愚痴」のお悩み相談(30ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

871-900/7634件
愚痴

休憩中にイヤホンをしてる職員さんに、休憩時間中にずっと喋りかけるのはありなのかなしなのか、ふと気になった。 私はイヤホンをしてる職員さんがいたら、流石に必要最低限の話しかけにするんだけど…(-_-;) めっちゃ喋りかけられて、気疲れする(-_-;)

休憩ストレス職員

夏菜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82023/07/22

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です。 イヤホンしてるなら、何か聴きたい音楽か 動画などを観ているのだと思いますので、 私なら話しかけるのは避けます

回答をもっと見る

愚痴

早番がお局様だったが朝から不機嫌_φ(・_・ 申し送り聞いてる感じなし、忙しいと言い食事介助に入る。日勤が新人さんだったが、理由を付けて両ユニット見守りを押し付け、看護師と雑談してるお局様。 何しに来てるんだかお局様は^ - ^ 新人さんは奮闘してました。

雑談申し送り食事介助

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/07/21

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

正に老害ですね。 サボっているなら、不機嫌だろうが関係無く、施設長に報告して何らかの処分を受けた方がいいかと思います。 新人さんが可哀想です。

回答をもっと見る

愚痴

最近ジレンマに陥っています。 去年4月初めで施設退職してから派遣で8月に復帰、以前は仕事をバリバリやっていたのに今は頑張れない自分がおり正直情けなさを感じます。現在職場で悪口言われ放題ですがどうでもいい状態。皆さんもそういう経験された事ありますか?

派遣モチベーション介護福祉士

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82023/07/21

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

モチベーションの上下はありますよ。 ただずっとはないです。 いのかずさんは意欲の低下ですよね。それは仕事だけですか?日常生活(食事、洗濯・身の回り)も含めてですか?眠れてますか? 思い当たる病気がありまよ。休まれてはどうですか? 心身共にいい状態とは言えませんよ。利用者さんに対しても良い影響はありません。逆に危険をはらんでます。

回答をもっと見る

愚痴

今の施設の嫌なところ。入浴介助ないけど週に一回シーツ交換があって全室変えないといけない。月に一回会議あって仕事終わりにあるけどその分は残業代でない。働いている職員が年配ばかり。その人のテンションに合わせるのが疲れる。合わせんどけばいいのに合わせてしまう。管理者が頼りない。疲れた。そろそろ辞めたい。12月まで頑張るかどうしようか悩む。どこいっても大変なことはあるんだけどね。

会議残業管理者

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12023/07/20

るな

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

会議の時間に残業代が出ないのは納得できないですね‥。完全に仕事なのにおかしいと思います。 シーツ交換や職員のテンション、管理者については私の施設も似たような感じです。どこに行っても嫌なことはありそうですよね‥。

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりの定時の早番かと思い混んでいたら急きょ残りに 入浴介助を終えフロアへ行排便記載しに行くとパートさんから「今日の夜何か聞きましたか?1人足りないんですけど残る話ありましたか?元々勤務表出たときに1人足りないなぁって思っていたんですが‥」と言われ 私「主任からは特に何も言われてないです。主任へ確認します」と言いながら主任へ夜1人足りないけどどうするんですか?と確認すると主任は「人入るでしょ?」って言いながら人数数えると主任「1人足りない‥お願いしても良いですか?」って言われ残業に 残業をしていてイライラが込み上げてきました。 心の奥から声が出そうになりました。本当に。フロアでどうにか回してくれと。きちんと確認してから原本のシフトにして配れと。そもそも、もらうときに勤務表貰うところに紙に「何かあれば教えて下さい」って書いてありましたよね?って パートさんから「前日に役職へ確認すべきでしたね」と言われ私は「もらったときにあなたは気づいてたなら何故役職に言いに行かなったのですか?そうすればヘルプを呼んだりする考慮とかもできたのでは?」って

上司ケア人間関係

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

12023/07/20
愚痴

新人さんが、私に言ってた。 仕事統一してほしいって 夜勤の人はみんなバラバラだから、どうにかしてほしいって とくに早出できてだれも起きていない人は、起こすもの手伝ってくれないけど、ある人は、全員起こしてあるとか  後、仕事でも何してとか言ってくれないから、どうしていいのかわからなくなるとか たぶんある程度の仕事の統一してないから、どうしていいのかわからなくなってるんだと思う。 けど、私頭の中整理できないとちゃんと説明できないし、話もバラバラになるからうまく上の人に伝えてられてない。私のこれも原因かもしれない。 どうしたら、いいのかな?

