職員で同じ性格の人が二人いると、精神的に参ってまるし、ストレスも溜まり続け、いま体調崩した。夜勤なのに最悪… 一人でシフトも作り、サブリーダーなのにリーダー不在のため一人でリーダーの役割をやるはめになって、入社3年目で、できないことだらけで、毎日失敗の続き、落ち込み立ち直れず、誰にも言えず溜め込んでいます。
シフト
めがね
介護福祉士, 介護老人保健施設
ぷいぷい
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
大丈夫ですか? 文面を読む限り、それしか言えません 誰かに相談とかしたほうがいいと思います
回答をもっと見る
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
これから離床、モーニングケア、ポータブル片付け、食事、トイレ誘導、口腔ケア…etc 今からが1番大変な時だと思いますが、ケガなどアクシデントあればその分帰るのも遅くなりますから安全第一で後5、6時間頑張って下さい!
回答をもっと見る
愚痴です。。 現在新規オープンした小規模多機能ホームに 勤務しています。 今日ホールに利用者の家族がきているなか、 職員2人がホール側に背を向けて 今度のクリスマス会で踊るパプリカを 練習し始めました。 私はありえないと思いイライラしてしまいました。 皆さんはどう思いますか??
家族
ゆん
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 実務者研修
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
ありえません!
回答をもっと見る
当たりの強い看護師。 うまく服を脱げない利用者さんに対して「早く脱いで!」と怒鳴りつけ無理やり脱がす。痛がっても無視。 入浴介助の時はずっとピリピリして職員も利用者もみんな怖がってます。 「あの人ずいぶん怖い人だ。無理やり脱がされた。」とお話しする利用者さんもいました。 施設で1番古株の看護師さんで、管理者もその人に対しては何も言えず顔色をうかがうばかり。 職員全員がその人の機嫌をとりながら仕事しています。 だからといって人手が足りないのでやめられても困る。 日々ストレスでこっちがおかしくなりそうです。 「おたくらみたいに若くないもんでね、こっちは疲れんのよ!」と冷たく言われたこともあります。 50代半ばの看護師と、20代の私では確かに年齢差はありますが、私だって疲れるものは疲れます。 あなたのせいで心もボロボロだよと大声で言ってやりたい。 看護師がそんなに偉いのかよ。 「今時の若い人は根性がない。私らみたいに叩かれたり殴られたりしてきてないからすぐ仕事をやめたりするんだ。」 なんて言ってましたけど、あんたらみたいな人が居るせいで一生懸命頑張ってる若い人たちが辞めていくんじゃ無いんですか。 真面目で素直で一生懸命な人ほど、馬鹿正直に言われたこと受け止めて傷ついてやめていくんです。 殴られてきたから偉い?叩かれてきたから偉い? ふざけんな。あんたらみたいな人たちのせいでいい人材が育たない。 いい大人なのにどうしてわからないんでしょう。 あんな人には絶対になりたく無い。 あんなのが私の親世代だなんて、自分の親だったら恥ずかしい。 可哀想。情けない。
虐待暴力管理者
アンナ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
ゆるり
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 病院, 介護事務
うわー、大変ですね。職員が利用者さんに対してこんな態度は絶対的にあり得ません。虐待ですよ。 職員へのパワハラも辛いですね。 この人のせいで新人が辞めていく。。。辞められるから職員が少ない。。。 答えは出ているはずなのに管理者が対応できないなんて。情けない。 50代で大変だったらどうぞ、辞めてくださいって感じですね。
回答をもっと見る
以前居た有料なんですが看護士のあることないことを上の管理者の人に言って辞めさせれました。 以前にも同じような形で辞めさせられた方がいたそうです。 社長も施設長も看護士のかたもってました。 でも現場の人たちはみんな味方してくれました。 施設長や社長は現場の声を聞かずに利用者にも声を聞かず看護士の声だけ聞いていました。 皆さんの所にはそんな管理者がいますか?
