オープニングから働いてる社員が腰痛を訴えてて夜勤の仕事放棄。。難癖つけては社員とトラブル起こす人でした。勤務表ができてる中、自分も含めて働いてるのにどうなんだろう。と思いました。ちなみに辞めた方は他ユニットリーダーです。ロッカーには荷物なく、退職届まで出してありました。
ユニットリーダートラブル夜勤
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 よく荒波を立てている人は、最後まで荒波を立てますよね。 それにしても、そのような方でもユニットリーダーになれるのですね。
回答をもっと見る
トイレ介助やホールを抜ける時に〇〇さんのケアをします。どこに行きますって声がけをするですが、声を小さいのか、他のスタッフから返事がないです。 これって無視されているだろうって思い、同じ内容を二回も言うのもイヤだし、無視されていると思っていたから、大きな声を叫んで、返事をもらうのもイヤだったから、返事がなくても持ち場を離れていました 管理者から他のスタッフから声が上がっていると言われました。 面倒くさいので、反応せずただ聞き流していました 。 喉がかれるくらいの声が必要ですか?
同僚人間関係ストレス
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私の場合は相手から返答あるまで徹底的に言い続けます。以前伝えたにも関わらず、何も聞いてない、勝手に行ってるみたいなことあったので。 喉は枯らさなくていいのでは?しつこさは必要かとは思いますが。
回答をもっと見る
愚痴です 同行は夜勤をしたですが、何時に巡視して、パット交換は何時しての指示のみで、一緒にケアをするわけではない。 朝の朝食の味噌汁やご飯の盛りつけ(利用者さんのお椀やお茶碗はうる覚えだったため)同行者はホールにてテレビを見ているだけでした。 開けに管理者から一緒に同行した?って聞かれていて、普通に「はい」と答えていた。 同行だと夜勤手当が満額ではないので、凄く理不尽なような
愚痴
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
きつね
看護師, 訪問看護
コメント失礼致します。 仕事放棄ですね、、、 利用者様にも良い介護が提供できないし、一緒に仕事をする側もストレスですね、、、 それでお給料が満額では無いというのも理不尽ですよね、、、 本当にお疲れ様でした。
回答をもっと見る
愚痴ります。 入浴担当の時 個々に色んなこだわりを持ってらっしゃる方がいます。 必ず右足から脱ぎたい人、荷物を置く場所、タオルの使い方、髪の毛の乾かしたなどなどそれぞれ違います。 特に私の担当する方はこだわりが強くて納得されないと洋服も脱いでもらえず…時間ばかりが経過してしまいます。 女性だと髪の毛を乾かすのにも時間がかかります。 そんな状況の中、ある男性職員は私が入浴介助が終わり利用者様とフロアに向かうと、やって来て「次の人は、◯◯時までに終わって欲しい」と何度も何度も顔を合わせるたびに言ってきます。 その時間は、毎回同じなので全職員が把握してます。 そして、私の入浴介助で遅れた事もありません。 それでも、毎回出勤した瞬間からずーっと言ってくるので段々と鬱陶しくなってきてます。 1日の行動表に書いてるから言わなくても分かってる!!! しつこい!!!! そういう貴方は、めちゃくちゃ時間かかってるでしょ?? イライラしてくる〜!!! すみません、吐き出させてもらいました。
愚痴ストレス
凸凹
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
その男性職員に必要なのは同僚に対する感謝の気持ちでしょうね
回答をもっと見る
ユニットで決めたことを守らず平気で変更したり、介助方法で厳禁と言われたことを平気でやっていたりする職員が多くて、ほんとなんなんだよって思う。 それがまた、勤続年数10年以上だったりリーダー職だったりするから驚いてしまうね。 マジメにやったり悩んだりしているとバカらしくなってくる。
理不尽モチベーション愚痴
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
お疲れ様です! 例えば…どんなことですか?