新人夜勤人間関係

さたは

介護職・ヘルパー

82023/07/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

うーん。夜勤の時間が、朝7時迄だとして、早番が7時出勤。夜勤と言うくらいですから、起床介助しなくて良いのが夜勤だと思われます。そこは、対象者の人数や状態で全く違いますし、職員の個人的な気持ちで違ったり、夜間の状態によって違いが出ると思われます。 だから、次のシフトの方に、「…こんなでした」と"申し送る"のだと思います。 また、内容ではなくて、時間帯の勤務なので、時間帯に起こった事に対して責任が出るのだと思います。その為、早番が、起床介助をしていて、カピカピの乾いたうんこや、びしょびしょの衣類で対象者が寝てると、"夜勤は何してたんだ?"と言われてましたね。それに対して夜勤は「○時の確認の時は、こうじゃなかった」と苦しい言い訳してました。  話が逸れましたが、"何して"と言われない。"起こすのも手伝ってくれない"は、新人教育の為に、言わない、手伝わないと言う、可能性もあると思います。 どうこう決めていても当たり前は、無いです。 お互いがお互いを思いやり、協力出来る関係が大切ですね。

回答をもっと見る

愚痴

いくら朝バタバタしてたからって電話かけるくらいは出来ると思うし、他職員に聞くような内容のものだったら聞きにいけると思うんだよね...なんで次出勤してくる職員に託すようなことするだろ?わからん...

愚痴ストレス職員

かおるん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/07/18

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

次出勤してくる職員にツケをまわす様な職場なら絶対雰囲気よくならないなと思う。 自分さえ良けりゃいいという考えの職員さんばっかりではないはずです。 皆で声をかけあって出来ていない所は互いに注意しあえる雰囲気つくらない限り職場の雰囲気改善は無理でしょう。

回答をもっと見る

愚痴

また1人退職者が。 今年度で3人目。しかも、3人とも常勤職員と来ている。8月は今までにない過酷な勤務が待ち受けている。 早番(6時30分)からの遅番(21時まで)…残業時間5時間越え。 準夜勤(15時)からの深夜勤(翌朝9時)まで。 夜勤明けの夕方に2時間ばかりの出勤。 これが、数回ほど確定。 只でさえ、今年度に入ってから早番で帰れることもなく、その他の勤務でも早出しなければならない状態なのに…軽減されるどころか+α。 気が滅入る

早出遅番早番

イエッピ

介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

12023/07/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

悪循環になるので、超過勤務は、させない方が良いんですよね?管理職トップは、一般企業ご出身の方でしょうか?泥舟なら、テコ入れが入るまで、変わらず、ご自身が病気になりかねません。どうぞ、ご自愛ください。

回答をもっと見る

愚痴

仕事に不満なのか😑行きたくないのかわからないけど寝れないとさ😭

モチベーションストレス

あき

介護職・ヘルパー, デイサービス

52023/07/17

さらら

看護師, ショートステイ

日々の暑さやストレスでお疲れのようですね。 身体を大切にしてあげてください。 今日は、あまり寝れてないと思うので、無理なさらないように、、 寝れない時私は、リラックスできる音楽聞いたり、ぬいぐるみを抱いて寝たり、ゆっくり深呼吸したりしています。 参考になればいいなと思います。

回答をもっと見る

愚痴

あまりにも酷いため初めて質問します。 うちは特養ですが理事長が医者の為か医療に力を入れています。点滴施行の利用者様が多いのですが、我々介護士に看護師が不在の夜勤帯に点滴の管理(点滴の速度管理)や酸素濃度の管理を強要します。介護士が独断ですることでなく、医師の指示なので大丈夫。そんな事は一般社会常識と言い張ってます。そんな一般社会常識ありませんよね?