施設長管理者
テツヤ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
なんか…ただの愚痴なんですけど。 無資格で痰吸って聞いたことない。 人間関係うんぬんの前に 何故だか 介護素人のご意見番が居て、会議でも色々意見言うんだけど。 最近は経営者か?って思うような 幹部候補立場で そのせいで会社が悪化してる。 なんで無資格で、痰吸できるの? だから摘便もやるわけ?実力主義で給料変わるから、他所より資格手当低いとか。 痰吸資格ないのになんでやらせるの?って意味がわかりません。 それをふむふむって聞いてるスタッフもどうかと思うし(--;) この人苦手なんだよね 以前の問題で、怖すぎる。逆に資格保有者逃げてくよ。 違反行為して、資格剥奪されたくないもの。 グルホってこんな勝手に医療行為して良かったですか😰?
医療行為無資格資格
ゆう
介護福祉士, グループホーム
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
グループホームなどの介護施設は、介護保険という公的制度で公費を使って介護サービスを提供していますよね。 公費を使っている以上、勝手なことは許されません。 都道府県の監査担当部署への匿名での通報も考えてみては?
回答をもっと見る
同期のサクラみて仲間って大切だと思えたし 自分ひとりで背負う責任とかみんなで分け合うから仕事って楽しいって思えた。 自分のことみてくれるひとって沢山いたよ
そこらへんの介護士
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
介護の仕事(医療、福祉)は、チーム一丸となってする仕事だと思う。 ホウレンソウが大切なことだよ。 仕事の悩みなども、職員で共有すること。 悩んだら、相談することで、利用者さんへの対応方法 などを教えてもらったり。
回答をもっと見る
私は40代パート勤務、今の職場で8年目です。30歳で正社員の女の子、今の職場に来て5年くらいかな?その子は、その日の機嫌の善し悪しで私に対する口調が変わったり、シカトしたり、他のパートさんや職員さんの文句ばかり言ったりします。でも、自分のお気に入りの人には、ペコペコして(笑)そういう子と仕事するのは最近疲れてしまって(笑)最初は30歳で若いから仕方ないかぁって思ってたけど、でも、若くても社会人ですからね(笑)言葉には気をつけましょうねって、、思うこの頃です。
パート
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
30歳女子かぁ。 一番調子に乗る時期ですね。笑 しかも正職と言う立場。 あとで痛い目にあいますよ。ってか、もう少し歳を重ねた時に自分は恥ずかしいことしてたなって思いますよ。 まともな人なら。
回答をもっと見る
動かないくせに仕事の粗探しばかりして文句を言う、粗探しで人に指摘するくせに指摘した部分、自分は全く出来ていない。自分独自の仕事の仕方を人にも強要する。忙しいのに気がつけばどこにいるのか分からない…そんな職員っていますか?
たえ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
あらた
介護福祉士, グループホーム
いるー この間その職員とバトりました! そしたら先回りされて園長や主任に自分の都合のいいように言われて私悪者です でも他の職員さんはあーやっぱり?あの人仕事出来んよねってわかってはくれてた
回答をもっと見る
教えてくれないのに、積極的に行動したら嫌味言われるとやる気も削がれるし、消極的になるわ!
たらこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
そうですよね。私も同じような経験があるので共感します。
回答をもっと見る
仕事が出来てないから注意したらこっちが怒られました もう少ししたら退職届出そうと思ったけどほんまもう無理…
あらた
介護福祉士, グループホーム
もう5年の付き合いだけど、デイのリーダーの機嫌が山の天気並みすぎて、それが一番疲れる原因だ。
みー☆
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。それ一番嫌ですよね。わたしも昔上司がそれで、仕事に対しての向き合いかたは好きでしたが、何せ日によって違いすぎるので疲れました。
回答をもっと見る
スバル
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れさまです!嘔吐2回目はテンション下がりますね...💦 ちなみに夜勤って何時までなんですか?起床時ケアもあります?
回答をもっと見る
デイサービスに務めて7年目になります 今年介護福祉士とりました 最近上司に注意される事が増えて 食介とか送迎とか色々ですがあわてずにやってと言われました 自分が勉強不足なのかもしれませんが仕事にたいする自信がなくなって 職場を辞めたいと思っています デイサービスは時間と人数(最大30名)でスタッフもギリギリでとっても忙しいです もっとゆったり仕事できる場所のほうが合ってるかなぁとおもってます ただこんな状態て転職しても大丈夫かな?と考えています 皆さんどう思われますか?