回答をもっと見る
当日夜勤欠勤が出て代われる人手がいなくて、うちの職場ついに相談員が夜勤するようになってしまったwww皆さんの職場はどうですか?笑笑 うちは人手足らなすぎて職場がカオスすぎてやばいです。
欠勤相談員夜勤
ろむ
介護福祉士, 従来型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 その相談員さんすごいですね!私の職場も相談員さんに入浴をしてもらったりしていますが、さすがに夜勤はお願いしたことないと思います💦 当日の夜勤欠勤は本当に厳しいですよね😭
回答をもっと見る
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
食事形態でも盛り付けは変わってくると思いますが、 盛り付けに欠かせないのは、彩りとか季節に合わせたものを取り入れていく。 人員とか配慮すると流れ作業になると思いますね。 人員のことも考えると、作業しやすく盛り付けやすいものを食材に選んでみてはいかがですかね? 食べやすい、歯触りがいい、食欲をそそる香り、 食事の種類がわかりやすいものをメインディッシュで盛り付けるですかね? 今日は鯖の煮付けあっ!おいしそう!ってメインのものがわかりやすいものが、いいと思います。 利用者さんって献立常に見てて楽しみにしてますから、メインの物をわかりやすい盛り付けにしたらいいんじゃないかなって思います。
回答をもっと見る
ひとのことを根掘り葉掘り聞きたがるスピーカーが職場に必ず1人はいますね。 そのくせに自分のことは話さないので腹が立つときがあります。 聞かれても嫌な時はふわーっとしか答えませんし話をすぐにすり替えます。 それでもしつこく聞いてくる人もいますね。 頭どうかしてると思ってしまう。
愚痴人間関係職員
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
凸凹
いますいます!!! 本当に嫌ですよね。 私の職場の人も自分の事、一切言わないです。 子供がどの学校なのか探りを入れたりしてきます。 聞いてどーすんの?マウント取れるかどうかの確認?と感じてしまいます。
回答をもっと見る
やっぱり女性の多い職場は陰口や噂話が多いな。 陰口と噂話の何が楽しいんだろ。 ろくに教えてもくれないならマニュアルくらい紙でくれてもいいだろと思う。 上手に使おうと思ったら受け入れ態勢ってありますよね。
愚痴人間関係職場
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
凸凹
確かに、愚痴りがちかもしれないです。 そして、私はまだ下っ端の位置なので色んな先輩から愚痴を聞かされて…板挟み状態です(T . T) 女っていつ反旗を翻すか分からないので怖いです。 昨日の敵は今日の味方…
回答をもっと見る
長年勤めてたパートさんが正社になるって話を耳にしたので、正社になるなら、あわよくば指導担当を変わってもらいたいなーっと考え中。 教えるの上手いし、私よりここの事知ってるから丁度いいと思う。 そもそも自分は指導には向いてないし、今年の中途でもう本当に嫌になった。 「黒砂糖さんは自分が出来てるから細かく求めすぎるのよ」って施設長に言われたけど、求めるのは理由がある。 別に重箱の隅をつつくようなことを言ってるわけじゃない。 本人に直してほしいこと、利用者やご家族が不快になったり迷惑がかかりそうなことを優先してる。 それが不要だって言うなら、もう自分は何もしませんし言いません。
指導愚痴人間関係
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
黒砂糖様 お疲れのようですね。 黒砂糖様はマジメかつ、常識を重んずる方なのかなとお見受けしました。 指導するとウルサイと言われるんでしょうか? でも、締める人がいないと、うちみたいな無法地帯になりますよ。 逆に黒砂糖様のような方がいる施設は私からしたら羨ましいくらいです。 うちは指導者、リーダーいません… 私は指導者ではありませんが、先輩として、常識的な事は必ず口出しします。 うちの新人たちは、お茶碗やおかず、お箸をきちんと並べず平気で配膳します。 箸は縦か斜め、おかずの魚も縦のまま。 ご飯と味噌汁の並べ方も知らない。それも60代の方たち。 オカシイと思わないのか… バルーンも裸のまま食堂までお連れします。尿がタプタプ丸見えでご本人も恥ずかしいかもしれませんね… 指導の担当代われるなら代わってもいいかもしれないですが、皆さんダラけませんか?黒砂糖様が締めないと、気がゆるみそうな気も…そうなると、黒砂糖様はイライラしませんか? 皆さんがうちのような非常識な事をしてないのは黒砂糖様のおかげかもしれませんよ。アメとムチで緩急つけてコミュニケーション取ってみてくださいね!