理不尽パワハラ特養

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

132023/07/16

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

その医師に法的根拠を尋ねてみてください。 厚生労働省の2005年の医行為に関する通達をどのように読んで解釈をしても点滴の管理は医療行為にあたります。 ちなみに医療に力を入れるのは儲かるからです。

回答をもっと見る

愚痴

同僚が家族がコロナのため休む。 陰口多いスタッフがそれに対して文句をしこたま言う。 お互い様だし、誰が感染してもおかしくない。 人員減って雰囲気良くなるなら、雰囲気壊す人に休んで欲しい。とみんな言ってる。陰口しこたま多いのが上司といううちの現状。笑 長いだけで役職やらせる職場にロクなところない(持論)

陰口文句同僚

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

32023/07/16

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です。 同僚の方のご家族さんが、コロナ感染であれば同僚の方だって濃厚接触者に値しますから、お休みされて当たり前だと思います。 陰口やら文句など言ってる人は、きっと ご自身が罹患しなければ分からないと思います。 そんな人はほっときましょう

回答をもっと見る

愚痴

利用して3年以上のロングさん(ロングショート利用なので) この方の購入担当しているのだが、入所してから服が増え続けていて衣装ケース購入しようか悩み中 昨日、冬物だけ持ってた鞄に入れたところそれだけでぎゅうぎゅう……💧‬ 上司にそんな話をしたところ、「ダンボールでいいじゃん」と…… この先も服が増えると考えると、ダンボールじゃ外から見えない📦 本人には言ってませんが、近々特養に移動します

支援計画ショートステイストレス

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

42023/07/15

さらら

看護師, ショートステイ

ロングステイの方は、自然と物がふえますよね。 特養に移動されるなら、家族に一度持ち帰ってもらっては? ご家族いらっしゃらないですか? 冬物は段ボールにいれて服の内容を貼っておくと、持っていきやすいと思います。長期の段ボール保管は、衛生上よくないかと思いますよ。 費用がかかりますが圧縮袋はどうでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

入居者様が食事を終えて、トイレ誘導での話。 トイレがすべて使用中の時に、某男性入居者様(車椅子なんとか自操可能、立位は手すりを持てばなんとか可能、立位からの方向転換もなんとか可能、リハパン&パッド)がトイレに来られたので、「順番に案内するので、すみませんがお待ちください」と伝えたら、『待てない!漏れたらどうするんだ?』と怒って言ってきました。 【またこのやり取りか…。この人何でも一番でないと気が済まないなあ…。使用中だからしょうがないよ…。一番に連れて行ったとしてもトイレに行ったことを忘れるからまたこのやり取りになる…。漏れたとしてもこっちは衣類を交換する覚悟はあるよ…。以前便失禁で全衣類交換した時に、便座に座って座位は安定してるのに『落ちたらどうするんだ?』と手すりから手を離してくれなくて、中々着替えさせてくれなかったよね…。不穏にさせたかもしれないけど…。】 そんなことを思いながら、大人数のトイレ誘導が終わった時はホッとします。 皆さんでしたらどんな対応をされますか?

トイレ介助認知症特養

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

12023/07/14

ニカ

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

トイレが重なると大変ですよね💦 もうやっているかもしれませんが、何かをする前、した後(体操や食事など)優先してその方を先に誘導するのはどうでしょうか。 職員として、思うことはありますよね。この間はこうしたのに、今はこういう状況なのに、また…とモヤモヤしますよね。 その気持ちが、もしかしたら伝わってしまっているのかもしれません。 気を引きたい、何か不安がある、なにか不満がある、その原因はなんなのか、いろいろ気になりますね。 私が利用者の立場なら、失禁はしたくありません。でもしてしまうとしたら、不安で何回もトイレに行きます。 自分は落ちないか、漏れないか不安なのにわかってくれない…そう感じたら不満だし怒りにもなります。 余裕があるなら順番を譲るけど、心や身体に余裕が無い時はそれが出来ません。

回答をもっと見る

愚痴

また休日が夜勤明けしかないシフトが出来上がりそう… リーダー業務なんて受けるんじゃなかった こんな負担を5000円の手当でやってんのマジでおかしいな。 普通の休みが欲しいよー。 

