愚痴」のお悩み相談(25ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

721-750/7633件
愚痴

私の施設では、変わった事や何か伝達する事有ったらパソコン書いて勤務時間前に読んでとか言われるのですが。お金も発生しないのに。 日中スマホ持ってたりするのに。 理想は、休み明け有ったらこうなったから宜しくね。ダメだったら教えてとか言うのが普通な気がします。口頭で伝えるのが理想じゃないですか。 また変わった事に対して変更して生まれる弊害点聞かずに勝手に変わってしまいます。 私がいけないんでしょうか?

上司愚痴人間関係

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42023/10/22

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です あなたがいけないわけではありませんよ 申し送り方法がよくないのだと思います、きっとそこの職場にも同じ意見の人もいると思います 介護はアナログな世界から、デジタルにシフトしようとしていますが、専門家がいない場合が多く、仕組みだけあっても実用的でない場合が多いですよね 一人でもやもやしても解決しないので会議の場で情報共有していい方向にむくと良いですよね

回答をもっと見る

愚痴

どこも人がいないのは分かります。会社全体の施設数に対して職員が足りてないのにどうして新しくまた施設を建てるんだろ、、。まずは人員確保してからにしてほしい、、。経営側はこの人手不足をどう捉えているのかちゃんと説明してほしいです。

人手不足愚痴

社畜

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

22023/10/21

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です 経営者側は利用者の受け皿にならないといけない責任感があります、現場側はご入居されている方の安全と安心を提供しないといけない責任感があります 規模が大きな法人になればなるほどこの溝は深くなってしまいます 人材不足は業界全体の問題ですもんね、どうやったら人を集めることができるのか、できることを提案したり前を向いていけたらいいですよね

回答をもっと見る

愚痴

暴言が酷い利用者がいるんだけどミーティングで 暴言吐くのはお風呂が怖かったり精神病だから仕方ない。それをどうにかしてあげるのが私達の仕事。プロなんだから。それに相手だけが悪いわけじゃないかもしれないからね。 って施設長に言われたんだけど セクハラ発言の暴言もスタッフ一人殴られたのも全部それで片ずけるってどうなの? 相手だけが悪いわけじゃないってのはわかるよ。 一言も喋ってないのに急怒鳴り散らさせ続けるのもこっちも悪いの? プロだからそれも我慢して仕事しろって? 対策もしてくれずに? あなたのフキハラにも耐えなきゃいけないのに? さすがに納得が出来ない。 あと他の職員が暴言吐かれた事ないんだけど(笑)って言ってたのも普通に腹立つ 暴言吐かれて暴力振るわれた職員が隣に居るにも関わらずその発言できる神経がわからん 殴られた職員めっちゃキレ顔だったわ

セクハラ暴力暴言

くろ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

12023/10/21

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

それは動画とって、相談員や施設長から、ケアマネや家族に相談して貰いましょう。 お薬が必要かもしれません。 この流れまでもっていければ、解決できると思います。

回答をもっと見る

愚痴

みなさんの施設の相談員は、現場は一切ノータッチですか?当施設の相談員は介護経験なく50代から採用され主事を取り相談員やってます。現場も見て下さいと話しても自分の仕事じゃないから入りませんの一点張りです。 担当者会議も記録見て参加してます。どう思いますか? 普通ですか?

相談員特養愚痴

悩み中

介護福祉士, 従来型特養

22023/10/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

入所施設なんですよね。 施設差がかなりです、特養や老健。 ケアマネがもちろん司会でしょうけど、相談員はどんな事を説明や確認されますか? 行事の参加、各書類や外受診の状況など、でしょうか? ちなみに、相談員はアセスメントは仕事に入らないのが普通です、介護職やケアマネと違って。なので、そちらの施設では、どこまでが報告事項なのか、で違うとしか申せませんが、新規受入や転居対応を対外的にするのに、つまりMSWやご家族とお話をする機会が多い仕事ですから、現場が最低限分かっていないと、対応できないとおもます、少ーしは、現場、流れを見ないとですね!

