本当にただの愚痴です。 限られた仕事しかできない、半日パートのおじいちゃん。 限られた仕事もロクにやらない。 いないと思って仕事をこなせばいいと思って仕事をしていると、余計なお喋りで邪魔してくる。とにかくお喋りが止まらない! そして、いらない差し入れ。いらないって言っているのに言うこと聞かない。無理やり受け取らされる。いらないのにお礼を言わなきゃいけない😭 なんなの…。仕事以外でこんなに不快になる職場、初めて。 早く辞めたい。それだけ。
愚痴人間関係ストレス
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
今度、前から気になっていた施設に就活で見学に行くって親に伝えたら自分の持ち味、個性を解ってもらえる所に行けと言われました。そんなもん、言われても結局はそこの施設の方針とか人間性なんて実際に行ってみないと判らないから見学するのに。皆様はお勤めの現場では、どうですか?業務的に大変さの中にも、楽しさって実感してますか?自身の自己肯定感が低いから仕事での楽しさに気づき難いのが悩みです。
就活人間関係ストレス
標
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
持ち味、個性を分かって採用してくれる職場など無いでしょう。 働き始めて初めて、個性などを踏まえた適正を会社が理解し、配置換えなど行うと思います。 とりあえず、気になった所へ行けばいいと思います。 自己肯定感が低いのは、私も同じです。 一般企業では務まらずに、流れ着いた介護、福祉職です。 海岸に流れ着いたゴミと同じです。 そんなゴミでも何とか、毎日風に飛ばされず、波に連れ去られずに生きてます。
回答をもっと見る
業務内容の確認。 聞いたらそれぐらい自分で判断しろ!と言われ、聞かずにやったら、聞いてくれなきゃ!と怒る。どうしろって言うの? 夜間帯にする洗濯物が多く、干す場所に困り手すりにかけていたら、それも気に入らないようで。 何をしても自分の思い通りに出来ないと嫌なんでしょうね。 ミリ単位で、その人に合わせるスキルないから辞めよっかな?
人間関係職場
もこりん
介護福祉士, グループホーム
とうとう上司が…入居者の余暇の部分の節約を開始致しました。「予算については、こちらからのサービスなので、出来るだけ安く」だそうです。 売上が一番大事。 研修も全く行けてません。前の上司とは真逆。上が変わるとこうも違うのか。 何も知らない、声をあげられない入居者さんを思うと辛いなー。
上司ストレス
ノア
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
食品や電気代が高騰して厳しいからでしょうか?上司の人件費を削れば良いと思います笑
回答をもっと見る
皆さんに素朴な質問です。 暴言暴行をされても介護職を続ける理由はなんですか? お金なら他でも稼げますが、それでも敢えて介護職を続ける理由が知りたい 夜勤で絶賛心が折れてるろべりあです……
暴力愚痴夜勤
ろべりあ
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
結局、自分が自信を持ってできる仕事は介護しかないからです。
回答をもっと見る
爪切り失敗して報告書を書いていた時の話 爪によって医療行為なのは分かるけどさ、画像検索しても酷くなってるもの・やり方のイラストばっかり上に来てて 職場の看護師が切ってくれる訳でもなく(全員じゃ無いけどさ)、家族に受診勧めても家族が連れていく訳でもなく 皮膚科医が巡回に来てくれる訳でもなく(特養なら月一で来てる)、そしてここはショートステイ ロング利用者は病院に行く訳でも無いのに、誰が爪を切ってくれるんだい?? ……って思いながら1人対策を考える夜中 一応 ・ヤスリを使う ・看護師に依頼する ・看護師でダメなら病院受診するよう勧める って書いてみたけど…… こんなもやもやを抱えているのは私だけかい?
医療行為理不尽ショートステイ
あめり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
小規模デイサービス勤務です。 ご家族と同居でも、ご家族がこちらに丸投げで爪切りすらしてくれていないパターンありますね。 うちの所は看護師がいないので私たちがやらざるを得ず、ニッパーまで使ってやっていますがリスクが大き過ぎて嫌です!