シフト夜勤明け休み

たなか

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32023/07/14

真司

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。夜勤明けの休みだけだと、正直休んだ感じになりませんよね?年を取ると余計に。私の職場で、リーダー降りた方もいます。月に5,000円のリーダー手当を貰っても合わないとの事で。

回答をもっと見る

愚痴

パワハラと、平然と行われる労基法違反で辞めることにした時のこと。 「辞めるのを考え直してくれ」とは一言も言わないが、やれそんなんじゃ他へ行っても務まらないだの、今忙しいのがわかってるのに辞めるなんて信じられないだのと言われたが、とどめが、「あなたがよそでうまくいかなくて、ここへ帰って来ようと思っても、もう戻ることはできないんですよ?」脅すならもうちょっと上手に脅してほしかった。

訪問介護

のりまき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22023/07/14

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

他では務まらないだとか、弱い犬ほど良く吠えますね。

回答をもっと見る

愚痴

※相応しい質問カテゴリが見つからなかったので、『愚痴』にします※ 横浜の介護職員&相談員&ケアマネを卒業して、神戸の施設ケアマネ1年目。 今日、上司に『関東出身だからか、特に電話の応対が、堅苦しくて冷たい。一度、自分の話し方を録音して聴いてみたら?』と言われた😓💦 関東出身は関係ないとは思うが、私は確かに話し方が堅苦しいところはあるし、横浜にいた頃から冷たい人間だと言われたことはある。 特に関西では、温かさや親しみやすさが重要なんですって。 皆さま、電話の応対の基本のキや、温かさ、親しみやすさはどのように研究していますか??

相談員ケアマネ上司

オサレ星人

ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士

52023/07/13

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は、YouTubeやデパートで電話応対されている店員さんをお手本にした事があります

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。今月の12日が明けでした。 前の日に点滴をしてるおばあちゃんがいて上の人に「美咲さん点滴を抜いたことある?」うちがあることを伝えて上の人に看護師にもう一度抜き方を教えてもらってと言われ看護師に報告すると「私が抜くからいいよ」って言ってくれましたが20時過ぎに「私時間なくなったから美咲さん抜いて」って言われ21時に点滴を抜きました。12日に帰ろとしたら看護師に呼ばれて「どうやって抜いたの?💢」説明したら「抜いたことあるって言うから任せたのに!やり方が違う。点滴の抜き方のやり方を書いて持ってきて」って言われました。気持ちが沈んでしまい先輩に泣きついてしまいました。15日から仕事が始まります🥺仕事に行くのが怖いです。これって医療行為じゃないですか?そもそもどっちが悪いですか?仕事行きたくないです。もう限界です。

ケア夜勤ストレス

美咲

有料老人ホーム, 初任者研修

22023/07/13

wtr3045

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

美咲さんお疲れ様です。 点滴に関しては完全に医療行為ですので介護士が行っていい業務ではありません。 どちらが悪いかと言われればその時の空気(やらないといけない雰囲気等)ありますが引き受けること自体も問題になる可能性もあるかもしれません… その施設の考え自体がかなりグレーな気がしますが、地域福祉センターで相談するのも手かもしれません。 それか、退職をされるか…ですね(>< 今後、明るみに発覚して同罪になるより身を引いた方が良いような気がします。

回答をもっと見る

愚痴

あいさつをしても平気で無視すること職員ってどこにでもいますよね? 年齢や性別を問わず、あいさつをしても平気で無視る職員がいます。新人のなのか、初めて見る顔でこれまで全くなんの接点もないのに、ガン無視されます。 私のような何の役職にもついてないペーぺーなら舐められても仕方ない気もするのですが、介護現場のトップである管理者にまでガン無視を決め込むような輩がいるみたいで、ここまできたら、非常識とか性悪とかいうのを通り越して、パーソナル障害とかの人格破綻者ではないかと疑ってしまいます。 ほんと、なんでこういう職員がいるんでしょうか?