回答をもっと見る

愚痴

注意されたことをどうしてやってしまったんですか? って いきなり質問されて、頭が真っ白になってすぐに答えられなかったです。

愚痴人間関係ストレス

ひろ

従来型特養, 初任者研修

42023/10/20

たつ

介護福祉士

私は言い訳っぽくなってしまいがちです… あとからゆっくり考えると、ほんとはそうじゃないのに…ってなります

回答をもっと見る

愚痴

昨日まで健脚者が旅行に行ったことをやっかみ、車椅子の利用者が職員に色々文句を話ししている。 行けない理由が素直にはなせないから辛いです

文句施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

02023/10/20
愚痴

今日、言われたことは反省して改善しなくてはいけない、でもとても苦しくて辛いです。仕事場で発作みたいなことが出そうで怖いです。涙が止まらない。

愚痴人間関係ストレス

ひろ

従来型特養, 初任者研修

82023/10/19

こるぶ

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ

ひろさん、一生懸命頑張っていますね。 でも無理はしないで下さい。環境を変えることも一つだと思います。涙が笑顔に変わる日が来ますように。

回答をもっと見る

愚痴

苦手なことがあると返事しないですっといなくなる行動を起こしていたことを言われて迷惑かけていることに反省しました。 あと、ちゃんと確認もしないで勝手に解釈して終わりましたと言っている自分に反省です。

人間関係施設ストレス

ひろ

従来型特養, 初任者研修

02023/10/19
愚痴

今日夜勤入りで同僚から聞いた話です。私の所は小規模多機能型居宅介護とグループホームと2つあり、繋がっていける施設です。慢性的な人材不足に拍車をかけるように、小規模で今月いっぱいで同時に2人辞めると聞きました。(初耳で)その2人が友達という事だったんです。知らなかったのは私だけみたいな感じ。その2人は何で同時に辞めるかが分け分からないよねって話をしました。私は今40代半ばの独身でここにずっといるのが将来的に不安を感じつつあったのであまりにも気持ちがダダ下がりです。最近はイライラがハンパないし。という事で同時期に複数人辞めたって話を聞いた事がありますか?

転職愚痴人間関係

いっく

介護福祉士, グループホーム

32023/10/18

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

複数人同時離職ありますし、複数人同時人事異動ありますし、一人が離職したことによるドミノ離職もあります。

回答をもっと見る

愚痴

内部告発してから全く変わらない職場環境…… 勤務表のことだってそう、人に聞かずに夜勤明けの早番をやらせるし……もうやめた方が早い?

人間関係ストレス

リナ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

02023/10/18
愚痴

今日は、なんだかバタバタしていて疲れた。早めに、いろいろ終わらせてくれない職員だったからいろいろと大変だった‼️

愚痴人間関係ストレス

ひろ

従来型特養, 初任者研修

22023/10/17

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

わかります!お互いフォローし合えるスタッフと組めば仕事はスムーズに進みますよね。 仕事終了しても忙しかったけど、何もなくて良かったと言えるけど。 そうでない時はただ疲労感一杯でお疲れさまのひと言です。 納得いかないけどやらないより、やる方が良いので仕事に集中して1日を終わらせるようにしてますw

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの職員の駐車場代って引かれていますか? 自分の勤務している施設は、雪国を田舎で、町営のバスで平日で6本のみ、土日は休みの田舎です 駐車場代として、3000円が引かれています。 高くてバカみたいです 皆さんは駐車場代は引かれていますか?

理不尽

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22023/10/17

こるぶ

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ

私の勤務している職場は駐車場の支払いはありません。毎月3000円は一年にすると結構な金額ですね。

回答をもっと見る

愚痴

私達職員は明らかな人員不足を感じています。例えば、フロアの見守り職員がトイレ介助等に入り居なくなりゼロになる時がある。 事務所の職員に応援を打診するが、すぐには来れない。入浴される人数が20人~28人に対して入浴に携わる職員が3名のみ。 各々がシフトを兼任しないと回らない等々。 1人1人に振り分けられる事務仕事が多いにも関わらず、業務中に作業をする時間を作れない等々です。 しかし管理者サイドからすると、人員は足りているとの事です。 皆無理をして何とか頑張ってその日のシフトを乗り切る様な感じなのですが、どうも会社側との意見に相違があるようです。 体調を崩す職員も出て来ているのですが、自己管理をしっかりして……とか言われます。 体力を温存したいから、業務後の会議(その日は私は公休日で母の病院の付き添い)休みたいと言ったらダメだと言われました。 体力的に持たないのですが、イベントの準備、送迎表の作成、報告書等々やる事は山積みです。 以前は今より職員が2名+でしたので、家に持って帰ってイベントの折り紙を折ったりしていましたが、もうご飯を作ったらグッタリで体力が残りません。