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
どうされましたか?? そんな事言われたんですか? コミュニケーションを取るのは、人間関係を円滑にする為ですよね?
回答をもっと見る
いちご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ろべりあさんお疲れさまです。私も明日夜勤なのでお互い頑張りましょうー🙌何事もなく終わりますように!
回答をもっと見る
介護職数名辞めて行く、そして次はユニットリーダーが2人も辞めて行く。 定期的に退職あり、補助無いから、どんどん人数減り、一人当たりの業務量増えて、悪循環。それが分からない管理職と役職、、、完全に麻痺してます。 私も、そろそろ逃げなければ。 給料だけよくても、あきませんね。🤮
管理職管理者退職
介護衛門
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私の現在の職場も同じような状態です。ただ給料が安いところが違うでしょうか。 介護衛門さんの職場は離職が多い理由はなんですか? 私は現在の職場に来てまだ数ヶ月なので内部事情は詳しくはわからないのですが、なんとなく色々な事がしっかりしていないから、意欲が削がれるのだろうなと感じています。 私も、続けていく気はなくなりました。
回答をもっと見る
もう、我慢の限界きていて、やめたいとは施設長にはいってるんですけど、話し合いたいっていわれてて、常にイライラしてしまってきついんです。 どうしたら楽になれる、、?
イライラ人間関係ストレス
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
日付が変わって昨日の事になってしまうのですが… 遅番出勤したら夜勤専従の職員さんから手招きされて 「今日、新入り職員さん(60代男性)と入浴介助だけど組んだ事ある?」と言われて( ゚д゚)ポカーン いや、まず組んだことないし新入り職員さんが入浴介助をどこまで出来るかの情報共有すら無いんだが新入り職員さんは自信満々で「出来ます」と言うからやって貰ったら洗う順番がメチャクチャ(普通は頭→背中→胴体→足→陰部なのに背中→頭→胴体→陰部→足)何回か注意したら舌打ちするし、2度と新入り職員さんとは入浴介助しない 介護度が重い利用者様を重点的に入浴したかったのに介護度が軽い人しか入浴できなかった。 来週も新入り職員さんと入浴介助があるけど絶対しない新入り職員さんと入浴介助するぐらいなら午前出勤してる女性職員さんとした方がまだ、介護度の重い利用者様の入浴介助が出来るわ💥😡💢
指導新人入浴介助
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
真司
介護福祉士, ユニット型特養
何となく気持ち分かります。新入りの職員さんの年齢を考えると、自分より若い人から指示されるのは嫌なんです。私も経験あります。異動して来た50代の女性に説明しただけなのに、他の職員に私の事をボロクソに言って、私は精神的に病んでいました。もちろん謝りもないです。自分が悪いとは思ってなく、自分が一番出来ると思っている方です。
回答をもっと見る
うち自分のこと普段誰かに話したことないから、なんて伝えたらいいかわからないんですけど、なんて言うか友達と話してるときや家族といると胸が縛り付けられているというかぎゅうーって押される感じがします。今までは普通に呼吸ができていたのに最近何かあると胸が痛くて息が苦しかった。最近学校のことや部活のこととか話さなくて家族と関わるのにも最近ではおっくです
家族愚痴ストレス
ネネ
病院, 学生
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
心因的な何かだと思います。 早い段階で、専門的な助けを受けた方が、良くなるのも早いと思います。遅くなればなるほど、拗れてしまい、社会に適合出来なくなります。 自分を守りながら、他者と接する方法を身に付けましょう。 SNSや占いだと、人の弱みにつけ込む人も沢山居て、相談聞いていて、宗教に勧誘されたり、何万円もお金を払わされる危険もあります。 健康保険組合名で、無料の健康相談窓口がありますので、看護師か心理士に、この愚痴の話をして、どうしたらいいかアドバイスを貰って、健全な所へ繋いで貰ってください。
