岸田首相は、家族介護のため仕事を辞めざるを得ない方を、何とか辞めさせないため「介護離職」を無くす方針(要は 会社に 介護休暇制度 を導入せよ)の方針を積極的に促しているけどさ。 本当に2025年問題を知っているのかな? それと同時に「介護職員離職」対策もしないとヤバいことになるよ! やれ 介護ロボット なんて呑気なことを言っている次元ではない。 来年度の介護報酬を真剣に考えて取り組まないと、どんどん職員が辞めて行く。処遇改善手当を一本化する?なんて言っているけど、何をどうするか?の詳細が不明。 2025年 大阪万博 のこともあるけど、まずは目先の超高齢化社会を最優先に考えて欲しい。 あなたたちの給与を上げている場合ではない!
手当給料モチベーション
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
かず
デイケア・通所リハ, 実務者研修
自分もそう思います。 自分はデイケアに就職してもうすぐ4年になりますが、うちの職場ももう10人近く辞めてしまい、毎日職員不足でバタバタです。 コロナが5類に変わって少しづつ利用者さんも戻りつつある中で職員が不足で回らない時もあります。 職員の休憩の交代時間で利用者さん50〜60人に対して職員が2〜3人なんて事も! これでは、安全で良いサービス提供なんて無理。
回答をもっと見る
現職場は5ヶ月くらい 入居者は好きで現場の職員はキライな人やいじわるなひとは特にいません。気にかけてくれる人は2人程います。 ただ、サ責、施設長が高圧的な態度で事務所に勤怠とノートを見る時間でさえ苦痛です。 シフトの融通も効かないし早番は6時30でうつ病で早起き苦手なのに私は早番多いです。 体調不良で当日欠勤してしまった日は迷惑!当日欠勤はやめてくださいと言われた時は呆れました。 不満しか出てこないです。 事務所の人間がイヤで頑張ろうという気にもなれないです。疲れも取れなくて休みは寝て終わる事が多いです。 これで退職はもったいないでしょうか?
転職愚痴人間関係
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
そうなんですね、自分の施設だとある程度シフト調整してくれます。て言うか会社~シフト変更は何度もあります。早番~急遽やきとりになったりとか色々ありますよ
回答をもっと見る
ヒヤリハットが同じ入居者で続き、前の上司、リーダーに怒鳴られました。お前と夜勤のFが会話が足りないとかお前は鈍臭いとか新人さんが隣のユニットに入った時もこっちが夜勤明け残り残業で仕事している時に しらさんは要領悪かったよな。しらさんよりあなたは出来てるとか伝えてました。 仕事もしんどいし、パワハラもありなので、来年3月で辞めようかなって思います。 もう心が壊れてこのままいたら、立ち直れないです。 入職して、半年したら、ストレス感じ、その頃から心療内科かかってます。奥さんじゃないのに、お前、お前と何度呼ばれ、怒鳴られた事か。
モチベーション上司人間関係
しらさんの母
介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
そんな指導(=でなく、個人よがりの発散)しか出来ない上役との仕事では、一度きりの人生、勿体な過ぎます。本来3月を待たずに辞めるべきですが、念のため、パワハラへの投稿やストレスチェックなど、受け付ける術はない法人なんでしょうか? 前職では、とても威張りんぼが、パワハラを訴えられ、アンケートが行われ、役員でもある特養施設長と、統括事務長が平に降格されられ移動しましたよ。
回答をもっと見る
キイロイトリっち
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
めーっちゃくちゃ同感です!! 私も重いのですごくわかります。 まだ夜勤の方がトイレに行けるからいいかなぁ…とは思うけど、就寝までと起床からは行けなくなりますし、お腹痛くてイライラするし…で良くないですよね… 薬飲んだり、静まり返った時間はゆっくり白湯を飲んだり…気分転換してくださいね。 無事乗り切れますように… 無理しないでくださいね(*˙︶˙*)ノ゙
回答をもっと見る