回答をもっと見る
記録なにも打ち込んでないです の報告から始まる夜勤地獄すぎるんだけど なんのために夕方からも人いるようにシフト組んでるかわからんてこれじゃ… 本当に泣きたい、辞めたい
記録シフト特養
たなか
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
夕方人がいても、帰ることで頭がいっぱいなんでしょうかね。申し送りが頼りですね。。。困りますね!
回答をもっと見る
安い給料だし、やりがいも感じないことが多いです。どうやってモチベーションを上げて行けばいいですかね?ご意見を聞かせていただけたらうれしいです。
モチベーションストレス
バード
介護福祉士, 有料老人ホーム
いちご煮
介護福祉士, 有料老人ホーム
介護職員が長く続いたら世間に評価されますよ。転職の時も介護職員が長く続いたら企業の方に評価されます。忍耐強い、体力有るという信用がつきます。 信用は、一生物です。 信用を作る場所で将来的には明るい未来になる為に今頑張ると思うのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
上司が苦手(お年寄りへの対応がひどい)過ぎて笑えません。 転職したいのですか、当方田舎住まいなもので、通勤時間を考えると簡単にはいきません。 もう心が壊れそう。
上司転職ストレス
たかし
にゃんず
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
たかしさん上司はどのように酷い対応されているのですか?
回答をもっと見る
気づいた人がやれば良いって言う人いるけど、気づくのは毎回同じ人ばっかりじゃない?? やるからには金銭的、社内での立場の評価受けたいけど。 評価しないならやらない。されないならやらない。 ただになれないのは自分だよ。
評価
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
おい
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
気づいた人って ほんと毎回同じ人。なにかの補充も 自分が使う時いっつもない。毎回補充してる。 そういう話が出て 細かいこともこれは何勤がするって 決めてました。 ほんと 気づかないのか 気づいてもやらないのか?なんでこんなことも決めないといけないのかってリーダーは言ってましたね。
回答をもっと見る
グループホームからサ高住に異動し3ヶ月。 訪問ヘルパーは3人。もちろん外にも訪問先はあります。やっと、同行訪問を終え独り立ち。サ高住の経験はなくゼロからのスタート。手順書通りに1つ1つやり、教わったとおりにやってるのに、まぁ、シーツはこぉ、ラバーシーツの裏表わかんないの?(分かるわ!)洗濯物こうやって干して(どぉ干したって乾くように干したらいいやん!人生経験あなたより…介護経験も。)、時間あるなら廊下掃除機!それ終わったらデイで見守りね!(あんたやれば?植木に水、魚に餌じゃなくて…)。シフト、ごめん、ここ、行先変更したから!(え?1時間半のサービス嫌なん?)しまいには、私は喫煙者ですが、職場や車の中では吸いません。なのに、制服がタバコ臭い、系列の病院に禁煙外来あるから行ってみたら?…と。うわっ!この人無理!と、その時点で思ってしまいました。
人間関係
遥
介護福祉士, 訪問介護
ウサだんご
介護福祉士, ユニット型特養
そういう人いますよね!そういう人に限って仕事しないんですよね!介護職、喫煙者多いし!吸う吸わないは個人の自由だし!喫煙者ってだけで臭いイメージ持ってるだけですよね。私も無理って思います。
回答をもっと見る
同じ内容をPCとファイル綴じの用紙の両方に記録しなきゃいけないのなあぜなあぜ笑笑 まじで止めようよ、、、介護あるあるだと思うけど、わたしはファイル綴じの用紙で事項確認してたのに、PCで確認したほうが良いかもとか言われちゃって爆笑した じゃあいらんやんこのアナログの記録、、、