回答をもっと見る
もう学校に行くのが疲れちゃた。一人になってみんなに合わせて、無理に笑ったり顔をうかがったりしててでももう疲れちゃた。今まではまだ大丈夫って自分に言い聞かせてやってたんだけど最近身体に異変が起きて…どうしたらいいかわからなくて…でも一人になるのが怖くてどうするのが正解なのかわからない… 顔をうかがうのか癖になったみたいで家族にも顔をうかがったりするんです。最近は家族や友達に会うのもおっくで…
人間関係
ネネ
病院, 学生
お給料上がらない〜っ! 県の最低賃金…処遇改善手当が毎月給料で支給されますが… 県の最低賃金で働いている…↗️ということは 楽なアルバイトでも同じ時給…なんだなぁと思うと情けないなぁ… 面接時 毎年、頑張り次第で昇給しますよと話してたのになぁ…。 ちょっと愚痴ってみました…
手当給料ストレス
かめ
従来型特養, 無資格
モフゴリくん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
他業種のアルバイトの方が時給では 良いのが辛いところ・・・ 何の為に働いているのやら・・・ 私も愚痴ってしまいました。
回答をもっと見る
(主:今年23歳 介護歴1年) 今日、特養の初出勤でした。 メモとボールペンもってユニットリーダーに付きっきりでした。 日勤の1日の流れの用紙をいただいてその時少しバタバタしてしまっててリーダーの方から「椅子に座ってとりあえず読んでてくれる?すぐ戻ってくるからね!」といわれて用紙を読んでいてリーダーが戻ってきた時座ったままで少し説明受けていました。(立とうとしたら座ってていいよとリーダーに言われました。) また、リーダーが一瞬離れた時おばちゃん看護師から「あなた、リーダーが立って説明してるのにすわってるってどゆうこと?おかしいでしょ。ねぇ。」って言われました。 前の施設(有料老人ホーム)の看護師さんはこんなことで怒られなかったので驚きでした。 私が、失敗やミスで怒られるならまだしもこんなことで初日から嫌な気持ちになったのは初めてです。 私が甘いですかね。
正社員特養愚痴
弱虫
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
今、ユニットですね? 何かそんなユニット看護師ってそんな感じでしたよ?いきなり来て見たままを思い込み、それを報告します。看護師同士、凄くコミュケーションが、取れています。家康さん方式が、良いですね。直ぐに正確に説明出来ると良いです。例えば、「そうなんです!リーダーが座ってと度々仰るので、恐縮していた所でした。やっぱり立ってた方が良いですよね?ありがとうございます」って、その人に合わせて、良い方に受け取って、肯定肯定で、終わらせるかな。 ユニット特養は、年配看護師が多いので、昭和の感覚ですね。
回答をもっと見る
愚痴なんですけど聞いてください。 20年近く高齢者介護に携わったあと 障がい者GHに転職しました。 私が主に入るのは身障者GHで全介助の方もいらっしゃるので高齢者介護での経験や技術がとても役立っています。 今の勤務先では10年単位で勤続されている60代70代の先輩方が半数を締めています。 で。ここからが愚痴なのですが。。(^_^;) その諸先輩方、全介助の入居者様の移乗時に力業で放り投げるような介助を当たり前のようにされます。高齢者に同じようにしたら骨折や外傷は免れない勢いです。言葉にはしませんでしたが衝撃でした。 「私は腰が悪いから重いものは持てない」 「私は膝が悪いからしゃがむのNG」 と先輩方がおっしゃるので身体介助は引き受けざるを得ない状況で、シフトの組み方も身体介助を避けたい人は身体介助できる人とペアで組まれています。先輩方いい給料もらってるのに。。出来るところは頑張るのではなくはじめから「よろしくね~」と丸投げ(^_^;) それが当然のように通用するんだ。。 