デイサービスストレス

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

152023/10/17

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

どこも人手不足は否めないんですね、自分も何度か臨時出勤をします

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの施設で辞め辞め詐欺いますか? 大分前にAさんが辞めたいなぁーと言ってB君が俺も辞めようかなと言うのがちょいと聞こえてあらーと思いながら隣に居たCさんが辞めるって誰かが言ったら伝染するから言わない方が良いのにと言ってました! 2、3ヶ月前かなぁCさんが誰にも言わないでくださいよ私辞めますと言ってたんですが…言わないでと言うもんだから黙ってましたよ!そしたら数人からCさん辞めるの?なんで?どうしてと始まったので、えーそうなの!?的な感じで言いました、B君もまたそろそろ辞めようかなぁーってまた始まってこっちもなんて言えばいいか分からず… まぁーAさん、B君、Cさんは今の所辞めてないんですが… 辞めたい理由にもよるんでしょうけどなんて言えば良いのかなぁと…ね…

退職施設

魚の目お銀

介護福祉士, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

82023/10/17

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

辞めるとすぐいう人が一番辞めないのがあるあるですね

回答をもっと見る

愚痴

どうしても 納得できなくて、ずっとモヤモヤしております。 グルホ勤務にて、利用者さまの入浴日の組み合わせが ユニット会議で変更されたようで。 私はその日(パート勤務のため)会議の時間とズレて出勤だった為、会議は不参加でした(上司も来なくていいと指示あり) そうしたら、入浴の組み合わせが 私の中では、非常に納得出来ない組み合わせになっていました。 主任(ユニットリーダー)に確認したところ 会議で決まった事だから。なにか問題でも?と言う返答で ただ一意見としては申し上げたかったので、「この組み合わせだと 非常に時間かかる方たちばかりで、時間内に終わらせるのが難しいかと(午前中入浴にした方がいい利用者等 時間をずらしにくい)」 とはお伝えしましたが 明白な返答はなく… その割に主任なりのこだわりは、きちんとあるようで それ聞いてたら、その日の組み合わせの方は入浴不可だと思いますけど(ꐦ^^ ) って思いつつ その言葉は飲み込みました。 また違う職員(会議に出席してた男性職員)にこの件を聞いてみたら、的違いな返事が… 「主任も今はやる事が山ずみでいっぱい、いっぱいだからそっとしてあげて〜」 ……ちなみにその男性職員は、他の業務の都合もあり 入浴介助は月に1回とか その程度… 何だか的外れと、主任を庇う意味が分からずイライラして… 私が更に 「じゃあどうしたら、いいかな…(今日その入浴の利用者さんなんだけど)」 「僕に聞かれても困るし」ってイラつかれて(その時はその男性職員しか居なかったから、相談したかった) しまいには 「今から主任に電話して聞いてみようか?僕じゃわからないから (以後パニック)」 無駄に男性職員をパニックに陥らせて、しまい… 主任には ちゃんと指示も貰えず なんかこのユニット ヤバいのしか居ないかな って怖くなりました。 とにかく今日は、この件でまともに相談できそうなメンバーは出勤しておらず モヤモヤして 帰宅しました。 この場を借りて 愚痴らせて欲しいのが… ユニット会議で決まった事と言うなら、その場にいた方は皆納得して決まったんですよね? 午前中しかダメな利用者さんもいらっしゃるし、時間がかかる利用者さんもいるし その辺の配慮して、決めてるんですよね? 中には女性対応して来た方も居ますが、そういう方だけ わざわざ女性任せで 主任と男性職員は 知らん顔ですか? 男性職員には…前々から言いたいのが、日頃 自分が主任になったかのように やたら仕切りたがる癖にいざって時は、上司の指示ないと動けないんですね。 そこまで主任気取りなら、てっきり咄嗟の判断できると思ってました。 久しぶりに 仕事でストレスMAXで、聞いてくれる相手が居なくて…😢 そしてムカつく主任と明日も仕事で、その男性職員も一緒だし、…逃げ場がなく悲しい

グループホーム愚痴人間関係

ゆう

介護福祉士, グループホーム

22023/10/16

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 グルホなど小規模集団になる所は、利用者にしても職員にしても同じメンバーで顔合わせる分、良い関係が築けたら良いですが合わない人と逃げ場がなくなるのが困りますね。