利用者のレベルが下がる。 介助量だけ増える。 上司は気にせず困難事例ばっかり連れてくる。 対応できない新人スタッフばかりで現場大混乱。 お局様は見て見ぬふり、ポンコツ管理者は事務所に籠る。暴走おばさんスタッフは意味不明な長文グループLINEをまだやっている。おじさんスタッフは相変わらず新人スタッフのミスばかり指摘するグループLINEが趣味なのか⁇ 新人スタッフは他人任せで体調不良の利用者対応を 明けの私に丸投げ。残業確定したのに_φ(・_・ 周知徹底が大好きな看護師さん。 いちいちグループLINEで連絡しなくもいいから。 必要なら申し送りして。 熱発している利用者の検温すらしない正社員さん多い。 最低限のルールすら守れないんですか? 出来ない理由を見つけて騒ぐなら他でやってくれ。
趣味申し送り体調不良
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
留学生さん、協力して健口体操してくれよ。まだ、やってないって指示してくるな。お昼のオムツ交換で新しい利用者さんの対応で、便がたくさん出ていてきれいにするのに、時間かかっていたら、[まだ]って声掛けてくるの意味わからないし。 今日もイライラした。 とても疲れました。
声掛けオムツ交換イライラ
ひろ
従来型特養, 初任者研修
どっかで後輩に厳しいというか、そういう目で見てる自分がいるな〜、嫌な先輩だな〜って思うことが多々ある。 よく言うと嫌われる発言「私が新卒の時はこうだった」っていうのに近い🥲 自分の時は日勤の業務ほとんどこなして独り立ちしてから夜勤に入ったのに、後輩はまだ日勤の全部の業務独り立ちはしてなくて、でも夜勤がしたい思いとモチベが下がったらいけないっていうのを優先して夜勤の独り立ちを先に。 転倒の第一発見者にもなったことなくてインシデントもまだ書いたことがない。夜勤も独り立ちしたし書けるようにならないとだけど今だに転倒に当たらない。他の先輩が夜勤してる時は大体転倒してる人いるし、今日も自分が夜勤の時も2人転倒したのに、どうしてこうもタイミングが合わない😂そろそろ当たってくれ〜。
インシデント新卒後輩
にっぴ
介護福祉士
たかちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士, 訪問入浴
単なる嫌な小言の先輩にならないように…基礎から丁寧に相手の気持ちを理解しながら、相手がわかっているかを都度確認してあげることが「優しい丁寧な先輩」ですね! 昔の自分のことはどうでもいい、それよりも「制度をしっかり相手に説明できる」かが重要ですね!
回答をもっと見る
夜勤早々帰宅願望でユニット、ホールを車椅子自走し大声で叫ぶ女性利用者。 危険のないようついて歩くが変わらず、玄関戸に突っ込み戸が壊れてしまう羽目に。そのとき勢い余って転倒。 何ともなく朝を迎えたが、本人何にも覚えてない。 落ち着くまで3時間。事後報告書書く暇なく朝食準備と離床へ。 残業確定。お局にまだいたの?帰れないの?って言う神経を疑う夜勤明けでした。 コロナワクチン接種後就寝時も検温すらせず、 朝の忙しい時間に検温回った。 ねぎらいも何にもない。遅番の暴走おばさんスタッフは 夜なのにユニットの電気付けっぱなしで作業。 体動激しい利用者の柵を勝手に外す。 センサーコールの電源切る。 仕舞いにはパッド交換は私の仕事⁇ってキレる。 時間的にはあなたの仕事だし業務だよって詰めました。
帰宅願望センサー遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ショートの受診が午前10時からあるので起こしに入ろうとしたら、パート職員から「未だオムツ入ってないと。」とのことで慌てて4年目の職員が入ったがそろそろ終わってるかと思い入ったら未だちんたら交換中 4年目のマイペースに一言「まだ終わらないの?」と聞くと 4年目「もう終わります。これってここに貼るんですか?リント布?」 私「そうだよ。急ぐ。ショート担当職員と家族待たせてるんだから、貼る」 4年目「誰も教えてくれなかったら。朝着たとき。受診あるよって。言うてくれたら、もっとはやく替えたのに」 私「出勤前にホワイトボード見てないの?そこに今日の1日の予定書いてあったでしょ!メールの予定にも書いてあったでしょ。見なさないよ!」 4年目少し不貞腐れて「ハイハイ」って ハイハイって何なんだこの返事は!やる気ないのか? 正直、何も考えてないんだなあって改めて思ってしまった
人間関係ストレス職員
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