人間関係施設ストレス

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

42023/07/13

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

それは最悪極まりないですね。 普通は管理者や施設長、いくら嫌でも挨拶ぐらいはしなきゃいけないですって

回答をもっと見る

愚痴

③月から入社した職員が、未だにあいさつをしてない。 向こうからあいさつをしてきたことは、ほぼ100%ないし、こっちからしても目は合ってるのに無視してるのか、返事が返ってきたこともほぼない。 返事もしない。 申し送りも聞きに来ない。 先輩職員が動いてるのに、ほぼ動かない。 コール対応も先輩職員に行かせる。 「ありがとうございます」の一言もない。 あまりにも当たり前のことができてなさすぎて、上司に相談しました。 何回も注意してるけど、改善はないらしい。 上司が新人職員に注意するとすぐ泣くらしい。 変にガンコで「私はできます」感を結構出してくる子らしくて… 上司も「あの子と話しても、すぐ泣くからねぇ」って言ってたけど。 私には「年上だからもう少しがんばってみて」と言われたのですが、年上とか年下とか関係あるんですかね? 私がおかしいんですかね?

新人愚痴人間関係

キュンÜ♡

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12023/07/12
愚痴

上司から仕事上のしょうもないLINEが来たんだけどさ、緊急性もないんだから、明日会ったときで良くない?(^◇^;)休みだから、身体だけでなくて心も休ませてくれよ(-。-; 明日上司に、昨日ごめんね。休みなのに連絡してって言われ、全然大丈夫です〜と返答する明日の未来が少し見える。見聞色の覇気かな。笑

休み上司ストレス

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

22023/07/11

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

確かにありますよね。大した用事じゃないのに電話をしてくる。電話をしたら本人は満足だろうけど、こっちの休みの時間を返して欲しい😅

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの施設では、エアコンの設定何度にしていますか?こちらは、29度にされてます。サウナ状態です。節約と言えど……。

施設職員職場

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42023/07/11

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

ご利用者の状態悪化しないんですか?

回答をもっと見る

愚痴

新人3ヶ月目です。今日師長に怒られました。最近体調不良で当日休むことが多くって病院で紹介状貰って大きい病院診て貰うことになったので休み頂けますかと伝えると休み過ぎ遅れて来て下さいあなた一人で仕事してる訳じゃないだからと言われてしまいました。 今月いっぱいで辞めるからいいですけど自分が情けなく行きたくない。皆無視してる癖に

体調不良新人

たに

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

62023/07/11

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

それはひどすぎる!好きで病気してる訳じゃないのに。職員の健康管理を考えない所はダメです。情けなく思う必要無し。

回答をもっと見る

愚痴

これは完全にただの愚痴になるのですが、最近挨拶が出来ない新入職員が多くなってきていると感じます。時代なのでしょうか。でも、社会人たる者、挨拶をするのは当然のこと。上の人、下の人関係なく「おはようございます」「お疲れ様でした」くらいはするのは当然であると感じるのですが、みなさんは如何でしょうか?また、同じ考え・状況を経験したことがある方はどのような改善策をしてますか?

新人ストレス職場

あさだ。

PT・OT・リハ, 病院

12023/07/10

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

前に働いてたところですが、勤務中に他部署の人とすれ違うとき「お疲れさまです」って挨拶したらすっごい怪訝そうな顔されたことあって、事務所にタイムカード押しに行って挨拶しても全員無視というかほぼ返事がない。小さな自治体だったので全体的によそ者に冷たいのだとあとで言われました。ちなみに部署異動なんかで事務所や他部署の人と仲良くなり聞いてみたら、「なんで挨拶するんだろう」と不思議に思ったと言われました。挨拶しない人、年齢だけじゃなくいろんな要因がありますよ。

回答をもっと見る

愚痴

昔のご主人方って「女に何がわかる」とか「女は黙ってろ。俺の言う通りにしてればいんだ」とか「お前は社会の厳しさがわかってない。呑気ないいご身分なんだぞ、はああっ..」とか言いましたよね、本当は大した仕事してない人でも。さすがに今頃こんなことを言い放てるご主人方は少数だと思いますが、これとそっくりな言い草を頻繁に耳にします。事業所の事務所に戻ると「ヘルパーはものを考えちゃだめ。もの言っちゃだめ。全部言う通りにして。」「ヘルパーとサ責では、ものを見る視点が違うんだからね」などなど、ねっ!