食介はムセる利用者様に大スプーンにしっかり盛り量を口に入れて他の方の洗面や身だしなみ介助に行き戻ってまたモリモリ盛ったスプーンを口に運び。。を繰り返していて嚥下が上手くいかず呼吸苦になっている場面にも遭遇しました。これまた衝撃でした。 排泄を尿器で介助したあとトイレの小さな手洗い場で尿器をゆすぎます。排泄失敗による汚染衣類の水洗いは浴室か手洗い場で水洗いします。汚染物を処理するための設備がないのでそういう扱いになってしまうのですが手洗い場も浴室も水を流すのみで消毒したり洗剤洗いはしません。これも衝撃でした。 何に関してもご家族と利用者様の仰せのままに業務が追加されていきます。自分で食べられる方でも「食べさせて」の一言で食介全介助になるとか、自分で着替えられる方の「やって」の一言で更衣介助するとか、ご家族からの依頼で衣替えや布団・タンスの整理とか持ち込み家電の出し入れetc... 便利屋に転職したんだっけ?とコレも衝撃でした。 その他にも、1ヶ月の利用者様の出来事や様子を一覧にまとめた用紙と来月の予定を2時間かけて読むだけの月イチの定例会議(建設的な話し合いや業務改善の提案などはありません) フローチャートは皆無で情報共有もほぼなく出勤者の個人プレーです。 入浴時にあざを見つけどうしたのか尋ねないと「昨日転倒した」ことの申し送りもなく、申し送りがあったとしてもそれのみで、状況や処置や受診の有無など誰も知りません(^_^;) まだ他にも。。。。 無資格未経験の方が初日から夜勤に入り教育担当も付きません。 給与面では資格手当ナシ、処遇改善ナシ、通勤費ナシ、早出残業手当ナシ、昇給ナシ 勤怠関係では休日に施設行事に参加要請が来ますがランチ代が出るのみでほぼ1日ボラ、 20時間拘束の夜勤明けの4時間後に20時間の夜勤入り、 最低賃金改定による時給の変更や契約変更があっても通知ナシ 高齢者介護しか知らないのでつい比べてしまいますが、衝撃的な事が多くてまだ慣れない自分がいます。 無資格未経験でも初日から何でもやってもらってOKということは。。介福持ってる意味ってないし、これまでの経験や技術や知識を都合よく搾取されるけどパートさんみんな最低賃金だし、自分のスキルアップは望めそうになかったりするのでつまんないなぁ~ という、長い長い愚痴でした。 失礼しました。 あ、障がい者支援関係でお仕事されている方、やり甲斐とか、ウチの施設は違うよ~とかあれば教えてください。 今のままでは障がい者福祉に良い印象なく去ることになりそうなので(T_T)
手当モチベーション転職
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
御身の為、そんな施設は辞める方が良いと思います。
回答をもっと見る
うちの施設、少し前から内出血を全てヒヤリハットであげることになったんです。「それは事故だ」と「当たり前」という意見があるのはわかってますが、うちの施設はこうなんです。とはいえ職員がぶつけたとあきらかにわかる場合、広範囲の内出血なんかはもちろんヒヤリや事故になります。内出血ができていいなんて思ってませんし。ただ、動作が全て自力の人の内出血や小豆大くらいの小さいのは正直いつどこでなんでできたかわからず、対策といってもベッド柵にカバーかけたり、介助が必要な人は介助のときに気を付ける、くらいしか対策もなく。というのをつい夫に言ったら頭ごなしに「内出血は事故でしょ。ぶつけてるんだから」と言われてカチンときました。旦那は長年居宅のケアマネ。私はずっと介護。旦那の言ってることが正論だとはわかるけど、会社の方針をただのパートの私に言われても困るし、言い方ってもんがあるだろ、とイラッとしました。旦那、利用者や家族に寄り添う職種のくせに自分の家族には寄り添えないし労れないんですよね。 内出血がヒヤリで云々より、旦那の態度にイラッとしたという愚痴でした。
居宅家庭ヒヤリハット
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ねこやしき
介護福祉士