そうなんですね、普通だったら用事があって出かける人~排泄介助入るのがあたり前ですね、自分の施設だと今日外出するので排泄介助してた連絡あるけどね、
回答をもっと見る
介護福祉士取れたら今の職場辞める って気持ちでこれから頑張ろうとは思ってるけど、 いざ取れたとして辞めさせてくれるのか… 辞めれたとして次の転職先を探すの大変だなって思ってきた 特養は嫌いじゃないけど人の死がすぐ側にあるのが辛い… 探すならどこかなぁと
転職介護福祉士職場
マオ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は介護福祉士の資格をとって辞めました。資格があると、転職先の幅が広がりましたよ。求人サイトに登録していたらオファーもちょこちょこ来ました。 辞めさせられないということはありません。引き止められて迷うのは自分自身です。 グループホームやサ高住も最近は特養化していると聞きますから、人の死が遠いのはデイサービスでしょうか。
回答をもっと見る
自分の担当の仕事があると思います。 知らないうちに他の人がやってくれたのは言ってくれれば素直に「ありがとう」と思いますが、黙ったままで何も言わないのが苛たつのです。 この苛立ちは私だけ?
愚痴人間関係ストレス
きよちゃん
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
苛立つ前に、他の人がやってくれたのを何も言わないなら、「あれー?やってくれたのですか?」と確認もいいじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
高齢の理事長の元で宅老所に勤務しています 先日理事長より利用者さんをしつけなければいけない! と言われました 例えば早く帰りたいとか 迎え時間を正確にしてほしいと言った利用者さんにです しつける って 利用者さんから料金いただいて仕事ができているのに 利用者さんの何十年の人生をしつけるってどう思いますか? 腹が立って仕方がありません
上司デイサービス愚痴
じゅん
介護福祉士, デイサービス
きよちゃん
お疲れ様です。 人生の先輩である利用者さんを「しつける」って間違っていると思います。 あり得ない話でしょう。 お迎え時間でも正確にと言われても、厳しい部分はあります。それに「早く帰りたい」にしても、理由もあります。そういった部分に対しては利用者さんにご理解を頂くしかありません。 なので、言葉的で言えば、「しつける」ではなく、「ご理解頂く」が正しいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
お局スタッフ…自分が聞いてない事があるとすごーく怒るくせに💢貴方は他の人に報告とか全くしないじゃないか💢 特に私には報告しない…嫌われてるからか😂
愚痴ストレス職員
にゃー子
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
自分だってミスることはある、 間違えることだってある… 3年目になってから指導係つけられた… 入った直後は放任主義だったのに、凄い今更… 今まで見貼られて仕事してきた、 今度はさらに見貼られて仕事することになるんだなぁって 教えて頂けることはありがたい事だけど、 注意が来なくなれば見捨てられたと一緒なんだけど、 すっごい今更なんだよなぁ…って思っちゃって 身体的とメンタル的に 限界で出勤日数減らしてもらえて安心してるけど 他のパイセン達から「もっと働かなくて大丈夫なの?」 「お給料減っちゃうよ?」とか 心配のお言葉来るけど、すっごいそれ苦痛… 利用者からは、「優しいお姉ちゃんだ!」 「(マオ)さんがお風呂やってくれるの?安心だわ😊」 「あ、お姉ちゃん!」 「かわい子ちゃん来てくれたァ」と ありがた〜いお言葉を掛けていただけているだけでも 助かってるかなぁって思うわけで (心の中でドやってたりしてる) でも、正直疲れちゃった…
デイサービス人間関係ストレス
マオ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ああー、ターゲットになっちゃいましたねー。集団は、文句つけられ役、箸の上げ下ろしまでよってたかって文句つける人が一人居ると大変具合いいですからねー。 だから、ご利用者さんに評判良くてもそのことは絶対ほめられたり評価されたりしないでしょ?それが一番大事なことなんですけどね。よくできる人になられちゃ困るんですよ。指導係というより、ミスの数数え係でしょ?すごくお給料いいとかよほど何かメリットがなければ、さっさと見捨てて出て行くことをお勧めしますね。