回答をもっと見る

愚痴

友達には「にっぴのこと嫌いな人なんていないよ」って言われるけど、でも実は腹黒かったりするんだよね。前から優しいって言われることが多いけど、きっとそうでもない。 こないだの夜勤のオリの時(1つ前の投稿)だって、なんで後輩に当たらず自分にばっか何かと当たるんだって思ったし。 今日も朝から大不穏の利用者に当たって、腕つねられるわ、爪立てられるわ、足で蹴られるわ、襟を捕まえられるわで…。それ以外にも糖尿病のある利用者が「売店に行く」って1人で下に降りようとして、色々そうしてあげられないことを説明するけど、最終的には手を払いのけて怒られるし。失便してた利用者は横シーツ、車椅子、ズボンまで汚染してて下衣全替えだし。最後の最後には大不穏の利用者が失便してて、そのうえパンツ脱いで手も布団も便だらけ…。その間に1時間、家族に介護指導もあったりで、本当に疲れた。 今日も後輩と一緒で、新しい利用者の入所受けにほとんど専念してもらってたから今回も当たらず。 なんでこうも後輩は当たらないのだろうか😮‍💨😮‍💨😮‍💨夜勤も独り立ちすることだし、そろそろ当たってほしいんだけど。 ほら、腹黒い。

後輩不穏指導

にっぴ

介護福祉士

42023/10/16

ハムスターは今日も行く(ハムゴー)

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。 腹黒くたっていいと思いますよ。 それが人間ですよ。そこも認めて、それが自分なんだって秘めててもいいのではないでしょうか。 にっぴさんのお気持ちに共感するとこもあるんですよね。

回答をもっと見る

愚痴

独居で家族無しの方が亡くなった時はケアマネさん、市の職員さんに任せてあとは知らん顔だった(何年越しのご利用者さんだったのに)が、地域の大きな農家のおばあちゃんが亡くなった時は社長以下花束持ってお葬式に勢揃いした。ちょっと片付けてあげたりお皿を洗ったりすると「身体よっ!それにプランにはいってる?!」ときつく叱られるが、なぜか他の所で、身体オンリーなのに「あのね、洗濯物洗って干しといてあげてくれるかなあ。」「時々冷蔵庫の中片付けておいてあげてね」この手の矛盾にいちいち「おかしいじゃないですか!」と詰め寄っていてはやっていけないので黙ってますが、腹立つものは腹立ちます。

訪問介護ストレス

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22023/10/16

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様様です。 変な特別扱いって気持ち悪く感じること多いですよね。 そういうのは気にしたい立場の人だけやってもらって、こちらは関わらなくていいようにしてほしいです。

回答をもっと見る

愚痴

留学生から、最近指示されて腹立つのわたし、おかしいのかな⁉️

イライラ愚痴人間関係

ひろ

従来型特養, 初任者研修

22023/10/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

留学生人なので、人間性は十人十色ですよね、、 さて、その留学生の言われる事は、ひろさんからきゃっかんてきに見て正しいのですか?

回答をもっと見る

愚痴

2つのデイサービスに通うご利用者さん。 片方は気に入っているが、もう片方は気に入らず、やめたいと仰っている。 けれど、この気に入らない方のデイサービスは、ケアマネの事業所がやってるデイサービス。皆様のご判断は、「ケアマネの所だからねー、辞めさせるわけにはいかないよねえ・・」 誰のための介護サービス? でもまあ、会社同士の付き合いだもんね。ご利用者さんの幸せより今後の仕事に差し障りが出る方が困るよね。しょせん福祉と言ったって営利団体だもんね。 ご利用者さんはしよせん飯のたね、ってわけさ。

訪問看護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

82023/10/15

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

皆様の判断の「皆様」がわかりませんが まぁ、概ねその通りだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

職場のクラスターに巻き込まれて、コロナ陽性に… 私の欠勤を受けて、夜勤者足りないからって、まだ隔離期間終了していない職員が、夜勤に駆り出されました💦 恐ろしい施設です…