愚痴ストレス
みこ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養
脳腫瘍により寝たきりになった第二被保険者を担当しています。利用者宅で訪問入浴事業所がちょっとミスったので、各事業所から聞き取りを行なっておりました。 その際に訪問看護師から「医療保険を利用分の請求書をウチの(訪看)管理者が全く利用者に出していないので、30万近く請求が溜まっています。管理者や利用者から何か聞かれてますか?」と探りを入れる風の密告がありました。 30万!30万ですって!? 病院退院され自宅生活を1年近く送っているのに、医療保険分が全く請求されてなかった? ありえない…けど、すぐ上司に経緯を話し対応策を検討。とりあえず、担当ケアマネとして訪看管理者と自宅訪問して謝罪して来いと… 私、謝罪するような悪いことした? 確かに担当だし今後の支払いや生活に関わる話し合いは必要。介護保険の限度額内で治るように毎月調整して、臨機応変にニーズとサービスのすり合わせを行なってきただけに、納得がいかない。 そもそも訪看サイドで請求書を止めてた理由も分からない。 何を言っても仕方がないので、お叱り覚悟で(あって当然だろうけど)今日自宅訪問してきます。 なんか、納得いかないし、利用者との信頼関係壊された気がして悔しい。
理不尽看護師ケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
介護保険では足りない訪問が必要だったのでしょうか? 例えば訪看管理者などの知り合いとか、特別に対応したなど、それも業務としてはありえませんが… 必要性をドクターが指示していない限りは起こりえませんよね、担当者会議では何も出なかったのでしょうか? そして医療保険での請求に関しては、特指示が出ていない以上(出ていてもですが)ケアマネの関知するところではありませんよね。 そして、もっといえば、その密告電話も正しい、必要な情報なのか、怪しいと感じます。
回答をもっと見る
今の職場、パート・派遣のパラダイス。 気になって声かけたり、間違いを注意。 私のミス探ししてや等逆ギレされた。 今までの我慢爆発・感情のコントロールできない。 楽しくない。最近、笑えない。これからどうしたらいいのか?
モチベーション愚痴人間関係
空気
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
転職して早くも10ヶ月が経ちました。 仕事にも慣れ、提案までできるようになってきた今日この頃。 最近入ってきた職員さんが変わった人が多く、それもそれで楽しい毎日です😀しかし、、、 11月末で辞める予定の職員さん、 「ここの人は挨拶しても返さない人がいるから私もしません」とか謎の発言をしてたらしい。 そして今日、夜勤入りの私は元気よく「お疲れ様です!」と本人の目の前で言うも、フルシカトでした😇😇😇 そしてなんと12月までいるらしい、、、 無視する人がいるだけで職場の雰囲気悪くなるし、私自身のモチベも下がるのでげんなり。
介護福祉士愚痴人間関係
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
262の法則だったり、接遇が出来ていない所もあるかも知れません。 気持ち的に難しいかも知れませんが、黙って入った時は、自分も気分が悪くなります。そう感じたので、挨拶などは、返されなくても、自分の為にすれば良いかなぁ?って思っています。 そもそも、挨拶されたら返しましょうって、法律はないので笑笑 どちらかと言うと、職員は通って居ますが、住んでる方や泊まっている方に、お邪魔しま〜す♪って気持ちで挨拶している所もあるので、残念な人だと思う事にしました。
回答をもっと見る
特養ですが女性職員が1人で移乗出来ない利用者を当たり前に男性職員がいる、来るまで放置してる現状があります。それは体格差、力の部分で仕方のないところで許容してるんですけど男女差別無くすなら女性が男性に頼ってる分、他で何かしてますか?