同業者ならではですよね😅 昔々、職場恋愛してた時に当時の彼氏とケア方針とかその手の事でしょっちゅう論議と云う名のバトルをしていて同業者はあたしには無理だー😱と別れました💦 小さな内出血とかですと、動ける方なら自分でぶつけてる場合もありますからねー原因なんてわからないことのほうが多かったりしますよね👀剥離ならわかりますけど…
回答をもっと見る
先日、人事異動になると投稿しました。内示が張り出されてから数日…ごく一部の職員からの陰口がうるさすぎる。 グループホーム管理者の内示が出た時も陰口うるさかったけど、今回はさらに。 法人歴浅いくせに、大したキャリアないくせに、施設長のお気に入りだから、管理者の資質ないから外された、県外からの移住者だから優遇されてるだけ、副施設長なんて務まらないなどなど… 別に言いたい人は言ってればいいと割り切れるほどわたしは強い人間ではなかったらしい… 陰口が耳に入れば傷つく。言われても仕方ないなって思う所はこれからいくらでも努力して変えていく事はできる。 でも事実でもない事をあたかも事実の様に吹聴されるのは本当にしんどい…。 悪意と敵意剥き出しの人達に何を言っても無駄。だから仕事で見返すしかないけどそこまでモチベーションが保てるのか?メンタル持つのか? たった数日でかなりのダメージです…
モチベーション介護福祉士人間関係
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
キャリア付くと、やっかまれますよね〜。悪口や陰口言われても平気又は跳ね返す様な根性が必要だと思います。人の上に立つのは大変だと思います。私には、向いてないです。そんな人を助ける方が性に合ってます笑
回答をもっと見る
愚痴りです。ショートステイ勤務です。 面倒な方がいらしています。段々機嫌が悪くなります。ご夫婦のお一人が入院の為、暫くいらっしゃる予定です。こう言う所を利用した事がないんじゃないかと思います。話をすり替えたり、言う事が変わったりしています。いちいち面倒で、感じ良くお伝えしても、こちらの予定はひっくり返して、自分の都合で、我儘放題です。合わせるのが大変です。施設が気に食わないなら、違う所に変わったら良いと思うのですが、他の職員に対する苦情でも、話作るので、辟易しています。試練です。はぁ〜〜=3
パワハラショートステイ認知症
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 作話の症状が含まれるご病気の方?性格?八つ当たり? 何の犯人探しか分かりませんが、meさんの話の内容からは犯人探しをしたら何かが改善すると思えないので上の方の対応に「どゆこと?」となりました。 帰宅日が近ければのらりくらりと乗り切れそうですがロングショートなら上の方が何らかの対策を打って欲しいところですね。。 (期待できなそうですが。。)
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
後、事業所にも寄りますが、通所なら利用者獲得、入所なら入所者獲得=運営という事で、数字関係を求められて、背負ってるなと観てて思います。
回答をもっと見る
認知症利用者様vsクリアーな利用者様 クリアーの利用者様が、少し認知症のある方に対し、本来あげてはいけない物のやり取りをし、案の定認知症の方は、いただいた事を忘れてしまい、『あげたよね?』『貰ってない』の押し問答。どう修復して良いのかわかりません。クリアーの利用者様は、誤ってほしいみたいですが、でも覚えてない利用者様に対して、謝っていただくのも気が引ける。認知症の説明をしても『病気だからいいの?都合いいよね〜』
訪問介護認知症愚痴
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
クリアの利用者が物をあげなければいいだけの事だと思いますが。 クリアなのに、今時認知症の事が分からないなんて本当にクリアなんですか?
回答をもっと見る
利用者さんに、お金を取られた、と濡れ衣をきせられました。ショックです。 その女性は、要支援で結構クリアな方なはず。 なので、性格的なものか? 世の中にこんな人もいると、社会勉強になった...