訪問介護ストレス

のりまき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22023/07/09

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 そして、家では主婦(嫁)がやる誰でもできる仕事だから、保育士と介護士は給料が安いんだって聞いたことがあります。 政治家の皆さんは上に書いたように思っているんだそうですよ。 これでは賃金上がるのはまだ先になりそうですね🥺

回答をもっと見る

愚痴

有料老人ホームに転職し2ヶ月目です。 昨日は体格のいい利用者さんの移乗時に1人でする移乗は不安だったのて側にいてもらった男性職員から「〇〇さん(女性)は移乗1人でできますよ」と言われ凹み、立ち上がろうとする利用者さんに肩に手をあて立ち上がらないように押さえつけた職員をみて凹み、利用者さんから日常の愚痴を言われ凹みました。自分は言葉使いや行動など気をつけているつもりです。 周りの職員の目、利用者さんの目もあるしで、おかしなケアはできないと思います。凹んだりあれ?と思ってはいるんですが不思議と辞めたいとか仕事内容が嫌ではないんです。「負けてたまるか!私だけでもそんなケアをしない」という気持ちが強いです。 すみません。単なる愚痴でしたね。 今日は休みなのでリフレッシュし、明日からまたがんばるぞ!

有料老人ホームモチベーションストレス

はっぴー

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/07/09

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

自分も今有料で仕事していますお風呂介助ベッドから車椅子からの移乗は年齢的にきつくなっています

回答をもっと見る

愚痴

只今の時刻 朝方の4時… さきほど部屋にGがあらわれました… 😱😱😱😱😱 飼いニャンが、いつも寝てる場所ではない 場所でジーとしていて、いかにもそこに何かいますよー!と言わんばかりの動き。。。 ま、まさか!? 電気をつけたら サササ〜っと黒光りのヤツが あらわれた…😱💦 ギャアァァァァ━━━━!!!!😱😱💦💦 たまたま腹痛で起きていた旦那に退治して もらったけど、まだブツは捨てていない… とりあえず隣りのリビングにいるのは確かだから 私の部屋にはいないけど… (。´-д-)ハァ-……… 今日 早番なのに…眠れない😭😭😭 人の部屋に勝手に入って来んなーーー!! 不法侵入で訴えてやるーー!! うわーん😭💦😭😭😭😭😭 だから夏は嫌いなんだ〜ーーーーー!! (💢⊙౪⊙)۶チクショォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ ああ、空が白白となってきたな… セミも鳴き出したわ。 早番の後、職場の人とご飯食べに行くんだよな。 楽しみだからいいんだけどさ、睡魔に襲われないか心配だわね…( T^T )グスン ニャンコがいて本当に良かった❤ 見つけてくれてありがとう(*꒦ິ³꒦ີ)

家庭早番職場

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/07/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

タニサケのゴキブリキャップが死骸も出なくて、いいですよ。

回答をもっと見る

愚痴

毎日愚痴です😅 おしゃべりしてるかすぐに行方不明になってしまうパートのおじいちゃんのことで、私がイライラしているのを小耳に挟んだという年下上司。(本当にここの職場はおしゃべりな人ばかりですぐに噂が回ってしまうわ) 「あの人のことは、ここの利用者さんと同じような気持ちで考えるしかないんですよ」と。 給料もらってる人だよ!お金を払っていただいているご利用者さんと同じくなんて思えるかー!! こんなに愚痴ばかりなら早く辞めればいいのにと自分自身も思うのですが、もらうべきものはもらってから辞めたいので年末までは頑張ろうと思います。それまでに、思い直せるような出来事があればいいのですが… …ないだろうな…

理不尽人間関係ストレス

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/07/09

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

いますよね、給料ドロボー! どこの職場にも必ず一人や二人います。 私の職場には、管理者がそうみたいです。 看護師が管理者なのですが、他のナースさんからは愚痴と怒りの話しか聞きません。 ナースさん達がバタバタと仕事してるのに、その管理者は椅子に座って『暇だ〜!』と言ってたとか、面倒くさい事を押し付けてくるとか…色々? 高級車乗ってるから、尚更腹立つみたいですね!( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