そら
介護福祉士, デイサービス
タンタン
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
大丈夫です👌
回答をもっと見る
私は老人福祉施設に働く職員です。今、ある職員に振り回されています。その職員(以下A)は10年以上働いてます。その職員は、同じ法人の施設の人数が足りなく異動命令が出ていましたが、断りました。そのせいで違う職員が異動することになりました。その違う職員が所属していたショートステイの職員が足りなくなり、入所を担当していた私が急遽5月にショートステイに異動することになりました。そこまでは良かったのですが、Aは6月の下旬に夜勤に来たが腰が痛いと帰り急遽違うグループの私が夜勤をすることになりました。元々痛かったそうですが夜勤に来たそうです。私の所に夜勤やって欲しいと電話きたのは夜勤が始まる45分前でした。当然間に合うわけがなく遅れることを伝え急遽夜勤に入りました。Aはヘルニアと診断され仕事ができないと診断され、私がAの代わりに復帰するまでヘルプに入りました。その後、Aは出勤してきましたが、すいませんの一言もありませんでした。それだけでなく、ヘルニアではなくただの腰痛だったそうです。社会人として嘘をつくの自覚ないのではと怒りを覚えました。Aはここでは書ききれないほどの社会人として自覚がないのではと思う行動をしています。まだ働く年数が浅い私ですが、どうしても許せません。 説明分かりずらくすいません。
ヘルニアショートステイ
さーちゃん
介護福祉士, ショートステイ
tomy
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修
そういう人どこにでもいます。本人は鈍感なのですね。気が回らないのです。一言「ありがとう」と言ってくれればこちらも、気分良く仕事が出来るのに。こういう場合、私がやる方法として管理者か、職場の発言力のある方に事情を説明して、「Aさん、○○さんに無理して急に夜勤代わって頂いたのだから、あなたからも一言お礼言っておいてね」と言ってもらいます。こういう風なやり方で、Aさんの気付きを促していきます。鈍感な人も少しは気が付くと思います。
回答をもっと見る
また、咳喘息発症… 結局一睡もできず。今日は早出だったのに… 事故起こすの嫌だから急遽欠勤連絡入れたけど。 (ほぼ言い訳だよな。) はぁ、、また迷惑かけた。 早出がダメなんではないと思いたいけど 早出始まって半年でダウンって… 咳喘息事態は誰にもうつるものではないから 行こうと準備はしたけど母に 殴られ叩かれ半ば無理矢理欠勤連絡入れたようなもの。 私の身体気遣ってくれるのは良いが余計なお世話😢 外で仕事をしてないからこんなこと言えるんだよね、絶対。 こんな親もう嫌だ😢 家出たいけど薄給だからなぁ…生活できん。
暴力
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
つらい一夜を過ごされてしまいましたね😢 咳喘息は夜中から明け方まで続く事もあり、体力的にもとても負担になり大変だと友人から聞きました。 無理をして出勤して、もし何かあったらとの想いで必死で出勤止めた親御さんもつらかったと思います。だって、リュカさんに反感買うのわかってますから。それでももしもの事を考えての行動だったのでしょうね。 咳喘息がひどい時は胸の痛みや失神してしまう事もあると聞いて わたしもやっぱりリュカさんに無理してほしくないです。
回答をもっと見る
法人グループの忘年会に参加してきたけど、料理は最低 紙、アルミ皿のオードブルで😱 500人参加だったらしいが子供も参加オッケーで520人 人数多すぎだろうがー。政治家パーティーか? ギュウギュウな会場でまずい料理つまらない母体の余興みせられて非常に疲れた。悪いが主任から参加してくれー。一般職員は行きたくないんだからさあー、
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちも似たようなものが新年会で行われます。 料理はスーパーからの仕出しとお菓子と乾きもの、コップは紙。 幹部はみなと交流はかりたいから呑んでほしいらしいが、皆車での出勤なので持ち帰りになる。 また基本参加をするように言われるが休みや明けの職員は来たくないから欠席すると、うちのしせつは出席が少ないと係長を呼び出し怒りだす。 後片付けもあるからほとんど酔わないから面白くもない。
回答をもっと見る
相談員たちが情報おろしてくれない。 クリスマス会やるのはいいけど、トナカイ、サンタ、タヌキとかの担当誰が決めるの? あと職員会議明後日やるってなぜ今日言うかなあ。 医者いく予定キャンセルじゃないか。
相談員
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
私の職場の相談員さんも 情報下ろしてくれないです😅 明後日入所してくる方名前しか 分からない状態です😅 「書類集まり次第渡します」って 言われたきりです。。 車椅子が必要かその他物品準備いるかも 分かりません😂
回答をもっと見る
上がなかなか情報を下ろしてくれない!業務に支障きたすって😡 何度もちゃんと教えて欲しいって言ってるのに聞いてくれない!挙句の果てにプロだから出来るでしよ的な…(´Д`)ハァ…