回答をもっと見る
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 分かります〜💦 でも、私も早く終わらせたくて休憩しなかったり、自分の仕事が残ってて休憩しなかったりもするので、「私のことは気にしないでみんなちゃんと休憩してくださいね〜」と言ったり思ったりしてます😅
回答をもっと見る
言葉遣いを直しなさい!! 言葉遣いがどんなに丁寧でも、利用者さんの話も聞かず「まだ帰る時間じゃないんで、座ってて下さい」や「はいはいはいはい、そうですね〜」と言いながらほぼ無理矢理に衣類を脱がせて入浴に持っていったり、肌着の袖がぐるんぐるんになって二の腕がムッキムキ、きちんとドライヤーせず半乾き、排泄交換の時に目隠ししない、歩けるのに時間がかかるからと歩かせず誘導、座位が出来るのに車椅子に座らせたまま、食べないからといって全部の食事を混ぜる、失禁していてもすぐに対応せずそのまま、洗髪、洗身が適当で毎日入浴しているのに垢が付着していたり、目やにが付着、頭皮臭がする、時間がかかるからと言い自身では立位も出来ない、麻痺の方をチェアに座らせて入浴。 言葉遣いの前に先ずはそっちを見直せよ。 スピード命!! 早く終わらせれば優秀な職員、時間がかかれば出来ない職員。 チームの輪を乱すな、皆やりたくても出来ないのが現状!!自立支援を大切に思っているのは皆だ!!空気を読んで行動して下さい!! 上司がこう言ったらもう終わり… 𝗍𝗁𝖾 𝖾𝗇𝖽
デイサービスケア愚痴
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
どちらも大切だと思います。 ちなみに、麻痺のある人のチェア入浴はダメなんですか? なにで行うべきなんでしょうか?
回答をもっと見る
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
わかります。同じです。 夜勤の仮眠時間に仕事の夢をよく見ます。 歩行困難の利用者さんが歩いてて転びそうになったのを支えてる夢を見ました。それが何人もなんです。 危ないですよーって言いまくって焦ってたら夢でした。 本当に夢でよかったですけどその後すぐに仕事なので休んだ気がしませんでした。
回答をもっと見る
疑問がある。 ヘルパーはご利用者さん宅に、5分も遅刻したら半殺しにあう。新規で道を間違えた時なんかは「なんで前もって行ってみておかないの?!みんなどうかすると2回も3回も行ってるよ!!」と怒られる。然し新規にヘルパーを同行するサ責は「あれっ、たしかこの道だったはずだけどな。この辺道が入り組んでるからわかりにくいのよね、あっはは!」そして20分遅れても、「いやあー、すみません!ちょっと道に迷ってしまって」テヘペロですんじゃう。けげんな顔で見ているヘルパーに、「んー?」と笑顔を見せるのはなぜ? てか、この差はどこから来るの?
訪問介護
のりまき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
意識の低さや甘さと自分の立場に対しての勘違いですね。 組織の中で働く上で上司をリスペクトすることは大事ですが、勘違いをしていて組織の評価を落とす行為をしてるなら「ストレスを与える行動」くらいはしてもいいと自分は考えています。 例えば、「今回、遅れて真摯な謝罪をされなかったので、次回にサービスに行くのが不安です」と言ってみてはいかがでしょう。 逆ギレして反論したなら「私の理解が及ばないところがあるので、「具体例」をあげてください」とでも言えば大人しくなると思います。
回答をもっと見る
本当に疲れちゃった‼︎ 施設の60%が、介護士不足だとか・・・私のサ高住も、もう崩壊寸前(笑)今月二人入ってきたけれど、(一人は移動)評判が良くないスタッフ。しかも、ディの管理者、施設長は、マイペース⁉️と言うか、介護と言うものを知っていないから、話していても疲れちゃう。やはり一人住宅は大変。
サ高住施設長管理者
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
サ高住は、特定でない、つまり完全に住宅職員としての勤務なんでしょうか?普通は、相談員や所長など、法人差はあるにしても、業務をされる人員が、加えて事務員や栄養士などもおられませんか?