愚痴

 過去に同じような投稿してますが、未だに踏ん切り!?がつかないでオープンから早3年仕事続けてますが、変わらずに離職者が相次いでる中、労働環境がどんどん悪くなっているのが分かるのに続けている矛盾。また一から人間環境を構築するのが嫌だから続けてます。本当にこれでいいのか?と心がすり減ってるのが分かるのに、今どうしたいかがわかりません

認知症転職職員

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

22023/07/08

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 数ヶ月前の投稿ですが、コメントさせていただきます。 ちひろさんの他の投稿も拝見させて頂きました。 恐らく現在も辞めるか悩んでいらっしゃるのだとお見受けします。 ずっと悩んでいらっしゃるようですね。ちひろさんが行動に移さないと、このままでは何も変わらないのかなと思いました。 新しい環境を探し慣れるまでに精神的にも身体的にも疲労はあるかと思いますが、現状維持で心と体をすり減らすよりは、ご自身のためになるような気がします。 大変な環境の中、3年間もお仕事続けているのですから、どこでもやっていけると思います。 ちひろさんのこれからが、良い方向に向かうといいなと思っています😊

回答をもっと見る

愚痴

春に入ってきた未経験中途採用のおっさん、もう無理。 新人研修で接遇の研修受けてるのに、入居者に「ちょーだい」て声かけてるし、注意すれば「ちょーだいって駄目なんすか?」て理解してないし。 他にも色々やらかしてはその都度注意して理由伝えてーってやってるけど、理解できてるかは謎。 そもそも研修期間中に業務全然覚えないから、あれから5ヶ月近く経つのにまだ半分程度しか入居者の対応入れない。 時間割いて教えるの疲れたし、それも自分しかやってない。 主任やリーダーに「〇日と〇日にAさんのケアを」て伝達しても外の業務とかで忙しくて出来なかったって何一つ進んでない。 当の本人は提出することになってる報告書を『書くことがないから』て勝手に書くの止めたし、それを注意すれば「これってそもそも一ヶ月書けば良いって言われたんですけど、なんでこんなに書かなきゃいけないんですか」と逆ギレ。一ヶ月前に言ったよね。「上司と相談して、ユニットの入居者全員の業務を修得するまで書いて下さい」って。それまた説明したら「でも書くことがない」とゆずらない。 毎日あれだけ注意されて、改善しようとか思わないのかと。今入ってる入居者のケアやってて、「ここがうまく出来なかった」「ここが苦手」等々思うことはないのか。 そもそも初日からうっすい内容の殴り書き報告書しか書いてない癖に『書くことがない』とか笑っちゃうんですが。 面倒くさいから書きたくないだけでしょ? 言わないけどさ。 やりとりはすべて上司に報告した。 今度上司に「新しく入った職員の指導担当は今後もつづけるけど、彼の指導についてはもう限界なので降りたい」て伝える。 もうあいつのことで考えるのは嫌だ。 主任やリーダーにはもう伝えてあるけど、何も言わずスルーされた。スルーしたってことは辞めても問題ないって事だよね。 指導は他の人がやってくれ!

人間関係ストレス職員

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52023/07/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

 日報苦手だったので、何をどう書いたら良いのか、お見本が欲しいと思いましたが、書く事ないと、言った事はありません笑  指導を拒否されると、もう、成立しないし、じゃあ誰の言う事聞くの?ってなるから、施設のルールを守るか、先々不安です。試用期間で、雇用終了も、あると分かってないから、横暴なんでしょうか。困った方ですね〜。

回答をもっと見る

愚痴

上司の話しかしてない私だけど 上司からは異動してきた職員の不満を言われるし 異動してきた職員からは上司の不満を言われるし 何でもかんでも、あたしに言ってくるな!! あたしはただの2番目にユニットに在籍歴が長い平社員じゃい!! 仮に言っても、ユニット内のギスギス感以前より増えてます! 入社した頃の人間関係が1番良かったよ!!😭 そろそろこの職場辞めさせてください!!

同僚指導上司

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

12023/07/07

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

辞める前に「八つ当たり手当て」支給を!

回答をもっと見る

30

最近のリアルアンケート

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

312票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

597票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

638票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

664票・2025/02/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.