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
y
介護福祉士
情報ないとプロも何も…😓
回答をもっと見る
私の勤務先はショートステイと入所があり、私はショートステイで勤務しています。 ショートステイは入所退所で部屋を使ってる為、退所する方が退所するまで使いたい場合部屋が使えません。入所した方がもしどうしても使いたい場合は日中は使わない方の部屋を借りることもあります。その中で、回診があり主治医の方から「何で違う部屋使ってるの」と言われました。そのため、「まだ部屋が出来ていないんです」と説明しました。すると何で見たいな顔をされました。また、ショートステイでは入所枠の空いてる部屋を使うこともあります。うちの施設で働く看護職からは「何でバラバラに部屋なの」と愚痴を言われました。入所して部屋を使えないことや入所枠の部屋を使うことはおかしいのでしょうか?いいアドバイスあったらお願いします。
ショートステイ
さーちゃん
介護福祉士, ショートステイ
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
全く問題ありません。むしろ空床の有効利用をする事はサービス的にも経営的にも良い事だと思います。法律上も問題ありません。 自信を持って反論するべきです。
回答をもっと見る
長く勤めてるだけで、隙を見つけてはサボる方を横目にバタバタと走り回って仕事してるけど…。 これで、その人のほうが給料バカ高いってのはホント納得行かない。 イライラするなー。
ぐてくま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
ゆるせないですよね。こっちは走り回って必死なのに、経験年数だけで小狡くサボる。 本当なら許しちゃいけないことです。 上司の質が悪いんだと思います。そういうのを許す風土を作ってしまってる。 上司の質は部下の質ですからね。 上司に相談してみてください。解決されないならやはり上司の質ですね。
回答をもっと見る
今日、新しい長期利用者さん入ったけど、自分の居室じゃなくて個室の静養室に入ってしまった😫 咳等の風邪症状があるというけど… だったら今日長期入所はおかしいと思うなぁ<(`^´)> きちんと風邪治ってから入所した方が良いんだけど!! 利用者さんの体調第一に考えて日程を考えて欲しいと思う…
あや
介護福祉士, 従来型特養
チビデブス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
そうですよね。施設内で風邪が流行っちゃう危険もありますもんね。そういうとこちゃんとわかって上は受け入れてるのかしら。と、私も時々思います。家族も大変なのはわかるけれど、だからって…ね。
回答をもっと見る
利用者の人に、職員の言動や考え方を統一してほしいと言われた。 職員もロボットじゃないのに、無理だろ、、
たらこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
前の職場のホーム長とリーダーがまだ私のことを仲の良かったリーダーに聞いてくるらしく、本当に鬱陶しいです( -᷄ὢ- ᷅)ちなみに辞めて8ヶ月たってます…… 辞めた人間なんだから気にしなければ良いのに( ´д`)💨
misaki
介護福祉士, グループホーム
桜音桐蒼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
わかります。 2年前に辞めた人のこときかれますね。
回答をもっと見る
うちの会社、 介護福祉士12年やってきて、社会福祉士の勉強して国家試験受けようとしている者に対しての扱いが酷い❗️ 簡単に雑用を山ほど頼んでくる。 辞めてやる‼️ っていつも思うんだけど、そんなにいろんな場面に対応できている私って、スゴいでしょ~‼️ と思ってたり😁
社会福祉士
かずよ
介護福祉士, デイサービス
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
試験がんばってください。いろんなことに対応できるなんてスゴいことですよ。とりあえず社福取って力を発揮してほしいです。ファイトー
回答をもっと見る
新しく入った職場で落薬を続けてしまってます… 介護4年もやってるのに注意が足りない…情けないなー
ゆうじーん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
リスク工学の視点から考えると、人は疲れとか忙しさで本来の能力を発揮出来ないのです。心に余裕が無いだけで、ミスは著しく増します。 だから、そんなに自分を責めないでください。あなたはしっかり頑張ってますよ。なにより失敗したくないという気持ちがあるのですから。 事故防止の視点で言うと、そもそも事故が起きない状況わ作るということが大切になります。 例えば、お盆の上で薬をまとめれば例え落としたとしてもお盆にキープされるので落薬にはなりませんし、与薬時の落薬も似たような工夫で何とかなるかもしれません。
回答をもっと見る
介護職員の給料をどんどん上げて全員ベンツで通勤すれば、社会の「介護の給料は安い」とは言われなくなるでしょう!!!!!!!!!
ザッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
わせりん
介護福祉士, 有料老人ホーム
同感!介護職の地位向上求む!!笑
回答をもっと見る
愚痴です。昨日昼食1時間後 利用者様が横になりたいと言うので顔色も悪かったのでバイタル測ったら血圧が少し高めだったので横にしたら いきなり嘔吐で大変でした!と昨日の日勤者に言われました。そこまでは連絡なのでいいんですが 管理者が居たにも関わらず 休憩だからと休憩に入り その人1人で嘔吐処理し、フロアにいる利用者様は放置状態… 小規模デイサービスなので曜日によって利用者が少ない日もあるんですが その日はたまたま6人の利用で でもいくらなんでもありえないですよね…気にかける事もなく 休憩入るとか… 管理者としてどうなの!?と話を聞いてて思いました!
休憩管理者
べる
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, デイサービス, 実務者研修
ぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
休憩中でも様子を見にはいきます。 管理者であれば、尚更…ただ、休憩も権利ですので強制は出来ないと思います。
回答をもっと見る
うちの施設は2階、3階、4階とフロアがあり、おれは4階に所属しています。その4階の風呂場のチェア浴の機械が壊れたらしく、今日メーカーさんが来たんだけど、明日は4階の入浴日だってのに、修理不可、って...(((((゜゜;)。 仕方なく明日の入浴は、3階の風呂場を借りることになったんだけど、年末で修理出来るかわからず、下手したら年明けまでこのままかもって噂があって、もう勘弁して欲しい。 ていうか4階のチェア浴、壊れ過ぎ(-_-;)。
おれ
介護福祉士, 介護老人保健施設
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。 設備が壊れて修理無理なのであれば入浴は出来ませんでいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
いじめられました。事務業務で長3形の封筒に社名を印刷していました。翌日、なぜか私に風当たりの強いお局が違うサイズの封筒にズレた社名の印刷されたものを持ってきて「昨日これ印刷したの、あなたよね?」と言ってきましたが、長3形ではないものだったので「私ではないです。私が印刷したのは長3形のものだけです」と答えたら「ふーん」って言って引き下がりました。 後日自分のOJTから「この前間違えて印刷したよね?誰もあれをやってないって言ってるから、あなたしかいないはずなのに、違うとか言わないでちゃんと認めなさい」と怒られました。 封筒ごときで済んでますが、今後人の命に関わる仕事なので恐ろしくて退職するつもりです。 他にもそのお局からは叩かれていたので、わざとだと思います。どうしてそんなことをするのか理解できません。とりあえず怖いので辞めようと思います。
暴力
かお
有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
絶対辞めた方がいいと思います😖 自分だったら絶対に辞めますね。
回答をもっと見る
・合わなかったらすぐ辞めます・1ヵ月・2ヶ月・3ヵ月・4~6ヶ月・7ヵ月~1年・2年・3年以上・決めていません・その他(コメントで教えて下さい)
・人の役に立てる・家庭でも生かせる・成果を求められたり、ノルマ等がない・AIに置き換えられない・魅力はありません💦・その他(コメントで教えてください)