回答をもっと見る
連勤続きで疲労困憊。 早番おじさんスタッフ。 人への気遣い出来ないおじさんスタッフ。 起きてないんですか?何で⁇としつこく聞く。 いろいろあってと説明するが聞いてない。 無理矢理利用者起こして朝から不穏になる。 食べない薬飲まないダメだと_φ(・_・ お膳の名前が違う間違えましたか?としつこく聞く。 ムカついたけど聞き流しユニットに戻る。 日勤者新人スタッフ。 申し送り中に食事介助するんですか?新人さん⁇ 申し送りノートには綺麗なくらい何にも書いてない。 辞めていいよね。
連勤申し送り食事介助
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
そうですね、辞めていいと思います
回答をもっと見る
こんばんは、ちょっと相談で利用者さんとちょいレクやっていたとき、英語をあまり話さないのでみんなで楽しみながらやっていました。利用者さんも、楽しんでいてまたやってとお言葉を頂きましたが、野菜など簡単な単語でレクしていました。 そしたら、私の上司にもっと日常で使う英語の方がいいんじゃないって言われてしまい。正直えっ?ていってしまいました。 レクのやり方は人それぞれだし、悪ことをしたわけじゃないのに、すごく気分が悪いです。 皆さんはどう思いますか?
生活相談員レクリエーション認知症
あき
介護職・ヘルパー, デイサービス
きよちゃん
お疲れ様です。 日常で使うにしても使う場所がなければ意味はないです。 ですが、レクリエーションするにもちょいレクするにも、利用者さんが楽しんでやってくれればいいでは? 周りがなんと言おうが、利用者さんが笑顔で楽しんでいればいいと思います。
回答をもっと見る
とある紹介会社についてです。面接前に朝イチで喫茶店で模擬面接しましょう、って言われました。他のスタッフさんにもやっているから、面接時に頭が回らない状況になってはいけないから、と言われました。面接時間は14時です。怪しくないですか??
仕事紹介面接転職
ポテサラ大好きです😋👍
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
介護系ではありませんが、人材紹介会社でで営業をしていた時に、模擬面接ではありませんがスムーズに受け答えが出来るように打ち合わせの時間をとっていました。 ただ30分ほどだったので、なぜ朝一なのか、どれぐらい時間をかけるのか、確認しておいた方がいいかもしれませんね
回答をもっと見る
今日は、朝に使う陰洗ボトルを人数が多いから足りないと思って別の場所から持ってきたのを終わった後にオムツカートに置いていてたらちゃんと片付けて下さいって留学生に注意されたことにむかついてしまった‼️ 言葉の言い方って本当にいやだ。
愚痴人間関係ストレス
ひろ
従来型特養, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
傷付きましたね。 指導係に、言葉使いや、言い方を指導して貰えると良いですねー💦
回答をもっと見る
やっぱり留学生の○○さんのトイレまだですから、やってというリーダーみたいな言い方にどうしても腹っ立ってしまう。まるで、わたしが利用者さんのトイレ介助さぼっているみたいでとても不快だ。
トイレ介助モチベーション愚痴
ひろ
従来型特養, 初任者研修
たつ
介護福祉士
日本語の言い回しの違い、ニュアンスの違い、お国柄の違い、不慣れな日本語 ですかね 仕方ない気がします
回答をもっと見る
1ユニット1スタッフのワンオペ夜勤。介助が被ってその間の転倒事故。 防ごうにも防ぎようがない気がするのに、何故か攻めたように怒る上司。 しょうがない、と言いたくはないですが、視力低下でほとんど見えていない利用者なので、なんかブルーな気持ちになっちゃいます。
愚痴
KB
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