訪問介護ストレス
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
その疑いは晴れましたか? 晴らさないとその人の支援には入れないですよね? 頭がクリアでも、思い込みが強かったり、頑固で融通が利かないのがお年寄りです。 ウェアブルカメラを装着して記録に残さないといけない時代になったかもしれませんね。
回答をもっと見る
ただの愚痴ですが、職場でコロナクラスターが発生。 3週間経ちますが、感染は広まるばかり、、、 いつまで続くのか、、、
コロナストレス
ほほほ
介護福祉士, 介護老人保健施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
私の施設もクラスターになり先が見えないだけに心身共に大変でした。 体調に気をつけて下さいね。必ず終わりは来ます。
回答をもっと見る
訪問介護で、買い物援助で言われたものが無く、下手に買ってもと思い買わず、すみませんち伝えたところ、ブツブツ言われ、その人に初めて1人で対応であたふたで心身面でぐさっと。 きちんと誠意持って対応はしてるし、仕事のやっているところを後ろに付かれて見られ、、。 もちろんやましいことはしてないのでべつにいいんですけど、その人のやり方を押し付けられたりして、、、。 この人介護必要なんかなって思うくらい動ける人なのに、1回だけで疲れました😩 ちょっと言いたくなってしまいました💦
モチベーション訪問介護ケア
えり
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
介護度幾つの人でしょうか? 動けるなら自分で買えますよね。介護度の見直し、変更をした方が良さそうです。所謂、区分変更・区変です。 その人は単なるクレーマーかマジキチかと思いました。 こういう人は最初が肝心でサ責やCMが書面、計画書でちゃんと説明責任を果たさないから、こういう問題が起こります。 現場の職員は本当に迷惑を被っています。つくづく同情します。 担当を外して貰うかその人が出禁になれば一番でしょうけど、なかなかすぐには解決しないのが辛い所ですね。
回答をもっと見る
自分で出した指示を忘れ、指示通りにやったら「何やってるのよ!」と怒る方、自分のチョンボを「フォローできなかったあなたの責任」と堂々と言い放つ方・・すンません、たのんますよお・・
訪問介護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
入社して1ヶ月半が経ちました。転職に失敗したと思っています。 理由① 管理者と施設長が介護業務を理解していない。 理由② 正規の介護職員の半数が夜勤業務を任せられずに夜勤業務から外されている。 施設側は夜勤業務も出来ない正規の介護職員を降格せずに新人の私より賞与を貰えてるのが納得できない。 私は夜勤業務もやっているのに。
施設長管理者人間関係
るい
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有料で働きたいと思った事が無いです。上層部や、母体が福祉関係の可能性が低いと思います。私も、無理です。 あとの二つは、よく分からないです。 お金の話を他の職員とするつもりが無いです。雇用は、個々と結ばれているので、直接上司に、掛け合ったら良いと思います。 夜勤出来ない社員の今後をどうするか分かりませんが、それも、増やしてくれと、訴えたら良いと思いますよ。
回答をもっと見る
老健の相談員歴3ヶ月弱。 先輩達は「俺達も引継ぎとか指導してもらってないから…教え方が分からん」と満足に仕事を教われない。 看護師達は「私に言われても分からない」 介護職員達は「忙しいからできない」 私も元は介護職員、手が回らないのは分かるんです…。 そんな時、ある入所者さん(認知症なし)から「職員に暴力を受けた」と報告がありました。 事務長からは「現場で丸く収めると思う。相談員は知らん顔してて」と言われました。 相談員の仕事って、どこもこうなの? 親切な先輩はストレスで休職。もう1人の先輩は入所者の家族を怒らせるのが大得意。 いくら中年だからって、全部は受け止めきれない…。
相談員老健ストレス
慧
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
パンちゃん
介護福祉士, 従来型特養
良い相談員は、問題が起きる前から、一人ひとりの利用者の方や、家族とコミュニケーションをとっていて、信頼度が違うと思います。 つまり、良い相談員は、顔パス。あなたが聞いてくれるならおさめる。あなたが言うなら信じるまで関係が深くなっています。 家族を怒らせる先輩など、やはり相談員は関係性を深められる方がする仕事なんじゃないでしょうか。
回答をもっと見る
皆様の施設では、定年過ぎても引き続き働いてくれている方おられると思います。人手不足の為、辞めるにも辞めれないのが現状😢 ウチの職場で、定年過ぎても頑張って働いてくれているくれている方がいるんですけど、、、実際辞めて欲しいです😭全ての行動がユックリすぎる。今、する事ではない事を率先して時間をかけてやり出す。そもそも、定時で仕事終わらす気無し。わざと、一番時間のかかるやり方を選んで仕事してない? 目に付いた事をやってしまうので全ての仕事が中途半端のまま放置。他のスタッフがフォローして回る日々。 やんわり『今は、それしなくて良いのでこっちお願いしますね』と伝えるが聞く耳持たず。『仕事来るのが嫌になるわ!!!』と逆ギレ。 皆様の所にも、定年過ぎても働いてくれているけどぶつまちゃけ、戦力になってない。なんなら、辞めてくれて方が、仕事がスムーズに回るのに!!!って方いますか?対応どうしていますか?
人間関係ストレス職員
ヅッキー
介護福祉士, 介護老人保健施設
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 すごくわかりますー! 私の職場では定年後パートさんになって勤務継続している男性がいるのですが、自分のユニット放り出して(ユニットにはこのパート職員さんしかいない時間帯)他のユニットでおしゃべりしていたり、今やらなくてもいい設備の修理をしていたり、食介中やPC入力中、ベラベラ話かけてきてこちらも仕事に集中できなくしたり…本当にいない方がいいです。初めは相手にしていたのですが、今はもう近寄ってきたら、私が離れていくようにしています。 以前はセクハラもしていたようで、次、問題起こしたらクビなんだそうです。 あまりに酷いので、ユニットリーダーに言おうと思っています。 ただ、うちも人員不足なのでどうなるか分かりません💦
回答をもっと見る
ベッド端座位のままウトウトしてるおじいさん。 横になって寝たらと、声かけしたら「うるせえ、このバカ女、俺は好きなようにやるんだ」と逆ギレされた。 昼夜逆転で朝はふらふら、この間も転倒して報告書書いたばかりなのに。 人の気も知らないで!と言い返したいところだが… 言うわけにもいかないので、ここで愚痴を言いました。 すみません…
昼夜逆転認知症愚痴
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 「また転んでも知らないからね!」 と言ってやりたいですね😅 このおじいちやんにとっては、それでもいいのでしょうけれどね〜。 好きなようにさせてあげたいけど、そうはいかない… この仕事、難しい〜💦
回答をもっと見る
着替えも、オムツ替えも、口腔ケアも、みんな暴力受けながらも笑顔で耐えてやってるけど、もうあたしは限界。あの人の前で笑顔なんてありえない。 早朝から、オムツ替えしてやってんのに殴る、蹴るの暴力。こんなん許されるんですか…介護者は泣き寝入りするしか無いんですか?本気で被害届け出したい。 もうあの人が戻ってきてから、かなり精神的苦痛… もう今日で辞めたい…ずっと平和やったのに… 工夫?そんなんあったもんじゃない。 あたしより、体重もあるし、身長もあって力も強い… なんでそんなひどいことできるの?みんな親切にしてるのに…もうあたし、限界やわっ!絶対許さへんって言って部屋を出た…数分前、手が震えて涙が出て申し送り書けなかった…別に介護して歴が浅いわけじゃないです。もう10年以上してます。でもこんな苦痛ありえません。
暴力ケア夜勤
ソフィ
無資格, 訪問入浴
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤やったら、誰かと代わって貰う事も出来ないですよね。 対応が難しい方なんでしょうね。 何処からか、戻って来られたんですね。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)