健康体調不良有料老人ホーム

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/10/15

な〜

介護福祉士, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

人手不足だとしても、利用者さんに感染リスクの高いことをするのは信じられないですね。高齢者はコロナにかかると命に関わるのに

回答をもっと見る

愚痴

今月夜勤多い!>_<

モチベーション特養夜勤

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/10/15

🍀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

頑張って💪☹️✨

回答をもっと見る

愚痴

60代、男性、認知無し、車椅子だが ほぼ自立。 1時間毎のNC、トイレ誘導、 なのになぜ、ほぼ毎晩尿失禁。

失禁ストレス

わんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 訪問入浴

52023/10/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

1時間毎のトイレは、キツイですね〜💦既往症や現病が分かりませんが、筋肉緩んでるんでしょうかね〜💦

回答をもっと見る

愚痴

手取り30は欲しい。 それくらい仕事をしていると思う。 色々引かれちゃうのもあるけれど。 お金をあげるか、 働く環境を良くしないと人は入ってこないと思う。

シフトユニット型特養モチベーション

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/10/14

ちゃみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私もそう思います。 人手不足だと言われてもこの給与・待遇では人は集まりませんよね。 来たとしてもすぐに辞めてしまうような人も多く定着せずに現場はいつも大変です。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護です。 訪問の空き時間に施設の手伝いをしていますが、あれもこれもとなったり、約束の時間を延長しても手伝っていたら気を使うからや、施設の職員が仕事をサボるからなど文句の嵐です。 施設に入浴の訪問に入ると、訪問をとってない利用者も準備だけだからついでだろうとやるような段取りにされます。 人員不足の為施設のシフトにも入りますが、1回OJTしたらもうやってです。 施設の新人は日勤だけに数ヶ月かけ教えるそうです。 モヤモヤしながら仕事をしています。こちらからも意見を言っても受け入れてもらえず、手伝いのため本来あるべき事業所の姿とは程遠く稼働するのは、厳しい一旦事業所を閉め手伝いメインで、施設の人員、訪問事業所の人員を集めたらどうかと考えています

モチベーション転職人間関係

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

42023/10/14

ゆう

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様ですm(*_ _)m 私も少し似たような状況になった事があり、コメントします。 私はサ高住のヘルパーとして働いてた時ですが、まるで同じような感じでした💦 訪問の手隙で、施設業務(コールや誘導等)するのは知ってましたが… 施設業務担当者が、要領悪いと…全体にしわ寄せするのに やれ手伝え的な空気。 同じく訪問入ってるのに、そこに食い込む事は無視され(自分の訪問時は早々に用意に入る) また私もOJTなんて名ばかりの見学して、次回は実践しろ パートだからか、いい様に使われてる感が否めなくて… 私はその状況に 相談できそうな相手が居なくて、辞めてしまいました。 ついつい 共感して、自分語りのようなコメント失礼しました。 親しき仲にも礼儀ありで、ヘルプに来てくれる って認識と 人の使い方が下手な事業所みたいですね。 本当にそういうとこは モヤモヤしますね。

回答をもっと見る

愚痴

施設内でクラスター発生! すごい勢いで増えていく… なのに夜勤はワンオペ、管理者は絶対来ない。 職員も感染して、休み返上でまたワンオペ夜勤。 改めてひどい施設で働いてるかも。

1人夜勤人手不足上司

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/10/12

タム

介護福祉士, ユニット型特養

うちも去年クラスターになりました。職員も利用者も なのでコロナに感染している職員が出勤して感染している利用者をみました。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明けの疲れのとりかたを教えて下さい

夜勤明けモチベーションケア

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/10/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ビール呑んで、寝る… 体力に余力があればシャワー、ですね、先に。  でも、こんな事ではなく、もっとスカッとする意見をお求めなんでしょうね…💧

回答をもっと見る

愚痴

休日とかに、どのように体の疲れをとっていますか?

モチベーション休みケア

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/10/10

こるぶ

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ

整体に行きます。歳と共に疲れは取れにくくなっています。

回答をもっと見る

愚痴

今月に入って、腹が立つことが多くなりました。 先日、入浴介助のとき、シャワーをかけるフックみたいなところが外れたとき、「○○さんが壊した」と言うのです。 元々、壊れかけでほったらかしにしてたのに人の責任に押し付ける。 他の人がしたとしても、新人の責任。 いまだに、こんなことをしてる施設(会社)があるなんて……情けない。

新人入浴介助デイサービス

きよちゃん

22023/10/10

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 「あ、すみません、壊してしまいました」と言うと、「元々外れかかっていたんだよ、大丈夫」と言ってくれるような職場だとみんな雰囲気良く仕事ができるんですけどね💦

回答をもっと見る

愚痴

先日朝日新聞で古屋星斗さんというリクルートの研究員さんの書いた「ゆるい職場」という記事を読みました。 「最近の企業は、昔と違って上司が怒らなくなったし、残業も強要されないし、休みをとっても何も言われず好きにとれるようになった。なのに1年くらいで辞めてしまう若者があとをたたない。なぜだろう?」 これ一体どこの世界の話?って思いますよね。 これじゃー、介護業界に人が来なくなっても当たり前だわ。

パワハラ健康残業

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22023/10/08

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 回り回って介護業界に来ないですかね(笑)

回答をもっと見る

愚痴

特定加算1を取っている事業所でイヤなのは、みんな「うちは地域でナンバーワン!」てことしか考えてないこと。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52023/10/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

誇りをもつ、とは違うんでしょうね… ギスギスと働いてる方が多いイメージですか?

回答をもっと見る

25

最近のリアルアンケート

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

569票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

625票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

657票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/02/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.