ミスをした時に叱責しかできない上司はクソです。誰もがミスをしたくてしてるわけではないですから。 怒りによる問題解決は即効性はありますが有効性はありません。 質問主さんに後輩や部下ができた時に、この様な場面があったら「次にミスが起こらないためにどうすれば良いか…」を導くことができる人になって欲しいと感じました。
回答をもっと見る
7時出勤、食事介助4人(うち1人はその日次第)+エンシュアで生きてる人1人(朝は夜勤でやってくれる) 16時半夕食、ユニットなので10人口腔+寝かせで18時退社(予定) ……どうやったら帰れるんだ? 食事介助4人は、コップを持てば自身で食事可能(その日次第の人)、咀嚼時間が長くて溜め込む人、声出しは多いが普通の人、むせ込み多くて鼻から逆流してくる人(ショートステイから見てきた人)です エンシュアの人は、スプーンを口まで運ぶと舌で押し返すので3食エンシュア生活になったらしい…… 最後以外は特変なければ、普段から全量摂取出来る人達なので食事時間削りたくないし 正直、流し込む様に食べさせたくない
食事介助食事モチベーション
あめり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
うちの残業。 7時早番で本来ならば16時上がり。 利用者は43名。 日勤リーダー業務のあと、16時から食堂でナースからの申し送り受け日誌作成。 遅番が休憩から上がって来る17時まで利用者さんの見守りと平行してそれらをやる。事故多発危険な状況下で1人。 遅番が食堂に出ていない数名の方を移乗やら誘導しているうちに夕食のお茶が来て1人で準備。 配っている間に配膳カートが来る。 17時30分夕食配膳。 申し送り終えた夜勤2人合流。 食事介助4人を手分けして介助。 遅番は口腔ケア43人に入り、夜勤Aは就寝介助ヘ、夜勤Bはトイレ介助後就寝介助ヘ。 残業の私は、下善片付け、おしぼりの処理、エプロンの余洗い→洗濯機回す。 テーブル消毒。 残っている利用者さんを寝かせて、食堂が大体空いたら床を掃いてモップがけ。 エプロンを干して19時に上がります。 もう汗だくですから!
回答をもっと見る
成人した男性利用者の気持ちが落ち込んでいた時に女性職員の胸を借り(抱きついている状態)て甘えていました。それを「成人した男性が女性職員に抱きつくのは良くない事」と注意した男性職員が園長から注意を受けました。園長が言うには、「その利用者は精神が3~8歳なので性的な思考は無いからその様に甘えさせてあげるべき。」という内容でした。園長の支援方法は本当に正しい支援なのでしょうか……? 他にも、通所施設で働いている私は、今後利用者が他の施設に行っても苦労や嫌われたりしないような支援(手助け)をした方が良いと思っています。なので、知的レベルが3~8歳だとしても精神的には今まで生きたきた20年ほどの経験があるのだから大人の男性として対応する方が良いのではないかと考えています。園長はどう思いますか?と園長に話したところ笑われました。「そんなの事なんて考える必要なんて無い。その時の支援はその時の支援員が考える。そんな未来の無駄な事を考えてないで、今来ている利用者が楽しく過ごせることを考えなさい。」と言われました。それって正しい支援なんですかね……リーダーも同意見で私の話を笑っていました。 何が正しいのかよく分からなくなってきてます。
上司介護福祉士愚痴
ぽんた
無資格, 障害者支援施設
昼休憩中にコンビニとか行くのはダメなんですか? センター長に、行くなとは言われないけど、怒られるし、自分だって、休憩中に会社の車でコンビニ行ったり、送迎や契約の帰りにコンビニ行くくせに。
昼休憩休憩ストレス
ウタ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 なぜダメなのか聞いてみると良いですね。 会社の車でコンビニ行くなんて公私混同し過ぎです。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)