ストレス
しげ
介護福祉士, サービス提供責任者, ユニット型特養, 障害者支援施設
何をしても注意されて、直そうとしても注意されて また何言われるか分からなくて、 自分なりに仕事しようとしても注意されて、 見張られてるって思ったらなんかすごい疲れて、 今までは何とかやってたけど自覚したら、 やってる事が上手くいかなくなって、 キツくなって勤務日数減らしてもらったけど億劫で、 右足に持病あるし、今腰痛でリハ通いしてるから、 お金問題的にも辞めれないし… 影で絶対何か言われてるだろうし… 実家暮らしで祖父母介護してる母を手伝いたいし、 母に迷惑かけたくないし、 でも正直辞めたいし辛いっていうか… 職場入りして、 1〜2週間くらいで利用者から受け入れられた私(自称) 緊急性があっても救急車呼ばない様な職場で、 頑張ってる
人間関係施設職場
マオ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
何をしても注意される。よくありますよねー 私は始める前に、今やっていいですか?又は、こちらから、いつやりす。と聞きますね。 多分、タイミングが違うのでしょうから。 ユニットなら、1人で回しますが、デイサービスや従来型では、他の人が今何をやっているのか?人の動きを観察する事をしましょう。 その行動を自分も行う時に、今やって良いですか?と聞きます。 チームで動く時は無駄の無いように同じ動きは必要でない限り行わない事です。 相手があれをやってるから、私はこれをやる!的に動きます。 私はデイサービスですが、相手が食事の準備でテーブルを拭き出したら利用者様のトイレ誘導を行う。 そして、声掛けが大切です。動きの確認の為にも。私何何やりますね! 言われる前に行動する事を発言するのです。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
吸引機が故障しましたが、購入予定はないとのことです。 他のフロアにはありますが、どうなんでしょうね。エレベーター使わないと運べないのに。 点検中とかどうするんだろうね。
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
この季節特に必要なのに、、、 なんだかなぁ?ですね。
回答をもっと見る
希望休だしたのに、全部夜勤明けになってるし。人員不足なのは、わかるけど、何のために、希望だしたかわからない。
モチベーション愚痴ストレス
maco
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
あ〜💦希望日が明けで、ライブ遠征だったので、2日寝れなかった事が、今年2回ありました。後は時間年休で、少しでも早く帰れるお願いをしましたねー。
回答をもっと見る
今の施設転職時のojtはないに等しいし 入ったばかりなのに異動や退職でほぼ人がいなくなる。 物の配置はコロコロ変わるし変わった報告もない。 ある人は利用者をハイエナとかタカとか言うし ある人は利用者の家族を知り合いでもないのに 下の名前で呼ぶし贔屓もする。 やばいとこしかない。 サッと辞めて次探すか。
転職愚痴
シュガー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 病院
たんたん
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 利用者様をそのように言うのはありえないです。 そのような方が施設にふさわしいとは思えませんね。 ほうれんそうなら小学生でもできることなのにそれすらしないとは。 そうゆうところはすぐ辞めたほうが私はよいかと。 でないとシュガーさんにまで何かおこってしまいます。
回答をもっと見る
はぁ〜 外人さんとの夜勤って疲れるよ〜
夜勤ストレス
わんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 訪問入浴
みほ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
夜勤お疲れ様です。 慣れない方と組むと疲れますよね。 静かな夜でありますように。
回答をもっと見る
最近入って来たスタッフが、送迎中やお風呂介助の時に利用者様の目の前でスタッフにキレたりして職員みんな対応に困っています。 皆さんは、どういう風に対応していますか?
デイケア人間関係職員
まっちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
きちんと上役含めて、部屋を変えて話す話を設けるべきだと思います。 この仕事への配慮も何も無い、許されない行為です。 しっかり複数で、デキれば皆で伝えて、変わってもらうか、最悪辞めて頂きましょう。私達の目線は、利用者さんですので、職員がキレるなんてもっての外です。
回答をもっと見る
