名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
あります! 無理難題を押し付けてくる利用者や家族は疲れますね。 しかし同時に、それすら対応できれば完璧と考え、目標にもしています。 あとは同じことを無限に繰り返す利用者、他の利用者の邪魔になる行動を続ける利用者、ですかね。
回答をもっと見る
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
答えはないと思います。 事業形態によっても求められるものは違うし、法人毎、事業所毎の特色もある。 強いていうなら万能ですかね? 様々な状況に対応する必要があるので。 というわけで答えらしい答えはない。
回答をもっと見る
最近周りの職員、それを見てきた後輩たちが、御年寄のための介護をしていないのかなって感じます。 全部職員の都合で仕事をしてしまう 離床した入居者様をその場で放置起こしたら起こしたまま状態 ↑ 車椅子上でどんどん傾いていってしまうまたどんどんずり落ちてしまう傾眠しててもお構い無しで放置…姿勢を直すと思えばその人に対して文句を言いながら強引に…注意するも聞かず… それでいて職場の不満はどんどん言う、しかも入居者の前で…入居者に対しての言葉は友達口調 それでいて仕事が終わるかって言ったら終わらないし、職員同士がワイワイやってて入居者のことを見て見ぬふり、仕事は楽しい方がいいとか言う人もいるけどそんなの仕事と言わないですよね… 同僚も上司も信用出来てない状態がここ1年ずっと…今の職場いると介護ってなんですか?ってなる 辞めた方がいいんだろうなきっと… ほんと職場に行くのが億劫で嫌になる…
LOST
従来型特養, 初任者研修
うさぎ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
うん、うん….°(ಗдಗ。)°.
回答をもっと見る
最近入居者様に対して自分の行ってるケアがプラスになっているのか分からなくなってきてしまいました、プランに則った介助をしてますプラスアルファで散歩に行ったりその日入浴しない入居者様を足浴したりとしているのですが周りの同僚はただその日の業務を終わらせるだけ…僕もその方がいいんですかね…職員のために仕事をしている訳では無いと思っているのですがなんか僕だけやるのもなんだかなって最近思ってきてしまって
LOST
従来型特養, 初任者研修
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
良いことだと思いますよ。 わたしはできていませんが、できればして差し上げたいと思います。 それができるLOSTさんは能力が高いんでしょう。
回答をもっと見る
新人の男の子が、とにかく自信なさげで今にも辞めそうな感じを出しています。優しい態度だし、利用者さんへの支援も丁寧で上手だと思うのですが、自信がない、うまく出来ない、辞めたいです、と漏らすことが多いです。 自信をつけてもらえるように皆で励ましているのですが、余りにもため息が多く、ちょっと卑屈に感じてしまう時もあります。そんな時はどのように声かけていますか。
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あかりん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
私が後輩の指導係だったときは、一緒にご飯に行ったりして悩みを聞いていました!職場とは場所を変えて、新人の子の悩みを聞いてみたらいかがでしょうか? 私の後輩も自信なさげなタイプでしたが、「さっきの〇〇さんへの声かけの仕方良かったよ!」と本人がどの場面のことを言われているのか分かりやすいように声をかけていました。
回答をもっと見る
上司が新しく入った人にキツく当たってばかりですぐに辞めていく…… 人が少ないっていっつも言ってるくせに、その原因になってるの気づいてほしい…
みひろ
介護福祉士, ユニット型特養
モグラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
分かります!わたしの元上司も女性ですが、かなり気分屋なところがあり、機嫌が悪いとき無視されるのは当たり前でした。ただでさえ人手不足で大変なのに人間関係くらい気持ちよく働きたいですよね。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)