もやらせらんないよね… と…電話で何処かに話していたのが聞こえ… え~嘘だろ…酷い✨ 確かに独り立ちはまだだけど、 直属の上司の元勉強してるのに…😭 悔しくて…。 他の別部署の先輩に指導お願いすれば 直属の上司に言われてないからまだ他はしなくてよいよ~と話す癖に… ちょっと悔しくて帰り車で泣いてしまいました。 はぁ…中々厳しい道のりなのかな… 愚痴見て頂きすいません😢⤵️⤵️
指導上司
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
ノリノリさん、って社福をお持ち何ですね! うちの娘も、特養勤務しながら通信制頑張っています、社福目指して… さて、どこにでも、変な見方や言い方しか出来ない人は居るものですねー。 気にしなくて良い、ですが、人なので無理ですよね。 まあ、一口でヒドイなー、としか思えません。 ただ、どこで仕事しても、本当の信頼は、互いにですけど多少時間を要しますよね。 特に医療福祉系は、意識などが間違っているとしても、プライドや固定の仲間意識が強い場合がありますので、大変です。 なーに、どんな資格の仕事であっても、そりゃ段階や経験が必要ですよ。それさえ分からない、言いたがりやさんは、ちょっと時間が経つと、やることやっていけば、コロッと変わると思います。 でも、聞きたくなかったですねー、 よーーーく、あるのですが…ノリノリさんは、心が敏感な方ですから、「なぜ?」、「なぜそんなこと言うの」…ですよねー。 んー。
回答をもっと見る
人間関係の悩みで ○○さんしかいないから(人手不足という意味)入浴介助に行って! と言われるのが重いです。 それなら今日は○○さん入浴介助お願いします〜くらい軽く言ってくれたら、はーい(^^)/って感じで行けるんですが、、愚痴を言い合える同僚がまだ見つかってないので吐き出しました。。 職場にいるその人の一言一言が重くて、質問してみても記録見てとかしか言われないし、なんかしんどくなってきました(T_T)頑張ろう、、
人間関係ストレス職場
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ガチャピン
介護福祉士, 従来型特養
愚痴れない人がいないと辛いですよね😔「○○さんしかいない」と言われたら、その日の勤務表突きつけてあげたらどうですか?😁質問しても冷たく言われたら「どこにあるか教えて下さい!」と,,,,。(冗談ですけど) 不思議ですが愚痴の内容によっては会社で言えなくても、ここで吐き出したら本当いろんな角度から見えるので、客観的にもなれるし,,,,愚痴いくらでも聞きますよ✨
回答をもっと見る
異性と仲良いってだけで良くあることかも しれませんが..🫠💦 職場内で2人はデキてるって噂を流されて るようで..( ꒪⌓︎꒪) バカばかしくもあり、根も葉もない噂な んですが..この手の話って凄くネタになり 色々話膨らませられるので迷惑なんです よね。。 でも、系列施設まで吹聴してまわる輩達が 居ることに本当に呆れてしまって..。 何か制裁加える事って出来ないんでしょうか? ( ・᷄ὢ・᷅ ) ストレスしか無いんですよね。。 吹聴してる人達はもう既にわかってるのですが。。 ストレスが溜まり過ぎて悪影響でしかないです。
人間関係ストレス職場
ゆの
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
ポニョ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
そういうの居ますよね😅僕は職場恋愛で結婚前の交際中に色々噂を流されたり、「この前あそこに居なかった?」とかニヤニヤしながら言ってきたことあったから逆にこちらから全く違う情報を噂好きな人達一人一人に違う内容で伝えて、その他の職員には次はこの内容を言ってくるよって伝えて遊んでました🤣
回答をもっと見る
今の職場は色々と問題がある。 その職場は1回辞めて去年出戻りしてから1年が経とうとしている。 やっぱり転職がした方がいいのかな⁈と思っている。 以前在籍していた時と今現在とはだいぶ状況が変わってきている。 もちろんある程度それを承知の上で出戻りしたのですが… 本題は私があることに対して統一されてないと介護主任に話をして介護主任と看護主任に話し合いをして決まったことでもそれを悪い方に話を広げて私に攻撃してくるナースやワーカーがいる。 最悪! それ以外のことでも。 そういうことは本当に嫌だと思っている。 仕事以外のことで疲れてつまらないくだらないことを考えてしまっている今日この頃… 転職は何回かしてるので悩んでるところはありますが…
愚痴施設ストレス
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
しんどいですよね。会社を良くしようと思って行動してるのに、(・・;) 攻撃してくるナース ワーカーは極一部ですか?味方のスタッフ、支えてくれるスタッフの方が多くないですか?^ ^
回答をもっと見る
みんなでやりましょう!は聞こえはいいけれど、その実誰もやらないが真実だもんなぁ。 結局誰かがやらないといけないし「え?何も動いてないよね?すすんでないよね?このままじゃマズイよね?」で私がいつも動く事に。
みどり
介護職・ヘルパー, デイサービス
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ありますよね 事前に分担を決めようとすると 気づいた人がやればいいんじゃないと言う人 そのな人ほど動かない やりたくないだけじゃん
回答をもっと見る
新しい有料老人ホームに勤めて1ヶ月が経ちました。施設の雰囲気には慣れたけど、誰かに言われてから動いたり、職員とのコミュニケーションが全然取れてなく、失敗ばかりで自分が嫌いになりそうな感じです。本当に新しい有料老人ホームに来て良かったのかな?って思ってます。
有料老人ホーム新人愚痴
かおちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
わたしは老健で勤めて1ヶ月半経ちましたが、、、かおちゃんさんと一緒で、誰かに言われてから動くことありありです。 失敗😵💧もして、ナースからもケアからも怒られてばっかりで嫌になって泣いたときもありました。 なんとかなりますよ。って、簡単に言うのも何なんですが、こればかりは時間が解決してくれるのを待つしかないと思っています。 わたしも、老健きて良かったのかな?と自問自答する時が、よくありますが以前の職場に比べたら、と思うと気分は楽です。 焦らず、、、お互いに頑張りましょう!!
回答をもっと見る
同期の女の子が 「しずさん、○○さん寝かせれますよね?」 「寝かせれるけど……(自分も先輩か私とすれば良くない?)」 「じゃあ、その方頼みますね〜!入浴も頼みます!!」 頭おかしくないですか?私ばっかり損じゃないですか? 自分は軽い人ばっかりで、オムツ交換で時間稼いで 腹立ちません? 私もつい何日前に移乗出来るようになった方ですよ? 手伝ってくれたっていいと思いません?
特養愚痴ストレス
しず
介護職・ヘルパー, 従来型特養
鬼
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
普通、出来ないからこそ、その子がやるべきなんじゃないんですかね。頼みますね~ではいつまでも一人前になりませんよって言ってやらせないと。上司にお伝えした方が良いんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)