嫌味3姉妹の三女( 私が入社する前までは 一番下っ端の職員さんでした。) とお風呂の中介が一緒になった時のことです。(一緒になることが多いですが) この日は、その3女の先輩のほうが、機械浴の利用者を多く対応することが多く、車椅子への移乗をする際 、私が機械浴ではないかたを対応してる時に、移乗を手伝うようにと何度か呼ばれ、私が対応している利用者さんを洗い場のところで待たせることになってしまいました。 もちろん、外介もバタバタしていることがあるので様子を見ながら移乗をお願いすることになりますが、 私だって 1人の利用者を対応している時ではなかったし。 当然、対応中の利用者のかたには待ってもらうことになるのですが、 その間にも脱衣所の方から利用者を浴室に連れてくることもあり、「利用者さん、寒いのに」と他の先輩に言われる始末 。 『人に周りの状況を見て』って言うんだから、お願いだから自分も見てくださいよ。と思うのと、入社して4ヶ月足らずの私でさえ、外介の先輩たちにお願いすると手伝ってくれるのだから、私より何年も先にいるだから、私に比べたら頼みやすいでしょう?と思うのに、なぜ、状況を見て、外介の先輩方に頼まないのと思うと余計にイライラしまくりの入浴介助でした。
入浴介助人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
サンスケさん お疲れ様です。 それは大変ですね。みなさん困っているでしょうになぜわからないのでしょうか。 トップの方に相談は出来ないものなのでしょうか
回答をもっと見る
ベテランパートさんが、レクに対してダメ出しをします。 「あんなのじゃ、利用者さん達誰も参加してないよね」 「もう少し、利用者さん達が参加できるのをすれば良いのに」などなど その方は、レク担当にはならない方なんです。 入浴が中心の方なので。 私にだけでは無くて、他職員に対してもレク終わるといつもぶつぶつ言ってます。 先日、あまりにおっしゃるので休憩の時に 「どんなレクだったら、利用者さん達に喜んで貰えると思いますか?」と聞いてみました。 すると、「どうだろう。難しいよね。障害者施設って個人の事情が違うから」とアイデアすら教えてもらえませんでした。 障害者施設なので、本当に難しくて5割が出来たらOKかな?という感じなんです。 何の案もないのにダメ出しばかりでソレを聞かされるのも結構しんどいです。 はぁーしんど。
障害者施設障害者休憩
凸凹
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
上司へ率直に 「ベテランさんからダメ出しを頂くのですが中々上手く出来ず辛いです。一度でいいのでベテランさんのレクを見せていただき是非参考にしたい!他の職員も同じ気持ちなので検討してもらえませんか?レクへのモチベーションが下がってしまって辛い」と伝えても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
うちの職場変な方向にいってるわ… 辞める職員増えるね。 ホーム長の目指してる所が富士山ではなく、エベレスト級。 誰もホーム長に言う人がいなくて、調子のってる感。 何か、部活の全国大会目指すぞぉ〜!的なノリなんだよな〜 相手は認知症の高齢者なんだけどな。 左と右の大腿部を骨折した人が帰ってきて、医者から当分はなるべく動かさないようにと言われているが、車いすテーブルは虐待になるからとわざわざ椅子に移乗しましょうと言ってきて、皆猛反論! 医者から動かすなって言われてて、本人も痛みあるのに。 最低限の移乗で良いでしょ! 逆に虐待だし。 皆呆れ果てている。 あの人がホーム長にならないかな〜、そっちのほうが絶対良い!
虐待退職認知症
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
やっぱり、どのランクの人も、対等な誰かに相談してから、行った方がいいですね。 そもそも折れてるから、椅子でも、自分で動けない(立ったり歩いたり出来ない)と思います。変わらないですね。
回答をもっと見る
訪問介護です。 サービスは時間内に終わらせるのが鉄則で、2分でもオーバーするとど叱られます。分単位でお金が発生するためです(1分といえどもただ働きになってしまう)。然し「あの人の所は5分早く入って」という指示も普通に出ます。前でも後でもただ働きに違いないのでは? それに固定的に5分、20回やれば立派に1時間です。その人の担当が続く限りただ働きの時間は積もっていきます。 必要があるのなら、それがイヤだとは言いません。 けれど、理屈には合ってない。それが問題なくまかり通っている。 それと、必要があれば早く入るのはいいが、必要があっても遅くなるのはダメ、という。「必要があるなら連絡をして許可を取るように」と言われますが、少々のことでは許可はおりません。そのままにして戻ってくるように、ということになります。 5分早く入れ、という場合、そんなに重大な要件があるのかというと必ずしもそんなことはなく、まあ、イライラしがちなご利用者様へのご機嫌取りだったりします。 「そんな、何もかも理屈でやれるわけじゃない」ということはあると思いますが、これはちょっとデタラメすぎないですか? 「5分早く入れ」が通るのなら、「これこれしかじかでちょっとオーバーした」も、そんなすごい重罪みたいに怒らないでほしい。
訪問介護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
たつ
介護福祉士
5分前行動派ですが5分早く入って怒られました。 はぁ… 1分単位なのですね こちらは、こちらが申告しない限り予定通りの時間のみです。5分オーバーしても、10分オーバーしても。 そのままにして戻れるわけないし、なんとなく少しずつ時間がかかる日もありますよね。。。 訪問の世界に少々疲れております(^◇^;)
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください